記録ID: 1543371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
月山 〜秋の気配が漂う信仰の山〜
2018年08月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 618m
- 下り
- 609m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート全般で特に危険はありません。あえて言うならば行者返しが急登なので注意が必要なぐらいです。 |
その他周辺情報 | 入浴に月の沢温泉『北月山荘』を利用しました。入浴料350円です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
2年越しのリベンジを成し遂げるために月山へ行って来た。もっと早い時期に行きたがったのだが、天候とタイミングが合わず、2年越しで山頂を踏む事が出来た。
出羽三山の中でも最も標高が高いだけあって、道中の景色は素晴らしく、気持ち良く歩く事が出来た。白装束の修験者も多く歩いており、信仰の山としての一面を垣間見る事ができた。
また、『花の百名山』の名の通り、道中に咲く花々の多さには目を見張った。雪が多いためか夏の花と秋の花が同時に咲いている。チングルマやハクサンイチゲ、ニッコウキスゲにミヤマリンドウと枚挙に遑がない。特にハクサンシャジンは見頃迎えた群落が素晴らしく、非常に見応えがあった。
信仰の山であり『花の百名山』あり『日本百名山』である月山。季節を変えて何度でも通いたくなる素晴らしい山であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する