ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1557575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

長衛小屋から仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳

2018年08月12日(日) ~ 2018年08月14日(火)
 - 拍手
GPS
44:30
距離
18.7km
登り
2,310m
下り
2,318m

コースタイム

1日目
山行
0:10
休憩
0:00
合計
0:10
2日目
山行
4:27
休憩
2:10
合計
6:37
6:32
6:35
40
7:15
7:20
50
8:10
9:20
10
9:30
9:33
15
9:48
9:48
6
9:54
10:02
5
10:07
10:07
20
10:27
10:27
33
11:00
11:03
12
11:15
11:50
7
3日目
山行
5:04
休憩
1:41
合計
6:45
5:25
5:28
20
5:48
5:51
58
6:49
7:00
19
7:19
7:20
35
7:55
8:30
27
8:57
8:57
18
9:15
9:25
40
10:05
10:05
20
10:25
10:25
20
11:45
11:45
0
11:45
ゴール地点
天候 12日:曇り 夜一時雨
13日:晴れのち曇り 昼から一時雨
14日:晴れのち曇り 昼から雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘〜北沢峠:南アルプス林道バスを利用
帰りは臨時便(人数がいっぱいになったら発車してくれるらしい)
コース状況/
危険箇所等
■コースタイムは標準タイムの0.8倍程です。サブザックの移動で身軽でした。

仙流荘に登山ポストがあります
その他周辺情報 温泉:信州高遠浴場「さくらの湯」(仙流荘から少し車で移動)
https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakuranoyu/
JAF割で450円でした。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
道の駅 田切の里にて
2018年08月12日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8/12 12:24
道の駅 田切の里にて
仙流荘
2018年08月12日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/12 13:52
仙流荘
バスから
2018年08月12日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/12 14:48
バスから
バスから
2018年08月12日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/12 14:53
バスから
2018年08月12日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/12 14:56
南アルプス林道バス
運転手さんがなかなか面白かった
2018年08月12日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/12 15:11
南アルプス林道バス
運転手さんがなかなか面白かった
今回、相棒を買いました。
アライテントエアライズ2
2018年08月12日 15:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/12 15:40
今回、相棒を買いました。
アライテントエアライズ2
電波が通じないのでずっと読書
2018年08月12日 16:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/12 16:20
電波が通じないのでずっと読書
2018年08月12日 17:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/12 17:25
2018年08月12日 17:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8/12 17:34
晩ごはん
2018年08月12日 18:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/12 18:25
晩ごはん
朝ごはん
2018年08月13日 04:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 4:27
朝ごはん
予定変更で仙丈へ
甲斐駒の方が天気悪そうな気がして
2018年08月13日 05:26撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 5:26
予定変更で仙丈へ
甲斐駒の方が天気悪そうな気がして
2018年08月13日 05:46撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 5:46
2018年08月13日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 6:05
2018年08月13日 06:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 6:15
天気が良さそうなので小仙丈方向へ。
2018年08月13日 06:32撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 6:32
天気が良さそうなので小仙丈方向へ。
2018年08月13日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 6:40
2018年08月13日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 6:48
森林限界を突破した瞬間が好き。
2018年08月13日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 6:49
森林限界を突破した瞬間が好き。
2018年08月13日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 6:50
2018年08月13日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 6:58
2018年08月13日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 7:10
前は甲斐駒
変更して正解!
2018年08月13日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/13 7:14
前は甲斐駒
変更して正解!
2018年08月13日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/13 7:17
いい稜線だあ
2018年08月13日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/13 7:21
いい稜線だあ
2018年08月13日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 7:24
おお!
2018年08月13日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 7:25
おお!
雷鳥が5匹も!
2018年08月13日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/13 7:25
雷鳥が5匹も!
2018年08月13日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 7:26
2018年08月13日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/13 7:26
2018年08月13日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 7:27
いい感じに雷鳥さんがいます
2018年08月13日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/13 7:27
いい感じに雷鳥さんがいます
2018年08月13日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 7:32
2018年08月13日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 7:33
2018年08月13日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/13 7:35
2018年08月13日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/13 7:39
2018年08月13日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/13 8:02
仙丈ヶ岳山頂へ
2018年08月13日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/13 8:12
仙丈ヶ岳山頂へ
仙丈ヶ岳山頂
三角点
2018年08月13日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 8:14
仙丈ヶ岳山頂
三角点
1時間程まったりしてました
2018年08月13日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/13 8:25
1時間程まったりしてました
2018年08月13日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:19
ガスってきたので撤退
2018年08月13日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:20
ガスってきたので撤退
2018年08月13日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:22
2018年08月13日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/13 9:31
2018年08月13日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:31
また雷鳥が!
2018年08月13日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:31
また雷鳥が!
2018年08月13日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:32
2018年08月13日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:45
2018年08月13日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:46
2018年08月13日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:48
2018年08月13日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:52
2018年08月13日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:53
2018年08月13日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:54
2018年08月13日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 9:54
2018年08月13日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 10:02
沢沿いを下ります
2018年08月13日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 10:07
沢沿いを下ります
2018年08月13日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 10:09
2018年08月13日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 10:15
2018年08月13日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 10:19
2018年08月13日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/13 10:19
2018年08月13日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 10:27
2018年08月13日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 10:27
2018年08月13日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 10:27
2018年08月13日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 10:47
2018年08月13日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 11:00
美味しい水でした
2018年08月13日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 11:03
美味しい水でした
2018年08月13日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 11:15
下山後、こもれび山荘でタコライス。
これがこれが美味しい!!
2018年08月13日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/13 11:39
下山後、こもれび山荘でタコライス。
これがこれが美味しい!!
2018年08月13日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 11:50
三時のおやつ。
お昼ご飯のつもりだったもの
2018年08月13日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 15:13
三時のおやつ。
お昼ご飯のつもりだったもの
2018年08月13日 18:28撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 18:28
2018年08月13日 18:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 18:39
晩ごはん
2018年08月13日 18:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8/13 18:41
晩ごはん
朝ごはん
今日もタコライスを・・・と思って。
2018年08月14日 04:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 4:12
朝ごはん
今日もタコライスを・・・と思って。
南アルプスの朝は早い
2018年08月14日 05:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 5:00
南アルプスの朝は早い
2018年08月14日 05:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 5:26
2018年08月14日 05:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 5:36
2018年08月14日 05:46撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 5:46
綺麗な雲海!
2018年08月14日 05:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/14 5:48
綺麗な雲海!
2018年08月14日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 5:51
2018年08月14日 05:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 5:55
2018年08月14日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 6:09
2018年08月14日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 6:09
この先に・・・と思っても
2018年08月14日 06:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 6:16
この先に・・・と思っても
まだまだ先・・・
2018年08月14日 06:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 6:19
まだまだ先・・・
2018年08月14日 06:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 6:22
2018年08月14日 06:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 6:29
2018年08月14日 06:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 6:37
2018年08月14日 06:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 6:46
2018年08月14日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 6:49
2018年08月14日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/14 6:49
2018年08月14日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 6:49
行動食は柿ピー
3種アソートでどんな味かはお楽しみ。
2018年08月14日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 6:53
行動食は柿ピー
3種アソートでどんな味かはお楽しみ。
美しい山容・・・
2018年08月14日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 7:01
美しい山容・・・
2018年08月14日 07:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 7:16
2018年08月14日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 7:19
2018年08月14日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 7:19
直登ルートで。
2018年08月14日 07:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 7:23
直登ルートで。
2018年08月14日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 7:34
2018年08月14日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 7:35
2018年08月14日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 7:38
この赤ラインは頭上注意ということかな?
2018年08月14日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 7:39
この赤ラインは頭上注意ということかな?
2018年08月14日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 7:41
2018年08月14日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 7:47
甲斐駒ヶ岳山頂
三角点
2018年08月14日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/14 7:55
甲斐駒ヶ岳山頂
三角点
2018年08月14日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 7:57
2018年08月14日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 7:59
2018年08月14日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 8:19
2018年08月14日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 8:28
2018年08月14日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 8:30
帰りは巻き道で
2018年08月14日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 8:30
帰りは巻き道で
2018年08月14日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 8:36
2018年08月14日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 8:40
2018年08月14日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 8:48
2018年08月14日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 8:57
2018年08月14日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 9:04
2018年08月14日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 9:16
2018年08月14日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 9:25
2018年08月14日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 9:57
2018年08月14日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 10:05
2018年08月14日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 10:07
いやあ、水が美味しい
流石、南アルプスの天然水
2018年08月14日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 10:25
いやあ、水が美味しい
流石、南アルプスの天然水
2018年08月14日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 10:29
2018年08月14日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 10:35
帰ってきました
2018年08月14日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 10:45
帰ってきました
お世話になりました
2018年08月14日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 10:52
お世話になりました
2018年08月14日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 11:23
またタコライス。
地元の鹿肉が全然癖がなくて、本当に美味しいのでオススメ。
2018年08月14日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 11:48
またタコライス。
地元の鹿肉が全然癖がなくて、本当に美味しいのでオススメ。
2018年08月14日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 12:26
帰りは少し走って温泉へ。
2018年08月14日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 13:56
帰りは少し走って温泉へ。
その後は甲府に移動してほうとう初体験。
2018年08月14日 20:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 20:15
その後は甲府に移動してほうとう初体験。
一度は泊ってみたかった湯村温泉。
2018年08月14日 20:52撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 20:52
一度は泊ってみたかった湯村温泉。
帰りは本栖湖へ。
帰りは本栖湖へ。
みのぶまんじゅう
10個ペロリと食べちゃいました。
2018年08月15日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 10:04
みのぶまんじゅう
10個ペロリと食べちゃいました。
ゆるキャン△の聖地巡礼でした。
2018年08月15日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:15
ゆるキャン△の聖地巡礼でした。
撮影機器:

感想

■山に行くまで
テントを新調し山へということで、当初は雲の平へ11日〜16日で予定していた。
しかし、天候不順の懸念と自分の体力との相談で12日〜で南アルプスへ。
南アルプスは、白峰三山以来、2度目である。

■12日
この日は移動日。
奈良からの朝発の移動だが、三重の四日市〜愛知の鞍ケ池までのみ高速を使って、他は下道で。
まったりと移動して、14時半発のバスに乗って南アルプスへ。
単独行の良いところは、いろんな人と触れ合えるところ。
様々な方に話しかけてくださり、また運転手さんの案内が面白かったです。
「ちょうちょがちょう飛んでる」・・・
峠のバス停からは少し下ってテント場へ。
水がテント場まで引いてあるのがありがたい。
持ってきた本を読み、コーヒーを飲みながら、ゆっくりして1日目を終える。

■13日
朝は5時20分発。
今日は行程にも余裕があるのだが、天気が不安なので早めに。
昨日、バス待ちの間に知り合った方との話で、なんとなく甲斐駒から仙丈へ変更。
仙丈の方が天気が良さそうだなーという直感でした。
・・・が、これが正解。山頂までの稜線は最高の天気でした。
富士山、北岳と日本の高い山々を贅沢に見ることができました。

そして、雷鳥にも出会えました。
劒岳で会ったことがありましたが、5匹同時ははじめて!
動画も撮ることができましたー
しかも、下山中にも再会で、1日2度の雷鳥遭遇もはじめてでした。

仙丈の山頂では、気持ちよすぎて1時間程まったり。
最高のひと時でしたね。

下山後は、山荘でオススメのタコライス。
地元の鹿肉使用ってのがgoodですよね。
これが本当に美味しい。これだけ食べに来たいぐらいです。

午後丸々時間が空いたので、これまたのんびり過ごせました。

■14日
朝は5時発。これでも先立ちしている人が多い。
順調に標高を稼ぐことができました。
特に足の痛みもなく、バテることもなく登りきることができました。
これも今回新たに導入した、ハイドレーションによる水分補給とアミノバイタル、現在地特定の山と高原地図アプリのおかげかな?

直登ルートも気をつけて登れば問題なく。
先導がおられたのでとても助かりました。
山頂は少しガスっていましたが、心地良く過ごすことができました。

下山はスムーズに問題なくといったところ。
尾根のアップダウンは辛いがそれが醍醐味。

下山後はテントを撤収し、またタコライス。いやあ美味しい。
バスを待っていると雨が。
そういえば、今回雨具を一切使用せず。山の神様ありがとう!

温泉に入り、甲府へ移動してほうとう食べて湯村温泉で一泊しました。
実は、これも下山後の予定変更。
この日は大菩薩嶺の麓でテント泊の予定でしたが、南アルプスが満足すぎて、完全燃焼。そして普段運動していない足には少し明日の山行は怪しいな・・・という判断で、宿に連絡して1日早くズラしてもらいました。
湯村温泉もいい温泉でした。夜、朝と2回いただきました。

■15日
この日は大菩薩嶺、金峰山の予定でしたが、上の理由と翌日仕事行かないとなーということで帰路へ。
少し観光をしながら、静岡袋井までは下道で移動しました。

みのぶまんじゅうが美味しすぎる・・・
今まで食べたまんじゅうの中でトップ3に確実にランクインですね。

910km走り帰宅。満足な4日間でした。


■こぼれ話・・・今回の忘れ物たち
・箸(棒ラーメンをスプーンで食べるハメに。尾西さんありがとう。)
・SDカード(一眼レフを持って来たのにテントで気付く。ただの重し。)
・日焼け止め(仙丈の沢下りが暑くて暑くて。身体に熱がこもる。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら