記録ID: 1548114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北鎌〜奥穂高縦走
2018年07月12日(木) ~
2018年07月15日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 80:00
- 距離
- 40.4km
- 登り
- 3,665m
- 下り
- 4,058m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:50
3日目
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 10:50
4日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 4:20
- 合計
- 12:20
5日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:20
天候 | 12日のみ曇→雨、それ以外晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水俣乗越〜沢→すぐ雪渓有。左に道あり。アイゼン無しでも慣れた人なら可能。落石多々。通行注意 北鎌コル直下→30m程雪渓。端の切れ目で通行可能だがぬかるみ酷くかなりイヤラシイ。 その後、通常のバリエーションルート |
写真
今日のご飯はお米炊いたり味噌汁したり計画してたけど、暑すぎて思ったより水を消費してしまい。おかずのみ…
でも、野菜には水分があるのでとても美味しかった。
茄子とパプリカの肉味噌炒めです
でも、野菜には水分があるのでとても美味しかった。
茄子とパプリカの肉味噌炒めです
装備
個人装備 |
ATC・ハーネス・おかし
ピッケル
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
テント
|
感想
持っていきたいもの持って行き過ぎで自分の体力理解してなかった。
今回は撮影メインだったので一番撮りたい北鎌と天の川撮れたからよしとしますが、
もう一つのジャン天使と星空撮れなかったのが残念。また、トライします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人
小屋ではお世話になりましたー。甘納豆ありがとう
もうすぐソロアタックでしょうか
雪渓の所、雨で凍っててマジ怖だったんだが
ありゃ(☆∀☆)
よく見つけましたね♪
今富山駅に向かってます😁
無事、北方稜線通過して山頂チョイ手前でビバークして夜の剱を独り占めしちゃちました❤✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する