ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1572588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雨の蝶ヶ岳 小屋泊登山

2018年08月28日(火) ~ 2018年08月29日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:19
距離
16.3km
登り
1,636m
下り
1,626m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
0:06
合計
5:52
7:30
43
スタート地点
8:13
8:16
28
8:44
8:45
66
9:51
9:53
205
13:18
4
2日目
山行
5:02
休憩
0:58
合計
6:00
7:03
7:05
7
7:12
7:13
20
7:42
7:55
13
8:29
8:59
129
11:08
11:13
56
12:09
12:15
19
12:34
26
13:00
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野道安曇野ICから林道烏川線を三股登山口駐車場へ。
林道烏川線三股登山口駐車場手前が崩落のため、800m手前の「森の広場駐車場」が登山者臨時駐車場となっています。
コース状況/
危険箇所等
急登が続きますが、全体的に良く整備されています。標高2,300m付近までは木の階段が設置され、危険な個所も回避できますが、蝶沢を越えた付近から急登な上、ガレ場が多く、注意が必要。また雨の日は滑りやすいので更なる注意が必要。
その他周辺情報 林道烏川線沿いに「安曇野蝶ヶ岳温泉・ほりでーゆ〜四季の里」あり。
入泉料:大人530円。営業時間:10:00〜21:30
蝶ヶ岳ヒュッテ宿泊の場合、特別割引券あり(430円)。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
森の広場駐車場(臨時登山者用駐車場)に到着。
この時点までテント泊か小屋泊か選択に迷っていましたが、雨という予報により、小屋泊に決定。テントを置いて出発。
2018年08月28日 07:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 7:47
森の広場駐車場(臨時登山者用駐車場)に到着。
この時点までテント泊か小屋泊か選択に迷っていましたが、雨という予報により、小屋泊に決定。テントを置いて出発。
林道から山頂方面を見上げるとやはり天気は期待できそうもない…(涙)
2018年08月28日 07:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 7:50
林道から山頂方面を見上げるとやはり天気は期待できそうもない…(涙)
三股駐車場に到着。本来はこちらに停めるのですが、手前の林道が派手に崩落していたため、現在は使用不可になっています。
(トイレは使用できます)
2018年08月28日 07:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 7:59
三股駐車場に到着。本来はこちらに停めるのですが、手前の林道が派手に崩落していたため、現在は使用不可になっています。
(トイレは使用できます)
三股登山口。ここが出発点。
ここから常念岳のルートと蝶ヶ岳のルートに分かれます。
2018年08月28日 08:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 8:19
三股登山口。ここが出発点。
ここから常念岳のルートと蝶ヶ岳のルートに分かれます。
さ、山歩きを楽しみましょう。
2018年08月28日 08:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 8:20
さ、山歩きを楽しみましょう。
少し行くと、蝶ヶ岳と常念岳へのルートの分岐にでます。
蝶ヶ岳方面へ。
2018年08月28日 08:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 8:24
少し行くと、蝶ヶ岳と常念岳へのルートの分岐にでます。
蝶ヶ岳方面へ。
吊橋を渡ります。かなり揺れますねぇ(苦笑)。
2018年08月28日 08:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 8:32
吊橋を渡ります。かなり揺れますねぇ(苦笑)。
吊橋を渡った後は、暫くは沢に沿って歩いていきます。
2018年08月28日 08:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 8:39
吊橋を渡った後は、暫くは沢に沿って歩いていきます。
力水。冷たくて気持ちいい♬
2018年08月28日 08:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 8:42
力水。冷たくて気持ちいい♬
整備された木段が付けられているので、急登でも結構楽に登れます。
2018年08月28日 08:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 8:47
整備された木段が付けられているので、急登でも結構楽に登れます。
「ゴジラみたいな木」に漸く出会えました。
2018年08月28日 08:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/28 8:50
「ゴジラみたいな木」に漸く出会えました。
気持ちのいい登山道。
2018年08月28日 08:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 8:52
気持ちのいい登山道。
常念岳の尾根が見えます。
2018年08月28日 09:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 9:05
常念岳の尾根が見えます。
気が付くと、ガスが昇ってきています。
2018年08月28日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 9:31
気が付くと、ガスが昇ってきています。
ナナカマドの実
2018年08月28日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 9:39
ナナカマドの実
2018年08月28日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 9:39
まめうち平に到着。ここでひと息入れます。
あと約4キロの道のり。
と、遂に雨が落ちてきました。
2018年08月28日 09:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 9:52
まめうち平に到着。ここでひと息入れます。
あと約4キロの道のり。
と、遂に雨が落ちてきました。
ザックカバーを掛けて歩きます。
2018年08月28日 10:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 10:04
ザックカバーを掛けて歩きます。
岳樺が覆う登山道。結構こういう風景好きです。
2018年08月28日 10:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 10:05
岳樺が覆う登山道。結構こういう風景好きです。
これ、なんだろう…。沢山咲いていました。
2018年08月28日 10:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 10:05
これ、なんだろう…。沢山咲いていました。
サラシナショウマ?
だめですね、全然わからない…(苦笑)
2018年08月28日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 10:12
サラシナショウマ?
だめですね、全然わからない…(苦笑)
雨がひどくなってきました。
時折見える山の景観もガスで霞んで見えません。
2018年08月28日 10:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 10:53
雨がひどくなってきました。
時折見える山の景観もガスで霞んで見えません。
蝶沢に到着。あと2.4キロ。
2018年08月28日 10:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 10:53
蝶沢に到着。あと2.4キロ。
ヤマトリカブト。綺麗な薄紫色です。
2018年08月28日 11:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 11:04
ヤマトリカブト。綺麗な薄紫色です。
この辺りから登山道もガレ場が多くなってきます。雨に濡れて滑りやすくなっているので注意が必要ですね。
2018年08月28日 11:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 11:08
この辺りから登山道もガレ場が多くなってきます。雨に濡れて滑りやすくなっているので注意が必要ですね。
ここから常念が綺麗に見えるそうなのですが、ガスで完璧に霞んでました。
2018年08月28日 11:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 11:29
ここから常念が綺麗に見えるそうなのですが、ガスで完璧に霞んでました。
登山道は更にガレてきています。
2018年08月28日 11:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 11:29
登山道は更にガレてきています。
標高2,350m、第二ベンチに到着。かなりの雨量になってきました。レインの上下を羽織ります。
2018年08月28日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 11:43
標高2,350m、第二ベンチに到着。かなりの雨量になってきました。レインの上下を羽織ります。
朽ちた梯子。雨によりツルツル滑りやすかった。
2018年08月28日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 11:43
朽ちた梯子。雨によりツルツル滑りやすかった。
本日初めて見た黄色いお花。
2018年08月28日 11:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 11:50
本日初めて見た黄色いお花。
少し雨足が弱まってきましたか。山の尾根が奇麗に見えるようになってきました。
2018年08月28日 11:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 11:51
少し雨足が弱まってきましたか。山の尾根が奇麗に見えるようになってきました。
…というのも束の間、また雨が強まりました。ちょっと先が見えません。
2018年08月28日 12:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 12:35
…というのも束の間、また雨が強まりました。ちょっと先が見えません。
漸くガレ場を抜け、歩きやすくなってきました。
2018年08月28日 12:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 12:47
漸くガレ場を抜け、歩きやすくなってきました。
野イチゴの実?
2018年08月28日 13:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:00
野イチゴの実?
ナナカマドの実
2018年08月28日 13:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:05
ナナカマドの実
2018年08月28日 13:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:08
大滝山への分岐。漸く森林限界を越えました。
2018年08月28日 13:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:11
大滝山への分岐。漸く森林限界を越えました。
ここからは青い空が見える…筈でしたが(涙)
この辺りはシーズンならお花畑になっているそうです。
2018年08月28日 13:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:11
ここからは青い空が見える…筈でしたが(涙)
この辺りはシーズンならお花畑になっているそうです。
2018年08月28日 13:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/28 13:12
山頂方面も真っ白。
2018年08月28日 13:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:12
山頂方面も真っ白。
2018年08月28日 13:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:14
ハイマツ帯から見える眺望。周りの山々が雲に覆われていますが、こういう景観も幻想的でいいかも。
2018年08月28日 13:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:19
ハイマツ帯から見える眺望。周りの山々が雲に覆われていますが、こういう景観も幻想的でいいかも。
稜線へ。
2018年08月28日 13:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:21
稜線へ。
迫力いっぱいの常念岳が見える筈ですが…
2018年08月28日 13:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:23
迫力いっぱいの常念岳が見える筈ですが…
蝶が岳の稜線に漸く立つことが出来ましたが、生憎の強風と叩きつける雨に何も見えず…
2018年08月28日 13:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/28 13:23
蝶が岳の稜線に漸く立つことが出来ましたが、生憎の強風と叩きつける雨に何も見えず…
向こうに見える蝶が岳ヒュッテに向かいます。
2018年08月28日 13:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:23
向こうに見える蝶が岳ヒュッテに向かいます。
テント場を通過。この雨の中、テントを張っている人もいらっしゃいました。
2018年08月28日 13:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:27
テント場を通過。この雨の中、テントを張っている人もいらっしゃいました。
三股、長塀山、蝶ヶ岳の分岐を通過。
2018年08月28日 13:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:27
三股、長塀山、蝶ヶ岳の分岐を通過。
時折雲の隙間から下界が見えます。安曇野の町?
2018年08月28日 13:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 13:28
時折雲の隙間から下界が見えます。安曇野の町?
やっと、蝶が岳ヒュッテに到着。満身創痍の登攀でした。
2018年08月28日 13:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/28 13:31
やっと、蝶が岳ヒュッテに到着。満身創痍の登攀でした。
宿泊手続きをして、荷物を置き、ヒュッテの周りを散策します。
蝶槍の向こうには常念岳が…雲に隠れて見えません。
2018年08月28日 14:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 14:22
宿泊手続きをして、荷物を置き、ヒュッテの周りを散策します。
蝶槍の向こうには常念岳が…雲に隠れて見えません。
安曇野方面
2018年08月28日 14:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 14:22
安曇野方面
蝶ヶ岳ヒュッテへ続々と登山者が到着してきます。
2018年08月28日 14:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 14:22
蝶ヶ岳ヒュッテへ続々と登山者が到着してきます。
雨が降り続くため、ヒュッテ内で時間をつぶします。
漸く夕食の時間。今晩のメニューです。
2018年08月28日 17:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/28 17:41
雨が降り続くため、ヒュッテ内で時間をつぶします。
漸く夕食の時間。今晩のメニューです。
ヒュッテ談話室の暖炉。いい雰囲気ですね。
2018年08月28日 19:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 19:33
ヒュッテ談話室の暖炉。いい雰囲気ですね。
ヒュッテ内、初めてお会いする方々なのに意気投合。皆で山の話に盛り上がる。酒も進む(笑)。気が付けば消灯時間まで楽しみました。
2018年08月28日 20:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/28 20:05
ヒュッテ内、初めてお会いする方々なのに意気投合。皆で山の話に盛り上がる。酒も進む(笑)。気が付けば消灯時間まで楽しみました。
二日目の朝。起きると雨も上がり、東の空がうっすらと明るくなってきていました。
2018年08月29日 04:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 4:46
二日目の朝。起きると雨も上がり、東の空がうっすらと明るくなってきていました。
皆続々と外へ出てきました。
2018年08月29日 04:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 4:51
皆続々と外へ出てきました。
周りも次第に明るくなってきました。一面に広がる雲海も見えてきました。
2018年08月29日 04:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 4:59
周りも次第に明るくなってきました。一面に広がる雲海も見えてきました。
皆今か今かと待ちわびる…
2018年08月29日 05:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 5:06
皆今か今かと待ちわびる…
もう少し…
2018年08月29日 05:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 5:08
もう少し…
絨毯を敷き詰めたような美しい雲海が広がる…
2018年08月29日 05:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 5:13
絨毯を敷き詰めたような美しい雲海が広がる…
一点が明るく…
2018年08月29日 05:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 5:24
一点が明るく…
ご来光です。
2018年08月29日 05:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/29 5:27
ご来光です。
神秘的な瞬間!
2018年08月29日 05:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 5:27
神秘的な瞬間!
出たー!
2018年08月29日 05:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 5:29
出たー!
なんて神々しいのでしょう。昨日の天気から考えると、本当奇跡的です。
本当、昨日雨のなか、何度も心折れそうになりながらも登ってきた甲斐がありました。
本当にありがとうと感謝。
2018年08月29日 05:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 5:30
なんて神々しいのでしょう。昨日の天気から考えると、本当奇跡的です。
本当、昨日雨のなか、何度も心折れそうになりながらも登ってきた甲斐がありました。
本当にありがとうと感謝。
ご来光を拝んだ後は美味しい朝食。
2018年08月29日 05:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 5:35
ご来光を拝んだ後は美味しい朝食。
朝食後、荷物をまとめた後、山頂周辺を散策。
穂高岳もやっと見ることができました。
2018年08月29日 05:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 5:49
朝食後、荷物をまとめた後、山頂周辺を散策。
穂高岳もやっと見ることができました。
蝶槍、常念方面は曇って見えません。
2018年08月29日 05:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 5:49
蝶槍、常念方面は曇って見えません。
焼岳方面
2018年08月29日 05:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 5:50
焼岳方面
やはり美しすぎる穂高岳。
2018年08月29日 05:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 5:50
やはり美しすぎる穂高岳。
雲の切れ間から朝陽が当たり、虹が出ました。これもまた神秘的。
2018年08月29日 06:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 6:00
雲の切れ間から朝陽が当たり、虹が出ました。これもまた神秘的。
素晴らしい景観。
2018年08月29日 06:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 6:00
素晴らしい景観。
朝陽を浴びる蝶ヶ岳ヒュッテ
2018年08月29日 06:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 6:01
朝陽を浴びる蝶ヶ岳ヒュッテ
雲に半分隠れていますが、何度見ても素晴らしすぎる眺望。
2018年08月29日 07:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:07
雲に半分隠れていますが、何度見ても素晴らしすぎる眺望。
さぁ、山頂に向かいましょう。
2018年08月29日 07:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:08
さぁ、山頂に向かいましょう。
山頂付近から眺める蝶ヶ岳ヒュッテ。
2018年08月29日 07:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:10
山頂付近から眺める蝶ヶ岳ヒュッテ。
そして穂高の山々
2018年08月29日 07:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:10
そして穂高の山々
蝶ヶ岳山頂(長塀ノ頭)。以前はヒュッテの北側、蝶槍の南にあるピークが山頂だったのですが、1990年にこちらに山頂が変わったそうです。
2018年08月29日 07:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:11
蝶ヶ岳山頂(長塀ノ頭)。以前はヒュッテの北側、蝶槍の南にあるピークが山頂だったのですが、1990年にこちらに山頂が変わったそうです。
山頂からの眺望。短時間ではありますが、晴れてくれて本当に良かった。
2018年08月29日 07:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 7:13
山頂からの眺望。短時間ではありますが、晴れてくれて本当に良かった。
2018年08月29日 07:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:13
何度見ても飽きません。
2018年08月29日 07:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:16
何度見ても飽きません。
「来た 見た 登った」! まさに今この心境です(笑)。
2018年08月29日 07:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:17
「来た 見た 登った」! まさに今この心境です(笑)。
素晴らしい雲海。
2018年08月29日 07:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 7:17
素晴らしい雲海。
2018年08月29日 07:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:22
曇ってしまわないうちに旧山頂と時間があれば蝶槍まで。
2018年08月29日 07:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:23
曇ってしまわないうちに旧山頂と時間があれば蝶槍まで。
常念岳は山頂付近は雲に隠れていました。
2018年08月29日 07:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:23
常念岳は山頂付近は雲に隠れていました。
2018年08月29日 07:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:24
2018年08月29日 07:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:37
2018年08月29日 07:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:37
旧山頂へ向かう途中、昨夜一緒に飲み明かした方と遭遇。横尾方面に下山とのこと。また再会を約束してお別れします。
2018年08月29日 07:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:41
旧山頂へ向かう途中、昨夜一緒に飲み明かした方と遭遇。横尾方面に下山とのこと。また再会を約束してお別れします。
旧山頂に到着。振り返って新山頂方面を眺めます。
なだらかな稜線が美しい。
2018年08月29日 07:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:45
旧山頂に到着。振り返って新山頂方面を眺めます。
なだらかな稜線が美しい。
蝶ヶ岳、三等三角点。
2018年08月29日 07:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:49
蝶ヶ岳、三等三角点。
遂に三角点タッチできました。
2018年08月29日 07:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/29 7:50
遂に三角点タッチできました。
2018年08月29日 07:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 7:50
三角点からの眺望。
2018年08月29日 07:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:52
三角点からの眺望。
ピークからの眺望を楽しむも、また雲が覆い出し、雨が降ってきました。
2018年08月29日 07:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:54
ピークからの眺望を楽しむも、また雲が覆い出し、雨が降ってきました。
山頂の北側に蝶槍。その向こうに常念岳がある筈ですがもう雲に覆われてしまいました。
2018年08月29日 07:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:57
山頂の北側に蝶槍。その向こうに常念岳がある筈ですがもう雲に覆われてしまいました。
山頂付近にサルの群れが…(笑)。ちょっと遠くて見えにくいかもしれませんが(笑)。
サルも座って眺望を楽しんでいます。
2018年08月29日 08:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 8:00
山頂付近にサルの群れが…(笑)。ちょっと遠くて見えにくいかもしれませんが(笑)。
サルも座って眺望を楽しんでいます。
再び雨が降ってきてしまったので、蝶槍は諦め下山することにしました。
2018年08月29日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:06
再び雨が降ってきてしまったので、蝶槍は諦め下山することにしました。
下山もピストンで三股へ。
2018年08月29日 09:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:08
下山もピストンで三股へ。
2018年08月29日 09:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:11
大滝山分岐付近のお花畑にて。雨露に濡れたピンクの花びらが綺麗。
2018年08月29日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:14
大滝山分岐付近のお花畑にて。雨露に濡れたピンクの花びらが綺麗。
よく見ると白、紫、黄色と色んなお花が咲いています。
2018年08月29日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:14
よく見ると白、紫、黄色と色んなお花が咲いています。
2018年08月29日 09:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:15
2018年08月29日 09:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:15
2018年08月29日 09:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:18
2018年08月29日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:34
再び降りしきる雨の中を慎重に下っていきます。
2018年08月29日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:34
再び降りしきる雨の中を慎重に下っていきます。
下山はお花を愛でながら…
2018年08月29日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:49
下山はお花を愛でながら…
2018年08月29日 10:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 10:26
2018年08月29日 10:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 10:27
2018年08月29日 10:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 10:33
ビューポイントで振り返って常念岳を眺めます。
2018年08月29日 10:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 10:35
ビューポイントで振り返って常念岳を眺めます。
丁度中間点、標高2,000mまで降りてきました。あと約3キロ。
2018年08月29日 10:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 10:56
丁度中間点、標高2,000mまで降りてきました。あと約3キロ。
再び振り返るも既に山頂付近は雲に覆われていました。
2018年08月29日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 11:43
再び振り返るも既に山頂付近は雲に覆われていました。
2018年08月29日 11:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 11:45
気が付くと、いつしか雨もあがり、晴れ間が見えてきています。
2018年08月29日 12:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 12:08
気が付くと、いつしか雨もあがり、晴れ間が見えてきています。
再びゴジラ(笑)。ただいま。
2018年08月29日 12:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 12:13
再びゴジラ(笑)。ただいま。
力水で顔を洗います。冷たくて気持ちいい。
2018年08月29日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 12:22
力水で顔を洗います。冷たくて気持ちいい。
大分下がってきましたね。緑が綺麗
2018年08月29日 12:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 12:25
大分下がってきましたね。緑が綺麗
吊橋に到着。これを渡ると登山口まであと少し。
2018年08月29日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 12:31
吊橋に到着。これを渡ると登山口まであと少し。
木々の緑が美しい。陽が当たるとこんなにも美しくなるんだ。
2018年08月29日 12:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 12:35
木々の緑が美しい。陽が当たるとこんなにも美しくなるんだ。
苔に萌え。昨日の登攀時、こんなゆったりした気持ちにはなれなかったなぁ。
2018年08月29日 12:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 12:37
苔に萌え。昨日の登攀時、こんなゆったりした気持ちにはなれなかったなぁ。
常念岳分岐に到着。
2018年08月29日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 12:40
常念岳分岐に到着。
漸く三股登山口にたどり着きました。
2018年08月29日 12:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 12:42
漸く三股登山口にたどり着きました。
下山したらこの天気(笑)。よくあることですが(爆)。
2018年08月29日 12:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:51
下山したらこの天気(笑)。よくあることですが(爆)。
しかし山頂方面を振り返ると、上はまだ荒れていそうですね。
2018年08月29日 12:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 12:55
しかし山頂方面を振り返ると、上はまだ荒れていそうですね。
怪我無く無事に下山いたしました。本当にお疲れさま。
2018年08月29日 13:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 13:06
怪我無く無事に下山いたしました。本当にお疲れさま。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

久しぶりのソロ登山。直前までテント泊か小屋泊か迷いましたが、天候の問題で小屋泊に変更し、今年初の北アルプス、蝶ヶ岳へ登ってきました。
本来なら8日と9日で常念岳からの縦走を計画していたのですが、台風で中止に。今回はそのリベンジというわけではないのですが、蝶ヶ岳だけは今年の夏に登っておきたいという気持ちが強く、雨模様ではありますが、決行いたしました。
登り始めてすぐに、やはりというのか雨に祟られ、苦行の山行に。強い雨足に何度も心が折れそうになりながらもなんとかヒュッテまでたどり着くことが出来ましたが、満身創痍。身も心もヘトヘトになりました。

蝶ヶ岳二日目。昨夜ヒュッテで仲良くなった方々と消灯ギリギリまで呑み空かしたせいか、些か二日酔い(笑)
早朝は昨夜までの雨が嘘のような美しいご来光を見ることができましたが、晴れていた時間は3時間ほど(涙)。新旧山頂へ行けただけで蝶槍へ向かう途中で再び雨。
仕方なく早々に下山してきました。
下山後になんと晴れるというお馴染みの山歩きあるある伝説をまた作ってしまいましたが(笑)。
しかし、あれだけの雨の後に本当に神々しい日の出を観ることが出来た、そしてほんの少しの時間ではありましたが、穂高の山々を眺めることが出来たのは報われた気がしました。
あれだけの苦行を強いられ、登ってきたご褒美なんだなと思います。本当にありがたかった。

また、天気が安定した日に是非登りに来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら