馬夫石、鈴野山 静岡県、伊豆半島の山
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 728m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 発着時刻:始点は発時刻、他は着時刻。 移動、休憩、は次地点迄の時間。 地点名 発着時刻 移動時間 休憩時間他 備考 三嶋神社 08:05 0:55 0:00 浅間山 09:00 1:02 0:00 寺の段 10:02 1:02 0:23 498m峰 11:27 0:35 0:00 馬夫石 12:02 0:25 0:03 45号鉄塔 12:30 0:41 0:28 無名峠 13:39 1:27 0:00 鈴野峠 15:06 0:43 0:00 鈴野山 15:49 0:45 0:03 蛇石峠 16:37 移動時間合計:7時間35分 休憩時間合計:0時間57分 |
写真
感想
三嶋神社の裏から浅間山に取り付き尾根筋を適当に直線的に登る、道だったらしい所もあるが現在は道は消え藪と化している。藪といっても大したことはなく逆に手掛かり足掛かりとして有り難い程度のものだ、逆に裸地の方がスリップして登りづらい。浅間山三角点から真東に210m行き地形図の310m等高線の東端から15度(北を0度とし南を180度と表示したとき)の方向に下る。鞍部には青野と下小野かららしい道が認められた、この先寺の段までは稜線を辿れば問題なし、寺の段には小さな標識板とTVアンテナそして東側が展望できる。
寺の段で道は直角に北に曲り二つ目のピークから421m峰を越す、問題なさそうなコースで地形図を見ずに歩いていたら一つ目のピークで東に延びる尾根に引き込まれた。421m峰の手前でも歩きやすい所を歩いていたら少し大回りをした、421m峰から直ぐ北の小ピークへは直線に行くと常緑樹の藪が五月蠅い、地形図の点線辺りを行くのがよい。498m峰にかけては稜線を辿れば42号送電鉄塔に出る、ここからは送電鉄塔保守路を行くので馬夫石の入口さえ見落とさなければ問題ない。私は手前の三差路を右に行き地蔵像から入った、三差路を左に行くのが近道らしいが未確認。
馬夫石からも鉄塔保守路は45号鉄塔まで続いているのでこの間は問題なし、鉄塔からは30mほど西に行き北西に曲がるのだが、南西に岩樟園に下る地形図の点線の道延びていて引き込まれる。修正してルートに乗るが三つ目の小ピークの手前でも南西の尾根に引き込まれかける。45号鉄塔から鈴野峠までは藪の稜線を行く、忠実に稜線を辿りたいのだが意外に稜線が藪で左右どちらかに逃げる。この間のピークの数は20個以上有り小さなアップダウンがいやというほど続く、ただ鞍部とピークの標高差が最大でも40mほどなのでルートの確認は意外と易しい。
この間の距離は3.4夘弦盧垢100m未満なのに128分も掛かっている、鈴野峠には右手の八木山(地名)と左手の青野から道が登ってきている。青野からの道と思うが反射板までは道が付いている、反射板から200m先のピークは北西に行き易いが南西に行く、後鈴野山までは特別問題ないだろう。鈴野山頂上は雑木に囲まれて殆ど展望はない、時間も大分遅いので早々に蛇石峠に向かう、時間をロスしたくないので地図入りGPSとコンパスをフル活用。
しかし鈴野山から西250m地点の南西尾根に入り込み易いだけで他には特別問題になりそうな所は無さそうだった。時間的には16:37蛇石峠着、当初予定の1時間30分遅れだが出発が前日の雪で1時間遅れているので実質30分の遅れ、鈴野峠15時を一応の目安にしていたのでぎりぎりセーフ。 鈴野峠から下山すると鈴野山には行けない上自転車の回収もしなければならない。蛇石峠から三嶋神社まで自転車で約25分なんやかやを入れて17時10分に神社に帰着した。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する