記録ID: 1563131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
夜叉神峠-鳳凰三山-御座石温泉
2018年08月18日(土) ~
2018年08月19日(日)
山梨県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:23
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,952m
- 下り
- 2,249m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:41
距離 8.2km
登り 1,260m
下り 219m
2日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:57
距離 10.6km
登り 692m
下り 2,060m
地蔵岳は、多分オベリスクに寄っていた時刻です。アカヌケ沢の頭から地蔵岳は、それほどかかりません。
鳳凰小屋から、「ひょっとして一本はやいバスに間に合う?」などと考えてしまって、全速力で歩いたら(でも後ろから来た人に抜かされたw)、筋肉痛。もう少しだからと、いつも1時間ごとにとってる休憩を最後に取らなかったのがいけなかったのかも。
鳳凰小屋から、「ひょっとして一本はやいバスに間に合う?」などと考えてしまって、全速力で歩いたら(でも後ろから来た人に抜かされたw)、筋肉痛。もう少しだからと、いつも1時間ごとにとってる休憩を最後に取らなかったのがいけなかったのかも。
天候 | 晴れ。 山頂の予報は確か夜間-朝方は10度を下回ってた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは御座石温泉から韮崎まで山梨中央交通のバス。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・道は整備されています。 ただ、鳳凰小屋から御座石温泉への道は、ロープを張った棒杭が倒れていたりなど、荒れてるといえば荒れているかも。でも、危ないと思う箇所はありませんでした。 ・南御室小屋では、トイレに用意されてる紙は山小屋宿泊者用なので、テント泊なら自分で紙を用意する必要があります。 |
その他周辺情報 | 御座石温泉。1100円。建物、設備は古いのですが、掃除はしてあって、古さに味わいがあります。 浴室(浴槽)が一つだけなので、男女交互に入ります。だから、少し待つこともあるかもしれません。私は待たなかった代わり、そろそろ出てくださいとお願いされました(笑)。シャワーがなくて、蛇口から熱湯と水が出るので、自分で熱湯を水で薄めます。 お風呂は、露天でもないし、外の景色もれないのですが、古い曇りガラスを通した明るさが優しい、ちょっと熱いめのいいお湯です。 あと、水質のせいか、石鹸カスがものすごく洗面器にくっつきます。私は2、3回ゆすぎました(笑) 時間の計算には、ぜひ、洗面器にくっついた自分の湯垢を落とす時間も含めてください(笑) 湯船のお湯ですが、お湯をろ過して循環させる設備はなさそうですが、私が入ったときは、キレイなお湯でした。 快適な設備がないと嫌という方にはオススメできませんが、私はまた行こうと思います。正直、人がいないのと古さがなんとも言えないレトロ感を醸し出していて、最高。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着(フリース
薄手ダウン
ソフトシェル)
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ポール
テント
テントマット
シェラフ
シュラフカバー
温泉セット(タオル
着替えTシャツ他)
|
---|---|
備考 | ソフトシェルはあまりいらなかったかも。稜線にでると陽射しもあるし、歩き始めしか使いませんでした。 フリースは必須。薄手ダウンは迷ったのだけれど、持って行って正解。 |
感想
今回驚いたことは3つ。
一つは、鳳凰小屋までのルートの整備されまくりなこと。夜叉神峠登山口から南御室小屋まで、もう林道かと思うような道。メインルートを外れた辻山への道だけ山道(笑)
二つ目。自分がオベリスク登れなかったこと。石が穿ってあって、ちゃんと階段になっているのに、その手前でどういうわけか足がすくんでしまって、どうしても登れなかった。しばらく待って気分が落ち着くのを待ったけれど、どうしようもなかった。そこまでは、ちゃんと登っていったのに。理由はわからない。しばらく病気や怪我が続いて、ボルダリングから離れてるのも、心の奥底で気になっていたのかもしれない。とにかく、そこで足がすくんだ自分に驚いた。
三つ目。ツアーの人って、なんとなく苦手意識があった。今回おしゃべりすることが出来たんだけど、たのしかったぁ。色んな人がいる。偏見持つと損だね。その人たちも含め、今回声掛けてくれた人、相手してくれた人、みんなに感謝。
晴天と楽しい出会いで、良い山行になった。ただ、オベリスクだけは心残り。また再挑戦しようと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する