ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1508601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 緑滴る森を抜け、砂と岩の殿堂を巡る

2018年06月23日(土) ~ 2018年06月24日(日)
 - 拍手
luneaciel その他24人
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
1,945m
下り
1,760m

コースタイム

1日目
山行
5:32
休憩
0:33
合計
6:05
9:25
85
青木鉱泉
10:50
10:55
45
休憩地点
11:40
11:50
97
南精進ヶ滝
13:27
13:35
45
白糸の滝
14:20
14:30
60
五色の滝
15:30
鳳凰小屋
2日目
山行
7:50
休憩
1:05
合計
8:55
6:20
65
鳳凰小屋
7:25
7:45
105
地蔵ヶ岳
9:30
9:50
30
鳳凰山観音ヶ岳
10:20
10:40
220
薬師ヶ岳
14:20
14:25
50
15:15
15:15
0
15:15
※1日目は、コースタイムには反映していませんが何度か休憩を取っています。
 夕刻の雨が予想されていた為、ペースは2日目より速い。
※2日目下山は中道ルート登山口までで、お迎えバスに乗り込みました。
天候 1日目 高曇りから徐々に雨
2日目 霧雨から曇天、下山時晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
未明にツアーバスで韮崎→登山バス→青木鉱泉
コース状況/
危険箇所等
青木鉱泉から鳳凰小屋までは、ドンドコ沢沿いを高巻に急登。
滝が数ヶ所見られ、渡渉や岩場もある変化のある楽しいルート。

鳳凰小屋はこじんまりした小屋で、水場、テン場、屋外にバイオトイレ。消灯19時半。

鳳凰小屋から樹林帯を抜け、砂山を登れば地蔵ヶ岳で岩のオベリスクがあり、登る事も可能。
岩場混じりの稜線をダウン、アップして観音ヶ岳が鳳凰山最高地点。その先が薬師ヶ岳。

青木鉱泉に周回下山する中道は、樹林帯の急坂が長く続き、ダケカンバ・ナナカマドからシラビソ林、カラマツ林、モミジなどの広葉樹林と続くが、やや単調。林道を経て青木鉱泉に戻る。
青木鉱泉スタート。レトロ感がいいですね
2018年06月23日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/23 9:19
青木鉱泉スタート。レトロ感がいいですね
曇天の下、谷筋を何度か渡ります
2018年06月23日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/23 9:38
曇天の下、谷筋を何度か渡ります
崩落しやすい法面を工事中
2018年06月23日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/23 9:43
崩落しやすい法面を工事中
新緑が美しかった
2018年06月23日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/23 10:59
新緑が美しかった
日本庭園の様なしっとりした森が続く
2018年06月23日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/23 11:04
日本庭園の様なしっとりした森が続く
2018年06月23日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/23 11:27
2018年06月23日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/23 11:30
南精進ヶ滝
2018年06月23日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/23 11:43
南精進ヶ滝
上の展望台より南精進ヶ滝
2018年06月23日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/23 11:48
上の展望台より南精進ヶ滝
白糸ノ滝
2018年06月23日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/23 13:29
白糸ノ滝
雨が降ってきたので1日目の写真はここまで
2018年06月23日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/23 13:29
雨が降ってきたので1日目の写真はここまで
2日目、樹林帯を抜け砂山になる
2018年06月24日 06:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 6:58
2日目、樹林帯を抜け砂山になる
雨やんだかな?この上が賽ノ河原と地蔵岳山頂
2018年06月24日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/24 7:00
雨やんだかな?この上が賽ノ河原と地蔵岳山頂
向こうが最高地点の鳳凰山観音ヶ岳
2018年06月24日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 7:17
向こうが最高地点の鳳凰山観音ヶ岳
東南東方面
2018年06月24日 07:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 7:19
東南東方面
砂山を登って行くと、オベリスクが見えてきました
2018年06月24日 07:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/24 7:19
砂山を登って行くと、オベリスクが見えてきました
登っている人が見えます
2018年06月24日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 7:38
登っている人が見えます
鳳凰山地蔵ヶ岳赤抜沢ノ頭2750m(今回オベリスクには登りません)
2018年06月24日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/24 7:39
鳳凰山地蔵ヶ岳赤抜沢ノ頭2750m(今回オベリスクには登りません)
雲間に市街が見えます
2018年06月24日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 7:40
雲間に市街が見えます
お地蔵さんたちは東を向いているのか?
2018年06月24日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/24 7:44
お地蔵さんたちは東を向いているのか?
観音ヶ岳に向かいます
2018年06月24日 07:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 7:45
観音ヶ岳に向かいます
2018年06月24日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 8:05
辿ってきたルート
2018年06月24日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/24 8:05
辿ってきたルート
風化した花崗岩がいい感じ
2018年06月24日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 8:10
風化した花崗岩がいい感じ
ナナカマド、ダケカンバ、ハイマツなど
2018年06月24日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 8:12
ナナカマド、ダケカンバ、ハイマツなど
こちら側は南アルプスが連なっているはずなのですが…
2018年06月24日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 8:19
こちら側は南アルプスが連なっているはずなのですが…
多分、向こう側は仙丈ヶ岳でしょう
2018年06月24日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 8:39
多分、向こう側は仙丈ヶ岳でしょう
ハクサンイチゲ、もう咲いちゃってる
2018年06月24日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/24 9:12
ハクサンイチゲ、もう咲いちゃってる
鳳凰山観音ヶ岳2841m。雲の中で眺望望めず
2018年06月24日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 9:37
鳳凰山観音ヶ岳2841m。雲の中で眺望望めず
緩やかに下って薬師ヶ岳に到着
2018年06月24日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 10:18
緩やかに下って薬師ヶ岳に到着
似た様なモニュメントのような岩の塊がいくつもある
2018年06月24日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 10:24
似た様なモニュメントのような岩の塊がいくつもある
ガスの中、微かに存在を示す北岳(残念)
2018年06月24日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 10:28
ガスの中、微かに存在を示す北岳(残念)
樹林帯を下山中
2018年06月24日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 11:26
樹林帯を下山中
地衣類をアップ
2018年06月24日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 11:29
地衣類をアップ
御座石
2018年06月24日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 11:53
御座石
いろいろな生命が住み着いています
2018年06月24日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 11:57
いろいろな生命が住み着いています
鹿に遭遇
2018年06月24日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 13:04
鹿に遭遇
この鹿は人に慣れている様子
2018年06月24日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
6/24 13:04
この鹿は人に慣れている様子
林道出合。まだまだ下山は続く
2018年06月24日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 14:20
林道出合。まだまだ下山は続く
下山後の青空(あるある)
2018年06月24日 16:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6/24 16:05
下山後の青空(あるある)
撮影機器:

感想

 早朝は曇り空ながら、山々はくっきりと見えていたけど、梅雨前線移動中で午後から徐々に雨との予報。でも小雨ならと予定通り鳳凰三山目指します。
 歩き始めると、ドンドコ沢は花崗岩で白い。新緑の木々がきれい。湿度が高いのが難点だけど、水捌けのいい地質。時折、岩や苔、沢の流れ、滝など日本庭園の様な趣がある。
 夕方頃には本降りの雨になるとの予報に、小屋まで急ごうと少しだけ歩くピッチが速い。標高2000m付近から息が上がってくる。
 岩をやり過ごしたり、倒木を潜ったり、姿勢を変えるとザックに振られるから、パッキングに失敗したと思う。(今回の反省点)
 南精進ヶ滝付近から霧雨が降り出し、次第に雨になる。白糸の滝でカメラをしまう。五色の滝は岩壁が赤かった。更に登り続けると、広く明るい沢に出る。シロバナノヘビイチゴとキバナコマノツメ(黄菫)が一面に咲いていた。
 鳳凰小屋に着き、濡れた雨具を脱ぎ、離れの小屋に吊るさせてもらう。
若い小屋番さんたちが、きびきびと対応してくれるのが気持ちいい。
水場の水は雨で濁り始めたとのことで、沢まで少し歩き補給する。

 2日目の朝、曇り空に時折小雨。梅雨らしいお天気でも回復傾向にある。
樹林帯を抜け砂山を登る。賽ノ河原とは、このあたりかしら?
地蔵岳のオベリスクが見えてきた。思ってたよりも大きく、登っている人たちの元気さがうらやましい。でも今回は眺めるだけで、最高地2841mの観音ヶ岳に回り込む。
 白い砂地と奇岩、切れ落ちた谷の稜線、流れる雲が、ここまで登ってきた楽しみ。
今回のお目当てだった間近の南アルプスの眺望は、雲が多くて今一つでしたが、雲の流れを目で追い、仙丈ヶ岳、北岳、塩見岳など何とか確認しました。
 3000m峰の北岳周辺を歩いてみたいと思うけど、高山病になりやすい私にはハードでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら