記録ID: 1581761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳主脈縦走
2018年07月16日(月) ~
2018年07月17日(火)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 31:04
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 2,510m
- 下り
- 2,303m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:35
距離 5.0km
登り 1,273m
下り 131m
2日目
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 11:08
距離 17.8km
登り 1,237m
下り 2,171m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
平標山登山口から谷川岳ロープウェイ駐車場に戻るには、バスで越後湯沢駅まで行き、そこから電車で土合駅まで 越後湯沢駅までの最終便は要確認 |
写真
装備
個人装備 |
コンパス
地図
ホイッスル
GPSロガー
熊鈴
レインウェア
カメラ
ガス・ストーブ・コッフェル
箸・スプーン
水
行動食
食料
スマホ
モバイルバッテリー
ファーストエイドキット
エマージェンシーシート
ヘッドライト
|
---|
感想
前々から歩いてみたかった谷川岳主脈を縦走してきました。
いちばんの懸念事項は暑さによる熱中症でしたが、たくさん水を持っていくことで問題にはなりませんでした。が、荷物の重さで仙ノ倉山より先がバテバテでした。
ガスが全くなかったわけではないですが、眺望を楽しめる程度だったので良かったです。いろんな方が書かれていますが、2000m程度の山とは思えない山容です。草花もまだ咲いているのがあり楽しめました。ただ花を目的にするなら、もう少し早い時期に行くべきだと思います。
いいところですが、それなりに準備が必要です。稜線上にはほぼ水場がなく(1か所ありますが)、営業小屋もありません。アップダウンが多いので体力の消耗も激しいです。岩場になっているところもあるので、三点支持で登る経験があった方がいいと感じました。時期によるのかもしれませんが、草や笹で足元が見えないぐらいのところもあり、草や笹に付いた露が足首を伝い靴が濡れるので、レインパンツかレインスパッツが必要でした。
今回は色々調べて、肩の小屋で1泊して縦走しましたが、越後湯沢駅行きのバスの最終にぎりぎり間に合うという状態でした。なので水は仕方ないにしても、小屋泊にしたのでもっと荷物を減らして軽くすべきでした。また行くとしたら、荷物が多くなるかもしれませんが避難小屋泊をしてゆっくり歩きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する