南八ヶ岳 本沢温泉♪ (赤岳→硫黄岳の主稜線はオマケ 美濃戸口IN&OUT)
- GPS
- 13:13
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 2,618m
- 下り
- 2,596m
コースタイム
- 山行
- 9:49
- 休憩
- 3:24
- 合計
- 13:13
天候 | 強風とガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■上の美濃戸山荘の駐車場は5時受付開始のため、5時より早く登山開始する場合、駐車できない |
コース状況/ 危険箇所等 |
■美濃戸から北沢と南沢のコースは整備されている。 ■赤岳までは岩場で鎖と梯子がある、慎重にいけば問題なくいける |
写真
感想
この三連休は北アの縦走を計画していたが秋雨前線のおかげで天気予報が悪く、日ごとに予報も変わり、先週に続き登山難民になるんじゃないかと思った。
ヤマテンでガスと強風予報であったが八ヶ岳が一番予報が良かったので、南八ヶ岳縦走に決定した。しかし、終日ガスるとなーんも面白くないので、本沢温泉の野天風呂をルートに加えた。
結果としては、本沢温泉の野天風呂がメインで赤岳から硫黄岳はオマケみたいな山行になってしまった。
車と停めて、美濃戸から南沢で赤岳を目指した、行者小屋を通過し阿弥陀岳分岐から急登になるが階段が整備され効率良く登れた。これだけ階段がある登山道も珍しい。
文三郎尾根分岐手前まで来ると暴風に遭う、ここでレインウエアで雨と体温維持対策をした。文三郎尾根分岐から赤岩に進む予定であったが、ガスと暴風で文三郎尾根分岐に気づかず真教寺尾根分岐まで進んでしまったが、まぁ大した距離でないので傷口が浅い。
文三郎尾根分岐から赤岩までは暴風のなか岩をよじ登った。同行したドラちゃんはあまり本格登山の経験が少ないが、この岩岩のルートが大変気に入ったようでこんな天気でも大変喜んでいた。
日の出前の少し明るくなったころに赤岳に到着、それから硫黄岳までガスガスで真っ白の稜線を暴風のなか進むことにした。
三週間前に八ヶ岳全縦走した時と比較すると風は同じだが、ガスは今回の方が酷い、かなり悪条件の縦走になってしまった。
硫黄岳から今回の目玉である本沢温泉の野天風呂を目指す、夏沢ヒュッテ手前までは暴風で雨も多少降って一番天気が良くなかった。夏沢ヒュッテまで標高を下げると天候は一転し、ガスと風はなくなる。
本沢温泉でカップ麺とビールを頂き、入泉料600円を支払って野天風呂へGO
野天風呂は木製の蓋がしてあった。浴槽は10人くらいは入れるくらい大きいが、誰〜も来ることなく、大きい浴槽と沢の眺めをドラちゃんと贅沢に楽しめました。今回の山行は野天風呂がなかったら修行にしかならなかったね。
野天風呂を後にして硫黄岳に戻る、天候回復するかと期待を持っていたが、天候回復の兆しがなく、さっさと下山した。
下山ルートの北沢はこれでもか!というほど木道が整備されたルート、赤岳鉱泉も大きい小屋で立派な木製デッキもあり、若い登山者に人気があるようだ。若いカップル登山者は、アルプスは見かけないが、八ヶ岳でよく見かけたのはビックリした。登山道が整備され小屋が多いので、初心者でも本格登山が楽しめるからだろう。
今年2回八ヶ岳に来たが2回とも暴風とガスに遭う最悪の山行でした、次回はド快晴で縦走したいな
また前回の縦走と同じ感じの強烈な西からの風かな。僕も八ヶ岳は穏やかな天候の時に行ったことが無いわ( ̄▽ ̄;)
赤岳鉱泉はあんまし特徴のないお湯だから、やっぱりメインは本沢温泉だろうね。至福のビールだね。
そうそう、今週末も天候パッとしないね。またまた悩ましい( ̄▽ ̄;)
赤岳鉱泉はあまり特徴のないお湯?加水しているのかな
一方、本沢温泉は紛れもなく源泉かけ流し、しかも入浴中は誰も来なく貸し切り状態でした。
今回、八ヶ岳は行くところなかったので行った感じ。八ヶ岳はアルプスと比較すると天候がいい場合があり、困ったときの八ヶ岳、晴天な北か南に行っちゃうもんね。
せんぱ〜い!キョーレツ
この縦走で唯一、楽しかったワンシーンです。
悪天候のなか、温泉がなかったら修行そのものでした
gontaさん。お久しぶりです。以前木曽駒で会いましたmnakanoです。最近色々な場所を歩いていますね。
自分も先週八ヶ岳行きましたが、天候悪くて登頂断念しました。悪天の中、行けてしまうところが流石です。
mnakanoさんコメントありがとうございます、同じ時に八ヶ岳に見えたんですね。
事前に強風の予報は得ていましたので、難しい権現から赤岳は避けて、赤岳でダメだったら行者小屋→赤岳鉱泉→硫黄岳→本沢温泉の予備ルートも考えてしました(予備ルートの方が登り返しがあってキツイですが )
強風は、前回の八ヶ岳とほぼ同じ強さで朝のうちが一番強く次第に弱まる予報でしたので、そのまま稜線を進みました。
風がなかったからお会いしていましたかね?
訂正です。自分が八ヶ岳に行ったのはその一週前でした。先週は東北北部の秋田駒〜岩手山を歩いて、幸運にも天気に恵まれました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1583009.html
それにしても、ここのところの週末は天気が悪いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する