バスを降りて一時間ほど体を慣らしてから出発
明日も同じくらいの時間に下山してきている予定
0
7/18 11:54
バスを降りて一時間ほど体を慣らしてから出発
明日も同じくらいの時間に下山してきている予定
階段を登ると見えてくる2400mの看板
ここで記念撮影している人多かった
0
7/18 11:58
階段を登ると見えてくる2400mの看板
ここで記念撮影している人多かった
六合目まできました
ここまでは予定通り
0
7/18 12:17
六合目まできました
ここまでは予定通り
雲が出てきたので下界は真っ白
少し休んで上を目指します
0
7/18 12:20
雲が出てきたので下界は真っ白
少し休んで上を目指します
新七合目到着
六合目から案外あるんですね
ここで水を購入です
飲料水が買えたり食事が出来たりと富士山は便利ですね
0
7/18 13:28
新七合目到着
六合目から案外あるんですね
ここで水を購入です
飲料水が買えたり食事が出来たりと富士山は便利ですね
後ろを振り向くと雲の中に宝永火口
神秘的ですね
0
7/18 14:09
後ろを振り向くと雲の中に宝永火口
神秘的ですね
元祖七合目に到着
まだまだ予定通り
休んでいると吉田ルートで登ってきて富士宮ルートで下ってきている人がいた
その人の杖はもう焼印がびっしりだった
こういうのも記念になっていいなぁ
0
7/18 14:42
元祖七合目に到着
まだまだ予定通り
休んでいると吉田ルートで登ってきて富士宮ルートで下ってきている人がいた
その人の杖はもう焼印がびっしりだった
こういうのも記念になっていいなぁ
八合目を目指します
見上げるとすぐに見えるんですけどね・・・
元祖七合目の方の話だと、この先はストックは使わないで登って方がいいとのこと
確かに岩などに手を着いて登る方が楽な気がします
ストック使ってる人は・・・あれ?案外いますね
まあお好みでって感じですかね
0
7/18 15:35
八合目を目指します
見上げるとすぐに見えるんですけどね・・・
元祖七合目の方の話だと、この先はストックは使わないで登って方がいいとのこと
確かに岩などに手を着いて登る方が楽な気がします
ストック使ってる人は・・・あれ?案外いますね
まあお好みでって感じですかね
結構酸素が薄いためなのか、休み休み登ります
途中来た道を振り返ると雲の合間に今まで通過した山小屋が見えているのも感慨深い
0
7/18 15:53
結構酸素が薄いためなのか、休み休み登ります
途中来た道を振り返ると雲の合間に今まで通過した山小屋が見えているのも感慨深い
八合目池田館さんに到着です
ここまでは予定通り四時間くらいで着きました
今夜はここで宿泊なのであまり疲れてません
0
7/18 15:53
八合目池田館さんに到着です
ここまでは予定通り四時間くらいで着きました
今夜はここで宿泊なのであまり疲れてません
午前二時前に起床してご来光を目指して登ります
空を見上げると星がすごい綺麗だけどキツイ〜
息が切れますね
平日なのに思ったより人多いんですね
登山道の上から話し声が聞こえます
でも、山小屋の側で大声で話すのはよくないな
0
7/19 2:34
午前二時前に起床してご来光を目指して登ります
空を見上げると星がすごい綺麗だけどキツイ〜
息が切れますね
平日なのに思ったより人多いんですね
登山道の上から話し声が聞こえます
でも、山小屋の側で大声で話すのはよくないな
九合目到着
あぁーもう動きたくない
時間もちょっと押している
0
7/19 2:53
九合目到着
あぁーもう動きたくない
時間もちょっと押している
鳥居を潜ってさらに上を目指しましょう
0
7/19 3:03
鳥居を潜ってさらに上を目指しましょう
あぁ・・・東側の空が白んできた
あと50分足らずで頂上はムリだなw
ご来光は山道の途中で拝むか
いや、富士山の山際が前にあるせいで太陽隠れて見えないんじゃないか?
0
7/19 3:46
あぁ・・・東側の空が白んできた
あと50分足らずで頂上はムリだなw
ご来光は山道の途中で拝むか
いや、富士山の山際が前にあるせいで太陽隠れて見えないんじゃないか?
九合五勺までやっと到着
タイムは30分押しか・・・まあ無理しても仕方ない
自分のペースで安全に登りますよ
0
7/19 4:00
九合五勺までやっと到着
タイムは30分押しか・・・まあ無理しても仕方ない
自分のペースで安全に登りますよ
富士山の日の出時刻はもう過ぎました・・・
あー朝焼けが綺麗だなぁ
雲海に浮かぶのは愛鷹山かな
0
7/19 4:54
富士山の日の出時刻はもう過ぎました・・・
あー朝焼けが綺麗だなぁ
雲海に浮かぶのは愛鷹山かな
やっと
0
7/19 4:59
やっと
頂上に着きました
あー疲れた
高山病にもならずにここまでこれたのはラッキーだったな
0
7/19 5:03
頂上に着きました
あー疲れた
高山病にもならずにここまでこれたのはラッキーだったな
日の出より30分ほど遅れたけど御来光ってことでw
0
7/19 5:04
日の出より30分ほど遅れたけど御来光ってことでw
さて、ちょっと休んで最高峰剣ヶ峰へ向かいますよ
0
7/19 5:05
さて、ちょっと休んで最高峰剣ヶ峰へ向かいますよ
途中火口を見てみる
おぉ!案外深い!
雪が残っている!
0
7/19 5:19
途中火口を見てみる
おぉ!案外深い!
雪が残っている!
剣ヶ峰に登る途中で影富士が見えました
0
7/19 5:26
剣ヶ峰に登る途中で影富士が見えました
最高峰剣ヶ峰到着です
人多いですねー
みんな記念写真を撮るために並んでいます
ここに来る途中の馬の背が滑る滑るw
0
7/19 5:39
最高峰剣ヶ峰到着です
人多いですねー
みんな記念写真を撮るために並んでいます
ここに来る途中の馬の背が滑る滑るw
電子基準点です
0
7/19 5:40
電子基準点です
三角点
0
7/19 5:51
三角点
説明を読んでみる
0
7/19 5:51
説明を読んでみる
剣ヶ峰を下ってお鉢巡りをします
太陽もだいぶ昇ってきましたよ
0
7/19 5:55
剣ヶ峰を下ってお鉢巡りをします
太陽もだいぶ昇ってきましたよ
影富士こっちのほうがよく見える
南アルプスが遠くに霞んでますね
0
7/19 6:05
影富士こっちのほうがよく見える
南アルプスが遠くに霞んでますね
来た方向を振り返る
火口って結構広いんですね
0
7/19 6:13
来た方向を振り返る
火口って結構広いんですね
山中湖が見えてきました
0
7/19 6:40
山中湖が見えてきました
雲に浮かぶ八ヶ岳
こういうの撮るときってちゃんとした一眼レフカメラとレンズ欲しくなります
でも一眼レフ持って登山はしたくないかなw
0
7/19 6:41
雲に浮かぶ八ヶ岳
こういうの撮るときってちゃんとした一眼レフカメラとレンズ欲しくなります
でも一眼レフ持って登山はしたくないかなw
久須志神社まできました
ご朱印帳頂いてご朱印もらおうかなって思ったんですが、ご朱印帳自体が初穂料3000円越えてたので諦めました
これも山頂価格か
0
7/19 6:44
久須志神社まできました
ご朱印帳頂いてご朱印もらおうかなって思ったんですが、ご朱印帳自体が初穂料3000円越えてたので諦めました
これも山頂価格か
吉田口の方は随分賑わっていますね
富士登山では吉田ルートを使う人が一番多いんだとか
さて、富士宮口へ向かいます
0
7/19 6:46
吉田口の方は随分賑わっていますね
富士登山では吉田ルートを使う人が一番多いんだとか
さて、富士宮口へ向かいます
赤い
富士山の山肌って赤いんですね
これが赤富士と呼ばれる所以なのですかね
0
7/19 7:04
赤い
富士山の山肌って赤いんですね
これが赤富士と呼ばれる所以なのですかね
中継所記念碑
0
7/19 7:08
中継所記念碑
一周してきましたよ
もうこの時間は人もまばらで静かですね
神社の左側に郵便局があるのですが、以前は御殿場口の方にあったんだとか
0
7/19 7:14
一周してきましたよ
もうこの時間は人もまばらで静かですね
神社の左側に郵便局があるのですが、以前は御殿場口の方にあったんだとか
お守りだけ頂きました
0
7/19 7:38
お守りだけ頂きました
さて御殿場口から下山します
0
7/19 7:45
さて御殿場口から下山します
宝永山を目指します
0
7/19 7:51
宝永山を目指します
噂には聞いていましたが、御殿場ルートは人がまばらですね
富士登山4つのルートで一番人が少ないらしいです
しかし歩きづらい登山道です
ずーっと軽石のザレ場続きで足をとられます
ここを登ってくるのは嫌になりますね
0
7/19 7:52
噂には聞いていましたが、御殿場ルートは人がまばらですね
富士登山4つのルートで一番人が少ないらしいです
しかし歩きづらい登山道です
ずーっと軽石のザレ場続きで足をとられます
ここを登ってくるのは嫌になりますね
やっと赤岩八合館まできました
山頂からここまで山小屋はありません
ってことは、御殿場ルートで登ってくるとここが山頂以外では最後の山小屋になるのか
この上にも以前は山小屋あったらしいです
下山途中で山小屋だったものらしき残骸はありました
0
7/19 8:45
やっと赤岩八合館まできました
山頂からここまで山小屋はありません
ってことは、御殿場ルートで登ってくるとここが山頂以外では最後の山小屋になるのか
この上にも以前は山小屋あったらしいです
下山途中で山小屋だったものらしき残骸はありました
休憩しながら下界を望む
いい眺めですね
1
7/19 8:46
休憩しながら下界を望む
いい眺めですね
赤岩八合館を反対角度から
ここは七合九勺になるそうです
さて更に下っていきます
0
7/19 8:52
赤岩八合館を反対角度から
ここは七合九勺になるそうです
さて更に下っていきます
砂走館まできました
0
7/19 9:20
砂走館まできました
山頂を見上げる
結構下りてきたように思うけど、まだ七合目まで下りていない
1
7/19 9:26
山頂を見上げる
結構下りてきたように思うけど、まだ七合目まで下りていない
わらじ館まで下りてきました
もうすぐ下山道との分岐です
0
7/19 9:30
わらじ館まで下りてきました
もうすぐ下山道との分岐です
七合目から下山道へ分岐してきました
ここが大砂走りと呼ばれているのか
確かに走って下っても堆積物がクッションとなり問題ないように見える
でも案外こぶし大の石とか見えるので転んだら怪我しそう
結局ちょっと早めの足取りで下ることにしました
サクサク歩が進むのは気分いいですね
0
7/19 9:49
七合目から下山道へ分岐してきました
ここが大砂走りと呼ばれているのか
確かに走って下っても堆積物がクッションとなり問題ないように見える
でも案外こぶし大の石とか見えるので転んだら怪我しそう
結局ちょっと早めの足取りで下ることにしました
サクサク歩が進むのは気分いいですね
下り六合の分岐点付近です
道標の文字消えてるじゃない・・・
これはちゃんと文字が見えるようにしてほしいですね
0
7/19 9:53
下り六合の分岐点付近です
道標の文字消えてるじゃない・・・
これはちゃんと文字が見えるようにしてほしいですね
文字の消えた道標の少し先に案内板ありました
右の宝永山方面へ向かいます
0
7/19 9:53
文字の消えた道標の少し先に案内板ありました
右の宝永山方面へ向かいます
宝永火口も見えてきます
0
7/19 10:01
宝永火口も見えてきます
上を見上げると迫力がある
0
7/19 10:06
上を見上げると迫力がある
さて山頂へ
0
7/19 10:07
さて山頂へ
宝永山頂上です
宝永山馬の背は案外楽に登れました
誰もいないので景色を独り占めですよ
1
7/19 10:19
宝永山頂上です
宝永山馬の背は案外楽に登れました
誰もいないので景色を独り占めですよ
頂上から見ると宝永火口壁の大きさがわかります
火山の威力は凄まじいですね
さて戻ります
1
7/19 10:21
頂上から見ると宝永火口壁の大きさがわかります
火山の威力は凄まじいですね
さて戻ります
下から見上げるとさらに凄いのですが、写真ではよく解りませんね
宝永山周辺はハイキングコースにもなっているらしく、御殿場五合目まで溶岩流の跡など見ながら行けるそうです
自分はこのまま富士宮口へ向かいます
1
7/19 10:44
下から見上げるとさらに凄いのですが、写真ではよく解りませんね
宝永山周辺はハイキングコースにもなっているらしく、御殿場五合目まで溶岩流の跡など見ながら行けるそうです
自分はこのまま富士宮口へ向かいます
富士宮ルート六合目に戻ってきました
お腹すいた
0
7/19 11:07
富士宮ルート六合目に戻ってきました
お腹すいた
やっと五合目まで戻ってきました
午前二時頃に八合目池田館を出発したのを考えると、案外長時間の山行でしたね
0
7/19 11:26
やっと五合目まで戻ってきました
午前二時頃に八合目池田館を出発したのを考えると、案外長時間の山行でしたね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する