記録ID: 1523929
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(夜叉神峠〜南御室小屋〜鳳凰小屋〜ドンドコ沢)
2018年07月14日(土) ~
2018年07月15日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,863m
- 下り
- 2,144m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:50
距離 8.9km
登り 1,470m
下り 160m
8:40
60分
夜叉神峠登山口
9:40
4分
夜叉神峠
9:44
9:52
87分
夜叉神峠小屋
11:19
11:24
50分
杖立峠
12:14
12:17
53分
火事場あと
13:10
13:15
15分
苺平
13:30
2日目
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 9:07
距離 8.9km
登り 382m
下り 1,993m
GPS機能がいまいちで何度も動かなくなるのでリセットして動き出す事でログがぐちゃぐちゃです。
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:青木鉱泉から韮崎までバス 1700円荷物代込み |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね道は整備されています。ドンドコ沢の下りは滑ります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ガスバーナー
コッヘル
|
備考 | 耳栓(小屋で隣の鼾が煩かったです) |
感想
さすが3連休ですね。山小屋もテン場も登山道も人多いでね。それと猛暑ですね。山の上でも昼間はかなり暑いです。下山してきたら更に暑いです。水は1日2Lでは足りませんでした。
薬師岳から地蔵岳迄の稜線は晴天だった事から大変気持ち良かったです。北岳をはじめとする南アルプスの山々から富士山、八ヶ岳、北アルプスの山々迄雲海に浮かんでいました。
下りのドンドコ沢〜青木鉱泉迄は段差のあるガタガタ道が自分の膝にはきつかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する