ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1508983
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

平ヶ岳から駒の小屋へ、翌日、会津駒ヶ岳から燧ヶ岳、大江湿原、沼山峠へ

2018年06月24日(日) ~ 2018年06月25日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
22:14
距離
55.6km
登り
4,542m
下り
3,732m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:17
休憩
2:43
合計
13:00
3:39
94
5:13
5:13
41
5:54
5:54
8
6:02
6:04
31
6:35
6:36
48
7:24
7:25
22
7:47
7:47
3
7:50
8:00
2
8:02
8:13
13
8:44
8:51
15
9:06
9:21
29
9:50
9:50
25
10:15
10:15
9
10:24
10:24
33
10:57
10:59
68
12:07
12:15
7
下台倉沢
12:22
12:40
0
12:40
13:44
0
車で会津駒ヶ岳登山口へ移動
13:44
13:45
4
13:49
13:50
19
14:09
14:18
65
15:23
15:35
64
16:39
2日目
山行
8:39
休憩
1:40
合計
10:19
4:55
12
宿泊地
5:07
5:08
13
5:21
5:37
61
6:38
6:39
55
7:34
7:34
46
8:20
8:21
38
9:27
9:27
42
10:09
10:10
20
10:30
10:39
7
10:46
10:51
56
11:47
11:51
14
12:05
12:13
13
12:26
12:27
15
12:42
12:46
65
13:51
13:51
7
13:58
14:00
3
14:03
14:08
6
尾瀬沼ビジターセンター
14:14
14:34
10
大江湿原ベンチ
14:44
14:44
30
天候 1日目快晴、2日目朝は濃霧、途中から晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは、関越道小出インターから奥只見経由で平ヶ岳登山口駐車場へ
平ヶ岳下山後は、会津駒ヶ岳登山口近くの村営グラウンド駐車場へ車で移動
帰りは、沼山峠から会津バスに乗り会津駒ヶ岳登山口の村営グラウンド駐車場へ
会津駒ヶ岳登山口からは、那須塩原経由、東北道西那須野塩原インターへ
コース状況/
危険箇所等
燧ヶ岳の最後の登り、沢の上に雪渓が残っていて、雪の上を100mほど直登します。結構急な斜面なので滑落の危険があります。アイゼン無しなので慎重に登りました。
平ヶ岳登山口、朝3時半に出発。
2018年06月24日 03:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/24 3:38
平ヶ岳登山口、朝3時半に出発。
山頂まで10km。
2018年06月24日 03:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 3:53
山頂まで10km。
30分ほどで明るくなってきました。
2018年06月24日 04:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/24 4:08
30分ほどで明るくなってきました。
明日登る燧ヶ岳が見えてきました。
双耳峰がカッコいいです。
2018年06月24日 04:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 4:11
明日登る燧ヶ岳が見えてきました。
双耳峰がカッコいいです。
稜線に朝日がさしてきました。
2018年06月24日 04:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 4:34
稜線に朝日がさしてきました。
気持ちの良い稜線歩きです。
2018年06月24日 04:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/24 4:54
気持ちの良い稜線歩きです。
下台倉山に到着。
2018年06月24日 05:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 5:13
下台倉山に到着。
平ヶ岳が見えてきました。
2018年06月24日 05:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 5:16
平ヶ岳が見えてきました。
木道を歩きます。
2018年06月24日 05:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 5:51
木道を歩きます。
台倉清水。
2018年06月24日 06:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 6:03
台倉清水。
白沢清水。
2018年06月24日 06:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 6:35
白沢清水。
池ノ岳に着きました。
2018年06月24日 07:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 7:24
池ノ岳に着きました。
美しい高層湿原が広がります。
2018年06月24日 07:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 7:24
美しい高層湿原が広がります。
平ヶ岳までは20分ほど。
2018年06月24日 07:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 7:26
平ヶ岳までは20分ほど。
東側には午後から登る会津駒ヶ岳の山頂が見えます。
2018年06月24日 07:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 7:44
東側には午後から登る会津駒ヶ岳の山頂が見えます。
満開のチングルマ。
2018年06月24日 07:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/24 7:44
満開のチングルマ。
平ヶ岳山頂の三角点に到着しました。
2018年06月24日 07:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/24 7:46
平ヶ岳山頂の三角点に到着しました。
ここで行き止まりです。
2018年06月24日 07:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 7:53
ここで行き止まりです。
南側にはお隣りの至仏山が至近で見えました。
右は武尊山です。
2018年06月24日 07:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 7:54
南側にはお隣りの至仏山が至近で見えました。
右は武尊山です。
名前の通り平らな山頂です。
2018年06月24日 07:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/24 7:56
名前の通り平らな山頂です。
ここで休憩します。
2018年06月24日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 8:08
ここで休憩します。
玉子石への分岐。
2018年06月24日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 8:23
玉子石への分岐。
雪渓の上を歩いていきます。
2018年06月24日 08:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 8:31
雪渓の上を歩いていきます。
気持ちの良い木道を歩きます。
2018年06月24日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/24 8:39
気持ちの良い木道を歩きます。
北西側、中ノ岳と右は越後駒ヶ岳です。
2018年06月24日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/24 8:41
北西側、中ノ岳と右は越後駒ヶ岳です。
玉子石に到着。ここで写真を撮ってもらいました。
2018年06月24日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/24 8:47
玉子石に到着。ここで写真を撮ってもらいました。
西側の絶景、遥か彼方に雪をかぶった北アルプスが見えています。
2018年06月24日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/24 8:47
西側の絶景、遥か彼方に雪をかぶった北アルプスが見えています。
こんな感じ、中央が白馬岳。
2018年06月24日 08:49撮影
6/24 8:49
こんな感じ、中央が白馬岳。
池ノ岳まで戻って写真を撮ってもらいました。
2018年06月24日 09:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/24 9:08
池ノ岳まで戻って写真を撮ってもらいました。
この辺りの池塘はとてもキレイでした。
2018年06月24日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/24 9:13
この辺りの池塘はとてもキレイでした。
下山します。快晴で汗びっしょり。
2018年06月24日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 10:25
下山します。快晴で汗びっしょり。
ザレた急坂の連続、結構危険なので慎重に下ります。
2018年06月24日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 11:44
ザレた急坂の連続、結構危険なので慎重に下ります。
ここで疲れて熱くなった足をアイシング。冷たい沢水で生き返りました。
2018年06月24日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 12:09
ここで疲れて熱くなった足をアイシング。冷たい沢水で生き返りました。
登山口近くの下台倉沢まで下りてきました。
2018年06月24日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 12:09
登山口近くの下台倉沢まで下りてきました。
12時半前に平ヶ岳登山口に到着。
2018年06月24日 12:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 12:23
12時半前に平ヶ岳登山口に到着。
全ての駐車場が満車でした。
ここから車で会津駒ヶ岳登山口に
移動します。
2018年06月24日 12:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 12:25
全ての駐車場が満車でした。
ここから車で会津駒ヶ岳登山口に
移動します。
会津駒ヶ岳登山口近くの村営グラウンド駐車場(テニスコート)に到着。
2018年06月24日 13:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 13:45
会津駒ヶ岳登山口近くの村営グラウンド駐車場(テニスコート)に到着。
すぐ近くの会津駒ヶ岳登山口、ここから再びスタートです。
2018年06月24日 13:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 13:48
すぐ近くの会津駒ヶ岳登山口、ここから再びスタートです。
車道を曲がると公衆トイレがあります。
2018年06月24日 13:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 13:48
車道を曲がると公衆トイレがあります。
しばらく車道を登ります。
2018年06月24日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 13:57
しばらく車道を登ります。
登山口に到着。
2018年06月24日 14:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 14:15
登山口に到着。
ずっと急な樹林帯を登って、会津駒ヶ岳が見えてきました。
2018年06月24日 16:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 16:24
ずっと急な樹林帯を登って、会津駒ヶ岳が見えてきました。
いきなり高層湿原が広がります。
2018年06月24日 16:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 16:26
いきなり高層湿原が広がります。
木道の先に今日の宿、駒の小屋が見えてきました。
2018年06月24日 16:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/24 16:31
木道の先に今日の宿、駒の小屋が見えてきました。
この辺りはまだ雪がたくさん残っていました。
2018年06月24日 16:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/24 16:34
この辺りはまだ雪がたくさん残っていました。
雪の駒ノ大池。
2018年06月24日 16:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/24 16:37
雪の駒ノ大池。
駒の小屋に到着しました。
このあと同宿者の皆様と駒の小屋のご夫婦との酒宴に入れていただきました。
2018年06月24日 16:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/24 16:38
駒の小屋に到着しました。
このあと同宿者の皆様と駒の小屋のご夫婦との酒宴に入れていただきました。
飲み物は雪で冷えています。
2018年06月24日 18:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 18:52
飲み物は雪で冷えています。
皆さん酔っ払いです。
2018年06月24日 19:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/24 19:20
皆さん酔っ払いです。
2日目、残念ながらガスで真っ白。
2018年06月25日 04:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/25 4:55
2日目、残念ながらガスで真っ白。
空身で会津駒ヶ岳の山頂に向かいます。
2018年06月25日 04:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 4:57
空身で会津駒ヶ岳の山頂に向かいます。
まっすぐ行くと中門岳。
2018年06月25日 05:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 5:03
まっすぐ行くと中門岳。
10分ほどで会津駒ヶ岳山頂に到着。
2018年06月25日 05:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/25 5:07
10分ほどで会津駒ヶ岳山頂に到着。
駒の小屋に戻り荷物を整理して出発します。
2018年06月25日 05:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 5:34
駒の小屋に戻り荷物を整理して出発します。
自炊部屋、昨夜はお世話になりました。
2018年06月25日 05:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/25 5:34
自炊部屋、昨夜はお世話になりました。
尾瀬御池に向かいます。
ガスで真っ白、雪も所々残っていました。
2018年06月25日 06:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 6:20
尾瀬御池に向かいます。
ガスで真っ白、雪も所々残っていました。
到着の池塘、晴れていれば・・・残念。
2018年06月25日 06:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 6:25
到着の池塘、晴れていれば・・・残念。
大津岐峠に到着。この先から踏み跡がほとんどなく道も荒れていました。
2018年06月25日 06:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 6:35
大津岐峠に到着。この先から踏み跡がほとんどなく道も荒れていました。
電発避難小屋、一般使用不可です。
2018年06月25日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 7:34
電発避難小屋、一般使用不可です。
誰にも会いません。
2018年06月25日 07:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 7:35
誰にも会いません。
大杉岳に到着。
2018年06月25日 08:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 8:21
大杉岳に到着。
天気が良くなってきました。
これから登る燧ヶ岳が見えてきました。
2018年06月25日 08:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/25 8:29
天気が良くなってきました。
これから登る燧ヶ岳が見えてきました。
御池登山口まで下りてきました。
2018年06月25日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/25 9:01
御池登山口まで下りてきました。
車道を歩いて尾瀬御池へ向かいます。
2018年06月25日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 9:01
車道を歩いて尾瀬御池へ向かいます。
尾瀬御池に到着、30分ほど休憩します。
2018年06月25日 09:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 9:16
尾瀬御池に到着、30分ほど休憩します。
御池登山口から燧ヶ岳に向け登山を開始。
2018年06月25日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 9:26
御池登山口から燧ヶ岳に向け登山を開始。
尾瀬ヶ原方面との分岐。
2018年06月25日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 9:28
尾瀬ヶ原方面との分岐。
ゴロゴロした石だらけと急坂を登っていきます。
2018年06月25日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 9:39
ゴロゴロした石だらけと急坂を登っていきます。
広沢田代に出ました。ワタスゲが満開です。
2018年06月25日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/25 10:05
広沢田代に出ました。ワタスゲが満開です。
美しい高層湿原、池塘がたくさんありました。
2018年06月25日 10:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/25 10:08
美しい高層湿原、池塘がたくさんありました。
急な木道。
2018年06月25日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 10:41
急な木道。
こちらは熊沢田代、ここも広々とした気持ちの良い高層湿原でした。
2018年06月25日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/25 10:45
こちらは熊沢田代、ここも広々とした気持ちの良い高層湿原でした。
ここで小休止。
2018年06月25日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 10:48
ここで小休止。
チングルマが満開でした。
2018年06月25日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/25 10:59
チングルマが満開でした。
ここの雪渓は直登なので慎重に登りました。滑落したらヤバイです。
2018年06月25日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 11:20
ここの雪渓は直登なので慎重に登りました。滑落したらヤバイです。
燧ヶ岳双耳峰の1つ俎(まないた)グラに到着。
2018年06月25日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/25 11:47
燧ヶ岳双耳峰の1つ俎(まないた)グラに到着。
ここからようやく尾瀬沼が見えました。
2018年06月25日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/25 11:47
ここからようやく尾瀬沼が見えました。
写真を撮ってもらいました。
2018年06月25日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/25 11:48
写真を撮ってもらいました。
西側の燧ヶ岳双耳峰の最高峰、柴安グラ(2356m)に向かいます。
2018年06月25日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/25 11:56
西側の燧ヶ岳双耳峰の最高峰、柴安グラ(2356m)に向かいます。
柴安グラに到着。
2018年06月25日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/25 12:05
柴安グラに到着。
尾瀬ヶ原をはさんで反対側の至仏山が見えます。
2018年06月25日 12:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 12:07
尾瀬ヶ原をはさんで反対側の至仏山が見えます。
再び俎グラに向かいます。
2018年06月25日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 12:17
再び俎グラに向かいます。
ここからは長英新道を下り尾瀬沼に向かいます。
2018年06月25日 12:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/25 12:29
ここからは長英新道を下り尾瀬沼に向かいます。
ミノブチ岳からの尾瀬沼。
2018年06月25日 12:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/25 12:43
ミノブチ岳からの尾瀬沼。
長英新道は歩きやすい登山道でした。スイスイ下ります。
2018年06月25日 12:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 12:47
長英新道は歩きやすい登山道でした。スイスイ下ります。
最後は木道になりました。
2018年06月25日 13:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 13:48
最後は木道になりました。
尾瀬沼に到着。
2018年06月25日 13:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 13:51
尾瀬沼に到着。
広々とした湿原に出てきました。
2018年06月25日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/25 13:57
広々とした湿原に出てきました。
2018年06月25日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 13:59
川の水もとてもキレイです。
2018年06月25日 14:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/25 14:00
川の水もとてもキレイです。
尾瀬沼ビジターセンターでトイレ休憩。
2018年06月25日 14:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 14:03
尾瀬沼ビジターセンターでトイレ休憩。
木道沿いにはベンチがあります
2018年06月25日 14:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 14:10
木道沿いにはベンチがあります
大江湿原への分岐。
2018年06月25日 14:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 14:10
大江湿原への分岐。
ここでコーヒー休憩。最後に残ったクリームパンとアンパンを食べました。
2018年06月25日 14:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/25 14:22
ここでコーヒー休憩。最後に残ったクリームパンとアンパンを食べました。
大江湿原、気持ちの良い木道歩きです。
2018年06月25日 14:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/25 14:37
大江湿原、気持ちの良い木道歩きです。
沼山峠へ向かう木道。
2018年06月25日 15:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 15:04
沼山峠へ向かう木道。
沼山峠に到着しました。
2018年06月25日 15:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/25 15:14
沼山峠に到着しました。
ここからバスに乗って会津駒ヶ岳登山口に行きます。
2018年06月25日 15:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/25 15:42
ここからバスに乗って会津駒ヶ岳登山口に行きます。
村営グラウンド駐車場に到着、私の車だけでした。
2018年06月25日 16:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/25 16:39
村営グラウンド駐車場に到着、私の車だけでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

尾瀬の高層湿原の3山を、人気の駒の小屋泊まりで回って来ました。

初日は、午前中に平ヶ岳をピストンで登り、下山後は車で会津駒ヶ岳登山口へ移動。登山口から会津駒ヶ岳手前の駒ノ大池まで登って駒の小屋に泊まりました。

2日目は、駒の小屋からすぐの会津駒ヶ岳山頂に登ってから、尾瀬御池まで稜線沿いを縦走。燧ヶ岳に登ってからは長英新道で尾瀬沼に下り、大江湿原経由で沼山峠がゴールです。
沼山峠からは、前日に車を停めた会津駒ヶ岳登山口までバスで移動しました。

平ヶ岳登山口の駐車場は夜中の12時過ぎに着きましたが、メインの駐車場は私の車で満車でした。
3時半に出発、約4時間で池ノ岳に出るといきなり美しい高層湿原が広がります。
ここから20分ほどで平ヶ岳の山頂に到着です。
登山道の行き止まりまで行くと、360度の絶景を見ることができます。
帰りは玉子石に寄ってから下山しました。
天気も良く、玉子石までの雪渓や木道歩きは気持ち良く、景色も最高でした。

車で会津駒ヶ岳登山口近くの村営グラウンド駐車場に移動、午後1時半過ぎに会津駒ヶ岳に向け登山を開始しました。
ずっと樹林帯の登山道を登っていくので、日差しを避けることができました。
駒の小屋と会津駒ヶ岳が見えてくると、なだらかな稜線に出ます。
ここから雪が残る美しい高層湿原が広がります。

山頂まですぐですが、すでに4時半なので駒の小屋に入りました。
いつも予約で満員の人気の山小屋ですが、日曜日なので私を含め宿泊者は8人。ソロが3人、ご夫婦、ヤマレコ友達のお父さん達3人です。
自炊部屋では山小屋の三橋ご夫婦も加わって、すでに酒盛りが始まっていました。
初めての私も加えていただき、美味しいお酒と料理を振舞っていただきました。
あの時の皆さま、ありがとうございました。

翌日はあいにくのガスで真っ白、空身で会津駒ヶ岳山頂を踏んでから小屋に戻り、5時半に出発しました。

尾瀬御池までずっとガスで、稜線に広がる池塘はかすかに見える程度。
視界はほぼなく、雪渓がいたるところに残っていました。
キリンテへの分岐の大津岐峠までは沢山の踏み跡がありましたが、その先から御池登山口までは荒れた道で、ほとんど踏み跡がなく倒木も多く見られました。
御池に着くと天気も良くなり、燧ヶ岳もハッキリ見えるようになりました。

御池で休憩後、9時半に燧ヶ岳に向け登山を開始。
ここからの登りは、岩がゴロゴロしたぬかるんだ急登です。
途中、広沢田代と熊沢田代の2つの高層湿原を通って高度を上げていきます。
最後は直登の雪渓を超えてしばらく登ると俎(まないた)グラの山頂に到着します。
ここからは360度の絶景で、反対側の尾瀬沼や尾瀬ヶ原、至仏山をハッキリ見渡すことができます。

燧ヶ岳は双耳峰で最高峰の柴安グラは隣りのピークです。
15分ほどで隣りの柴安グラに登り、記念写真を撮った後、俎グラに戻り尾瀬沼まで一気に下りました。

尾瀬沼からは大江湿原経由でゴールの沼山峠まで行きます。
大江湿原は天気も良く、とても静かで美しい高層湿原でした。
沼山峠からはバスに乗って、会津駒ヶ岳登山口の車に戻ります。

今回は3つの山と高層湿原を満喫、さらに駒の小屋での楽しい酒宴と、充実した1泊2日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

ありがとうございました〜( ^ω^ )
ucchan1さん、こんにちは〜

駒の小屋で呑んだくれてたおっさん3人組の内、料理作らずに呑んでただけのおっさんです
小屋では楽しいひと時をありがとうございました
酔っ払いの写真もアップしていただき、記念になります
記憶が定かではありませんが、確か夕焼けを見に外へ出た時でしたかね?

翌日はガスガスの中、無事に燧まで行かれたのですね
御池からは晴れてきて良かったですね

しかし、同い年とは思えない健脚ぶりに脱帽です
次のレコも楽しみにしております〜
2018/7/2 12:30
Re: ありがとうございました〜( ^ω^ )
FRESCHEZZAさん
こちらこそありがとうございました。
あんなにおいしく、そして楽しかった酒宴は久しぶりです。
おかげさまで夜はぐっすり寝ることができ、翌日は絶好調でした。
レコ拝見させていただきましたが、大人気ですね。
皆さんを見習ってこれからは山飯にもこだわってみたいと思います。
2018/7/3 13:42
有難うございました
ucchan1さん こんにちはー

駒の小屋ではお世話になった岩手の夫婦です。
ださいTシャツと何回も行って頂いた後に駒Tを買う。
大笑いでした。

下山後も平ヶ岳のお兄さんの話で夫婦の会話も弾みましたw

凄い健脚ぶりですね。
お気楽登山の私達からしたら変態。。失礼しました 憧れを超えた超人です。
今後のレコも楽しみにしています🎵
2018/7/5 7:52
Re: 有難うございました
marchansanさん、奥様
あの節は大変お世話になりました。

おじさん3人組の山メシもなかなかでしたが、奥様からいただいた山メシも大変美味しいくただきました。
酔っ払った勢いで、おススメのTシャツを買いましたが、帰ってからよくよく見るとグレードも高くシャレも効いていて良い記念になりました。
ありがとうございました。

ご夫婦で仲睦まじく山を楽しんでいる姿、とっても素敵ですよ。
一期一会ですが、縁がありましたらまたどこかでお会いしましょう。
2018/7/6 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら