記録ID: 1548518
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
広河原〜北岳〜間ノ岳〜塩見岳〜鳥倉登山口
2018年08月03日(金) ~
2018年08月06日(月)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 77:29
- 距離
- 38.0km
- 登り
- 3,672m
- 下り
- 3,403m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:55
距離 7.2km
登り 1,536m
下り 51m
2日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 3:13
- 合計
- 10:23
距離 8.4km
登り 598m
下り 1,033m
3日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 9:03
距離 10.4km
登り 901m
下り 719m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
南海電鉄 橋本駅 〜 難波駅 地下鉄 なんば駅 〜 桃山台駅 夜行高速バス 桃山台 〜 甲府駅 バス 甲府駅 〜 広河原 (帰り) バス 鳥倉登山口 〜 松川インター 高速バス 松川インター 〜 新大阪 地下鉄 新大阪駅 〜 なんば駅 南海電鉄 難波駅 〜 橋本駅 |
写真
感想
台風リスク回避で1週間延期した南アルプス方面の遠征です。
延期したのが大正解で小屋に到着後に夕立があったものの、4日間とも晴天に恵まれ大満足の山行となりました。
40年ぶり3度目の北岳と間ノ岳から未踏の3000m峰の塩見岳を巡る縦走でしたが、40年の歳月は長すぎたのか全ルート初めて歩くようでした。
当初の予定では農鳥岳にも寄るつもりでしたが、なかなかピッチが上がらなかったので、予定を変更して間ノ岳から三峰岳経由で熊ノ平に向かいましたが、結果的に夕立を回避でき、3日目の行程も短縮でき、今回のメインテーマの塩見岳をゆっくりと楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する