ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1569597
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(御殿場ルート)

2018年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:01
距離
20.6km
登り
2,448m
下り
2,428m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
1:43
合計
9:56
2:28
2:28
44
3:12
3:12
83
4:35
4:37
31
5:08
5:16
23
5:39
5:58
8
7:10
7:13
51
8:04
8:15
6
8:21
8:21
6
8:27
8:28
31
8:59
8:59
7
9:06
9:06
5
9:11
9:11
8
9:19
9:19
9
9:28
9:28
7
9:35
9:48
7
9:55
9:58
16
10:14
10:18
1
10:19
10:19
19
10:38
10:43
4
11:46
11:46
22
12:08
12:08
6
12:14
12:14
1
12:15
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場口駐車場
前日の夕方に到着、第2駐車場に駐車スペースはあったが、夜中に起きたときは満車になっていた。第3駐車場はどうだったかは不明。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないと思います。大砂走りの下山は超快適だが、スパッツがないと靴の中が砂だらけになります。砂ぼこりも立つので人によってはマスクをしていた。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
六合目付近で夜明けを迎えた。
2018年08月26日 05:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 5:05
六合目付近で夜明けを迎えた。
美しい瞬間、無条件で感動するのは何故だろう。左には山中湖。
2018年08月26日 05:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/26 5:07
美しい瞬間、無条件で感動するのは何故だろう。左には山中湖。
頂上付近を見上げるといい色に染まっていた。
2018年08月26日 05:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 5:10
頂上付近を見上げるといい色に染まっていた。
雲海も美しい。
2018年08月26日 05:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 5:13
雲海も美しい。
淡々と登ります。
2018年08月26日 05:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 5:37
淡々と登ります。
風が割と強くて寒いくらい。雨具の上着を着ても寒い、防寒着は持ってくるの忘れた。暑いと思ってたのに・・・
2018年08月26日 06:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 6:07
風が割と強くて寒いくらい。雨具の上着を着ても寒い、防寒着は持ってくるの忘れた。暑いと思ってたのに・・・
2018年08月26日 06:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:08
富士山登山道という感じだね。看板でかい!
2018年08月26日 06:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 6:09
富士山登山道という感じだね。看板でかい!
宝永火口の上部の崖。
2018年08月26日 06:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:12
宝永火口の上部の崖。
山小屋は大賑わい。
2018年08月26日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 6:41
山小屋は大賑わい。
見にくいかもしれないけど、すごい数の登山者!御来光を見た方の下山ラッシュだ。
2018年08月26日 07:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 7:18
見にくいかもしれないけど、すごい数の登山者!御来光を見た方の下山ラッシュだ。
今日は高度障害がほとんど起こらないで山頂に到着できた。1440mの駐車場で7時間くらい寝ていたのがよかったかもしれない。
2018年08月26日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 8:02
今日は高度障害がほとんど起こらないで山頂に到着できた。1440mの駐車場で7時間くらい寝ていたのがよかったかもしれない。
時間もあるのでお鉢巡りをしてみよう。
2018年08月26日 08:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 8:17
時間もあるのでお鉢巡りをしてみよう。
ピークは剣ヶ峰
2018年08月26日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 8:23
ピークは剣ヶ峰
須走口からの登山者
2018年08月26日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 9:04
須走口からの登山者
河口湖方面。風が強くて寒い。
2018年08月26日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 9:07
河口湖方面。風が強くて寒い。
白山岳。他のピークにも名前が付いているんだね。頂上でもらったパンフレットで初めて知った。
2018年08月26日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:07
白山岳。他のピークにも名前が付いているんだね。頂上でもらったパンフレットで初めて知った。
これは「釈迦の割石」というらしい。
2018年08月26日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:14
これは「釈迦の割石」というらしい。
左から二つ目の岩が「雷岩」というらしい。
2018年08月26日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:14
左から二つ目の岩が「雷岩」というらしい。
左に見える壁のような岩も気になる。
2018年08月26日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:17
左に見える壁のような岩も気になる。
素晴らしい天気で南アルプスがほぼ全部見える。奥に中央アルプスも見えている。右には八ヶ岳。向こうからはよく富士山を見ていたけど、こちらからこんなにハッキリ見たのは初めてかもしれない。
2018年08月26日 09:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 9:22
素晴らしい天気で南アルプスがほぼ全部見える。奥に中央アルプスも見えている。右には八ヶ岳。向こうからはよく富士山を見ていたけど、こちらからこんなにハッキリ見たのは初めてかもしれない。
やっぱり高いということは偉大です。
2018年08月26日 09:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 9:22
やっぱり高いということは偉大です。
ぐるっと回って剣ケ峰にやって来た。
2018年08月26日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 9:25
ぐるっと回って剣ケ峰にやって来た。
歩いて来た方を振り返って。
2018年08月26日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 9:25
歩いて来た方を振り返って。
記念写真を撮る為の行列が出来ていた。記念写真は昔に撮ったのでパスして頂上まで行ってみる。
2018年08月26日 09:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 9:36
記念写真を撮る為の行列が出来ていた。記念写真は昔に撮ったのでパスして頂上まで行ってみる。
剣ヶ峰からのお釜。
2018年08月26日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 9:47
剣ヶ峰からのお釜。
頂上の櫓は危険・立入禁止、昔は登れたような気がするが・・・残念。
2018年08月26日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 9:47
頂上の櫓は危険・立入禁止、昔は登れたような気がするが・・・残念。
馬の背を降りて
2018年08月26日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 9:52
馬の背を降りて
お釜を眺めて
2018年08月26日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:52
お釜を眺めて
富士宮ルートから登山者。登山口がすごく近くに見える(御殿場ルートに比べて・・・)
2018年08月26日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:15
富士宮ルートから登山者。登山口がすごく近くに見える(御殿場ルートに比べて・・・)
浅間大社奥宮。
2018年08月26日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 10:15
浅間大社奥宮。
御殿場ルート分岐、さて降りますか。
2018年08月26日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:16
御殿場ルート分岐、さて降りますか。
いつの間にか風は弱くなって、降りるに従って暑くなってきた。
2018年08月26日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 11:00
いつの間にか風は弱くなって、降りるに従って暑くなってきた。
御殿場ルートのハイライト、大砂走りへの分岐。
2018年08月26日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 11:17
御殿場ルートのハイライト、大砂走りへの分岐。
ここからの下山は超楽しい。
2018年08月26日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:17
ここからの下山は超楽しい。
重力に任せて落ちていく・・・雪原と良く似ている。パウダースキーみたいとは言い過ぎかな、でも楽しさは似ているかも。やっぱりスキーの方が楽だけどね。
2018年08月26日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:22
重力に任せて落ちていく・・・雪原と良く似ている。パウダースキーみたいとは言い過ぎかな、でも楽しさは似ているかも。やっぱりスキーの方が楽だけどね。
ほぼ一直線に登山口に向かってに足を出しただけでドンドン進んでいく。こんな下山道は他にないのでは・・・
2018年08月26日 11:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:33
ほぼ一直線に登山口に向かってに足を出しただけでドンドン進んでいく。こんな下山道は他にないのでは・・・
若者は飛ぶように駆け下りていく。ジジイはなるべく筋力を使わずに滑るように落ちていく。
2018年08月26日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 11:34
若者は飛ぶように駆け下りていく。ジジイはなるべく筋力を使わずに滑るように落ちていく。
雄大な景色を楽しみながらドンドン落ちるよ〜
2018年08月26日 11:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:39
雄大な景色を楽しみながらドンドン落ちるよ〜
まるで高速道路だ。
2018年08月26日 11:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:45
まるで高速道路だ。
ここまで降りると、かなり暑くなってきた。でも、今日は天気も良くて楽しかった。
2018年08月26日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 11:51
ここまで降りると、かなり暑くなってきた。でも、今日は天気も良くて楽しかった。

感想

富士市で8月25日に所用があったので、せっかくだからと帰りに富士山に登ってみようと御殿場口駐車場に向かった。富士山は7月10日から9月10日まではマイカー規制中でシャトルバス等を利用しないと、登山口に行くことが出来ないが、御殿場口駐車場だけはマイカーで乗り入れることが出来る。が、しかし登山口の標高が1440mということで他の登山口に比べてかなり低い。ちなみに他の登山口の標高は富士宮口2400m、須走口2000m、吉田口2300mとのことである。要するに登り応えがあるということである。それでも第2駐車場は夜中には満車になっていたようだ。第3駐車場はどうかわからないけども・・・第1駐車場はバス専用とのことだ。

駐車場についてすぐ19時頃には寝てしまって、自衛隊の大砲の音とかでびっくりしながら(20時位までぶっ放していた、ちなみに翌日もどでかい音でぶっ放していた。なんでも特別な演習だったとか)もたっぷり寝て午前2時過ぎに登り始めた。天気予報では暑くなるとのことだったので、涼しいうちになるべく標高を上げておこうという作戦だ。六合目辺りで夜明けになり、風もだんだん吹いてきて寒い位だった。暑くなるつもりだったので防寒着を持ってこなかったと言うか、忘れていた。雨具の上着を着て我慢する(2000mを超える山はやっぱり防寒着は夏でもいるよね)。

たっぷり寝たせいか、思ったより快調に頂上に到着することが出来たので、初めてのお鉢巡りをすることにした。風は相変わらず強くて寒かったが、360度の大展望は素晴らしかった。日本最高峰から見た南アルプスや中央アルプス、八ヶ岳はなんか小ぢんまりした感じがしたが、あちらの方から富士山を眺めることの方が多いから、とても新鮮な感じだった。富士五湖は全部は見ることが出来なかったが、グーグルアースを見ているようで楽しい。

お鉢をぐるっと回ったら下山だが、今日のハイライトは何と言っても大砂走りだろう。足を出しただけでグイグイと前に進んで行くと言うか滑って行くと言うか、ほとんど筋力を使わないで重力だけを利用して降りることが出来る。雪山の傾斜のある雪原を走り下りる感じに似ている。まあ、とにかく楽しいのだ。途中からはほぼ一直線に登山口に向かって駆け下りて行く。こんな楽しい下山道は他にないのではないだろうか。因みに下り六合(2767m)から次郎坊(1920m)まで標高差847mを自分は28分であった。若者たちは私を軽く抜いて駆け下りて行った・・・

大砂走りを楽しんだら、ちょっとだるくなった両足で、傾斜も緩んでとても暑くなってきた登山道を駐車場まで歩き、楽しい富士山登山が終わったのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら