ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150497
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

冬直前・快晴の八ヶ岳(阿弥陀・赤岳)

2011年11月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
1,630m
下り
1,649m

コースタイム

6:50美濃戸登山口-8:45行者小屋-9:45中岳のコル-10:15阿弥陀岳山頂-11:20文三郎尾根分岐-11:50赤岳山頂-12:30地蔵の頭-13:05行者小屋-13:30赤岳鉱泉14:10-15:10美濃戸登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸に車を駐車
美濃戸口から美濃とまではかなりの悪路(普通車でも行けるが4WDが理想)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所…特にありません
注意箇所…阿弥陀・赤岳ともに山頂直下は鎖や梯子があります。
     場所により凍結箇所あります。
     山頂付近の気温は氷点下の上、強風により体感温度が極端に低下します。


美濃戸から登山開始、まだ月も見えてます。
2011年11月19日 11:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
11/19 11:50
美濃戸から登山開始、まだ月も見えてます。
南沢を登っていくと正面に横岳が見えてきます。
2011年11月17日 08:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/17 8:38
南沢を登っていくと正面に横岳が見えてきます。
さらに進みむと本日の目標である赤岳も
2011年11月17日 08:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/17 8:43
さらに進みむと本日の目標である赤岳も
行者小屋付近からの阿弥陀岳
2011年11月17日 08:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/17 8:47
行者小屋付近からの阿弥陀岳
青空と横岳と横顔(!?)
2011年11月17日 09:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/17 9:19
青空と横岳と横顔(!?)
雪!?
2011年11月19日 11:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/19 11:52
雪!?
中岳のコルに到着直前。
リーダーのsnow-gouさんが呼んでます。
2011年11月19日 11:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/19 11:52
中岳のコルに到着直前。
リーダーのsnow-gouさんが呼んでます。
呼んでた理由はこれ「富士山!!」
2011年11月17日 09:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/17 9:45
呼んでた理由はこれ「富士山!!」
富士山アップ
2011年11月17日 09:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
11/17 9:46
富士山アップ
阿弥陀岳。思ってたより登りがいありそう…。
2011年11月19日 11:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/19 11:53
阿弥陀岳。思ってたより登りがいありそう…。
北アルプスまでクッキリ
2011年11月17日 09:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/17 9:47
北アルプスまでクッキリ
かなりな鎖場の岩を登っていきます
2011年11月19日 11:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
11/19 11:53
かなりな鎖場の岩を登っていきます
阿弥陀岳山頂に到着
2011年11月19日 11:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/19 11:53
阿弥陀岳山頂に到着
阿弥陀岳から見た赤岳
2011年11月19日 11:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
11/19 11:54
阿弥陀岳から見た赤岳
赤岳から横岳
2011年11月17日 10:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
11/17 10:16
赤岳から横岳
山頂からの富士山
2011年11月17日 10:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/17 10:17
山頂からの富士山
権現岳と南アルプス方向
2011年11月17日 10:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/17 10:17
権現岳と南アルプス方向
北八ヶ岳方向
2011年11月17日 10:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/17 10:18
北八ヶ岳方向
北アルプスをアップで!
2011年11月17日 10:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
11/17 10:21
北アルプスをアップで!
中岳からの赤岳
2011年11月19日 11:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
11/19 11:55
中岳からの赤岳
赤岳山頂へもかなりの岩場
2011年11月19日 11:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/19 11:55
赤岳山頂へもかなりの岩場
赤岳山頂!!
2011年11月19日 11:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8
11/19 11:56
赤岳山頂!!
山梨の清里方向
あっ、また手袋が写ってる3枚目だ(泣)
2011年11月17日 11:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/17 11:47
山梨の清里方向
あっ、また手袋が写ってる3枚目だ(泣)
赤岳から阿弥陀岳
2011年11月19日 11:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/19 11:56
赤岳から阿弥陀岳
赤岳天望荘から続く稜線を行きます
2011年11月17日 12:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/17 12:24
赤岳天望荘から続く稜線を行きます
地蔵の頭
2011年11月19日 11:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/19 11:57
地蔵の頭
赤岳鉱泉手前から横岳の大同心・小同心が見えます
2011年11月17日 13:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
11/17 13:20
赤岳鉱泉手前から横岳の大同心・小同心が見えます
赤岳鉱泉のカレー♪♪
1
赤岳鉱泉のカレー♪♪
赤岳鉱泉では、冬の名物アイスキャンディーを作成中でした。
2011年11月17日 14:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/17 14:14
赤岳鉱泉では、冬の名物アイスキャンディーを作成中でした。
ほうとう〜美味しかった〜♪
2
ほうとう〜美味しかった〜♪

感想

いつか登ってみたいと、幾度となく眺めていた八ヶ岳。そしてその最高峰赤岳。
きっと、来年叶えることができるだろうと思っていた私に、なんとも夢のようなお誘いが!!!(そもそも、お誘いというより、半ば強引に、私も行く!!と、仲間に入れてもらったのですが・・汗)

今回は、いつも私を叱咤激励してくれる師匠snow-gouさん、お山の頼れるお兄さんhide-oさんと一緒に阿弥陀岳・赤岳へ登ってきました。

初冬のこの時期に、3000M級の山に挑むこと自体が、登山初心者の私にとってどれだけの危険を伴っているか・・・考えただけでも、思い悩むことは、沢山ありました。けれど、信頼する仲間が一緒だという心強さ!そう。私が頑張れた理由は間違いなくここにあります!!

明るくなった空に期待を膨らませながら出発!
最初は、比較的になだらかな渓流沿いを登っていきます。

やがて、すでに営業終了となっていた行者小屋へ。
ここで一息つき、冷たくなってきた風に備え、皆、装備を増やしました。

その後は、霜柱残る尾根をどんどん登り、中岳のコルへ。
師匠が、早く来いよ〜と上から呼ぶので、なになに?と思って登ると、そこには・・・どぉぉぉぉぉんと富士山の姿が!!思わず、きゃぁぁぁぁわぁぁぁぁぁと言葉にならない叫びが出てしまいました!(誰もいなかったし・・笑)

ここからは、いよいよ今回の登山の核心部。
まずは、阿弥陀岳へ。
見た目もすごいのですが、実際に登るとかなり急な上にひたすら岩場!!
慎重に登って行きます。
疲れたなと思ったら、ちょっと振り返れば良いのです!!そこには、青空に映える赤岳の姿が!!この後は、あの頂上に向かうのかと思うと、俄然やる気に満ち溢れました!!

そして、梯子・鎖場を乗り越え、阿弥陀岳山頂。
360度広がる大パノラマ!!頬に吹き付ける冬の風!!
色々な思いが込み上げてきた私。気が付けば目からは涙が。感動でした!
感動もつかの間・・・遮るものが無い山頂は、体感温度をどんどん下げるので、名残惜しさを胸に、中岳のコルへ戻ります。

いよいよ、赤岳を目指して景色の良い稜線を登っていきます。
右には、富士山。左には北アルプス。飽きません!!
山頂付近は、やはりかなり急な岩場。鎖、梯子を使い、慎重に。

そして、辿り着いたその先には、またもや360度の絶景!!正午にもかかわらず、澄んだ青空!!豪華な景色!!これ以上のご馳走はなかなかないですね!!

それにしても、やはり初冬。写真1枚とるだけでも手が震え、じっとしていると、鼻が痛くなってしまいました。

またもや名残惜しい気持ちを抑え、ここからは一気に行者小屋まで下ります。

行者小屋に着く頃には、すっかり体も温まりしっかり汗もかき、皆、装備を調整しました。

時刻は、13時。
お腹も空いています。心地よい林道歩きを約20分。
今回の登山の一番のお楽しみ(のひとつ・・笑)赤岳鉱泉へ。
そこで、師匠から美味しいと聞いていたカレーに舌鼓♪ほんっとうに美味しかったぁ!種類豊富なので、また行くためのきっかけもできました!(全種類食べたい)

お腹もいっぱいになったところで、渓流沿いをさくさく下り、無事下山。


下山後は、縄文の湯で温泉に浸り、師匠お勧めのお店でほうとうを食べて大満足!!

本当に贅沢な1日でした。

来年の八ヶ岳縦走の夢も膨らむ、充実した山行!!
八ヶ岳、最高です!!!

見る度に、登る度に、また行きたいと思わせてくれる八ヶ岳。
皆さん、来年もまた八ヶ岳で感動を共有しましょう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1879人

コメント

楽しかったね。
拍手たくさんもらって良かったね。

天気が良くて景色が最高でした、またみんなで八ヶ岳行きましょう
2011/11/19 21:15
楽しかったぁ~
師匠

本当に楽しかったぁ~ヽ(*´▽)ノ♪
沢山の方々に、見てもらえて嬉しいです!!

八ヶ岳の素晴らしさが伝わったらいいなぁ
2011/11/19 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら