ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1579690
全員に公開
沢登り
丹沢

東沢 ヤビキ沢左俣右沢 沢登り講習

2018年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
kamog ebiika その他2人
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
947m
下り
943m
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンター上部のウエルキャンプ場
・今日はビジターセンター周辺が満車だったのでウエルキャンプ場駐車場へ。
 ¥540(詰めて停めてほしいとのこと)料金は管理棟受付だが、朝は9時から
 らしいので下山時でもOKとのこと。
・トイレ、登山届は西丹沢ビジターセンターへ
コース状況/
危険箇所等
ヤビキ沢左俣右沢
・つつじ新道を登りゴーラ(強羅)沢出合で対岸から東沢へ合わさるゴーロ帯の
 ゴーラ沢へ入るとすぐに堰堤2基。
 1基目は堰堤近くの右から壁の基部を登り落ち口へ。2基目は左手前から巻いて
 落ち口の少し先に下りる。
 少し間をあけて3基目の堰堤。左隅を登る。
・標高850mでゴーラ沢とヤビキ沢の二俣。水量比は1:1。
 右のヤビキ沢へ進むと少しでこの沢前半のハイライトナメ帯が始まる。
 1つ目のナメ帯は短いが2つ目は快適なナメが続き癒し系だ。
 このナメ帯、7月頃まではまだ苔が雨で流されていないことが多くヌメリが残るが
 大雨のあとの夏後期からはヌメリも取れて楽しい。
・標高990mで変形三俣状。右俣と中俣は大量の押出しゴーロで通常は涸れている。
 左俣は水もあり2段10mの滝が架かる。
 この滝は左の浮石多いガレ沢を30mほど登って右の尾根に弱点を見極め取り付く。
 滝落ち口の20mほど上部を高巻きそれほど苦も無く沢に戻れる。
 次の2条8m滝は右流芯近くを登って越す。(掘次
・小滝を2つほど巻き越すと、沢床と左手から冷たい湧き水帯。この湧き水がこの沢
 の水源と言ってよい。通常ここから上流は水涸れとなる。
・4m涸棚を左から登ると1100m二俣。
 一般的には左沢の棚を登るが、今日はグレードの高い右沢へ。
 すぐに中央に台座岩がある15m棚だが下からは5mくらいにしか見えない。
 中央の台座に立ちややグズったスタンスを確認し、左足を左岩に一旦ハイステップ
 で上げ、右足を狭い凹角のスタンスに上げて左岩にバランスでせり上がる。
 ちょこっとクライミングムーブが必要で検次カム#1〜2が使える。
 ここで苦労するならばその先の大棚は登れない。
・小棚を越えるとすぐに25m大棚。中央の乾い花崗岩壁を登り、左壁にトラバース
 するが、トラバースに入る前に左壁のリスにショートハーケンを打った方がよい。
 (もちろん最後の人が回収し残置はしないようにしましょう)
 中盤はホールドは豊富だが、最後の数mはこの棚の核心部となる。
 中央からCSの右凹角に右足をステミング状態で入れ、ここに体重移動するのだが
 ちょっとリーチが必要でなかなかバランシーだ。体幹力がないと×。
 カム#1〜2が使える。(検棔
 ロープスケールは約35m。ビレイポイントとなる木はほとんどないので、5m上の
 岩に長スリングを架けてアンカードビレイとする。
・次の中央クラック状8m棚はやはり中央に台座があるが、左壁が出っ張っている
 クラックなのでジャミングも厳しいし垂直のためレイバックもかなり厳しいだろう。
 左右とも少し大きめに巻け、落ち口3m上に戻る。
・あとはゴーロの沢床となり、詰めは崩壊した土ザレとなるので、適当な弱点から
 右側の尾根に上がり登り続けると植生保護柵が張られている。
 柵と柵の間を抜けて少し下りると登山道である石棚山稜に出られる。

左俣右沢 遡行グレード 2級

遡行図は拙著『丹沢の谷200ルート』(山と溪谷社2017年発刊)P254〜255に
出ておりますのでまだの方は是非ご購入ください。

マウントファーム登山学校(日本登山インストラクターズ協会公認)
http://mt-farm.info/
ウエルキャンプ場を出発
2018年09月09日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 8:52
ウエルキャンプ場を出発
ゴーラ沢出合
今日はまだ水量が多くハイカーさんの多くは靴を脱いで渡っていました
2018年09月09日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 9:33
ゴーラ沢出合
今日はまだ水量が多くハイカーさんの多くは靴を脱いで渡っていました
2018年09月09日 09:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 9:35
ゴーラ沢へ
2018年09月09日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 9:59
ゴーラ沢へ
1基目堰堤の巻き
2018年09月09日 10:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:00
1基目堰堤の巻き
2基目堰堤
2018年09月09日 10:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:03
2基目堰堤
3基目堰堤
2018年09月09日 10:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:09
3基目堰堤
2018年09月09日 10:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:24
第一のナメの始まり
2018年09月09日 10:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:26
第一のナメの始まり
2018年09月09日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 10:27
2018年09月09日 10:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:30
2カ月前に沢を覆っていた倒木群も台風のせいかスッキリしてきました
2018年09月09日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:34
2カ月前に沢を覆っていた倒木群も台風のせいかスッキリしてきました
第二のナメ帯
2018年09月09日 10:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:36
第二のナメ帯
お、ヤマホトトギス!
2018年09月09日 10:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/9 10:38
お、ヤマホトトギス!
ヌメリも流され快適なナメ遡行です
2018年09月09日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 10:39
ヌメリも流され快適なナメ遡行です
2018年09月09日 10:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:40
2018年09月09日 10:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:42
2018年09月09日 10:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 10:43
2018年09月09日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:50
2018年09月09日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:50
990m変形三俣から滝のある左俣へ
2018年09月09日 10:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:54
990m変形三俣から滝のある左俣へ
2018年09月09日 10:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:54
左側のガレ沢を30m近く登って右の尾根へ
2018年09月09日 10:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 10:57
左側のガレ沢を30m近く登って右の尾根へ
いつもは2条だが今日は4条の8m滝になっていた
2018年09月09日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 11:06
いつもは2条だが今日は4条の8m滝になっていた
登ります
2018年09月09日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 11:08
登ります
2018年09月09日 11:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 11:10
2018年09月09日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 11:14
湧き水帯
2018年09月09日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 11:39
湧き水帯
シラヒゲソウかわいい
2018年09月09日 11:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/9 11:40
シラヒゲソウかわいい
2018年09月09日 11:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 11:42
1100m二俣から核心の右沢へ
2018年09月09日 11:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 11:42
1100m二俣から核心の右沢へ
2018年09月09日 11:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 11:47
すぐに15m棚
中央の凹角から左側の岩に乗り上げる。
スタンスをよく確認し足順を間違わないように。
2018年09月09日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 11:55
すぐに15m棚
中央の凹角から左側の岩に乗り上げる。
スタンスをよく確認し足順を間違わないように。
そして25m大棚
中央の壁を登り左壁に跨いでトラバースする
しかし核心部は最後数mだ
2018年09月09日 12:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 12:31
そして25m大棚
中央の壁を登り左壁に跨いでトラバースする
しかし核心部は最後数mだ
次の中央クラック状8mは今回右から巻いた
2018年09月09日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 13:48
次の中央クラック状8mは今回右から巻いた
巻き途中
2018年09月09日 13:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 13:52
巻き途中
2018年09月09日 13:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 13:53
巻きから沢へ戻る
2018年09月09日 13:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 13:54
巻きから沢へ戻る
2018年09月09日 13:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 13:56
2018年09月09日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 13:59
2018年09月09日 14:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 14:23
2段4m程度の小棚
2018年09月09日 14:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 14:23
2段4m程度の小棚
2018年09月09日 14:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 14:27
2018年09月09日 14:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 14:30
最後の詰めはザレなので適当な箇所から右尾根に這い上がる
2018年09月09日 14:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 14:38
最後の詰めはザレなので適当な箇所から右尾根に這い上がる
2018年09月09日 14:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 14:43
2018年09月09日 14:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/9 14:46
2018年09月09日 14:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 14:51
2018年09月09日 15:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 15:12
石棚沢とヤビキ沢の中間尾根は概ね西向き。
手前の北西尾根と間違わないよう。
2018年09月09日 15:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 15:21
石棚沢とヤビキ沢の中間尾根は概ね西向き。
手前の北西尾根と間違わないよう。
読図下降します
2018年09月09日 15:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 15:26
読図下降します
kamog先生 後姿(e)
2018年09月09日 15:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/9 15:16
kamog先生 後姿(e)
kamog先生振り返る(e)
2018年09月09日 15:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 15:17
kamog先生振り返る(e)
1065mから左側が植林の西南西尾根に下りてしばしで現れる中央ハンドジャムサイズのクラックがある主のような木
2018年09月09日 16:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 16:26
1065mから左側が植林の西南西尾根に下りてしばしで現れる中央ハンドジャムサイズのクラックがある主のような木
枝が一旦下に向きさらに上向きに伸びている
2018年09月09日 16:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 16:28
枝が一旦下に向きさらに上向きに伸びている
おろー、マムシちゃんじゃないか。
しっぽを震わせ威嚇の体勢とっている。
仕方ねぇな〜挨拶して右から巻く
2018年09月09日 16:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/9 16:56
おろー、マムシちゃんじゃないか。
しっぽを震わせ威嚇の体勢とっている。
仕方ねぇな〜挨拶して右から巻く
kamog先生を上から(e)
2018年09月09日 17:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 17:05
kamog先生を上から(e)
岩混じりの急斜面は両側の沢の流れ落ちる方向の法則を地形図から読み取り正しい方角へ下りる
2018年09月09日 17:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 17:13
岩混じりの急斜面は両側の沢の流れ落ちる方向の法則を地形図から読み取り正しい方角へ下りる
尾根末端
2018年09月09日 17:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 17:15
尾根末端
東沢と石棚沢の二俣へ下りた
2018年09月09日 17:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 17:15
東沢と石棚沢の二俣へ下りた
石棚沢を渡って東沢左岸を進むと堰堤辺りからしっかりした工事用道路に出る
2018年09月09日 17:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 17:19
石棚沢を渡って東沢左岸を進むと堰堤辺りからしっかりした工事用道路に出る
2018年09月09日 17:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 17:23
2018年09月09日 17:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 17:28
ウエルキャンプ場に戻ってきました
2018年09月09日 17:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/9 17:31
ウエルキャンプ場に戻ってきました
2018年09月09日 17:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/9 17:53

感想

9/9 受講者さん3人を連れて西丹沢/ヤビキ沢左俣右沢へ。
一般的なヤビキ沢は左沢へ行きますが、右沢へ進むと少々バランシーかつクライミングムーブを要求される高い棚が連続していてグレードは左沢より俄然高くなってきます。
今日の皆さんはフォローながら見事なクライミングでNiceJob!
下山も石棚沢・ヤビキ沢中間尾根をしっかり読図ナビでき予定通り終了しました。
右沢を登り出すと上部から人の声。
「まさかこんなマイナー沢に登っている人いるんかい?」と
思ったら棚を懸垂してくる4人。
何と昔から勝手知ったるWさん。
皆さん拙著『丹沢の谷200ルート』を見て来たらしい。
右沢の棚を登ってから下降して左沢へ登っていきました。
過日の台風の影響で水量は普段の倍近くありましたが、遡行およびクライミングには影響なくよかったー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら