ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1511401
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ケ岳  嵐のムーミン谷は花の楽園だ〜  八合目BSから周回

2018年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
9.4km
登り
714m
下り
711m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:28
合計
5:11
10:09
10:10
35
10:45
10:46
26
11:12
11:12
21
11:33
11:35
12
11:47
11:58
11
12:09
12:09
4
12:13
12:14
18
12:32
12:33
11
12:44
12:44
40
13:24
13:24
7
13:31
13:37
10
13:47
13:48
9
13:57
13:58
20
14:18
14:20
9
14:29
14:30
41
15:11
15:11
0
15:11
ゴール地点
天候 山ではずっとガスガス 個人的には、歴史的スンゴイ暴風
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大人の休日クラブパス利用
行き 大宮0600→臨時 はやぶさ101→0746盛岡0758→0831田沢湖0845→バス→0919アルパこまくさ0927→0952駒ケ岳八合目BS

帰り 駒ケ岳八合目BS1515→1540アルパこまくさ1609 →1623乳頭温泉 →歩いて 孫八温泉
乳頭温泉1730→1818田沢湖1912→盛岡 →(andyさんは盛岡泊) →2204東京

全て、バスは スイカ パスモ使用できず、ニコニコ現金払い
コース状況/
危険箇所等
良く整備されたみちですが、雪のせいか、ところどころ、階段木道痛んでます。

男岳から、駒池、急坂です。足元に注意しながら進みました。
駒池の木道は、水没しており、山側に迂回路あり。水没というよりも、浮いているだけ、の状態です。乗ると沈むので、靴も水没ビショビショに、(実証済み(笑))バランス崩せば、ドボンです、
後半は、風強く、特に、大焼砂は、自分史上最高トップクラスのすっごい風。申し訳ありませんが、ハイキングコースのロープと柱につかまりながら進みました、

その他周辺情報 アルパコマクサでバス 乗り換えて、
乳頭温泉へ、行くことに。

今回は乳頭温泉バス停から 10分くらい歩き、
秘湯 孫六温泉さんにお世話になりました。
いい温泉です。着替えは、別々でも、お風呂一緒という、プール形式の場所もあります。
520円。一応、日帰り入浴は、5時まで
帰りは、乳頭温泉から田沢湖駅まで直通バスでした。
なお、鶴の湯の日帰り入浴は3時までとのことです。

田沢湖駅の食堂に入りました。開いてる店この時間あまりなし、駅のキヨスクも閉まってました。燃料を補給は、新幹線車内で。
今日は 臨時のはやぶさに 大宮から 乗り込みます。
列車の中で andyさんと 遭遇 コラボすることに決定!(t)
2018年06月30日 05:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/30 5:48
今日は 臨時のはやぶさに 大宮から 乗り込みます。
列車の中で andyさんと 遭遇 コラボすることに決定!(t)
そうなんです〜 はやぶさ101号に乗ってたらtsuiさんからメールが来て…同じ新幹線に乗ってました(^^;)(a)

あーきたー🚅 これで 秋田 田沢湖に行きます (t)
2018年06月30日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 7:53
そうなんです〜 はやぶさ101号に乗ってたらtsuiさんからメールが来て…同じ新幹線に乗ってました(^^;)(a)

あーきたー🚅 これで 秋田 田沢湖に行きます (t)
がっちゃんこ、 
こちらも コラボ(t)

乗りすぎたのは♪アナタのせいよ♪
蔵王に 早池峰 秋田駒〜
男と女の 鉄ゲームww(a)
2018年06月30日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 7:54
がっちゃんこ、 
こちらも コラボ(t)

乗りすぎたのは♪アナタのせいよ♪
蔵王に 早池峰 秋田駒〜
男と女の 鉄ゲームww(a)
あきたこまち〜(a)
2018年06月30日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 8:02
あきたこまち〜(a)
田沢湖駅 初めてですー
結構近代的な駅ですねー (t)

新幹線が通ると駅だけはやたら立派に…って地方に良くあるパターンです
KIOSKが早仕舞いなので、買い物は朝済ませてロッカーに預けるが吉(a)
2018年06月30日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 8:35
田沢湖駅 初めてですー
結構近代的な駅ですねー (t)

新幹線が通ると駅だけはやたら立派に…って地方に良くあるパターンです
KIOSKが早仕舞いなので、買い物は朝済ませてロッカーに預けるが吉(a)
乳頭温泉行きに乗って
アルパこまくさで八合目行きに乗り換えます
八合目直通は、本数少ないです(a)
2018年06月30日 08:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 8:44
乳頭温泉行きに乗って
アルパこまくさで八合目行きに乗り換えます
八合目直通は、本数少ないです(a)
バスの途中で。
ここは 田沢湖 あれれ 乙女を見ようと期待してましたが、(t)
たつこさんはバスのルートの反対側なのよ〜(a)
2018年06月30日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 9:00
バスの途中で。
ここは 田沢湖 あれれ 乙女を見ようと期待してましたが、(t)
たつこさんはバスのルートの反対側なのよ〜(a)
アルパの自販機は町の値段と一緒
ていうか、安い?(a)
2018年06月30日 09:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 9:25
アルパの自販機は町の値段と一緒
ていうか、安い?(a)
バス 駒ケ岳八合目BSに到着ー (t)
2018年06月30日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 9:52
バス 駒ケ岳八合目BSに到着ー (t)
自然体系を 守るため、
入山前に 足を洗います
(t)

山からは当分足を洗えそうに、ありませんが(a)
2018年06月30日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 9:59
自然体系を 守るため、
入山前に 足を洗います
(t)

山からは当分足を洗えそうに、ありませんが(a)
早速andyさん 何か見つけましたか?
(t)
2018年06月30日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 10:00
早速andyさん 何か見つけましたか?
(t)
うへへ、さっそくこれですもん♪(a)
☆ハクサンチドリです

きょうは おっさんちどりあし
いっぱいいましたね (笑)(t)
2018年06月30日 10:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/30 10:02
うへへ、さっそくこれですもん♪(a)
☆ハクサンチドリです

きょうは おっさんちどりあし
いっぱいいましたね (笑)(t)
では 急遽コラボ
出発しましょ(t)
そうしましょ(a)
2018年06月30日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 10:01
では 急遽コラボ
出発しましょ(t)
そうしましょ(a)
上の方は ガスガスー、
まさか 噴火のガスでは、とビビる私(t)
2018年06月30日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 10:02
上の方は ガスガスー、
まさか 噴火のガスでは、とビビる私(t)
秋田駒 には
秋田犬 ならぬ
秋田熊 が出るかも、というわけで
鐘 1つ
(t)
2018年06月30日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 10:02
秋田駒 には
秋田犬 ならぬ
秋田熊 が出るかも、というわけで
鐘 1つ
(t)
ハンショウズル?(a)
2018年06月30日 10:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/30 10:08
ハンショウズル?(a)
毎度おなじみ マイズルソウ(a)
2018年06月30日 10:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/30 10:08
毎度おなじみ マイズルソウ(a)
ショウジョウバカマもね♪(a)
2018年06月30日 10:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 10:09
ショウジョウバカマもね♪(a)
荒涼たる景色…(a)

好々爺と荒野?(t)
2018年06月30日 10:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/30 10:11
荒涼たる景色…(a)

好々爺と荒野?(t)
八合目の バス停はかなり遠くになりましたねー (t)
2018年06月30日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 10:13
八合目の バス停はかなり遠くになりましたねー (t)
キバナノコマノツメ?
あ、いや オオバキスミレだ。
葉っぱが違う(a)
2018年06月30日 10:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 10:14
キバナノコマノツメ?
あ、いや オオバキスミレだ。
葉っぱが違う(a)
ベニバナイチゴ
って、pokoroさんの鳥海レコに登場してて、覚えました。
ありがとうございます(a)
2018年06月30日 10:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/30 10:15
ベニバナイチゴ
って、pokoroさんの鳥海レコに登場してて、覚えました。
ありがとうございます(a)
イワカガミ〜
こちらも沢山ありました
2018年06月30日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 10:19
イワカガミ〜
こちらも沢山ありました
ここで カッパ男&カッパ女に変身ですね
(t)
2018年06月30日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 10:29
ここで カッパ男&カッパ女に変身ですね
(t)
ふきのとうが まだあった(a)
2018年06月30日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 10:33
ふきのとうが まだあった(a)
おっ!第一サンカヨウ発見!
今日のメインテーマです(a)

参加者しかみられない
さんかよう(t)
2018年06月30日 10:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 10:36
おっ!第一サンカヨウ発見!
今日のメインテーマです(a)

参加者しかみられない
さんかよう(t)
片倉岳に到着ー(/・ω・)/
でも 秋田熊が出るらしいですよ
(t)
2018年06月30日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 10:37
片倉岳に到着ー(/・ω・)/
でも 秋田熊が出るらしいですよ
(t)
しゃくなげ(a)
2018年06月30日 10:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 10:38
しゃくなげ(a)
ゴゼンタチバナ(a)
2018年06月30日 10:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 10:45
ゴゼンタチバナ(a)
これは…コケモモかな ?(a)
2018年06月30日 10:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 10:46
これは…コケモモかな ?(a)
ミヤマダイコンソウ でよかったかな?(a)
2018年06月30日 10:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 10:48
ミヤマダイコンソウ でよかったかな?(a)
おーっとこれ、名前がわかりません
たくさん咲いてました(a)
☆エゾツツジ です。pokoroさん有難うございます♪
2018年06月30日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 10:49
おーっとこれ、名前がわかりません
たくさん咲いてました(a)
☆エゾツツジ です。pokoroさん有難うございます♪
うんかいーの
したに 一瞬 田沢湖見えたのですが (t)
2018年06月30日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 10:57
うんかいーの
したに 一瞬 田沢湖見えたのですが (t)
う…名前、思い出せない…(a)
☆帰宅して図鑑見ました。イワイチョウでした
2018年06月30日 11:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 11:07
う…名前、思い出せない…(a)
☆帰宅して図鑑見ました。イワイチョウでした
木道(もくどう)ですね、
でも おおさわぎしながら あるく二人でした(t)
2018年06月30日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 11:07
木道(もくどう)ですね、
でも おおさわぎしながら あるく二人でした(t)
うすゆきさんみっけ
あした、早池峰にも仲間がいっぱいいるでしょう(a)
2018年06月30日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 11:10
うすゆきさんみっけ
あした、早池峰にも仲間がいっぱいいるでしょう(a)
♪二人は いつも 霧の中…
(今レッスン中の曲。a)
2018年06月30日 11:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 11:11
♪二人は いつも 霧の中…
(今レッスン中の曲。a)
阿弥陀池に到着ー (t)
2018年06月30日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 11:12
阿弥陀池に到着ー (t)
黒斑では一株しかみかけなかったムシトリスミレ
今日は沢山(a)
2018年06月30日 11:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 11:13
黒斑では一株しかみかけなかったムシトリスミレ
今日は沢山(a)
二本 木道があるのに 池の上をいくのです
あー ちりめん隊魂?
(t)
2018年06月30日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 11:16
二本 木道があるのに 池の上をいくのです
あー ちりめん隊魂?
(t)
That's it!! (a)
2018年06月30日 11:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 11:19
That's it!! (a)
こっちに いけば 男女岳ですよー
あれれ だんじょだけ ではなく
おなめだけ? (t)
2018年06月30日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 11:18
こっちに いけば 男女岳ですよー
あれれ だんじょだけ ではなく
おなめだけ? (t)
ガスガスのなか 必死?に写真を撮る
戦場カメラマン andyさん
(t)
うぉぉ〜 風ニモ負ケズ (a)
2018年06月30日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 11:20
ガスガスのなか 必死?に写真を撮る
戦場カメラマン andyさん
(t)
うぉぉ〜 風ニモ負ケズ (a)
このあたり、弁慶さんのなわばりか(a)
2018年06月30日 11:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/30 11:23
このあたり、弁慶さんのなわばりか(a)
階段は ガスガスの中 上に続く
天国への 階段かも 
うおうおー うおうおー ♪
すべって ころりん にならないように注意しましょう
(t)
2018年06月30日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 11:27
階段は ガスガスの中 上に続く
天国への 階段かも 
うおうおー うおうおー ♪
すべって ころりん にならないように注意しましょう
(t)
ここも チドリロード(a)
2018年06月30日 11:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 11:28
ここも チドリロード(a)
andyさん あとちょっとで
秋田駒ケ岳頂上(一応最高峰)ですよー
(t)
2018年06月30日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 11:29
andyさん あとちょっとで
秋田駒ケ岳頂上(一応最高峰)ですよー
(t)
うれしい 白です(a)

ぶるー だいやー (t)
2018年06月30日 11:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 11:32
うれしい 白です(a)

ぶるー だいやー (t)
つきましたー 秋田駒ケ岳(男女岳)
(t)
2018年06月30日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 11:33
つきましたー 秋田駒ケ岳(男女岳)
(t)
やたー(a)
2018年06月30日 11:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/30 11:35
やたー(a)
三角点に 男女でタッチ
(t)
えーっと 三等かな?ってことで3たっち(a)
2018年06月30日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 11:33
三角点に 男女でタッチ
(t)
えーっと 三等かな?ってことで3たっち(a)
雨ですので 男女岳とっとと下りて
避難小屋に(t)
2018年06月30日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 11:45
雨ですので 男女岳とっとと下りて
避難小屋に(t)
鐘がありました
そっと (笑)ならしました
そっとー そっと ならーしーなさいー
(t)
2018年06月30日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 11:46
鐘がありました
そっと (笑)ならしました
そっとー そっと ならーしーなさいー
(t)
こんなの 貼ってありました(a)
2018年06月30日 11:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/30 11:48
こんなの 貼ってありました(a)
あっち
雪渓で雪遊びかなー
(t)
2018年06月30日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 11:58
あっち
雪渓で雪遊びかなー
(t)
阿弥陀池 こんどは 良く見えますねー
(t)
2018年06月30日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 11:58
阿弥陀池 こんどは 良く見えますねー
(t)
阿弥陀池で ポーズ
頼めば すぐやってくれるandyさん
スンバらしい 芸人魂です (t)
色物 芸人(a)
2018年06月30日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 12:02
阿弥陀池で ポーズ
頼めば すぐやってくれるandyさん
スンバらしい 芸人魂です (t)
色物 芸人(a)
男女岳 ちょっと山頂以外よく見えるようになりました。
(t)
2018年06月30日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 12:02
男女岳 ちょっと山頂以外よく見えるようになりました。
(t)
池を半周してから男岳ピストンいきましょう(a)
2018年06月30日 12:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 12:03
池を半周してから男岳ピストンいきましょう(a)
蛙の卵だー(a)
2018年06月30日 12:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 12:04
蛙の卵だー(a)
稜線に上がって、男岳を目指すと、アカモノ〜(a)
2018年06月30日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 12:16
稜線に上がって、男岳を目指すと、アカモノ〜(a)
エゾツツジ こんなに、いっぱいいます!(a)
2018年06月30日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 12:20
エゾツツジ こんなに、いっぱいいます!(a)
池のほとりと、こちらにもオノエランありました(a)
2018年06月30日 12:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/30 12:27
池のほとりと、こちらにもオノエランありました(a)
咲き始め〜 至近距離で(a)
2018年06月30日 12:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 12:28
咲き始め〜 至近距離で(a)
男岳山頂で神社あり
お参りしましょう
おとこ だけでは ないですが
(t)
2018年06月30日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 12:31
男岳山頂で神社あり
お参りしましょう
おとこ だけでは ないですが
(t)
ここうの 男岳です
(t)
2018年06月30日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 12:33
ここうの 男岳です
(t)
性懲りも無くやってる 女あり(a)
2018年06月30日 12:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/30 12:34
性懲りも無くやってる 女あり(a)
いんやー ガスガスです
ここ下るの?(t)
いや、もうここ、すごい急でえらいことに(a)
2018年06月30日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 12:57
いんやー ガスガスです
ここ下るの?(t)
いや、もうここ、すごい急でえらいことに(a)
どんどん 下るandyさん
うえは おさびしやまでしょうか?
(t)
2018年06月30日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 13:01
どんどん 下るandyさん
うえは おさびしやまでしょうか?
(t)
急な下り ははっ でも 写真撮影に夢中?
(t)
そうじゃ〜 シラネアオイちゃん祭!(a)
2018年06月30日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 13:04
急な下り ははっ でも 写真撮影に夢中?
(t)
そうじゃ〜 シラネアオイちゃん祭!(a)
はい、こんなん出ました(a)
2018年06月30日 13:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/30 13:06
はい、こんなん出ました(a)
雪渓の中
こんなかたも いらっしゃいました
(t)
2018年06月30日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 13:06
雪渓の中
こんなかたも いらっしゃいました
(t)
今期初しらねさん。コレだけの数を見たのは初めて!(a)
2018年06月30日 13:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/30 13:08
今期初しらねさん。コレだけの数を見たのは初めて!(a)
つぼみもいっぱい(a)
2018年06月30日 13:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 13:10
つぼみもいっぱい(a)
こっちは 女王ではなく
女岳です
きょうは 時間的に やめときましょう
おんなだけ ではなく 男もいますし
(t)
2018年06月30日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 13:09
こっちは 女王ではなく
女岳です
きょうは 時間的に やめときましょう
おんなだけ ではなく 男もいますし
(t)
ここの名物 ヒナザクラですが…(a)
2018年06月30日 13:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 13:14
ここの名物 ヒナザクラですが…(a)
雨粒が重たくて(;;)
うなだれております(a)
2018年06月30日 13:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 13:15
雨粒が重たくて(;;)
うなだれております(a)
andyさん、急坂の危機終わりましたので
写真撮影に 夢中ですねー (t)
2018年06月30日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 13:15
andyさん、急坂の危機終わりましたので
写真撮影に 夢中ですねー (t)
木道になりました
かなり安心地帯かな?
(t)
2018年06月30日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 13:18
木道になりました
かなり安心地帯かな?
(t)
はぁぁ〜 ステキ
ここは天国?!(a)

すんばらしー です、でも
二人で  サッキ がけからおっこちて
ここ 天国かも
(t) 
2018年06月30日 13:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 13:18
はぁぁ〜 ステキ
ここは天国?!(a)

すんばらしー です、でも
二人で  サッキ がけからおっこちて
ここ 天国かも
(t) 
しーするー チングルマ(a)
2018年06月30日 13:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 13:19
しーするー チングルマ(a)
花が 両方にいっぱい
ムーミン谷ってこっちの方でしょうか?
(t)
2018年06月30日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 13:20
花が 両方にいっぱい
ムーミン谷ってこっちの方でしょうか?
(t)
どうやらここのことみたいです(a)

ということは これは ニョロニョロ? (t)
2018年06月30日 13:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/30 13:22
どうやらここのことみたいです(a)

ということは これは ニョロニョロ? (t)
スナフキ〜ン 待って〜〜(a)
2018年06月30日 13:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 13:21
スナフキ〜ン 待って〜〜(a)
駒池の 木道です、
水没 と聞いていたのですが
浮いてるだけです、
乗ると 沈みます、
靴水だらけに ( ̄◇ ̄;)
(t)
2018年06月30日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 13:22
駒池の 木道です、
水没 と聞いていたのですが
浮いてるだけです、
乗ると 沈みます、
靴水だらけに ( ̄◇ ̄;)
(t)
駒池 反対側から 見てみると
こんな感じ、
迂回路が 池からちょっとだけ 陸に上がった方に あったみたいです。andyさん 大丈夫でしたか?
(t)
2018年06月30日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 13:26
駒池 反対側から 見てみると
こんな感じ、
迂回路が 池からちょっとだけ 陸に上がった方に あったみたいです。andyさん 大丈夫でしたか?
(t)
Aは高巻きします。取り付きポイントの手前にミヤマキンポウゲありました(a)

こっちは 靴ドボン ないのですね (t)
2018年06月30日 13:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 13:25
Aは高巻きします。取り付きポイントの手前にミヤマキンポウゲありました(a)

こっちは 靴ドボン ないのですね (t)
さっきすれ違った団体さんのリーダーから、右側を高巻きするように、と言われたのでこの辺りからルートを外し、(a)

そっか ここのことかー(t)
2018年06月30日 13:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 13:28
さっきすれ違った団体さんのリーダーから、右側を高巻きするように、と言われたのでこの辺りからルートを外し、(a)

そっか ここのことかー(t)
踏み跡を辿っていきます(a)
2018年06月30日 13:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 13:30
踏み跡を辿っていきます(a)
高巻きヤブ漕ぎから水没木道を見下ろす(a)

あれは サッキ沈んだ 木道ですね(浮橋状態)
この 駒池がムーミンの住み家?
いやいや ムーミンはカバでは ないですね (t)
2018年06月30日 13:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 13:31
高巻きヤブ漕ぎから水没木道を見下ろす(a)

あれは サッキ沈んだ 木道ですね(浮橋状態)
この 駒池がムーミンの住み家?
いやいや ムーミンはカバでは ないですね (t)
これが シーソーになってる 木道です。
乗ったら ガクンと動いて 傾いて 下の落とし穴に
落ちる仕組み? になってます。
見事に 引っかかってしまいました。
写真は 引っかかってから反省で 撮っておきました。
ここも迂回路ありました。 (t)
2018年06月30日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 13:37
これが シーソーになってる 木道です。
乗ったら ガクンと動いて 傾いて 下の落とし穴に
落ちる仕組み? になってます。
見事に 引っかかってしまいました。
写真は 引っかかってから反省で 撮っておきました。
ここも迂回路ありました。 (t)
このあたりはドウダン多い(a)
2018年06月30日 13:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 13:42
このあたりはドウダン多い(a)
ウラジロヨウラクは一本だけ(a)
2018年06月30日 13:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/30 13:42
ウラジロヨウラクは一本だけ(a)
白っぽいサラサドウダン(a)
2018年06月30日 13:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 13:43
白っぽいサラサドウダン(a)
S45年噴火の火砕流でしょうか…
黒い砂地に大量のコマクサ(a)

こまくさいっぱいでしたねー (t)
2018年06月30日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 13:43
S45年噴火の火砕流でしょうか…
黒い砂地に大量のコマクサ(a)

こまくさいっぱいでしたねー (t)
203高地ではなく
1583高地を目指します
おしえてー くださいー♪
(t)
2018年06月30日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 13:47
203高地ではなく
1583高地を目指します
おしえてー くださいー♪
(t)
すんごい かぜです
るるは ありませんが andyさんがんばれー
(t)

ひーーー(><;)(a)
2018年06月30日 13:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 13:54
すんごい かぜです
るるは ありませんが andyさんがんばれー
(t)

ひーーー(><;)(a)
大焼砂でしたか、
(t)
2018年06月30日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 14:07
大焼砂でしたか、
(t)
頂上は あと少しですー
(t)
2018年06月30日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 14:15
頂上は あと少しですー
(t)
なんとか 横岳に とうちゃくー
へろへろー (t)
2018年06月30日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 14:18
なんとか 横岳に とうちゃくー
へろへろー (t)
へろへろでも お笑い忘れない
芸人魂(a)

げいの ためなら 〜 (t)
2018年06月30日 14:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/30 14:21
へろへろでも お笑い忘れない
芸人魂(a)

げいの ためなら 〜 (t)
ここからは 下りでしょうか?
樹林帯なら 暴風ではないかも(t)
2018年06月30日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 14:21
ここからは 下りでしょうか?
樹林帯なら 暴風ではないかも(t)
ナナカマドが咲いていました(a)
2018年06月30日 14:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 14:24
ナナカマドが咲いていました(a)
ロープでまもられた 安全地帯? (t)
2018年06月30日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 14:27
ロープでまもられた 安全地帯? (t)
焼森山頂に到着ー
森となってますが 木は全然ありません
(t)
2018年06月30日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 14:29
焼森山頂に到着ー
森となってますが 木は全然ありません
(t)
なんか かっこよいですよ
andyさん (t)

えへ。。 (a)
2018年06月30日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 14:30
なんか かっこよいですよ
andyさん (t)

えへ。。 (a)
こんな ガスガスでも
下りルンルン andyさん (t)
2018年06月30日 14:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 14:31
こんな ガスガスでも
下りルンルン andyさん (t)
イワブクロみっけ!
tsuiさん、これ北海道の駒ケ岳行った時見たのですよね♪(a)

すんばらしー ここにも いましたか(t)
2018年06月30日 14:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/30 14:34
イワブクロみっけ!
tsuiさん、これ北海道の駒ケ岳行った時見たのですよね♪(a)

すんばらしー ここにも いましたか(t)
アップで見ると、不思議〜(a)
2018年06月30日 14:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 14:45
アップで見ると、不思議〜(a)
そして ツイに(a)
2018年06月30日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/30 14:45
そして ツイに(a)
本日の主役の登場です(a)
2018年06月30日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 14:47
本日の主役の登場です(a)
niiniさんに教えてもらったポイントです(a)
2018年06月30日 14:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/30 14:47
niiniさんに教えてもらったポイントです(a)
ここで 渡渉です、
気を付けてわたりましょう (t)
2018年06月30日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 14:47
ここで 渡渉です、
気を付けてわたりましょう (t)
ドボンするかと思って カメラで狙ってましたが
(すいません)
颯爽と通り過ぎる andyさんでした (t)

何で、こう、ちりメンズはそろいも揃ってこーゆー場面でカメラ構えるか…いぢわるだなぁもう (a)
2018年06月30日 14:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 14:50
ドボンするかと思って カメラで狙ってましたが
(すいません)
颯爽と通り過ぎる andyさんでした (t)

何で、こう、ちりメンズはそろいも揃ってこーゆー場面でカメラ構えるか…いぢわるだなぁもう (a)
このあたりあおいさん団地(a)
2018年06月30日 14:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 14:51
このあたりあおいさん団地(a)
そしてまた あらわれた ニイニグサww
…じゃなくて、サンカヨウ(a)
2018年06月30日 14:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 14:57
そしてまた あらわれた ニイニグサww
…じゃなくて、サンカヨウ(a)
一世を風靡した
ハミルトン美少女おヌード風どうぞ(a)
2018年06月30日 14:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 14:57
一世を風靡した
ハミルトン美少女おヌード風どうぞ(a)
小雨だったので
スケスケぐあいは控えめ(a)
2018年06月30日 14:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 14:58
小雨だったので
スケスケぐあいは控えめ(a)
ミネザクラありました(a)
2018年06月30日 14:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 14:58
ミネザクラありました(a)
最後はシャクナゲと(a)
2018年06月30日 15:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 15:03
最後はシャクナゲと(a)
タニウツギで〆
これはここだけでした(a)
2018年06月30日 15:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 15:11
タニウツギで〆
これはここだけでした(a)
ゴール 八合目です〜
二人で 精悍ではなく
なんとか生還な一日でした
(t)
一時はどうなるかと思いました( ̄▽ ̄;)(a)
2018年06月30日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 15:11
ゴール 八合目です〜
二人で 精悍ではなく
なんとか生還な一日でした
(t)
一時はどうなるかと思いました( ̄▽ ̄;)(a)
測ったように
15:15のバスに間に合いましたー
事前の予習andyさんすごいですねー
(t)
いや、間に合ったのは偶然(a)
2018年06月30日 15:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 15:15
測ったように
15:15のバスに間に合いましたー
事前の予習andyさんすごいですねー
(t)
いや、間に合ったのは偶然(a)
さっき、木に食われている(多分)ルス君を発見。
これは?する君?それとも…(a)
2018年06月30日 15:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 15:32
さっき、木に食われている(多分)ルス君を発見。
これは?する君?それとも…(a)
下りのバス 田沢湖よく見えました
山下ると晴れ、
ではなく 雨雲の中に突入していたのかな
あめぐも とつにゅうだけんじゃ (t)
2018年06月30日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 15:36
下りのバス 田沢湖よく見えました
山下ると晴れ、
ではなく 雨雲の中に突入していたのかな
あめぐも とつにゅうだけんじゃ (t)
アルパに向って降ります。ここで乳頭温泉行きに乗換(a)
2018年06月30日 15:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 15:36
アルパに向って降ります。ここで乳頭温泉行きに乗換(a)
新幹線内で結成の コラボ隊 
無事生還の 乾杯です (t)
お世話になりますた(a)
2018年06月30日 15:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 15:51
新幹線内で結成の コラボ隊 
無事生還の 乾杯です (t)
お世話になりますた(a)
私の わがままで
温泉は 乳頭温泉に行くことになりました
(あるぱコマクサにも 日帰り入浴はあったのですが)
アルパの方にお勧めで 今の時間でも入れる適当に聞いた結果 孫六温泉になりました
でも バス停からこんな標識あり 
あれれ こっから 歩くの?(t)
2018年06月30日 16:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 16:25
私の わがままで
温泉は 乳頭温泉に行くことになりました
(あるぱコマクサにも 日帰り入浴はあったのですが)
アルパの方にお勧めで 今の時間でも入れる適当に聞いた結果 孫六温泉になりました
でも バス停からこんな標識あり 
あれれ こっから 歩くの?(t)
温泉までの路も 山歩き?でした
andyさん すいませんー (t)
2018年06月30日 16:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 16:30
温泉までの路も 山歩き?でした
andyさん すいませんー (t)
つきましたー 孫六温泉ですー
なんか 時代劇に出てきそう、
じつは こんな温泉好きですー (t)
2018年06月30日 16:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 16:35
つきましたー 孫六温泉ですー
なんか 時代劇に出てきそう、
じつは こんな温泉好きですー (t)
嬉しそうねぇ♪(a)

おんせんは ミッションですからねー(t)
2018年06月30日 16:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/30 16:38
嬉しそうねぇ♪(a)

おんせんは ミッションですからねー(t)
う…( ̄▽ ̄;)
男女共学風呂(a)

こんよーくでは ないところもありますよ
(t)
2018年06月30日 16:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 16:38
う…( ̄▽ ̄;)
男女共学風呂(a)

こんよーくでは ないところもありますよ
(t)
これって 実は 有名な岩風呂でした
でも こんよーくでした
だれもいなくて 独占だったので写真パチリ
(t)
2018年06月30日 16:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 16:41
これって 実は 有名な岩風呂でした
でも こんよーくでした
だれもいなくて 独占だったので写真パチリ
(t)
露天風呂はこんな感じでした
(t)
2018年06月30日 16:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 16:44
露天風呂はこんな感じでした
(t)
女子専用エリアは、ひょっとしてこの露天だけかも?
こっちも貸しきり状態。では846行きまぁぁす(a)

けろりん?(t)
2018年06月30日 16:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/30 16:46
女子専用エリアは、ひょっとしてこの露天だけかも?
こっちも貸しきり状態。では846行きまぁぁす(a)

けろりん?(t)
秘湯孫八温泉
個人的 温泉ファンには良かったです
(t)
2018年06月30日 17:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 17:02
秘湯孫八温泉
個人的 温泉ファンには良かったです
(t)
というわけで
孫八温泉と いい山歩きに乾杯
(t)
2018年06月30日 17:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 17:04
というわけで
孫八温泉と いい山歩きに乾杯
(t)
いいですねー こんな感じ (t)
2018年06月30日 17:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 17:06
いいですねー こんな感じ (t)
脱衣所の掲示(a)
2018年06月30日 17:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 17:08
脱衣所の掲示(a)
石の湯入口の掲示(a)
2018年06月30日 17:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 17:08
石の湯入口の掲示(a)
ゆけむり号が走っていました(a)
2018年06月30日 17:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 17:24
ゆけむり号が走っていました(a)
YY姐さんにプレゼント(a)
2018年06月30日 18:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 18:09
YY姐さんにプレゼント(a)
田沢湖駅に戻って来ました。
KIOSK他、大方の店はしまっており(TT)(a)
2018年06月30日 18:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 18:20
田沢湖駅に戻って来ました。
KIOSK他、大方の店はしまっており(TT)(a)
かろうじて営業していた店で(a)
2018年06月30日 18:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 18:31
かろうじて営業していた店で(a)
稲庭うどん〜♪(a)
2018年06月30日 18:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/30 18:40
稲庭うどん〜♪(a)
今日の帰りの列車です
おとQ切符さん 今日もいい山歩きできました。
おやじの 休日に 感謝です
(t)
2018年06月30日 19:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 19:12
今日の帰りの列車です
おとQ切符さん 今日もいい山歩きできました。
おやじの 休日に 感謝です
(t)
Aは次の日早池峰なので、盛岡に泊まります
ホテルの1F コンビニです(a)
2018年06月30日 20:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/30 20:22
Aは次の日早池峰なので、盛岡に泊まります
ホテルの1F コンビニです(a)
☆おまけ☆
スケスケサンカヨウで思い出したのが、これ。
実家リビングにあるスタンド照明
姉は「コスモスじゃない?」と言うが
サンカヨウに見えなくも…ない か?
2018年07月02日 23:10撮影
1
7/2 23:10
☆おまけ☆
スケスケサンカヨウで思い出したのが、これ。
実家リビングにあるスタンド照明
姉は「コスモスじゃない?」と言うが
サンカヨウに見えなくも…ない か?

装備

備考 カッパ 活躍
軽アイゼンは、出番なし
ストック 強風地帯では 四つ足歩行に役立ちました

感想

今週は 大人の休日切符 第2弾です。
天気予報がくるくる 変わり 行くところ迷いました。
予約してあった 大宮発の臨時 はやぶさの始発に乗って、雨でも
奥入瀬ぐらいだったら 行けるかな? と思い 新幹線に載っていたら、
andy さんにお会いしました。andyさんは 当初予定の岩木山を天候のため、やめて 秋田駒に行かれるとのこと。
niiniさんに、秋田駒は良いですよー、と聞いていたので急遽 合流させていただく事に。

秋田駒じつは、もう少し 楽チンな山かな?と思っていたのですが、予定通り?の雨。カッパは蒸れて疲れます。
今回は、雨よりも難敵は 強風でした。
男女岳に向かう途中、男岳に登る途中もすごかったのですが、
大焼砂では 吹き飛ばされるのではないか と思うくらいの、
恐怖の 強風。
横岳に登りきった 時には 一安心しました。

それにしても 話に聞いてはいましたが、すっごい花の種類と量です。
いきなり 出だしから オッサンチドリあし
ならぬ ハクサンチドリのお出迎えです。
本当に スンバラしい花の山。
日本百名山ではなく、
ひゃく いっぴき ヤマちゃんだったら きっと入っていたでしょう。
かえりには、ミッションの 温泉です。
今回は、前から行きたかった乳頭温泉。
有名なのは 鶴の湯 ですが、こちらは 日帰り 4時まで、ということで、
秘湯、孫八温泉さんに お世話になりました。
バス停から 延々と歩くのは計算外でしたが、いいお風呂でした。

急遽コラボに入れていただいた、andyさん、ありがとうございました、。
そして、暴風でしたが、安全に いい景色見せてくれた山の神様に感謝感謝デス。
今回は、個人記録的 すんごい風でした。
なお、記録は すごい風参考記録?です。

ちりめん隊の乗り(呑み)鉄コンビを見習って、今年おとQデビューしました♪
初日の今日、計画では岩木山に行くはず…だったのですが。青森、天気悪すぎ…
津軽平野にどどんと独立峰は、きっと風が強くて大変だろうと、中止して。
代わりに秋田駒へ行って、シースルーサンカヨウに会ってきたらどうか?という、旅上手niiniさんのおススメにのっかって、秋田駒に行くことを決めました。

荒天の初見山にA一人では諸々心配、でも、最高峰の男女岳のピークは取りたい♪
ま、八合目から周回で、ムーミン谷はパスかなぁ…など考えつつ、頑張って取った臨時はやぶさ101、大宮始発に乗りました♪
6時ちょうどの〜 はやぶさ101号で〜 旅立ったのはAだけでなく。なんと隣の車両にtsuiさんが乗っていたのでした!聞けばtsuiさん、まだ行き先決めてない。ならば、未訪の秋田駒に一緒に行きましょう、てなことになりまして。
スナフキンとおちびのミィの初顔合わせが実現しました。
これでAは、ちりメンズ3人と各々、おデート山グランドスラム達成しました〜♪♪

麓は晴れてたのに、八合目は霧の中。稜線に上がれば暴風で(><)
特に、横岳への道は…もう、死ぬかと思った〜〜(大げさ?)くらい。
思わず一昨年の鷲羽水晶の時のことを思い出しました。あれも、辛かった。
tsuiさんとご一緒できたので、男岳ピストンやムーミン谷へも足をのばすことができました。改めて、お礼申し上げますm(__)m

聞きしに勝る、花の山。日本100…じゃなくて101名山(笑)秋田駒。
本当に花は種類豊富で、珍しいムシトリスミレやオノエランがあれだけの個体数で咲いているのを見たのは初めて!シラネアオイや、ハクサンチドリにしても、あれだけの規模の大きい群生は見たことがありませんでした。しかも、その最盛期に出会うことが出来、嬉しかったです。
さらに終盤、niiniさんが長靴で会いに行った、サンカヨウの群生ポイントも確認できました♪
niiniさんが行った日ほどの雨量ではなかったので、スケスケ具合は控えめでしたが、半透明のその美しさは格別でした。
最後は秘湯と稲庭うどんで〆て、めでたしめでたし。あ、いつか鶴の湯に入りたいものです。

☆AのおとQ遠征第2日「早池峰山」は、こちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/step4_imp.php?did=1515518

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

すごい風ですね
ついさん、あんでぃさん、おはようございます。
東北遠征、ええな〜。花一杯だし。 孫八温泉 も素晴らしい。秋田駒は未だ一度も行ったことないので行きたいなぁ。やっぱ、来年おとQはいろうっかな〜。
風すごい感じですね。ムーミン谷はやっぱ風の谷かな?ちょっぴり、カッパにお世話となったところは、また次回のお楽しみですね。お疲れ様でした。
2018/7/3 6:18
Re: すごい風ですね
kuboyanさん おはようございます
この時期の 東北はいいですねー
花が 一斉に咲き始めますし。
孫八温泉は バス停から ちょっと 舗装道のぼんなきゃいけないんですが
お風呂出た後は 下りになるからバス停まで
 湯冷ましあるき  って感じです(雨降ってなくてよかった)
風は すんごいです
ムーミン谷の嵐 って感じでした
車もいいけど おとQは 良いですよ
ビール  帰りに 飲めますし
では おとQシーズンもとりあえず 第一タームは終わりましたので
そのうち コラボで
tsui 
2018/7/3 6:56
Re: すごい風ですね
kuboニャンせんせ こんにちcat すっかり亀レス御容赦〜
秋田駒、tsuiさんもAもお初だったのですが、いや、もう 花、凄いって ここ、絶対おススメします
おとQ入れば駅レンタカーの割引もあるから、お休みが揃えばみんなでアプローチの悪い山へもbullettrainrvcarで行けて、行動範囲が広がるわね〜

凄いと言えば、横岳登り返しの暴風も半端無くて
tsuiさんご一緒でなかったら、ムーミン谷はパスのつもりでした。
行けて良かったけど、危険箇所もあって、通行には注意が必要でした
できれば天気のいい時再訪したいものですね とってもいい眺めみたいです
いちコメ ありがとうございました
2018/7/7 17:13
秋田駒、この夏の予定に入っています。
 tsuiさん、andyさん、こんにちは。
 夏の山行予定に入っている秋田駒の山行記録、興味深く読ませていただきました。私が行くのは8月中旬、自家用車でアプローチする予定です。でも、その時期は花は終わっているかもしれないなあと思いながら読ませていただきました。
 花いっぱい、食べ物いっぱいで楽しそうな雰囲気でしたね。それにしても、大人の休日クラブ、最強ですね。私はあと〇年か・・・・。
 aideieiでした。
2018/7/3 6:31
Re: 秋田駒、この夏の予定に入っています。
aieideiさん こんにちは
夏の 遠征ですねー、
こんどは 東北 どんどん攻める でしょうか?
秋田駒は登山口行くまでのアプローチが長く、なかなかいけませんでしたが
大人の 休日 新幹線🚅でいくと 思ったよりも近かったです
車だと アルパコマクサのところの駐車場で止めて(そっから先は、
車ダメ)バスですねー
夏山歩き 楽しみですねー
では tsui
2018/7/3 6:52
Re: 秋田駒、この夏の予定に入っています。
aiさん、こんにちは〜  亀レスでごめんなさいね
あら、来月秋田駒ですか  どんなコースで回るのかな〜
8月になったら、お花も違うのが咲いているのでしょうね…
好天を祈ります 晴れの日のレコを見ると、各ピークからの眺めがすんばらすぃ〜いことになっております
田沢湖駅前の店は早仕舞いで、大体6時には閉まっちゃうみたいです。
それと、乳頭 秘湯巡りもぜひ計画に入れてくださいね〜
コメント ありがとございました  良い旅をrvcardash
2018/7/7 17:18
暴風地獄⁉
tsuiさんandyさんいつもお世話様です❗
遠征にこの暴風&雨と大変でしたね。
未だに秋田駒行ったことなく、今月泊まりがけで予定してましたがいろいろあって中止になりました。

こんな状況にもかかわらず、温泉 花と
楽しんでしまうとは流石です❗

個人的には一人でも行きたいなと思ってます。参考にさせてもらいました。
2018/7/3 21:10
Re: 暴風地獄⁉
trooper さん こんばんはー 
遠征自体は 新幹線で らくちんでした。
すいません、また福島素通り
雨はともかく   かぜは すごかったです
じつは 雨でも らくちんかと思ってましたが、
それは阿弥陀池周りをぐるっと回るくらいのコースでした。
ムーミン谷 を見たくて 男岳越えて 行ってみましたが
そこからが 大変でした。
ムーミン谷の 景色は 良く見えないし(花はきれいでしたよ)
のぼり返しでは 暴風、
これは 那須安達太良 以来でしたよ。
天気の良い日に行けば 最高でしょう、きっと。
そんなわけで また行ってみたいです、
では tsui 
2018/7/3 22:11
Re: 暴風地獄⁉
trooperさん こんばんは  亀レスごめんくださりませ
なぜか二人ともそれぞれniiniさんから「雨っぽかったら秋田駒にすれば?」と振られておりました  でもって、同じ列車に乗り合わせていて、まんまとツボにはまって初デートになったのでした〜 いやもう、すごい風で

パーティーで計画あったのに、中止で残念ですね…  お一人でも、ぜひ、いらして下さい。素晴らしいところ…お先に楽しませていただきました。
コメント 有難うございました
2018/7/7 23:29
あらあら 偶然コラボですか
アンディさん ツイさん こんばんはー(^^)/

新幹線でバッタリ?!
このコンビは初めてですねー😁

あれれー ツイてじきにカッパ女 カッパ男にへんし~ん ですか😞
ツイさーん ここは高尾ではないですよねー 

木道が水没したりシーソーになっていたりアトラクション満載ですねー
それにしてもお花さん 満載🌼 
サンヨウ化は雨に濡れスケスケに化けてよかったですが やっぱり他のお花は青空がお似合いだったでしょうか😞
そしてツイさんが体験したことのないような強風 🌀
よくぞご無事で下山しました😌
アンディさーん 温泉貸し切りだったら狭そーな露天じゃなく男女共学にすればよかったねー😁
姐さんはのサービスカットもありがとね😊
あっ そおいえばブーランなかったんだ😞
2018/7/3 23:14
Re: あらあら 偶然コラボですか
YYTAIさん おはようございます
前から 予約してあった 大宮からの臨時はやぶさ 一番列車でした。
東北の岩手や青森の 天気予報がぱっとせず
おいら 奥入瀬なら、雨でも歩けるかなーと 乗っておりましたが
andyさんが 同じ新幹線の隣の車両にいると メールきました。
何処へいくのか きいたら 秋田駒
そういえば 秋田駒はちょっと前にniiniさんが 雨の時に行った山。
あんまり きつくないので雨でもいけますよ、と聞いてました。
そこで 急遽 新コンビ結成
きょう ふたりで 行くことに、 これが
きょうふ の
きょうふう になるとは
阿弥陀池の周りを歩いているうちはよかったのですは
おとこと おんなの 男女岳 は かなりの雨
ムーミン谷を目指して 反対側に降りたら
アトラクション 満載(花もきれいでしたよ)
そして 吹っ飛びそうな 強風です。
ブーランやっててたら 大車輪が 風におされて 何回転も できそうです。
着地できずに 飛ばされるのは間違いなし でした。
tsui
 
2018/7/4 7:08
Re: あらあら 偶然コラボですか
YY姐さん こんばんは  すっかり亀レスごめんなさいね
そうです  ツイにツイさんと初デート  達成しましたぁ〜
別に約束してたわけじゃなく、偶然 なのですが
ここ、花 すごいですよ  姐さんに超 おススメ
でも天気悪い時は、上にあがったら強風で吹っ飛ばされかねませんかから
ホント、無事下山できてよかったです
男女共学風呂toiletなぁ〜  入っちゃおうかsmile一瞬思いましたがやめときましたbleah あと、田んぼ は必需品、と思い、二人とも熱心に撮りました。
そして、ブーランは…秋田駒には無かったわねぇ  火山地形だから、仕方ないか。
コメント ありがとございました
2018/7/7 23:39
雨風たいへんでしたね!
ついさん、あんでぃさん、こんにちは。
初めてコメントします。
大焼砂見られなかったのは残念でしたね(@_@)。また来年!

濃いピンクの花はエゾツツジだと思います。女岳にまず咲き、他のところに咲くようで、もう少し先だと思っていました。
羨ましい〜(^^)

見たい人がいるのでお伝えできそうです。ありがとうございます。
2018/7/4 20:15
Re: 雨風たいへんでしたね!
pokoroさん こんばんはー
初めまして
うわさは かねがね 、、
大焼砂 は 歩いたものの
イメージ 強風の火星です?
というか 景色見る余裕なし、風との闘いでしたよ
尾根に乗る前に コマクサは楽しめたのですが。
大焼砂あるいてる その時は 実は風に飛ばされそうで
命からがら(大げさ)だったのですが
終わってみると なかなか経験できない
いい??体験でした。
女岳 には 余裕なく行けませんでした
また来年 大人の休日で行きたいです
では いい山歩きを
tsui 
2018/7/4 21:30
Re: 雨風たいへんでしたね!
pokoroさん こんばんは  コメント ありがとうございます。

去年のpokoroさんの秋田駒二回転レコ(二回目は、niiniさんといっしょ)拝見して研究して置きました…なんちゃって。お二人が去年いらした時は、晴れていたのですよね…
我々は気象条件厳しく、五百羅漢はもとより、阿弥陀池上部の馬の背もパスでした。
大焼砂はガスガスで、コマクサ大群落は霞んでいましたが 心の目で見ました
次は晴天の時来てみたい
濃いピンクのツツジっぽいのは、エゾツツジ ですね 有難うございます。
男岳頂上付近に蕾一杯ありました。これから開花が楽しみですから、よろしくお伝え下さい。pokoroさんも、ひと夏お元気で、山 楽しまれますよう。お祈りしております
2018/7/7 23:49
andy846さん&tsuiさん
秋駒にも大人QCで日帰り可能かと思っていましたが、大宮6時発の臨時便に乗らないと、田沢湖駅でのバス接続が上手くいかないようですね。
・・・拙者は乗れないものでして

八合目からのお手軽・定番コース以上に、色んなアトラクションが楽しめたようで・・・。
シーソー木道、浮かんでいるだけ木道、強風・突風・・・もちろん百花繚乱の花々も。

孫六温泉、近くを通ったことがあるだけ。
鶴の湯、1号隊員も常々、入りたいと言っています

  隊長
2018/7/4 20:55
Re: andy846さん&tsuiさん
隊長殿 こんばんは 
じつは andyさん企画に 当日乗らせていただきました
急遽 コラボですよ
大宮 6時は臨時ですのであまり便なく
予約だけは入れていたのです
そういえば niiniさん 先日大宮 始発の乗るため JR駅まで歩いたとか
今回は お気楽コースのつもりでした
勉強不足かも、ですが ムーミン谷はいってみたかったのです
シーソー(*_*; 浮かぶ木道は 見事に罠にはまりました
むかし テレビであった ふううん た〇〇城 かも。
鶴の湯 ぜひ行きたかったのです、
ちょうどアルパコマクサに 送迎バスがきてて 
乗車の可否を聞いたのですが
すでに 日帰り入浴は終了と運転手さんに 伺いました
つるはー ざんねん でした
では tsui 
2018/7/4 21:42
Re: andy846さん&tsuiさん
隊長どの こんばんは  コメント誠にありがとうございます
こまちで日帰り秋田駒、臨時はやぶさ…でなくても、たぶん、できます。

普通のはやぶさの一番に乗って、田沢湖からのバスは、乳頭温泉行きが一時間に一本は出てますから、それに乗ってアルパで八合目行きに乗り換えるのです。マイカーの人も全員アルパに車を置いて、八合目まではバス限定ですから。
また、田沢湖駅10時発で八合目までの直行バスもあります(niiniさんが前の週に乗った)

思いがけずツイさんとご一緒でき、花も 嵐も 踏み越えて行ってまいりました。鶴の湯で共学 コラボ、は宿題です  隊長も、一号隊員どのと是非いらして下さい
2018/7/8 0:01
やっぱり助(べー)さん居ないと・・・
aチビさん ツイさん こんばんわんこです!!
もっと天気が良いかと思ってましたが、ツイさんが行かれたからでしょうか?
残念ながらスケスケにならなかったのは、助(べー)さんが居なかったからですね
ムーミン谷に行ったのに五百羅漢の岩の写真が無いのは見逃しましたか?
2018/7/4 21:16
Re: やっぱり助(べー)さん居ないと・・・
niiniさん こんばんは 
雨でも 大丈夫と niiniさんの罠にかかりました
niiniさんの レコみたいな 刺身こんにゃくを 期待して
醤油を もっていこうかと思いましたが、、
ムーミン谷 は 嵐でした。
あやうく
むーみん ではなく
そーなん になっちゃうかもです
tsui
2018/7/4 21:47
Re: やっぱり助(べー)さん居ないと・・・
にいさん、いや助さん、もといマサル君、こんばんワンdog
いやいや、結構な吹き降りでしたよ〜 さすがカッパ男に雨オンナ。
揃っちゃいましたからね。どうせなら、サンカヨウポイントに到達する頃にもうちょっと雨脚が強くなれば、完全にシースルーになったのを見られたのに
まぁ、サンカヨウ自体久しぶりに見たので嬉しかったです。
五百羅漢の岩…先程去年のniiさまとpokoroさんのレコ確認したら、五百羅漢まで行ってたのですね われわれは、何しろあの天気でしたから、先に進むのが精一杯で、写真とれませんでした。というか、見えなかったような。
秋田駒をおススメ頂き、有難うございました また行きたい山になりました
2018/7/8 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら