ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1528318
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

十勝岳(望岳台からピストン)

2018年07月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
10.7km
登り
1,138m
下り
1,131m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:44
合計
6:44
6:18
27
6:45
6:45
21
7:06
7:06
11
7:17
7:29
54
8:23
8:27
84
9:51
10:10
68
11:18
11:23
44
12:07
12:11
9
12:20
12:20
19
12:39
12:39
23
13:02
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十勝岳望岳台駐車場
スタート時点は良い天気です。
2018年07月17日 06:22撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:22
スタート時点は良い天気です。
白銀荘分岐,日差しの強さで息が上がり始めています。
2018年07月17日 06:49撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:49
白銀荘分岐,日差しの強さで息が上がり始めています。
分岐地点から,雲海の拡がる中富良野市街地方向。
2018年07月17日 06:49撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:49
分岐地点から,雲海の拡がる中富良野市街地方向。
避難小屋で自分としては大休憩に。
2018年07月17日 07:35撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 7:35
避難小屋で自分としては大休憩に。
昭和火口に向けての長い登り
2018年07月17日 08:05撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:05
昭和火口に向けての長い登り
噴煙の上がる62−恐亳方向
2018年07月17日 08:05撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:05
噴煙の上がる62−恐亳方向
噴煙をズームアップ。
2018年07月17日 08:05撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 8:05
噴煙をズームアップ。
昭和火口の尾根にあがって。
山頂方向は雲の中。雲は下からも湧き上がってきています。
2018年07月17日 08:42撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:42
昭和火口の尾根にあがって。
山頂方向は雲の中。雲は下からも湧き上がってきています。
雲が広がっているので一段と荒涼感があります。
2018年07月17日 09:09撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:09
雲が広がっているので一段と荒涼感があります。
山頂に向けての急登の始まり。この先は雲の中へ。
2018年07月17日 09:14撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:14
山頂に向けての急登の始まり。この先は雲の中へ。
山頂からの尾根に出ましたが,すれ違う下山者も間近に来ないとわかりませんでした。
2018年07月17日 09:35撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:35
山頂からの尾根に出ましたが,すれ違う下山者も間近に来ないとわかりませんでした。
山頂。直前に団体が下りたので数名の先行者がいましたが,比較的静か。眺望は全くなし。
2018年07月17日 09:56撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 9:56
山頂。直前に団体が下りたので数名の先行者がいましたが,比較的静か。眺望は全くなし。
風の当たらない地点で,フリースを羽織って休憩。団体の到着する騒めきが聞こえたので下山をすることに。
2018年07月17日 10:19撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:19
風の当たらない地点で,フリースを羽織って休憩。団体の到着する騒めきが聞こえたので下山をすることに。
山頂からの下山方向,相変わらず雲の中。
2018年07月17日 10:23撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:23
山頂からの下山方向,相変わらず雲の中。
ちょっと視界が開けたと思ったら,すぐにまた雲が広がります。
2018年07月17日 10:42撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:42
ちょっと視界が開けたと思ったら,すぐにまた雲が広がります。
昭和火口からの下山方向も雲の中でしたが…
2018年07月17日 11:09撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 11:09
昭和火口からの下山方向も雲の中でしたが…
休憩をしているうちに,下方の視界が開けました。
写真左下に避難小屋,右端上方に望岳台が見えます。
2018年07月17日 11:16撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 11:16
休憩をしているうちに,下方の視界が開けました。
写真左下に避難小屋,右端上方に望岳台が見えます。
登りでは余裕がなくて気が付きませんでしたが,遭難防止用の黄色いペイントが数多くつけられています。
2018年07月17日 11:41撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 11:41
登りでは余裕がなくて気が付きませんでしたが,遭難防止用の黄色いペイントが数多くつけられています。
メアカンキンバイ
2018年07月17日 11:41撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 11:41
メアカンキンバイ
エゾイソツツジ
2018年07月17日 12:05撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 12:05
エゾイソツツジ
エゾ(ノ)ツガザクラ
2018年07月17日 12:07撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 12:07
エゾ(ノ)ツガザクラ
避難小屋前の石段に腰を下ろして休憩。
2018年07月17日 12:13撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 12:13
避難小屋前の石段に腰を下ろして休憩。
?(名前がわかりません)
2018年07月17日 12:27撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 12:27
?(名前がわかりません)
下山,駐車場は満車に近い状態でした。
2018年07月17日 13:08撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 13:08
下山,駐車場は満車に近い状態でした。

感想

 佐幌岳から帰って以降,体調不良の症状がなかなか消失せず,全2回はだましだましの山行でしたが,起床時での症状が2日連続で発出しなかったので,天気予報を見比べ,年1回はノルマにしている十勝岳へ。体調と相談しながらどこからでも引き返すことを自分に言い聞かせ,最も短い距離の望岳台からのピストンを選択。この10年で7回目の十勝岳ですが,望岳台からのピストンは初めて。
 望岳台に到着した時点で,駐車場は8割以上が埋まっていました。入山届の記帳者を見たところ道外者が大多数,百名山狙いの方々なのでしょうか?
 出だしは快晴,日差しもきついので,とにかくゆっくりと進むことにしましたが,なかなか体調は上がらず,避難小屋到着時点では引き返そうかとも思いながら,長い休憩。なんとなく回復してきた感じもしたので,どこから引き返してもいいと決めて昭和火口へ向けて出発。“とにかくゆっくり小幅で”,”足を滑らせない”の二つを守って進み,休憩もしっかりとって,昭和火口からは日差しがさえぎられて涼しいぐらいの気温だったことから,かなりよれてはいましたが何とか山頂に到着できました。
 山頂は眺望もなく,汗でぬれた体に風が当たると寒いぐらいでしたので,フリースを着て風下に入って休憩。下山時,素手で降り始めましたが,強くはない風に手指がかじかむような感覚になりましたので,体感温度はかなり低かったのでしょうか。
 2年連続の眺望のない十勝岳になりましたが,体調と相談をしながらの山歩きとしては満足すべき山行だったと思います。ここ数年,夏山の最シーズンに体調が思わしくないということが続いていますので残念なのですが,無理をしない山歩きで,次回(全ての記録をヤマレコに載せてはいませんが,次回が山歩き復活から数えて山行日数300日目なります〜市内のモエレ山を除く円山,三角山等の低山,途中撤退も含みます。)はどこに行きましょうか。
 十勝岳を歩いていて毎回のように思うことですが,山頂や駐車場での喫煙はご遠慮いただきたいものです。受動喫煙の防止は非喫煙者自らができるものではありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
美瑛岳登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら