ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1576546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

劔岳〜北方稜線〜※池之平小屋で働いてきました!

2018年08月10日(金) ~ 2018年08月18日(土)
 - 拍手
GPS
200:00
距離
32.9km
登り
3,889m
下り
3,891m

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
1:30
合計
9:20
8:10
10
スタート地点
8:20
8:20
0
8:20
8:20
130
10:30
11:00
0
11:00
11:00
130
宿泊地
13:10
13:50
50
14:40
15:00
120
17:00
17:00
30
17:30
17:30
0
17:30
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
8:30
20
池の平小屋
3日目
山行
1:20
休憩
0:50
合計
2:10
8:50
9:30
20
鉱山道
9:50
10:00
40
展望台
10:40
池の平小屋
4日目
山行
2:10
休憩
0:50
合計
3:00
9:30
70
池の平小屋
10:40
11:30
60
池之平山
12:30
池の平小屋
5日目
山行
2:10
休憩
1:30
合計
3:40
8:30
90
池の平小屋
10:00
10:30
10
仙人山
10:40
10:40
10
10:50
11:50
20
12:10
12:10
0
6日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
12:10
7日目
山行
5:20
休憩
1:50
合計
7:10
9:30
40
10:10
10:10
50
11:00
11:20
100
13:00
13:00
10
13:10
14:00
0
14:00
14:30
0
14:30
14:40
80
16:00
16:00
10
16:10
16:10
30
16:40
8日目
山行
4:00
休憩
2:00
合計
6:00
6:20
120
8:20
9:20
60
10:20
11:20
60
12:20
室堂
今回は「通勤」です。
天候 8/11(土) 雨→曇
8/12(日) 曇&雨
8/13(月) 雨&曇
8/14(火) 曇り時々晴→雨
8/15(水)晴→豪雨
8/16(木) 大雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行:京都(夜行バス)→富山(富山電鉄始発)→立山(ケーブル2便目)→室堂8:15位着
帰:室堂(バス)13:30位→立山(ケーブル)14:30→富山(富山電鉄)→京都(電車)
コース状況/
危険箇所等
劔沢雪渓…アイゼン無しでしたが、3回くらいこけましたw
小窓雪渓…アイゼン使用
小窓トラバース…10m弱でしたが装着。滑り落ちたら死ぬ…。
予約できる山小屋
みくりが池。この後お山の方に間違って向かう…。20分から30分ロス。ガスで気づかず…
2018年08月10日 08:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:18
みくりが池。この後お山の方に間違って向かう…。20分から30分ロス。ガスで気づかず…
御前小屋でコーラ。めちゃめちゃ暑くて熱中症になるかと思った。
コーラ500も飲めないのに500買ってしまって飲むのに20分はかかってしまった。色々誤算(T-T;)
2018年08月10日 10:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/10 10:36
御前小屋でコーラ。めちゃめちゃ暑くて熱中症になるかと思った。
コーラ500も飲めないのに500買ってしまって飲むのに20分はかかってしまった。色々誤算(T-T;)
劔とらえました♪
2018年08月10日 11:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/10 11:17
劔とらえました♪
クロユリの滝
2018年08月10日 11:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/10 11:57
クロユリの滝
平蔵谷
2018年08月10日 12:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/10 12:22
平蔵谷
学生さんが滑落停止練習されてました。どろどろやのに汚れる〜
2018年08月10日 12:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/10 12:27
学生さんが滑落停止練習されてました。どろどろやのに汚れる〜
長次郎谷。人一杯
2018年08月10日 12:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/10 12:40
長次郎谷。人一杯
真砂手前。ダイナミック!
2018年08月10日 13:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/10 13:06
真砂手前。ダイナミック!
すご。
2018年08月10日 13:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/10 13:06
すご。
真砂沢ロッジ
2018年08月10日 13:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:11
真砂沢ロッジ
賞味期限切れてたので500円→200円へ♡
夜行バス寝れんくて30分くらい昼寝!
2018年08月10日 13:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:14
賞味期限切れてたので500円→200円へ♡
夜行バス寝れんくて30分くらい昼寝!
この辺から好きなルート♡
2018年08月10日 14:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/10 14:08
この辺から好きなルート♡
橋が縦向きな件♬
2018年08月10日 14:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/10 14:30
橋が縦向きな件♬
2股のありがたい橋♬
2018年08月10日 14:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/10 14:47
2股のありがたい橋♬
ここからの景色が好き♡
2018年08月10日 14:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/10 14:48
ここからの景色が好き♡
休憩。足気持ち良すぎ♬
2018年08月10日 14:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/10 14:51
休憩。足気持ち良すぎ♬
仙人尾根がつらいけど、三の窓雪渓がいつみても感激!
この後、雨の為カメラしまう。池之平小屋17:40頃到着
2018年08月10日 16:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/10 16:02
仙人尾根がつらいけど、三の窓雪渓がいつみても感激!
この後、雨の為カメラしまう。池之平小屋17:40頃到着
小屋初日♬
小屋仕事,茶入れ
2018年08月11日 06:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/11 6:31
小屋初日♬
小屋仕事,茶入れ
小屋仕事∧篏
2018年08月11日 08:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/11 8:45
小屋仕事∧篏
小屋仕事お風呂掃除
ど屋掃除、など
2018年08月11日 08:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/11 8:47
小屋仕事お風呂掃除
ど屋掃除、など
目の前、平の池が綺麗。
2018年08月11日 09:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/11 9:49
目の前、平の池が綺麗。
野イチゴ摘み♡
2018年08月11日 13:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/11 13:02
野イチゴ摘み♡
ヤツミネと天の川。この後数日、しばらく夜はずっと雨…
2018年08月11日 20:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/11 20:29
ヤツミネと天の川。この後数日、しばらく夜はずっと雨…
12日。
お盆真っただ中は大忙し。仙人新道でスズメバチに多数の方刺される事件でヘリ出動。小屋主人はその対応に追われで、私は受付や物販担当。普段一人でしてるとか絶対無理。この数日はお手伝いにY美さんも一緒にお手伝い♬
小屋宿泊19名。ちっちゃい小屋で19はキツイ…
2018年08月12日 13:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/12 13:25
12日。
お盆真っただ中は大忙し。仙人新道でスズメバチに多数の方刺される事件でヘリ出動。小屋主人はその対応に追われで、私は受付や物販担当。普段一人でしてるとか絶対無理。この数日はお手伝いにY美さんも一緒にお手伝い♬
小屋宿泊19名。ちっちゃい小屋で19はキツイ…
テン場も通常3〜5張り程度なのに20位?
池之平とは思えない光景でした!
2018年08月12日 15:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/12 15:28
テン場も通常3〜5張り程度なのに20位?
池之平とは思えない光景でした!
夕方、少し時間があったので、平の池へ。
ここはほんと綺麗です!
2018年08月12日 16:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/12 16:13
夕方、少し時間があったので、平の池へ。
ここはほんと綺麗です!
ヤスミネ♡リフ
2018年08月12日 16:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/12 16:13
ヤスミネ♡リフ
魚眼で遊ぶ♬
2018年08月12日 16:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/12 16:15
魚眼で遊ぶ♬
戻ったらまた、テント増えてた!
2018年08月12日 18:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/12 18:07
戻ったらまた、テント増えてた!
13日は。Y美さん小屋最後の日なので鉱山道へお出かけ♬
ガラガラ崩れる所登って入ってみた穴。
感動。危ないので入り口だけ♪
2018年08月13日 09:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/13 9:52
13日は。Y美さん小屋最後の日なので鉱山道へお出かけ♬
ガラガラ崩れる所登って入ってみた穴。
感動。危ないので入り口だけ♪
小窓雪渓♡
2018年08月13日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/13 9:57
小窓雪渓♡
ガスガス…
2018年08月13日 10:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/13 10:00
ガスガス…
穴♡
次はここ覗かなくちゃ♡
2018年08月13日 10:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/13 10:13
穴♡
次はここ覗かなくちゃ♡
展望台。関学のものらしいです。
2018年08月13日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/13 10:43
展望台。関学のものらしいです。
14日
AMが晴れるという事で。池之平山南峰へ♬
チングルマがフワフワ。
2018年08月14日 10:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/14 10:19
14日
AMが晴れるという事で。池之平山南峰へ♬
チングルマがフワフワ。
苺摘みに励む
2018年08月14日 10:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/14 10:27
苺摘みに励む
これが一番BIGサイズでした!
2018年08月14日 10:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/14 10:40
これが一番BIGサイズでした!
なんかの実♬
2018年08月14日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/14 10:41
なんかの実♬
おおひょうたんクボ。食べたら死ぬやつ。
美味しそう♡と食べたら激まずやったので吐いた。
吐いて良かったw
2018年08月14日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/14 10:41
おおひょうたんクボ。食べたら死ぬやつ。
美味しそう♡と食べたら激まずやったので吐いた。
吐いて良かったw
頂上。
2018年08月14日 10:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/14 10:45
頂上。
おかしい。晴れるはずやのに。
火山みたいになっとる
2018年08月14日 11:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/14 11:10
おかしい。晴れるはずやのに。
火山みたいになっとる
猫又→赤谷からきたクライマー。
強い…
2018年08月14日 11:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/14 11:12
猫又→赤谷からきたクライマー。
強い…
北峰。
崖で危ないで。。。
2018年08月14日 11:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/14 11:13
北峰。
崖で危ないで。。。
このまま平蔵谷まで行ってまた、仙人へ行くらしい。
鬼やなw
私には絶対無理…
2018年08月14日 11:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/14 11:17
このまま平蔵谷まで行ってまた、仙人へ行くらしい。
鬼やなw
私には絶対無理…
遊びまわりこんな時間!12:30

池之平小屋のかわいいショット♡
2018年08月14日 12:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/14 12:31
遊びまわりこんな時間!12:30

池之平小屋のかわいいショット♡
やっと☆見えた!
2018年08月14日 21:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/14 21:09
やっと☆見えた!
クルクルできた!
2018年08月15日 01:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/15 1:23
クルクルできた!
15日
仙人山へ。ヒドイ藪漕ぎで全身ボロボロ。
でもここからの景色最高♡
2018年08月15日 08:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/15 8:27
15日
仙人山へ。ヒドイ藪漕ぎで全身ボロボロ。
でもここからの景色最高♡
ヤツミネとヤツミネリップ!
2018年08月15日 08:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/15 8:27
ヤツミネとヤツミネリップ!
大窓。
すごい。一度は行ってみたい!
2018年08月15日 09:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/15 9:24
大窓。
すごい。一度は行ってみたい!
ここは超おすすめです♡
夏は超ヤブ漕ぎますが。
2018年08月15日 10:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/15 10:07
ここは超おすすめです♡
夏は超ヤブ漕ぎますが。
有名な仙人池へ。
おお、凄い!
2018年08月15日 10:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/15 10:56
有名な仙人池へ。
おお、凄い!
昼間、豪雨で池之平山の幻の滝が見れたの♬ラッキー♬
2018年08月15日 14:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/15 14:36
昼間、豪雨で池之平山の幻の滝が見れたの♬ラッキー♬
また、平の池へ♬
2018年08月15日 15:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/15 15:22
また、平の池へ♬
16日はずーっと豪雨。
17は出発の日。朝の小屋仕事してから9:30前に出発☆
2018年08月17日 07:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/17 7:10
16日はずーっと豪雨。
17は出発の日。朝の小屋仕事してから9:30前に出発☆
鉱山道は木々が生い茂ってるので、濡れてたらカッパ着た方がよい
2018年08月17日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 9:45
鉱山道は木々が生い茂ってるので、濡れてたらカッパ着た方がよい
わさわさですが、道は明瞭
2018年08月17日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 9:45
わさわさですが、道は明瞭
小窓雪渓
2018年08月17日 09:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 9:49
小窓雪渓
ヤツミネリップからの滝。
時間もあるので見学に。
2018年08月17日 09:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 9:51
ヤツミネリップからの滝。
時間もあるので見学に。
適当な所で雪渓降りてアイゼン装着。
2018年08月17日 10:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 10:12
適当な所で雪渓降りてアイゼン装着。
すげー♡
でも、クラックがっつり入ってのたのでこの辺でやめとこう。。。
2018年08月17日 10:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 10:16
すげー♡
でも、クラックがっつり入ってのたのでこの辺でやめとこう。。。
鉱山跡の穴がところどころに♡
萌。
2018年08月17日 10:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 10:17
鉱山跡の穴がところどころに♡
萌。
雪渓詰めます。
2018年08月17日 10:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/17 10:30
雪渓詰めます。

また、萌える滝♡
2018年08月17日 10:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 10:38

また、萌える滝♡
かっこええ!
ここは落石とシェルンドにビビリここまで。
2
かっこええ!
ここは落石とシェルンドにビビリここまで。
小窓から、池之平山。
美しい♡
2018年08月17日 11:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 11:01
小窓から、池之平山。
美しい♡
一応謎なピンクテープ。
たまに見かけますが、朽ちてるものが多くて気付きません。
2018年08月17日 11:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 11:42
一応謎なピンクテープ。
たまに見かけますが、朽ちてるものが多くて気付きません。
小窓の王が見えた
2018年08月17日 11:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 11:42
小窓の王が見えた
小窓雪渓トラバース
2018年08月17日 12:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 12:05
小窓雪渓トラバース
怖いのでアイゼン履きます
2018年08月17日 12:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 12:12
怖いのでアイゼン履きます
トラバースの雪渓の下を見たところ
2018年08月17日 12:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 12:23
トラバースの雪渓の下を見たところ
小窓の王下から見上げた所
2018年08月17日 13:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 13:02
小窓の王下から見上げた所
お。でた
池ノ谷ガリー!!!
2018年08月17日 13:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 13:02
お。でた
池ノ谷ガリー!!!
げんなり。あれ登るんか。。。
2018年08月17日 13:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/17 13:10
げんなり。あれ登るんか。。。
発射台下ります。
一応ロープある
2018年08月17日 13:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 13:11
発射台下ります。
一応ロープある
池谷。凄い所や!
2018年08月17日 13:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 13:16
池谷。凄い所や!
三の窓。
素晴らしきテントサイト!
2018年08月17日 13:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 13:26
三の窓。
素晴らしきテントサイト!
ジャンダルム?
チンネ左ルート?
ようわからん
2018年08月17日 13:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 13:35
ジャンダルム?
チンネ左ルート?
ようわからん
取り付きテラス
2018年08月17日 13:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 13:36
取り付きテラス
なんかかっこよく撮れた♬
2018年08月17日 13:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/17 13:37
なんかかっこよく撮れた♬
ガリー途中歯ブラシw
去年のお盆にはあったみたい。
一体いつから…
2018年08月17日 14:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 14:27
ガリー途中歯ブラシw
去年のお盆にはあったみたい。
一体いつから…
ガリー終了点から左の壁へ。
中々そびえたってるのうw
2018年08月17日 14:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/17 14:32
ガリー終了点から左の壁へ。
中々そびえたってるのうw
ヤツミネ。
ギザギザ。。。
2018年08月17日 14:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/17 14:51
ヤツミネ。
ギザギザ。。。
小さな双耳!
ピッケルがあるぞ!あそこに行かなくては!!!
2018年08月17日 15:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/17 15:04
小さな双耳!
ピッケルがあるぞ!あそこに行かなくては!!!
あんた、いつからここにいるのよ〜。
2018年08月17日 15:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/17 15:22
あんた、いつからここにいるのよ〜。
長次郎。
色々ロープがあり、非常に助かりました。
楽させて頂きました
2018年08月17日 16:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/17 16:15
長次郎。
色々ロープがあり、非常に助かりました。
楽させて頂きました
到着
2018年08月17日 16:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/17 16:59
到着
なんと!神々しい!!!
2018年08月17日 18:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
8/17 18:09
なんと!神々しい!!!
雲海ヤバイ。
2018年08月17日 18:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/17 18:19
雲海ヤバイ。
独り占め山頂とか。涙出ます♡
2018年08月17日 18:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/17 18:20
独り占め山頂とか。涙出ます♡
安全を祈ります!
2018年08月17日 18:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/17 18:23
安全を祈ります!
北アルプスが焼ける
2018年08月17日 18:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/17 18:33
北アルプスが焼ける
月も出てます。
神聖な時間ですね
2018年08月17日 18:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/17 18:39
月も出てます。
神聖な時間ですね
火星と天の川と劔の祠と月と夜景。
ぎゅっと詰めました♡
2018年08月17日 21:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/17 21:32
火星と天の川と劔の祠と月と夜景。
ぎゅっと詰めました♡
朝焼け
2018年08月18日 04:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/18 4:59
朝焼け
寒い寒い夜が明けました
2018年08月18日 05:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/18 5:11
寒い寒い夜が明けました
一応。写真。
2018年08月18日 06:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/18 6:10
一応。写真。
別山尾根から下山。
振り返るととても綺麗でした。
終わった感があって寂しい
2018年08月18日 06:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/18 6:57
別山尾根から下山。
振り返るととても綺麗でした。
終わった感があって寂しい
剣山壮がカワイイ
2018年08月18日 08:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/18 8:19
剣山壮がカワイイ
劔沢小屋のテント
2018年08月18日 09:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/18 9:54
劔沢小屋のテント
立山。
戻りました!
お疲れ様でした♪
2018年08月18日 12:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/18 12:20
立山。
戻りました!
お疲れ様でした♪
撮影機器:

装備

個人装備
カラビナ・ピッケル・アイゼン・スリング・シュラフカバー・三脚・魚眼レンズ
備考 立山〜室堂の往復券は5日間の有効期限。知らず無駄にしてしまった…。

感想

池之平小屋は通常従業員1名体制です。
それ以外の人手は利益がほぼない為ボランティアです。
今後も小屋自体どうなるかわかりません。
ヘリの供給もシーズン2回のみ、多くて3回のギリギリでやってます。

そんな中、小屋番さんが「HELP」のサインがあり、何かお手伝いできれば!と思って忙しいお盆の時期に行って参りました。

小屋仕事は、初めてで毎日が新鮮で天気に左右される生活は「自然と共に」という言葉がぴったりでした。
非常に幸せでした。
食べ物も特に不自由な事はお陰様でなかったのですが、「お菓子」「ミルクティー」「肉」等、嗜好品や新鮮な物が少なく、それだけが恋しくなりました。

自然と人。

素晴らしい体験が出来た1週間でした。

また、去年から目標にしていたソロバリ。
気持ちよく楽しくクリア出来、最高な山頂の写真も撮れいい夏でした♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1548人

コメント

素敵な写真
素敵な写真一杯!!ありがとう!!
2018/9/6 14:47
Re: 素敵な写真
ご覧頂いてありがとうございます(о´∀`о)
2018/9/6 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら