ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1584333
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢の貴婦人(塔ノ岳〜三ノ塔〜大山)

2018年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:47
距離
21.4km
登り
2,130m
下り
2,108m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
1:00
合計
8:43
距離 21.4km 登り 2,130m 下り 2,112m
7:11
22
7:33
31
8:04
8:05
14
8:19
11
8:30
6
8:36
8:37
15
8:52
18
9:10
9:11
8
9:19
4
9:23
15
9:38
10:04
18
10:22
12
10:34
10:35
7
10:42
10:43
5
10:48
10:49
31
11:20
11:21
16
11:37
11:42
25
12:07
9
12:16
12:17
29
12:46
20
13:06
13:10
48
13:58
13:59
13
14:12
14:18
41
14:59
15:04
13
15:17
15:22
32
15:54
大山ケーブルバス停
天候 霧・曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:渋沢駅〜大倉(バス;210円)
帰り:大山ケーブル〜伊勢原駅(バス;310円)
大倉尾根のヤマホトトギス、大倉尾根では数は少なめ
2018年09月16日 07:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
9/16 7:46
大倉尾根のヤマホトトギス、大倉尾根では数は少なめ
標高1000mまでは幻想的なガスの中
2018年09月16日 08:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/16 8:10
標高1000mまでは幻想的なガスの中
標高1000m超えると雲海
2018年09月16日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/16 9:06
標高1000m超えると雲海
これはホトトギスか、一番右の花は開花の瞬間、初めて見ました
2018年09月16日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
9/16 9:22
これはホトトギスか、一番右の花は開花の瞬間、初めて見ました
まだ人もまばらな塔ノ岳、風が心地よくカップラーメンの季節到来
2018年09月16日 09:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/16 9:45
まだ人もまばらな塔ノ岳、風が心地よくカップラーメンの季節到来
山頂には存在感あるフジアザミ
2018年09月16日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/16 10:03
山頂には存在感あるフジアザミ
ゲンノショウコ、よく見ると美しい花
2018年09月16日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/16 10:06
ゲンノショウコ、よく見ると美しい花
キクは区別が難しい、カントウヨメナ?
2018年09月16日 10:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/16 10:18
キクは区別が難しい、カントウヨメナ?
表尾根もガスの中、下りはとても滑りやすい
2018年09月16日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/16 10:21
表尾根もガスの中、下りはとても滑りやすい
アズマヤマアザミ
2018年09月16日 10:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/16 10:23
アズマヤマアザミ
同じ花とは思えませんが、開花時期が違うのか
2018年09月16日 10:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/16 10:24
同じ花とは思えませんが、開花時期が違うのか
花の形も葉もカタバミみたいですが
2018年09月16日 10:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:24
花の形も葉もカタバミみたいですが
ダイモンジソウ?
2018年09月16日 10:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:27
ダイモンジソウ?
赤みがかったゲンノショウコ
2018年09月16日 10:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/16 10:39
赤みがかったゲンノショウコ
シャジン系ですね
2018年09月16日 10:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/16 10:56
シャジン系ですね
ホトトギス咲きまくってます
2018年09月16日 11:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/16 11:20
ホトトギス咲きまくってます
ノコンギク?
2018年09月16日 11:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/16 11:28
ノコンギク?
蜘蛛の巣も水滴が付くとアートに
2018年09月16日 11:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:44
蜘蛛の巣も水滴が付くとアートに
イクラみたい?
2018年09月16日 11:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/16 11:45
イクラみたい?
美形?なフジアザミ
2018年09月16日 11:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/16 11:54
美形?なフジアザミ
キカラスウリ?
2018年09月16日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/16 12:05
キカラスウリ?
護摩屋敷の水、かなり冷たかったので湧水でしょう
2018年09月16日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/16 12:47
護摩屋敷の水、かなり冷たかったので湧水でしょう
水滴がアート
2018年09月16日 12:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/16 12:58
水滴がアート
ヤビツ峠から大山へ、大山山頂直下の鳥居をくぐります
2018年09月16日 14:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:04
ヤビツ峠から大山へ、大山山頂直下の鳥居をくぐります
阿夫利神社奥ノ院
2018年09月16日 14:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/16 14:10
阿夫利神社奥ノ院
賑わっていた大山山頂、外国人(台湾?)が多かった
2018年09月16日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/16 14:11
賑わっていた大山山頂、外国人(台湾?)が多かった
下社、こちらは観光客で賑わってます
2018年09月16日 15:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/16 15:01
下社、こちらは観光客で賑わってます
大山寺、歴史を感じます
2018年09月16日 15:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/16 15:21
大山寺、歴史を感じます
気づけばこの花の季節になってしまいました
2018年09月16日 15:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/16 15:23
気づけばこの花の季節になってしまいました
妙に苔がマッチしてます
2018年09月16日 15:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/16 15:26
妙に苔がマッチしてます
シュウカイドウ
2018年09月16日 15:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/16 15:37
シュウカイドウ
大山と言えば豆腐、さっぱりとした豆腐ソフト
2018年09月16日 15:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/16 15:40
大山と言えば豆腐、さっぱりとした豆腐ソフト
サガミジョウロウホトトギス発見、パッと見ホタルブクロ
8
サガミジョウロウホトトギス発見、パッと見ホタルブクロ
たくさんぶら下がっている花も
6
たくさんぶら下がっている花も
中を覗くと赤い斑点
11
中を覗くと赤い斑点
絶滅危惧種とのことなので、何とか生き延びてほしいです
14
絶滅危惧種とのことなので、何とか生き延びてほしいです
撮影機器:

感想

9月に入ってからの週末の天気は厳しいものがありますが、
今週末も高山は厳しそうなので、花見山行とします。
以前から気になっていた丹沢の貴婦人=サガミジョウロウホトトギスですが、
この時期は晴れれば高山、晴れなくてもヒルリスクのある丹沢は敬遠。
しかし、一度は貴婦人にお会いしたいものです。
マイナールートを選択するとたちまちヒルの餌食になりそうなので、
大倉尾根、表尾根と二大人気ルートを選択しました。

大倉行の始発バスは大混雑、この暑い季節でも丹沢は人気なのか、
私のようにやむを得ず丹沢に来ることを余儀なくされたのか、びっくりです。
標高1000mまではガスの中、それより上では珍しく雲海になっていました。
ただでさえ湿度100%で不快指数が高いですが、日が照ると猛烈に暑い!
展望なくモチベーションのあがらないガスがいいのか、
暑くても展望が開ける青空がいいのか、微妙な感じでした。

塔ノ岳は風が吹き抜け、カップラーメンが美味しい季節になりました。
その後は表尾根の縦走ですが、こちらは二ノ塔まで登ってくる人が絶え間なく、
表尾根の人気のほどが伺えます。
かつ、ガスで濡れた滑りやすい下りで、時間を要しました。
展望絶無なのでヤビツ峠でバスに乗ろうかと思ってしまいましたが、
今日はトレーニングなので予定通り大山に向かいます。
久々の大山でしたが、外国人が目立ちました。
富士山や北アルプスに外国人が訪れるのは納得ですが、
大山は第二の高尾山的な存在に浮上したのでしょうか。

肝心の貴婦人には無事会うことができました。
今日は時間に余裕があったので、目を皿のようにして探しましたが、
生息エリアは極めて限られるようです。
一見すると黄色のホタルブクロ?ですが、中を覗くとホトトギスにありがちな
斑点がありました。
以前は夏の低山に興味ありませんでしたが、この数年はトレーニングがてら、
雨が降らなければ歩くようにしてます。
その中で、イワタバコ、レンゲショウマ、ホトトギスは3大気に入った花ですが、
ホトトギスの中でも丹沢固有種で絶滅危惧種に出会えて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人

コメント

珍しいお花
hirokさん、こんばんは!

さすがのhirokさんでも、天候には勝てないようですね
トレを兼ねた花レコとは、実に風流です。
でも、距離を伸ばすのは、これまたhirokさんらしいです

低山の花々は勉強中ですが、サガミジョウロウホトトギスは
初めて見た気がします
これがホトトギスと言われても、「ハイそうです」とは
言えない容姿ですね
自前の花図鑑に収めるには、丹沢遠征を考えねば。

こちらで見掛けるのは、もっぱらヤマジノホトトギスか
タマガワホトトギスのみ。
色々なホトトギスが見られるのは羨ましい
また、高速1000円時代が来れば良いのに
2018/9/17 21:10
苦しい選択
tailwindさん、こんばんは

本当は信州遠征に行きたいのですが、1か月近く足踏みが続いてます
秋雨前線、なかなか動いてくれませんね
アルプス適期も残り1か月切って、少々焦りが
そんな状況下、モチベーションを保つには、花レコは一つの選択。
9月になって徐々に見たい花も少なくなってきて、苦しい選択が続いてます。

漢字で書くと相模上臈ですから、tailwindさんにはぴったりの花では
他のホトトギス類とは一線を画している姿ですね。
山梨まで赤線が延びているtailwindさん、是非一目会いに来てください。

高速1000円時代の再来、どこかで聞いたセリフですね
2018/9/17 22:10
ヒルはいませんでしたか?
hirokさん おはようございます

この時期、丹沢には珍しい花が咲いているのですね。冬季以外
ヒルが怖くて丹沢方面には行く気持ちにならないので、知りま
せんでした。ところで、大倉尾根と表尾根はヒル被害はないの
でしょうか?
                       埼玉のchii
2018/9/18 6:28
怖いですね
chii1961さん、こんばんは

やはりchiiさんもヒル恐怖ですか。
ブヨも嫌いですが、ヒルには一生お会いしたくないものです。
雨上りだったので、ビクビクでしたが。
大倉尾根と表尾根は多くの人が土を踏みつけているので、
ヒルが潜む余地があまりないようです。
ヒルが隠れる落葉もほとんど見当たりませんでした。
来年は是非貴婦人に会いに行ってみてください。
2018/9/18 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら