ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1577578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳〜五竜岳(八方尾根IN〜遠見尾根OUT)

2018年09月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:09
距離
26.9km
登り
2,865m
下り
2,164m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:39
休憩
1:29
合計
13:08
距離 26.9km 登り 2,865m 下り 2,173m
3:31
3:32
6
3:38
40
4:18
46
5:04
22
5:26
5:43
6
5:49
5:50
6
5:56
5:59
3
6:02
6:07
3
6:10
6:11
43
6:54
6:57
11
7:08
7:13
39
8:11
8:31
14
8:45
8:46
6
8:52
53
9:45
9:46
42
10:28
10:29
2
10:31
5
10:36
58
11:34
11:57
37
12:34
3
12:37
12:38
3
12:41
42
13:23
13:24
31
13:55
24
14:19
14:20
17
14:37
14:40
47
15:27
15:28
14
天候 晴れのち曇り
唐松岳山頂は8℃+強風で(4レイヤ+グローブ+ネックウォーマー)全部着込みましたが、五竜岳では17℃+微風で山日和に・・午後から登られた方はかなり暑かったのでは
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
まずは下山地の白馬五竜スキー場に帰還用の自転車をデポ

その後、白馬八方尾根スキー場・咲花ゲレンデ前の駐車場(無料)に車をとめて登山開始(S地点)

アルプス平(G地点)に下山後は、テレキャビン(片道千円)と自転車で咲花駐車場へ

テレキャビンの最終は16:30(展望リフトは16:15)で、小遠見山通過時点において下り最終16:30に間に合わないと判断されたら 0261-75-2101へTELすると延長運転可とのこと
http://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/gondola/cal/

*八方尾根の黒菱林道は現在通行止めで、黒菱平へは車で行けません(今回歩行した区間は問題なし)
コース状況/
危険箇所等
無雪期のゲレンデは牧畜用の柵や草露で歩きにくく、黒菱林道に出合った地点からは距離が長くなるものの林道歩きで黒菱平へ(歩行した区間は落石等の障害物は全く無くて「何で通行止め?」といった感じ)

八方尾根はよく整備されていて快適な展望稜線歩きコース

遠見尾根も所々で好展望ながら、一歩一歩の段差がやや大きくてアップダウンもあり、かなりキツいコースとの印象(危険箇所等はありません)

唐松岳頂上山荘から五竜山荘に向う牛首の通過は難所と言えば難所ですが、鎖等よく整備されていて、暴風雨・凍結・積雪時は緊張するでしょうが、本日のコンディションだと特に問題はありませんでした
その他周辺情報 白馬龍神温泉(800円)・・まだ新しいようで、清潔感のある施設でした(道の駅白馬すぐ北の細い道を東へ入るとすぐにあります)
https://www.hakuba-ryujin.com/
黒菱林道は現在通行止め中・・事前にリサーチしておいて良かった;
2018年09月06日 01:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 1:34
黒菱林道は現在通行止め中・・事前にリサーチしておいて良かった;
そのため咲花ゲレンデから黒菱平まで標高差650mが追加・・ゲレンデ内は牧畜の柵やら草露やらでかなり歩きにくく黒菱林道へエスケープ
2018年09月06日 02:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 2:33
そのため咲花ゲレンデから黒菱平まで標高差650mが追加・・ゲレンデ内は牧畜の柵やら草露やらでかなり歩きにくく黒菱林道へエスケープ
黒菱林道は、今回歩行した部分は全く問題なし
2018年09月06日 03:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 3:01
黒菱林道は、今回歩行した部分は全く問題なし
鎌池からは自然研究路(木道&石畳)で〜
2018年09月06日 04:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 4:39
鎌池からは自然研究路(木道&石畳)で〜
八方池山荘へ
2018年09月06日 05:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 5:03
八方池山荘へ
ご来光が来そうで展望地へと急ぎます
2018年09月06日 05:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/6 5:23
ご来光が来そうで展望地へと急ぎます
八方山のトイレ辺りでご来光を待つことに
2018年09月06日 05:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 5:26
八方山のトイレ辺りでご来光を待つことに
天気は予報通り♪
4
天気は予報通り♪
来ました!
2018年09月06日 05:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/6 5:28
来ました!
白馬三山に日が射します
9
白馬三山に日が射します
南の五竜岳もモルゲンロート
2018年09月06日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/6 5:29
南の五竜岳もモルゲンロート
その奥に鹿島槍
2018年09月06日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/6 5:29
その奥に鹿島槍
雲があってダイナミック
2018年09月06日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/6 5:29
雲があってダイナミック
真ん丸ご来光
2018年09月06日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/6 5:30
真ん丸ご来光
八方尾根からだと、主峰と紛う白馬鑓ヶ岳
2018年09月06日 05:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
9/6 5:31
八方尾根からだと、主峰と紛う白馬鑓ヶ岳
杓子岳
2018年09月06日 05:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/6 5:31
杓子岳
そして白馬岳
2018年09月06日 05:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/6 5:31
そして白馬岳
3山を眺めるベストポイントの1つですね
2018年09月06日 05:33撮影 by  SH-02F, SHARP
7
9/6 5:33
3山を眺めるベストポイントの1つですね
第2ケルン
2018年09月06日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/6 5:45
第2ケルン
八方ケルン
2018年09月06日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 5:50
八方ケルン
シモツケソウはまだ元気
2018年09月06日 05:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/6 5:56
シモツケソウはまだ元気
秋を少し感じる八方池へ
2018年09月06日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/6 5:59
秋を少し感じる八方池へ
不帰嶮〜天狗の頭をバックに
2018年09月06日 06:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/6 6:00
不帰嶮〜天狗の頭をバックに
白馬三山をバックに
2018年09月06日 06:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/6 6:09
白馬三山をバックに
東には四阿山〜浅間山
2018年09月06日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 6:18
東には四阿山〜浅間山
雲は湧いてきますが姿は隠さず
2018年09月06日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/6 6:21
雲は湧いてきますが姿は隠さず
下ノ樺辺りにはいい感じのダケカンバが多数
2018年09月06日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 6:25
下ノ樺辺りにはいい感じのダケカンバが多数
お猿さんの群れに遭遇
2018年09月06日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/6 6:37
お猿さんの群れに遭遇
2018年09月06日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 6:39
北東には頚城〜北信の山々
2018年09月06日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/6 7:08
北東には頚城〜北信の山々
丸山ケルンと
2018年09月06日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 7:14
丸山ケルンと
唐松岳が見えてきました
2018年09月06日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 7:24
唐松岳が見えてきました
八ヶ岳の遠望
2018年09月06日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/6 7:25
八ヶ岳の遠望
通常の巻道ルートは通行止めで、尾根上を進みます
2018年09月06日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 7:38
通常の巻道ルートは通行止めで、尾根上を進みます
唐松岳への道
2018年09月06日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/6 7:53
唐松岳への道
スゴイ風で寒かったですが山頂到着
2018年09月06日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/6 8:13
スゴイ風で寒かったですが山頂到着
山頂から全貌が見える五竜岳
2018年09月06日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/6 8:22
山頂から全貌が見える五竜岳
不帰嶮〜白馬三山・・本来はこちらに向いたかった
2018年09月06日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/6 8:23
不帰嶮〜白馬三山・・本来はこちらに向いたかった
白馬鑓をズーム
2018年09月06日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 8:23
白馬鑓をズーム
そして西には立山〜剱岳
2018年09月06日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/6 8:24
そして西には立山〜剱岳
薬師岳〜立山〜別山
2018年09月06日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 8:24
薬師岳〜立山〜別山
剱御前〜剱岳〜池平山
2018年09月06日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/6 8:24
剱御前〜剱岳〜池平山
穂高〜槍も遠望できます
2018年09月06日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/6 8:25
穂高〜槍も遠望できます
唐松沢と頚城の山々
2018年09月06日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/6 8:30
唐松沢と頚城の山々
頂上山荘から〜
2018年09月06日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 8:46
頂上山荘から〜
赤線つなぎの牛首へ
2018年09月06日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 8:49
赤線つなぎの牛首へ
岩稜歩きが続きますが慎重に進めばOK
2018年09月06日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 8:55
岩稜歩きが続きますが慎重に進めばOK
次第に力強い姿が迫ってくる感じ
2018年09月06日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/6 9:16
次第に力強い姿が迫ってくる感じ
歩いてきた唐松岳〜牛首〜大黒岳
2018年09月06日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 10:01
歩いてきた唐松岳〜牛首〜大黒岳
所々で見かけたイワヒバリさん
2018年09月06日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 10:29
所々で見かけたイワヒバリさん
赤線が繋がった白岳から五竜山荘と五竜岳への道
2018年09月06日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/6 10:31
赤線が繋がった白岳から五竜山荘と五竜岳への道
上部には岩場もあり慎重に登り〜
2018年09月06日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 11:08
上部には岩場もあり慎重に登り〜
五竜岳山頂に到着・・本日の最高地点
2018年09月06日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/6 11:35
五竜岳山頂に到着・・本日の最高地点
鹿島槍への縦走路
2018年09月06日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/6 11:36
鹿島槍への縦走路
双耳峰をズームで
2018年09月06日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 11:37
双耳峰をズームで
鷲羽岳〜水晶岳・・手前は針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳
2018年09月06日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 11:37
鷲羽岳〜水晶岳・・手前は針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳
薬師岳
2018年09月06日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/6 11:38
薬師岳
やはり立山〜剱が目を引く
2018年09月06日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/6 11:39
やはり立山〜剱が目を引く
白馬岳方面と唐松岳から歩いてきた稜線
2018年09月06日 11:42撮影 by  SH-02F, SHARP
2
9/6 11:42
白馬岳方面と唐松岳から歩いてきた稜線
白馬岳をズーム・・写真手前の唐松岳山頂が随分と賑わっています
2018年09月06日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/6 11:46
白馬岳をズーム・・写真手前の唐松岳山頂が随分と賑わっています
2度目の登頂ですが写真を撮って頂きました
2018年09月06日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
9/6 11:51
2度目の登頂ですが写真を撮って頂きました
白岳から振り返る
2018年09月06日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/6 12:40
白岳から振り返る
西遠見山付近の池から見覚えがある景色の五竜岳
2018年09月06日 13:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 13:33
西遠見山付近の池から見覚えがある景色の五竜岳
稜線に雲がかかって来ました・・短い山日和でした
2018年09月06日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 14:44
稜線に雲がかかって来ました・・短い山日和でした
アルプス平のお花畑
2018年09月06日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 15:35
アルプス平のお花畑
コマクサもまだ少し残っていました
2018年09月06日 15:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/6 15:36
コマクサもまだ少し残っていました
クルマユリ
2018年09月06日 15:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 15:39
クルマユリ
アルプス平からは〜
2018年09月06日 15:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 15:41
アルプス平からは〜
テレキャビンで楽チンの下山・・いいコースで満足のトレッキングができました
2018年09月06日 15:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/6 15:51
テレキャビンで楽チンの下山・・いいコースで満足のトレッキングができました

感想

8月のお盆連休以後は好天に恵まれた休日が殆どありませんでしたが、この日は久しぶりに“山日和”の予報。そこで北アルプス北部の赤線繋ぎをしようと、白馬方面に向かうことにしました。

当初は、八方尾根から不帰嶮を経由して白馬三山縦走をする計画でした。(唐松岳〜白馬鑓を繋ぐ)

ところが「黒菱林道が通行止め」との情報を耳にし、計画変更をすることに。黒菱平へ下から登る標高差650mが加わると白馬三山への総コースタイムは(推定)20時間超となって今の自分の体調ではチャレンジ権が無い感じ。

猿倉からの逆ルートにすると登りの累積標高差は2千6百m程度とリーズナブルな範囲に収まりますが、大雪渓のヘッデン通過は落石が来た場合避けられず、危険極まりない感じ。そのため、唐松岳から五竜岳に向う今回のプランに計画変更となりました。(唐松岳頂上山荘〜白岳を繋ぐ)

実際のところ、ゲレンデ内の歩き難さに閉口して進んだ黒菱林道は、「何で通行止め?」と感じるほどスムースで、ご来光や白馬三山のモルゲンロートも拝めて大満足。

その後の唐松岳〜五竜岳も、展望・歩きごたえ共に申し分なく、岩の感触も所々でバッチリ味わえました。天候にさえ恵まれれば北アルプスの素晴らしさを満喫できる好コースだと感じ、日帰り遠征(・・ETC深夜割GETの前泊後泊の車中2泊ですが)した甲斐があった山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1621人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら