今回休みは9、10の2日間。朝早い時間は晴れるようなので行くことにしました。ただ、増水による橋の流出や登山道の崩壊が懸念されました。
#ヤマテン、予報日を過ぎているのでアップしました。
0
今回休みは9、10の2日間。朝早い時間は晴れるようなので行くことにしました。ただ、増水による橋の流出や登山道の崩壊が懸念されました。
#ヤマテン、予報日を過ぎているのでアップしました。
ここを安曇野支所と思い込み、ここに駐車。左は駐在所です。
2018年07月09日 06:22撮影
0
7/9 6:22
ここを安曇野支所と思い込み、ここに駐車。左は駐在所です。
水量多く流木も有り、川辺の木は根まで水に浸かっている。この先に一抹の不安を覚える。ダメそうだったら引き返し、上高地側からのピストンにするつもりだった。
2018年07月09日 06:27撮影
1
7/9 6:27
水量多く流木も有り、川辺の木は根まで水に浸かっている。この先に一抹の不安を覚える。ダメそうだったら引き返し、上高地側からのピストンにするつもりだった。
アジサイ
2018年07月09日 06:29撮影
2
7/9 6:29
アジサイ
ヒメジョオン
2018年07月09日 06:48撮影
0
7/9 6:48
ヒメジョオン
濁流ですね。
2018年07月09日 06:58撮影
3
7/9 6:58
濁流ですね。
ゲート。施錠されてません。この先の広場に駐める方多いみたいです。
2018年07月09日 07:28撮影
0
7/9 7:28
ゲート。施錠されてません。この先の広場に駐める方多いみたいです。
崩れたガレトラバース。落ちたら流され溺死します。10m位高巻く。道型や踏み跡はありませんでした。
2018年07月09日 08:05撮影
1
7/9 8:05
崩れたガレトラバース。落ちたら流され溺死します。10m位高巻く。道型や踏み跡はありませんでした。
飛騨松倉城主、三木秀綱の妻の碑。
2018年07月09日 08:12撮影
1
7/9 8:12
飛騨松倉城主、三木秀綱の妻の碑。
二俣。ここで引き返せば、上高地までバスで行き、夕方までに徳本峠に着ける。水量は多いが行けると判断しました。
2018年07月09日 08:13撮影
0
7/9 8:13
二俣。ここで引き返せば、上高地までバスで行き、夕方までに徳本峠に着ける。水量は多いが行けると判断しました。
二俣のトイレ
2018年07月09日 08:22撮影
0
7/9 8:22
二俣のトイレ
林道を離れここから登山道。
2018年07月09日 08:25撮影
0
7/9 8:25
林道を離れここから登山道。
このような木の橋がいくつもあります。ぬめっていて滑るのがあるので注意。
2018年07月09日 08:47撮影
0
7/9 8:47
このような木の橋がいくつもあります。ぬめっていて滑るのがあるので注意。
登山道を横切る水流。数多くありました。
2018年07月09日 08:55撮影
1
7/9 8:55
登山道を横切る水流。数多くありました。
一跨ぎできるるのもあれば
2018年07月09日 08:59撮影
0
7/9 8:59
一跨ぎできるるのもあれば
靴を水没させないように注意が必要なものも有りました。
2018年07月09日 09:20撮影
0
7/9 9:20
靴を水没させないように注意が必要なものも有りました。
右にベンチが見えます。初日から靴を濡らしたくないので、徒渉ラインをしばし考えました。たしかこのあたりでjoe0119さんに追いつかれた記憶があります。
2018年07月09日 09:27撮影
2
7/9 9:27
右にベンチが見えます。初日から靴を濡らしたくないので、徒渉ラインをしばし考えました。たしかこのあたりでjoe0119さんに追いつかれた記憶があります。
瀬戸下橋
2018年07月09日 09:49撮影
0
7/9 9:49
瀬戸下橋
まだまだ水量豊富。
2018年07月09日 09:58撮影
1
7/9 9:58
まだまだ水量豊富。
離れ岩
2018年07月09日 09:59撮影
0
7/9 9:59
離れ岩
クラシックルートだけに道はよく整備されてます。
2018年07月09日 10:06撮影
2
7/9 10:06
クラシックルートだけに道はよく整備されてます。
沢ではありません、登山道です。
2018年07月09日 10:20撮影
3
7/9 10:20
沢ではありません、登山道です。
用水路ではありません、登山道です。
2018年07月09日 10:21撮影
0
7/9 10:21
用水路ではありません、登山道です。
カラマツソウ
2018年07月09日 10:24撮影
0
7/9 10:24
カラマツソウ
登山道に流れ込む水流。
2018年07月09日 10:34撮影
2
7/9 10:34
登山道に流れ込む水流。
ワサビ沢
2018年07月09日 10:36撮影
0
7/9 10:36
ワサビ沢
正面に岩魚留小屋が見えました。
2018年07月09日 10:46撮影
0
7/9 10:46
正面に岩魚留小屋が見えました。
橋の上から下を覗く。
2018年07月09日 10:46撮影
1
7/9 10:46
橋の上から下を覗く。
岩魚留小屋。先程追い越して行かれた、joe0119さんとしばし山談義。
2018年07月09日 10:46撮影
0
7/9 10:46
岩魚留小屋。先程追い越して行かれた、joe0119さんとしばし山談義。
2年前に付け替えられた橋。
2018年07月09日 11:31撮影
1
7/9 11:31
2年前に付け替えられた橋。
連日の雨で滑りやすくなってました。
2018年07月09日 11:45撮影
1
7/9 11:45
連日の雨で滑りやすくなってました。
ここは、上の方を飛び石で徒渉。
2018年07月09日 12:03撮影
0
7/9 12:03
ここは、上の方を飛び石で徒渉。
ここはひと目見て、靴を脱がないとムリと分りました。裸足で徒渉。この画像は地図配置されてます。
2018年07月09日 12:05撮影
1
7/9 12:05
ここはひと目見て、靴を脱がないとムリと分りました。裸足で徒渉。この画像は地図配置されてます。
渡り終えて振り返る。水流がふくらはぎあたりまでありました。水流が強く、しっかり歩かないと流されます。当方ストック使用。
2018年07月09日 12:14撮影
6
7/9 12:14
渡り終えて振り返る。水流がふくらはぎあたりまでありました。水流が強く、しっかり歩かないと流されます。当方ストック使用。
センジュガンピ
2018年07月09日 12:31撮影
1
7/9 12:31
センジュガンピ
オオバギボウシ
2018年07月09日 12:32撮影
1
7/9 12:32
オオバギボウシ
こういうのが流されてると徒渉不可ですね。
2018年07月09日 12:41撮影
0
7/9 12:41
こういうのが流されてると徒渉不可ですね。
サンカヨウの実
2018年07月09日 12:44撮影
1
7/9 12:44
サンカヨウの実
徳本峠まであと1.9km。
2018年07月09日 12:56撮影
0
7/9 12:56
徳本峠まであと1.9km。
丸太の上を渡る。流れが強いのでハイカットでもギリでした。
2018年07月09日 13:24撮影
2
7/9 13:24
丸太の上を渡る。流れが強いのでハイカットでもギリでした。
力水。水は途中でいくらでも補給できると思い、1Lしか持たなかったです。とりあえずここで1L補給。
2018年07月09日 13:27撮影
0
7/9 13:27
力水。水は途中でいくらでも補給できると思い、1Lしか持たなかったです。とりあえずここで1L補給。
ゴゼンタチバナ
2018年07月09日 13:40撮影
1
7/9 13:40
ゴゼンタチバナ
急斜面につづら折れに道が作られてます。
2018年07月09日 14:10撮影
0
7/9 14:10
急斜面につづら折れに道が作られてます。
徳本峠に着きました。やはり穂高は雲の中でした。
2018年07月09日 14:24撮影
0
7/9 14:24
徳本峠に着きました。やはり穂高は雲の中でした。
夕ご飯。joe0119さんと小屋前のベンチで食べました。小籠包はjoe0119さんにいただきました。チャーハン、チーズ、ビーフシチュー、デザートは白桃。夕ご飯だけで1kgあります。
2018年07月09日 16:47撮影
5
7/9 16:47
夕ご飯。joe0119さんと小屋前のベンチで食べました。小籠包はjoe0119さんにいただきました。チャーハン、チーズ、ビーフシチュー、デザートは白桃。夕ご飯だけで1kgあります。
徳本峠小屋。当日、宿泊者はなかったようです。テン泊は私とjoe0119さんの2張り。
2018年07月09日 17:45撮影
1
7/9 17:45
徳本峠小屋。当日、宿泊者はなかったようです。テン泊は私とjoe0119さんの2張り。
joe0119さんのテント。下段のテン場。
2018年07月09日 17:46撮影
0
7/9 17:46
joe0119さんのテント。下段のテン場。
私は上段のサイトに設営しました。正面に穂高が見えます。
2018年07月09日 17:50撮影
1
7/9 17:50
私は上段のサイトに設営しました。正面に穂高が見えます。
西穂から奥穂、前穂は右端の雲の中。
2018年07月09日 17:55撮影
2
7/9 17:55
西穂から奥穂、前穂は右端の雲の中。
ここから10日。タイマーを3時にセット。深夜目が覚め、あまり寝てないので凄く眠かったです。2度寝したらバスに乗り遅れる恐れがあるので根性で起きました。パスタはペペロンチーノ。
2018年07月10日 03:33撮影
4
7/10 3:33
ここから10日。タイマーを3時にセット。深夜目が覚め、あまり寝てないので凄く眠かったです。2度寝したらバスに乗り遅れる恐れがあるので根性で起きました。パスタはペペロンチーノ。
4時16分に出ました。前穂の雲が取れたみたい。
2018年07月10日 04:31撮影
0
7/10 4:31
4時16分に出ました。前穂の雲が取れたみたい。
峠はガスガスで木々の梢から水滴が雨のように落ちてました。霧の正体はこの滝雲でした。滝雲が上高地側から島々側に流れてました。
2018年07月10日 04:38撮影
0
7/10 4:38
峠はガスガスで木々の梢から水滴が雨のように落ちてました。霧の正体はこの滝雲でした。滝雲が上高地側から島々側に流れてました。
キスゲの群落
2018年07月10日 04:38撮影
0
7/10 4:38
キスゲの群落
朝露に濡れるキスゲ
2018年07月10日 04:39撮影
0
7/10 4:39
朝露に濡れるキスゲ
朝日で薄桃色に輝く滝雲。
2018年07月10日 04:41撮影
6
7/10 4:41
朝日で薄桃色に輝く滝雲。
陽が差してきました。
2018年07月10日 04:42撮影
3
7/10 4:42
陽が差してきました。
山間から陽が昇ってきました。
2018年07月10日 04:44撮影
1
7/10 4:44
山間から陽が昇ってきました。
ツマトリソウ
2018年07月10日 04:55撮影
0
7/10 4:55
ツマトリソウ
モミジカラマツ
2018年07月10日 04:57撮影
1
7/10 4:57
モミジカラマツ
マイズルソウ
2018年07月10日 04:58撮影
0
7/10 4:58
マイズルソウ
奥穂、前穂
2018年07月10日 05:02撮影
6
7/10 5:02
奥穂、前穂
奥穂、前穂アップ。
2018年07月10日 05:02撮影
7
7/10 5:02
奥穂、前穂アップ。
ゴゼンタチバナとイワカガミ
2018年07月10日 05:10撮影
1
7/10 5:10
ゴゼンタチバナとイワカガミ
イワカガミは終盤なのかあまり咲いてませんでした。
2018年07月10日 05:22撮影
1
7/10 5:22
イワカガミは終盤なのかあまり咲いてませんでした。
ジャンクションピーク
2018年07月10日 05:24撮影
1
7/10 5:24
ジャンクションピーク
ジャンクションピークからの景色
2018年07月10日 05:25撮影
1
7/10 5:25
ジャンクションピークからの景色
右は八ヶ岳、左は浅間山かな?
takayama2さんのご指摘により、左は蓼科山と判明しました。
2018年07月10日 05:26撮影
4
7/10 5:26
右は八ヶ岳、左は浅間山かな?
takayama2さんのご指摘により、左は蓼科山と判明しました。
2018年07月10日 05:27撮影
0
7/10 5:27
2018年07月10日 05:27撮影
0
7/10 5:27
ジャンクションピークから先は、所々ぬかるみがあります。ぬかるみは思っていたほど酷くは無く、ゲーター無しでも大丈夫でした。
2018年07月10日 05:40撮影
0
7/10 5:40
ジャンクションピークから先は、所々ぬかるみがあります。ぬかるみは思っていたほど酷くは無く、ゲーター無しでも大丈夫でした。
御嶽と乗鞍
2018年07月10日 05:43撮影
2
7/10 5:43
御嶽と乗鞍
池
2018年07月10日 06:05撮影
0
7/10 6:05
池
キスゲなどが咲くお花畑
2018年07月10日 06:58撮影
0
7/10 6:58
キスゲなどが咲くお花畑
振り返る
2018年07月10日 06:58撮影
2
7/10 6:58
振り返る
K1が見えてきました。中央がK2、霞沢岳は左の木々に隠れてます。
2018年07月10日 07:11撮影
1
7/10 7:11
K1が見えてきました。中央がK2、霞沢岳は左の木々に隠れてます。
サンカヨウ
2018年07月10日 07:14撮影
3
7/10 7:14
サンカヨウ
キヌガサソウ
2018年07月10日 07:15撮影
3
7/10 7:15
キヌガサソウ
ナナカマドと穂高
2018年07月10日 07:16撮影
2
7/10 7:16
ナナカマドと穂高
タカネスミレ
2018年07月10日 07:17撮影
0
7/10 7:17
タカネスミレ
ショウジョウバカマ
2018年07月10日 07:17撮影
0
7/10 7:17
ショウジョウバカマ
ミヤマキンバイ
2018年07月10日 07:20撮影
0
7/10 7:20
ミヤマキンバイ
K1ピークへの登りは急です。
2018年07月10日 07:34撮影
0
7/10 7:34
K1ピークへの登りは急です。
ハクサンチドリ
2018年07月10日 07:48撮影
0
7/10 7:48
ハクサンチドリ
K1ピーク。ここからの展望は霞沢岳より良いというので、ここで撮影タイム。左が霞沢岳、右はK2ピーク。
2018年07月10日 07:49撮影
2
7/10 7:49
K1ピーク。ここからの展望は霞沢岳より良いというので、ここで撮影タイム。左が霞沢岳、右はK2ピーク。
西穂、奥穂、前穂。天狗岩やジャンダルムもバッチリ見えます。
手前右は六百山だと思う。
2018年07月10日 07:49撮影
4
7/10 7:49
西穂、奥穂、前穂。天狗岩やジャンダルムもバッチリ見えます。
手前右は六百山だと思う。
吊り尾根が素晴らしい!
2018年07月10日 07:49撮影
6
7/10 7:49
吊り尾根が素晴らしい!
右は蝶、大滝山方面。正面は赤岩岳方面。
2018年07月10日 07:50撮影
0
7/10 7:50
右は蝶、大滝山方面。正面は赤岩岳方面。
笠に雲が
2018年07月10日 07:50撮影
0
7/10 7:50
笠に雲が
焼岳
2018年07月10日 07:51撮影
1
7/10 7:51
焼岳
笠アップ
2018年07月10日 07:54撮影
1
7/10 7:54
笠アップ
K2に行きます。一端下ります。
2018年07月10日 08:01撮影
1
7/10 8:01
K2に行きます。一端下ります。
ハクサンイチゲ、やった!先週、平標山で見られなかったので嬉しいです。
2018年07月10日 08:10撮影
1
7/10 8:10
ハクサンイチゲ、やった!先週、平標山で見られなかったので嬉しいです。
ハクサンイチゲがいっぱい咲いてました。
2018年07月10日 08:10撮影
0
7/10 8:10
ハクサンイチゲがいっぱい咲いてました。
ミヤマダイコンソウ
2018年07月10日 08:10撮影
0
7/10 8:10
ミヤマダイコンソウ
コケモモ
2018年07月10日 08:10撮影
0
7/10 8:10
コケモモ
K2からの霞沢岳
2018年07月10日 08:17撮影
1
7/10 8:17
K2からの霞沢岳
シャクナゲ
2018年07月10日 08:25撮影
0
7/10 8:25
シャクナゲ
バイケソウ
2018年07月10日 08:31撮影
0
7/10 8:31
バイケソウ
ハクサンイチゲ。純白っていうんですか、なんとも美しい色合いです。
2018年07月10日 08:31撮影
0
7/10 8:31
ハクサンイチゲ。純白っていうんですか、なんとも美しい色合いです。
ガレのトラバース
2018年07月10日 08:32撮影
0
7/10 8:32
ガレのトラバース
ハクサンフウロ
2018年07月10日 08:32撮影
1
7/10 8:32
ハクサンフウロ
崩壊地トラバース中。
2018年07月10日 08:33撮影
0
7/10 8:33
崩壊地トラバース中。
ハクサンイチゲとハクサンチドリ
2018年07月10日 08:35撮影
1
7/10 8:35
ハクサンイチゲとハクサンチドリ
霞沢岳。joe0119さんが食事を終えて休まれてました。だいぶ雲が増えました。K1ピークで撮影しておいて正解でした。
2018年07月10日 08:36撮影
3
7/10 8:36
霞沢岳。joe0119さんが食事を終えて休まれてました。だいぶ雲が増えました。K1ピークで撮影しておいて正解でした。
霞沢岳西尾根方面。
2018年07月10日 08:58撮影
1
7/10 8:58
霞沢岳西尾根方面。
正面は焼岳、終日雲が取れませんでした。
2018年07月10日 08:59撮影
1
7/10 8:59
正面は焼岳、終日雲が取れませんでした。
帰ります。
2018年07月10日 09:07撮影
0
7/10 9:07
帰ります。
ハクサンイチゲとミヤマキンバイ
2018年07月10日 09:08撮影
0
7/10 9:08
ハクサンイチゲとミヤマキンバイ
これもよく見ますね、名前を思い出せない。イワツメクサでした。
2018年07月10日 09:17撮影
0
7/10 9:17
これもよく見ますね、名前を思い出せない。イワツメクサでした。
2018年07月10日 09:28撮影
0
7/10 9:28
たぶんK1ピーク
2018年07月10日 09:31撮影
1
7/10 9:31
たぶんK1ピーク
西側に帝国ホテルが見えました。
2018年07月10日 09:41撮影
1
7/10 9:41
西側に帝国ホテルが見えました。
尾根の東側には島々谷が見えました。昨日はあそこを歩いてきたと思ったら感慨深い物がありました。
2018年07月10日 10:20撮影
1
7/10 10:20
尾根の東側には島々谷が見えました。昨日はあそこを歩いてきたと思ったら感慨深い物がありました。
2018年07月10日 10:21撮影
0
7/10 10:21
11時前ににわか前がありました。正面の尾根にもにわか雨が見て取れました。本降りにならなければ良いんだけど。
2018年07月10日 11:32撮影
1
7/10 11:32
11時前ににわか前がありました。正面の尾根にもにわか雨が見て取れました。本降りにならなければ良いんだけど。
ジャンクションピークまで戻りました。ベルギーからお越しのハイカー一家とのスナップ。旦那さんに撮っていただきました。手前が娘さん、左後ろが息子さん、右後ろがお母さん。色々お話していただきました。私がサッカーの話を切りだしたら、みんな大爆笑!
2018年07月10日 11:54撮影
6
7/10 11:54
ジャンクションピークまで戻りました。ベルギーからお越しのハイカー一家とのスナップ。旦那さんに撮っていただきました。手前が娘さん、左後ろが息子さん、右後ろがお母さん。色々お話していただきました。私がサッカーの話を切りだしたら、みんな大爆笑!
逆光でよく見えず、足元が写ってなかった。これから霞沢岳ピストンしたら、峠着は18時頃だねって、確認しあったんだで、この時は行ったと思いました。
2018年07月10日 11:53撮影
2
7/10 11:53
逆光でよく見えず、足元が写ってなかった。これから霞沢岳ピストンしたら、峠着は18時頃だねって、確認しあったんだで、この時は行ったと思いました。
峠に戻りました。ここまで戻れば、もう下山したようなもんです。
2018年07月10日 12:36撮影
0
7/10 12:36
峠に戻りました。ここまで戻れば、もう下山したようなもんです。
まずはコーラで一人乾杯。
2018年07月10日 12:43撮影
1
7/10 12:43
まずはコーラで一人乾杯。
テントの撤収を終え、さあ、下山しようとしていたら、ベルギーさん達が走って戻ってきました。私が熊の話をしたのがいけなかったのか、下山が遅くなるからか。私はバスの時間があったので挨拶だけして、理由は聞かずに下山しました。
2018年07月10日 13:19撮影
0
7/10 13:19
テントの撤収を終え、さあ、下山しようとしていたら、ベルギーさん達が走って戻ってきました。私が熊の話をしたのがいけなかったのか、下山が遅くなるからか。私はバスの時間があったので挨拶だけして、理由は聞かずに下山しました。
ここが水場?峠から15分は下った、もしかしたら上にあったのに気がつかなかったのかも。ここで500cc汲む、冷たくて美味しいかったです。
2018年07月10日 13:37撮影
0
7/10 13:37
ここが水場?峠から15分は下った、もしかしたら上にあったのに気がつかなかったのかも。ここで500cc汲む、冷たくて美味しいかったです。
その数分下にベンチと小沢。
2018年07月10日 13:40撮影
0
7/10 13:40
その数分下にベンチと小沢。
ここは一跨ぎで通過。
2018年07月10日 13:49撮影
0
7/10 13:49
ここは一跨ぎで通過。
クルマユリ
2018年07月10日 13:55撮影
0
7/10 13:55
クルマユリ
熟年3人Pとスライド。本日、峠の小屋泊り。翌日、霞沢岳ピストンして小屋泊り。3日目に島々に下るとのこと。島々方面の登山道を心配していたので、詳細に伝えました。もっともその頃までに、水は引くと思います。
2018年07月10日 14:15撮影
0
7/10 14:15
熟年3人Pとスライド。本日、峠の小屋泊り。翌日、霞沢岳ピストンして小屋泊り。3日目に島々に下るとのこと。島々方面の登山道を心配していたので、詳細に伝えました。もっともその頃までに、水は引くと思います。
隙間の多い橋
2018年07月10日 14:17撮影
0
7/10 14:17
隙間の多い橋
明神分岐に着きました。途中、ソロ山ガールと熟年3人Pとスライド。
2018年07月10日 14:40撮影
0
7/10 14:40
明神分岐に着きました。途中、ソロ山ガールと熟年3人Pとスライド。
小梨平の炊事場、サマーキャンプの小学生達が炊事してました。
2018年07月10日 15:29撮影
0
7/10 15:29
小梨平の炊事場、サマーキャンプの小学生達が炊事してました。
河童橋と穂高。昨日よりだいぶ水量が減ったそうですが、いつもより多いですね。この後、ビジターセンターで昨日の梓川の様子など聞き、16時のバスに乗りました。
2018年07月10日 15:40撮影
1
7/10 15:40
河童橋と穂高。昨日よりだいぶ水量が減ったそうですが、いつもより多いですね。この後、ビジターセンターで昨日の梓川の様子など聞き、16時のバスに乗りました。
ここが安曇野支所です。国道沿いにあります。左端にjoe0119さんが見えます。2日間つまらない話におつきあいくださり、本当に有り難うございました。
2018年07月10日 16:58撮影
0
7/10 16:58
ここが安曇野支所です。国道沿いにあります。左端にjoe0119さんが見えます。2日間つまらない話におつきあいくださり、本当に有り難うございました。
私が間違えて駐めた所(左の黒い屋根)、手前は派出所です。
2018年07月10日 16:59撮影
0
7/10 16:59
私が間違えて駐めた所(左の黒い屋根)、手前は派出所です。
中央道 原PAで夕ご飯。肉野菜炒め定食。明日は仕事なので、素直に松本ICから乗りました。予備日があるときは韮崎や大月まで外道の時が多いです。
2018年07月10日 19:03撮影
0
7/10 19:03
中央道 原PAで夕ご飯。肉野菜炒め定食。明日は仕事なので、素直に松本ICから乗りました。予備日があるときは韮崎や大月まで外道の時が多いです。
こんにちは!
島々からの悪路、何が起こるか分からない状況の中での登山でしたが、あの道のりを終始ひとりで歩くことにならなくて安心しました(笑)
普通に歩けば普通の感想だったかもしれない今回のルートですが、この内容だったこともあり、非常に思い出に残る内容になったように感じます。
お疲れ様でした!
こんにちは。二俣の先でjoe0119さんに追いつかれた時、絶対誰にも会わないと思っていたので驚きました。最近加齢のせいか、周りに誰もいないと、寂しくなり、時には不安になるんですが、今回はjoe0119さんが近くにいると分ってからは、安心して歩けました
今風に言えば、「好感度ハンパないって、joe0119さん」って言う感じで、お話できてとても楽しかったです。レコ見たら岩魚止小屋で40分、楽しさのあまり話が長くなり、申し訳なかったです。
2日間、色々有り難うございました。
お疲れさまでした。
島々から徳本峠経由のルートを歩いてみたいと思いつつ、何年にもなります。
山小屋の予約が取りにくく、霞沢岳の展望の素晴らしさを考えると、絶景が確実な日に行きたいとも思っています。
mtken さんは滝雲も観られて幸運でしたね。
この記録を参考にさせて頂き、私も長年の宿題を片付けたいと思っています。
先人達は皆、島々谷から徳本峠経由で上高地に入ったことに、思いをはせると山に登る者として一度は歩いてみたいと思うルートであることは確かです。私もtakayama2さん同様、何年も前から、その想いは強かったので、今回歩けて幸せでした。
K1ピークから見た六百山が忘れられず、帰宅後調べたら、レコが少なかったせいで、いとも簡単に数年前のtakayama2さんの六百山レコが見つかりました。いずれは行くことになるのでその時は参考にさせていただきます。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する