ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1530466
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山〜宝永山

2018年07月18日(水) ~ 2018年07月19日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:30
距離
14.9km
登り
1,493m
下り
1,532m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:54
休憩
0:47
合計
3:41
2日目
山行
6:46
休憩
2:46
合計
9:32
1:54
58
2:52
3:16
41
3:57
4:21
32
4:53
5:03
3
5:06
5:09
1
5:10
5:14
7
5:21
5:22
17
5:39
5:54
7
6:01
8
6:09
6:10
7
6:17
22
6:39
6:44
8
6:52
6
6:58
5
7:03
6
7:09
7:12
2
7:14
7:24
0
7:24
7:30
1
7:31
7:39
2
7:41
7:46
1
7:47
41
8:28
8:33
9
9:35
9:37
15
10:13
6
10:19
10:21
22
10:43
10
10:53
10:54
13
11:07
11:10
1
11:11
13
11:24
11:25
1
11:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー規制中なので水ヶ塚駐車場へ
一回1000円でバイクは無料になっていました
誘導係の方に「3〜4番のエリアだとバス停近いよ」と教えられたので4番のエリアへ駐車
バス停は二つあり駐車場入口に近い方は富士宮口五合目から下りてきたバスで、出口側にあるのが上っていくシャトルバスのバス停のようです
バス停の近くにチケット売り場があるので、そこで往復分1800円のチケットを購入
登山ルートと下山ルートが違う人は片道分1150円を購入していました
チケット売り場の近くには協力金受付場所があるので、バスに乗車する前に支払ってしまう事もできます
30〜60分間隔で「水ヶ塚〜富士宮口五合目」シャトルバスは運行されてますが、それ以外にも新富士駅や三島駅から出るバスが水ヶ塚を経由して富士宮口五合目まで行くので、バス停近くにいる係員に次に乗れるバスを訪ねた方がいいと思います
バスで30分ほどで富士宮口五合目に到着
車内では登山者向けの映像が流れ、それを視ながら過ごしました
コース状況/
危険箇所等
整備されており危険な場所は特にありません
下山時に宝永山経由するために御殿場ルートで下山したのですが、宝永山と御殿場口へ下る分岐にある道標が風化のためなのか文字が消えていました
また、御殿場ルートは富士宮ルートに比べて山小屋も少ない為、水などを補給するのに注意が必要です
その他周辺情報 富士山関連の雑誌やネットのHPにイロイロ載ってますのでそれを参考にするといいと思います
富士宮口五合目には登山用品レンタルの店があり、ツアー客などはそこでレンタルして登山しているようです
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
バスを降りて一時間ほど体を慣らしてから出発
明日も同じくらいの時間に下山してきている予定
2018年07月18日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 11:54
バスを降りて一時間ほど体を慣らしてから出発
明日も同じくらいの時間に下山してきている予定
階段を登ると見えてくる2400mの看板
ここで記念撮影している人多かった
2018年07月18日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 11:58
階段を登ると見えてくる2400mの看板
ここで記念撮影している人多かった
六合目まできました
ここまでは予定通り
2018年07月18日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 12:17
六合目まできました
ここまでは予定通り
雲が出てきたので下界は真っ白
少し休んで上を目指します
2018年07月18日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 12:20
雲が出てきたので下界は真っ白
少し休んで上を目指します
新七合目到着
六合目から案外あるんですね
ここで水を購入です
飲料水が買えたり食事が出来たりと富士山は便利ですね
2018年07月18日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 13:28
新七合目到着
六合目から案外あるんですね
ここで水を購入です
飲料水が買えたり食事が出来たりと富士山は便利ですね
後ろを振り向くと雲の中に宝永火口
神秘的ですね
2018年07月18日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 14:09
後ろを振り向くと雲の中に宝永火口
神秘的ですね
元祖七合目に到着
まだまだ予定通り
休んでいると吉田ルートで登ってきて富士宮ルートで下ってきている人がいた
その人の杖はもう焼印がびっしりだった
こういうのも記念になっていいなぁ
2018年07月18日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 14:42
元祖七合目に到着
まだまだ予定通り
休んでいると吉田ルートで登ってきて富士宮ルートで下ってきている人がいた
その人の杖はもう焼印がびっしりだった
こういうのも記念になっていいなぁ
八合目を目指します
見上げるとすぐに見えるんですけどね・・・
元祖七合目の方の話だと、この先はストックは使わないで登って方がいいとのこと
確かに岩などに手を着いて登る方が楽な気がします
ストック使ってる人は・・・あれ?案外いますね
まあお好みでって感じですかね
2018年07月18日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 15:35
八合目を目指します
見上げるとすぐに見えるんですけどね・・・
元祖七合目の方の話だと、この先はストックは使わないで登って方がいいとのこと
確かに岩などに手を着いて登る方が楽な気がします
ストック使ってる人は・・・あれ?案外いますね
まあお好みでって感じですかね
結構酸素が薄いためなのか、休み休み登ります
途中来た道を振り返ると雲の合間に今まで通過した山小屋が見えているのも感慨深い
2018年07月18日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 15:53
結構酸素が薄いためなのか、休み休み登ります
途中来た道を振り返ると雲の合間に今まで通過した山小屋が見えているのも感慨深い
八合目池田館さんに到着です
ここまでは予定通り四時間くらいで着きました
今夜はここで宿泊なのであまり疲れてません
2018年07月18日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 15:53
八合目池田館さんに到着です
ここまでは予定通り四時間くらいで着きました
今夜はここで宿泊なのであまり疲れてません
午前二時前に起床してご来光を目指して登ります
空を見上げると星がすごい綺麗だけどキツイ〜
息が切れますね
平日なのに思ったより人多いんですね
登山道の上から話し声が聞こえます
でも、山小屋の側で大声で話すのはよくないな
2018年07月19日 02:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 2:34
午前二時前に起床してご来光を目指して登ります
空を見上げると星がすごい綺麗だけどキツイ〜
息が切れますね
平日なのに思ったより人多いんですね
登山道の上から話し声が聞こえます
でも、山小屋の側で大声で話すのはよくないな
九合目到着
あぁーもう動きたくない
時間もちょっと押している
2018年07月19日 02:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 2:53
九合目到着
あぁーもう動きたくない
時間もちょっと押している
鳥居を潜ってさらに上を目指しましょう
2018年07月19日 03:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 3:03
鳥居を潜ってさらに上を目指しましょう
あぁ・・・東側の空が白んできた
あと50分足らずで頂上はムリだなw
ご来光は山道の途中で拝むか
いや、富士山の山際が前にあるせいで太陽隠れて見えないんじゃないか?
2018年07月19日 03:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 3:46
あぁ・・・東側の空が白んできた
あと50分足らずで頂上はムリだなw
ご来光は山道の途中で拝むか
いや、富士山の山際が前にあるせいで太陽隠れて見えないんじゃないか?
九合五勺までやっと到着
タイムは30分押しか・・・まあ無理しても仕方ない
自分のペースで安全に登りますよ
2018年07月19日 04:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 4:00
九合五勺までやっと到着
タイムは30分押しか・・・まあ無理しても仕方ない
自分のペースで安全に登りますよ
富士山の日の出時刻はもう過ぎました・・・
あー朝焼けが綺麗だなぁ
雲海に浮かぶのは愛鷹山かな
2018年07月19日 04:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 4:54
富士山の日の出時刻はもう過ぎました・・・
あー朝焼けが綺麗だなぁ
雲海に浮かぶのは愛鷹山かな
やっと
2018年07月19日 04:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 4:59
やっと
頂上に着きました
あー疲れた
高山病にもならずにここまでこれたのはラッキーだったな
2018年07月19日 05:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:03
頂上に着きました
あー疲れた
高山病にもならずにここまでこれたのはラッキーだったな
日の出より30分ほど遅れたけど御来光ってことでw
2018年07月19日 05:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:04
日の出より30分ほど遅れたけど御来光ってことでw
さて、ちょっと休んで最高峰剣ヶ峰へ向かいますよ
2018年07月19日 05:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:05
さて、ちょっと休んで最高峰剣ヶ峰へ向かいますよ
途中火口を見てみる
おぉ!案外深い!
雪が残っている!
2018年07月19日 05:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:19
途中火口を見てみる
おぉ!案外深い!
雪が残っている!
剣ヶ峰に登る途中で影富士が見えました
2018年07月19日 05:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:26
剣ヶ峰に登る途中で影富士が見えました
最高峰剣ヶ峰到着です
人多いですねー
みんな記念写真を撮るために並んでいます
ここに来る途中の馬の背が滑る滑るw
2018年07月19日 05:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:39
最高峰剣ヶ峰到着です
人多いですねー
みんな記念写真を撮るために並んでいます
ここに来る途中の馬の背が滑る滑るw
電子基準点です
2018年07月19日 05:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:40
電子基準点です
三角点
2018年07月19日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:51
三角点
説明を読んでみる
2018年07月19日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:51
説明を読んでみる
剣ヶ峰を下ってお鉢巡りをします
太陽もだいぶ昇ってきましたよ
2018年07月19日 05:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:55
剣ヶ峰を下ってお鉢巡りをします
太陽もだいぶ昇ってきましたよ
影富士こっちのほうがよく見える
南アルプスが遠くに霞んでますね
2018年07月19日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 6:05
影富士こっちのほうがよく見える
南アルプスが遠くに霞んでますね
来た方向を振り返る
火口って結構広いんですね
2018年07月19日 06:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 6:13
来た方向を振り返る
火口って結構広いんですね
山中湖が見えてきました
2018年07月19日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 6:40
山中湖が見えてきました
雲に浮かぶ八ヶ岳
こういうの撮るときってちゃんとした一眼レフカメラとレンズ欲しくなります
でも一眼レフ持って登山はしたくないかなw
2018年07月19日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 6:41
雲に浮かぶ八ヶ岳
こういうの撮るときってちゃんとした一眼レフカメラとレンズ欲しくなります
でも一眼レフ持って登山はしたくないかなw
久須志神社まできました
ご朱印帳頂いてご朱印もらおうかなって思ったんですが、ご朱印帳自体が初穂料3000円越えてたので諦めました
これも山頂価格か
2018年07月19日 06:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 6:44
久須志神社まできました
ご朱印帳頂いてご朱印もらおうかなって思ったんですが、ご朱印帳自体が初穂料3000円越えてたので諦めました
これも山頂価格か
吉田口の方は随分賑わっていますね
富士登山では吉田ルートを使う人が一番多いんだとか
さて、富士宮口へ向かいます
2018年07月19日 06:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 6:46
吉田口の方は随分賑わっていますね
富士登山では吉田ルートを使う人が一番多いんだとか
さて、富士宮口へ向かいます
赤い
富士山の山肌って赤いんですね
これが赤富士と呼ばれる所以なのですかね
2018年07月19日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:04
赤い
富士山の山肌って赤いんですね
これが赤富士と呼ばれる所以なのですかね
中継所記念碑
2018年07月19日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:08
中継所記念碑
一周してきましたよ
もうこの時間は人もまばらで静かですね
神社の左側に郵便局があるのですが、以前は御殿場口の方にあったんだとか
2018年07月19日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:14
一周してきましたよ
もうこの時間は人もまばらで静かですね
神社の左側に郵便局があるのですが、以前は御殿場口の方にあったんだとか
お守りだけ頂きました
2018年07月19日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:38
お守りだけ頂きました
さて御殿場口から下山します
2018年07月19日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:45
さて御殿場口から下山します
宝永山を目指します
2018年07月19日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:51
宝永山を目指します
噂には聞いていましたが、御殿場ルートは人がまばらですね
富士登山4つのルートで一番人が少ないらしいです
しかし歩きづらい登山道です
ずーっと軽石のザレ場続きで足をとられます
ここを登ってくるのは嫌になりますね
2018年07月19日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:52
噂には聞いていましたが、御殿場ルートは人がまばらですね
富士登山4つのルートで一番人が少ないらしいです
しかし歩きづらい登山道です
ずーっと軽石のザレ場続きで足をとられます
ここを登ってくるのは嫌になりますね
やっと赤岩八合館まできました
山頂からここまで山小屋はありません
ってことは、御殿場ルートで登ってくるとここが山頂以外では最後の山小屋になるのか
この上にも以前は山小屋あったらしいです
下山途中で山小屋だったものらしき残骸はありました
2018年07月19日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 8:45
やっと赤岩八合館まできました
山頂からここまで山小屋はありません
ってことは、御殿場ルートで登ってくるとここが山頂以外では最後の山小屋になるのか
この上にも以前は山小屋あったらしいです
下山途中で山小屋だったものらしき残骸はありました
休憩しながら下界を望む
いい眺めですね
2018年07月19日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 8:46
休憩しながら下界を望む
いい眺めですね
赤岩八合館を反対角度から
ここは七合九勺になるそうです

さて更に下っていきます
2018年07月19日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 8:52
赤岩八合館を反対角度から
ここは七合九勺になるそうです

さて更に下っていきます
砂走館まできました
2018年07月19日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:20
砂走館まできました
山頂を見上げる
結構下りてきたように思うけど、まだ七合目まで下りていない
2018年07月19日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 9:26
山頂を見上げる
結構下りてきたように思うけど、まだ七合目まで下りていない
わらじ館まで下りてきました
もうすぐ下山道との分岐です
2018年07月19日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:30
わらじ館まで下りてきました
もうすぐ下山道との分岐です
七合目から下山道へ分岐してきました
ここが大砂走りと呼ばれているのか
確かに走って下っても堆積物がクッションとなり問題ないように見える
でも案外こぶし大の石とか見えるので転んだら怪我しそう
結局ちょっと早めの足取りで下ることにしました
サクサク歩が進むのは気分いいですね
2018年07月19日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:49
七合目から下山道へ分岐してきました
ここが大砂走りと呼ばれているのか
確かに走って下っても堆積物がクッションとなり問題ないように見える
でも案外こぶし大の石とか見えるので転んだら怪我しそう
結局ちょっと早めの足取りで下ることにしました
サクサク歩が進むのは気分いいですね
下り六合の分岐点付近です
道標の文字消えてるじゃない・・・
これはちゃんと文字が見えるようにしてほしいですね
2018年07月19日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:53
下り六合の分岐点付近です
道標の文字消えてるじゃない・・・
これはちゃんと文字が見えるようにしてほしいですね
文字の消えた道標の少し先に案内板ありました
右の宝永山方面へ向かいます
2018年07月19日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:53
文字の消えた道標の少し先に案内板ありました
右の宝永山方面へ向かいます
宝永火口も見えてきます
2018年07月19日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:01
宝永火口も見えてきます
上を見上げると迫力がある
2018年07月19日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:06
上を見上げると迫力がある
さて山頂へ
2018年07月19日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:07
さて山頂へ
宝永山頂上です
宝永山馬の背は案外楽に登れました
誰もいないので景色を独り占めですよ
2018年07月19日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:19
宝永山頂上です
宝永山馬の背は案外楽に登れました
誰もいないので景色を独り占めですよ
頂上から見ると宝永火口壁の大きさがわかります
火山の威力は凄まじいですね
さて戻ります
2018年07月19日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:21
頂上から見ると宝永火口壁の大きさがわかります
火山の威力は凄まじいですね
さて戻ります
下から見上げるとさらに凄いのですが、写真ではよく解りませんね
宝永山周辺はハイキングコースにもなっているらしく、御殿場五合目まで溶岩流の跡など見ながら行けるそうです
自分はこのまま富士宮口へ向かいます
2018年07月19日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:44
下から見上げるとさらに凄いのですが、写真ではよく解りませんね
宝永山周辺はハイキングコースにもなっているらしく、御殿場五合目まで溶岩流の跡など見ながら行けるそうです
自分はこのまま富士宮口へ向かいます
富士宮ルート六合目に戻ってきました
お腹すいた
2018年07月19日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:07
富士宮ルート六合目に戻ってきました
お腹すいた
やっと五合目まで戻ってきました
午前二時頃に八合目池田館を出発したのを考えると、案外長時間の山行でしたね
2018年07月19日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:26
やっと五合目まで戻ってきました
午前二時頃に八合目池田館を出発したのを考えると、案外長時間の山行でしたね
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック
備考 防寒着としてライトダウンとフリースを持って行ったが、どちらか片方だけでよかった
二つ持って行ったことにより、ザックの中のスペースが奪われてしまったのが残念

感想

初めて富士山に登りました
雑誌やネットなどで事前に情報を集め、山小屋に泊まって一泊二日の行程がいいらしいのでそのとおりに計画を組みました
あとは三日間の連休を取り、その中で一泊二日で山小屋を予約
あとは天気予報を注意してたのですが、登山予定の次の日から天気が更に良いとのことなので山小屋に連絡して宿泊日を一日後へずらしてもらいました
お世話になった池田館さんもスタッフの方々の対応も親切でよかったです
登山に関しては、八合目以降がとても息が切れやすくなかなか歩が進まないことが多かったです
八合目から富士宮口頂上までのコースタイムが「富士登山オフィシャルサイト」では九合目→九合五勺→頂上が各30分の90分なのに対し、某雑誌では各45分の合計135分で表記してあり、随分と時間に幅がありました
まあ、私の場合は各1時間かかってしまい、山頂で御来光は拝めなかったですw
山頂に着いてから剣ヶ峰に登りましたが、馬の背がとても滑りやすくちょっと危ないかもしれません
また、山頂の碑の前で記念撮影渋滞が発生しており写真撮りたい人は並んで待つしかありません
これが休日の日なら渋滞は更にヒドイのかと思います
お鉢巡りもしてみましたが、個人的には一度すれば今後はもういいかなって感想ですね
もしも、また富士山に登ることがあったら剣ヶ峰登頂もお鉢巡りもしないかなw
今回は宝永山を経由して下山のため御殿場ルートを下山しました
殆どの道がザレ場で足を取られながらの下山でした
ただ、人があまりいないのでスイスイ降りてこられるのはよかったですね
次は御殿場口まで大砂走りで走って下山してみたいです
今回は気になっていた高山病にもならず怪我にも見舞われなかったので良い登山が楽しめました
次回は吉田ルートで登り御殿場ルートで下山してみようかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら