ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1524793
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

双門ルート〜その先へ 八経ケ岳(大峰山)

2018年07月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:26
距離
20.1km
登り
1,953m
下り
1,939m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:33
休憩
0:53
合計
11:26
4:26
27
5:13
5:13
40
5:53
5:57
10
へつり(メット装着&行動食)
6:07
6:07
1
一ノ滝
6:08
6:08
62
7:10
7:23
85
8:48
8:48
83
10:11
10:22
88
11:50
11:50
1
11:51
12:12
17
12:29
12:30
45
13:15
13:15
16
13:31
13:31
23
13:54
13:57
26
14:23
14:23
63
15:26
15:26
26
15:52
15:52
0
15:52
ゴール地点
※軌跡データ(GPSログ)は GARMIN trex30J で取得しています。。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・道の駅黒滝で前乗り車中泊。(とは言え睡眠時間3時間半)
・熊渡の駐車スペースに駐車 トイレなし
  縦列駐車すると半分以下になるので道路に垂直(やや斜め位)に駐めます。
 (昨年はこの角度のガイドラインが薄らとありましたが、舗装し直した様で無くなっていました。)
コース状況/
危険箇所等
・気の抜けないアスレチックなルートです。
・増水時(大雨直後)は中止が賢明です。
・ヘルメット推奨。
※双門ルートは破線ルートです。(山と高原地図参照)
  適度にピンクリボンがあります。
※狼平〜八経ケ岳への弥山川遡上はバリエーション。(地図にはルートなし)
  ピンクリボン等は全くありません。
  時間的には一般ルートでの弥山経由とほぼ同じでした。
※個人の見解です。計画は自己責任で。。。

--------------------------
☆双門ルートについては以前のレコの方が詳細に記録しています。
2017/6/6 秘境♪双門ルートから登る大峰山 〜関西屈指の難コース
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1160283.html

--------------------------
☆大雨の後だと徒渉がジャンプになります。
2017/11/02 晩秋の双門ルート”水量多く迫力満点の滝々“
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299432.html
その他周辺情報 ・下山後は下市温泉ごんたの湯で入浴。
4:27
まだ暗い中、ヘッデン点けてスタートp(^^)q
出発前にもう一台来ましたのでちょっとお話しました。
この後、山頂までは何方にも出会わず。。
2018年07月20日 04:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 4:27
4:27
まだ暗い中、ヘッデン点けてスタートp(^^)q
出発前にもう一台来ましたのでちょっとお話しました。
この後、山頂までは何方にも出会わず。。
4:53 もうヘッデンは要りません。
ここまでは林道歩き!この分岐を下に行くと双門ルート。
ここではいつもo(^-^)oワクワクです♪
2018年07月20日 04:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 4:53
4:53 もうヘッデンは要りません。
ここまでは林道歩き!この分岐を下に行くと双門ルート。
ここではいつもo(^-^)oワクワクです♪
4:59
しばらくはウォーミングアップの河原歩き
2018年07月20日 04:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 4:59
4:59
しばらくはウォーミングアップの河原歩き
吸水タオルを水に浸し、首に巻きました。
夏山の必須ギアです!(^^)!
2018年07月20日 05:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 5:10
吸水タオルを水に浸し、首に巻きました。
夏山の必須ギアです!(^^)!
5:12
←が目印。ここから左の高巻きへ!
2018年07月20日 05:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 5:12
5:12
←が目印。ここから左の高巻きへ!
釜滝。
今日は一筋の水量。これならこの後も安心です。
(増水時は広がっています。)
2018年07月20日 05:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/20 5:13
釜滝。
今日は一筋の水量。これならこの後も安心です。
(増水時は広がっています。)
エメラルドグリーンの水面。
ここでは大峰ブルーと言うらしいです。
2018年07月20日 05:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/20 5:20
エメラルドグリーンの水面。
ここでは大峰ブルーと言うらしいです。
私の温度計。2℃足すと正確なんです^^;
ですので丁度20℃。
2018年07月20日 05:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 5:27
私の温度計。2℃足すと正確なんです^^;
ですので丁度20℃。
へつり
へつり=釜や淵などを左右どちらかの壁をトラバース(横断)すること。
2018年07月20日 05:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 5:53
へつり
へつり=釜や淵などを左右どちらかの壁をトラバース(横断)すること。
へつる前に装備変更。
ストックは仕舞って、ヘルメット装着p(^^)q
2018年07月20日 05:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 5:55
へつる前に装備変更。
ストックは仕舞って、ヘルメット装着p(^^)q
一ノ滝
2018年07月20日 06:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/20 6:07
一ノ滝
吊橋
2018年07月20日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 6:08
吊橋
三ノ滝の滝壺。滝はここからだと隠れて見えません。
今日は寄りません。
2018年07月20日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 6:21
三ノ滝の滝壺。滝はここからだと隠れて見えません。
今日は寄りません。
三ノ滝に行かれる方は、ここを潜る手前ですので忘れずに。
2018年07月20日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 6:21
三ノ滝に行かれる方は、ここを潜る手前ですので忘れずに。
このルートのお約束p(^^)q
今日はコレしか撮りませんが、これでもか!っと言うくらい梯子だらけです。
2018年07月20日 06:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/20 6:24
このルートのお約束p(^^)q
今日はコレしか撮りませんが、これでもか!っと言うくらい梯子だらけです。
今日も良い天気。
谷筋なので日を浴びずに助かっています(^^)
2018年07月20日 06:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 6:27
今日も良い天気。
谷筋なので日を浴びずに助かっています(^^)
鎖場。
2018年07月20日 06:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 6:53
鎖場。
鎖場で振り返ると!!
2018年07月20日 06:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 6:54
鎖場で振り返ると!!
双門大滝
双門の滝は沢山ある滝々の総称です。
2018年07月20日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/20 7:12
双門大滝
双門の滝は沢山ある滝々の総称です。
絶壁は200M位はあるでしょうか!?
スケール感凄いです♪
2018年07月20日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 7:12
絶壁は200M位はあるでしょうか!?
スケール感凄いです♪
ピンクリボン。
大雨のせいでしょうか!?
結構落ちていたので結んでおきました。
20カ所くらい結んだかも( ^o^)ノ
2018年07月20日 07:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 7:34
ピンクリボン。
大雨のせいでしょうか!?
結構落ちていたので結んでおきました。
20カ所くらい結んだかも( ^o^)ノ
大峰! 山深い山域です。
2018年07月20日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/20 7:49
大峰! 山深い山域です。
ホント水が綺麗です♪
2018年07月20日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 8:17
ホント水が綺麗です♪
流れの良いところで水を補給。
いつも弥山川の水は飲んじゃってます。
(※自己責任でお願いします。)
2018年07月20日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 8:36
流れの良いところで水を補給。
いつも弥山川の水は飲んじゃってます。
(※自己責任でお願いします。)
♪〜
2018年07月20日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/20 8:37
♪〜
河原小屋跡の大規模崩落地
乗り越えて進みます。
2018年07月20日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 8:48
河原小屋跡の大規模崩落地
乗り越えて進みます。
秘境感MAX!
大峰ブルー♪
2018年07月20日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/20 9:03
秘境感MAX!
大峰ブルー♪
[[flower]]
2018年07月20日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 9:19
[[flower]]
♪〜
2018年07月20日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 9:29
♪〜
♪〜♪〜
2018年07月20日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/20 9:32
♪〜♪〜
空中梯子。
でも今日はパス。
2018年07月20日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 9:49
空中梯子。
でも今日はパス。
空中梯子の先。
滝沿いに登れます。
2018年07月20日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/20 9:50
空中梯子の先。
滝沿いに登れます。
空中回廊
2018年07月20日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 9:54
空中回廊
狼平です。
一般ルートとの出合い。
今日はルートを突っ切って真直ぐ弥山川を遡上します。
2018年07月20日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 10:10
狼平です。
一般ルートとの出合い。
今日はルートを突っ切って真直ぐ弥山川を遡上します。
双門ルートは下山禁止です!
2018年07月20日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 10:10
双門ルートは下山禁止です!
[[flower]]
2018年07月20日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 10:11
[[flower]]
狼平の避難小屋
2018年07月20日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 10:22
狼平の避難小屋
これからが本日のメインイベント!!
八経ケ岳を目指して弥山川を遡上しますp(^^)q
2018年07月20日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/20 10:22
これからが本日のメインイベント!!
八経ケ岳を目指して弥山川を遡上しますp(^^)q
水量は少ないので登山靴でも大丈夫です。
右に左に徒渉。ルーファイして進みます。
※狼平から先はリボン等はありません。
2018年07月20日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 10:29
水量は少ないので登山靴でも大丈夫です。
右に左に徒渉。ルーファイして進みます。
※狼平から先はリボン等はありません。
こんな素敵なスポットが♪
今日一でしょうか^^
2018年07月20日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/20 10:37
こんな素敵なスポットが♪
今日一でしょうか^^
ここの二俣を右に!
2018年07月20日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 10:48
ここの二俣を右に!
ちょっと雰囲気が荒々しく。。
2018年07月20日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 10:49
ちょっと雰囲気が荒々しく。。
ここは滝の左を巻きました。
2018年07月20日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 10:50
ここは滝の左を巻きました。
ナメ滝っぽいところ。
適当に進みました(^^ゞ
2018年07月20日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 10:53
ナメ滝っぽいところ。
適当に進みました(^^ゞ
しばらくはこんな感じ。
2018年07月20日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 11:09
しばらくはこんな感じ。
だんだん崩落地っぽくなってきた^^;
2018年07月20日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 11:20
だんだん崩落地っぽくなってきた^^;
雨の日には絶対に来れない・・・
ここを最後まで行く気にならず・・・
2018年07月20日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 11:24
雨の日には絶対に来れない・・・
ここを最後まで行く気にならず・・・
左斜面に上がりました。
2018年07月20日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/20 11:28
左斜面に上がりました。
八経ケ岳を目指します!
2018年07月20日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/20 11:39
八経ケ岳を目指します!
振り返ると素敵な景色^^
2018年07月20日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 11:40
振り返ると素敵な景色^^
いい感じ♪ でも、、
足元は鹿の糞だらけ^^;
2018年07月20日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 11:42
いい感じ♪ でも、、
足元は鹿の糞だらけ^^;
♪〜
2018年07月20日 11:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 11:48
♪〜
もう少しで頂だ!
2018年07月20日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 11:49
もう少しで頂だ!
八経ケ岳 1,914M
到着\(^O^)/
2018年07月20日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/20 11:52
八経ケ岳 1,914M
到着\(^O^)/
本日唯一出会った(居合わせた)方と撮り合いました。^^
2018年07月20日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
7/20 11:54
本日唯一出会った(居合わせた)方と撮り合いました。^^
八経ケ岳から見た弥山。
弥山小屋も見えました。
2018年07月20日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 11:58
八経ケ岳から見た弥山。
弥山小屋も見えました。
八経ケ岳から見た明星ヶ岳!
今から行きますよ〜(^o^)/~~
2018年07月20日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/20 11:58
八経ケ岳から見た明星ヶ岳!
今から行きますよ〜(^o^)/~~
来ました(^^ゞ
明星ヶ岳 1,894M
2018年07月20日 12:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 12:29
来ました(^^ゞ
明星ヶ岳 1,894M
標識の所に金色の仏像が!
2018年07月20日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 12:30
標識の所に金色の仏像が!
下山は一般ルートです。
2018年07月20日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 12:54
下山は一般ルートです。
[[flower]] これは!?
2018年07月20日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/20 13:50
[[flower]] これは!?
15:52 熊渡に帰還!
おしまいヽ(^。^)丿
2018年07月20日 15:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 15:52
15:52 熊渡に帰還!
おしまいヽ(^。^)丿
撮影機器:

感想

単身赴任で関西に来て1年10ヶ月。
一番お気に入りの“双門ルート“。 今回で7度目です( ^o^)ノ
ですが、過去6回のうち山頂(八経ケ岳)へは1度だけで狼平から下山が5回・・・。
今回は2度目の八経ケ岳山頂をめざします。
昨年レコで、狼平から上も弥山川遡上で八経ケ岳へ行けることを知り、これは!っと思っていたので、今回実現出来て大満足です♪

【感想】
・秘境感半端ないって!
・ボリュームも半端ないって!
・やっぱりここが一番好き(関西編)

双門ルート! 何度でも来たいルートです
関西にいる間はホームとして楽しみまっす

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1919人

コメント

ついに
弥山川遡上からの八経ヶ岳登頂おめでとうございます🗻。
まさに自分との戦いで長い行程ですね。
私は双門は行ってもこのルートはスタミナが持たないです(>_<)。
双門だけでもなかなかハードですしね💦。
このルートを制覇されただけでも目的の一つは達成されましたね!。
次は大普賢岳でしょうか。
2018/7/22 17:19
ikajyuさん Re: ついに
ありがとうございます。
昨年来行きたかったルートを踏破出来、充実した山行になりました
この日は帰宅後に先日退社したスタッフの送別会があったので、ピッチを落とさず休憩も最低限で周りましたので、久々にキツかったです。

双門ルートはこの先もまだまだ通うと思いますが、山頂はもういいかなぁ!?っと。
今度はところどころ双門ルート中にルート下の滝壺に下りてみたいところがありましたので新たなモチベーションになりそうです。
大普賢岳もいいですね。秋に狙いたいです
2018/7/22 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら