南伊豆の分水嶺 婆娑羅峠〜517.3m峰〜蛇石峠〜蛇石大池湿原
- GPS
- 07:52
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,204m
コースタイム
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:02
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
八木山から松崎(400円),松崎からバサラ峠までバス(600円). |
コース状況/ 危険箇所等 |
バサラ峠バス停近くから分水嶺に登る尾根はやぶはなく踏み跡がある.この先の稜線にも大部分に踏み跡がある.特に送電線が近接する部分では登山道並みの明瞭な道がある.踏み跡を見失っても倒木のある部分以外では両手を使わなければならないやぶ漕ぎはほとんどないので登山道ではないルートとしては比較的歩き易い.送電線の巡視路を離れ西側に向かう稜線は細かい上り下りが続く.517.3m峰の登りや蛇石峠の西側は倒木が多く歩きにくい場所がある.下山した八木山に下る道は廃道化しており部分的に不明瞭になっている. このコースに指導標はないので地形図やGPSで確認しながら歩く必要がある.赤テープなどのマーキングや境界見出標は所々にあるが当てにすると別のルートに入り込むことがあるので注意が必要.また山頂から下る時は林業用と思われる踏み跡が交錯しているので常に下る方向を確認しないと間違い易い. |
写真
感想
中央分水嶺の奥秩父の笠取山付近から南下する石廊崎に続く南端の分水嶺歩きとしての山行.今月最初の土日に二本杉峠から婆娑羅峠まで歩いたので今日は続きの縦走.本当は天神原まで歩く予定にしていたのだが,途中でうす暗くなりバスに間に合わないと思ったので八木山に下山した.
このコースは全体的に踏み跡があり両手を使わなければならないやぶ漕ぎはほとんどないので登山道ではないルートとしては比較的歩き易いが,指導標はないので地形図が必要でGPSもあったほうが安心できる.赤テープなどのマーキングは所々にあるが登山用だけではなく林業用もあるので当てにすると別のルートに入り込むことがある.境界見出標がある場所ではある程度利用できるが,これも頼りすぎると間違うことがある.また山頂から下る時は林業用と思われる踏み跡が交錯しているので常に下る方向を確認する必要がある.このコースでは鹿に会うことが多いが,他の人に会うことはほとんどないと思うので自分でしっかりとルートを確認しなければ間違う.
これで津軽半島からここまでの分水嶺が繋がった.翌日にこの続きを歩く予定にしていたが,雨の予報だったので諦めた,次回は国道136号の交差部まで歩きたいが路線バスの時刻が微妙で無理かな.
ここから北に続く分水嶺山行:
中伊豆の分水嶺 626.4m峰西〜599m峰〜婆娑羅山〜婆娑羅峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1669062.html
ここから西に続く分水嶺山行:
南伊豆の分水嶺 蛇石大池〜暗沢山〜352.9m峰〜大平山〜妻良峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1689957.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する