ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1586804
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

【表大雪紅葉巡り】黒岳〜北鎮岳〜比布岳〜当麻岳〜当麻乗越〜裾合平

2018年09月15日(土) ~ 2018年09月17日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:13
距離
26.0km
登り
1,870m
下り
1,848m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:00
休憩
0:20
合計
2:20
14:30
14:50
30
15:20
2日目
山行
9:25
休憩
1:00
合計
10:25
5:15
40
5:55
6:00
30
6:30
6:35
20
6:55
6:55
65
8:00
8:10
20
8:30
8:30
45
9:15
9:30
55
当麻岳
10:25
10:25
45
11:10
11:10
45
11:55
11:55
55
12:50
13:00
25
13:25
13:25
5
13:30
13:30
30
14:00
14:00
15
14:15
14:30
70
15:40
3日目
山行
1:40
休憩
0:05
合計
1:45
5:55
35
6:30
6:35
60
7:40
ゴール地点
天候 9月15日(土)晴れ
9月16日(日)曇りのち晴れたり曇ったり
9月17日(月)雨
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
層雲峡ロープウェイ方面へ(最寄IC:上川層雲峡)
ロープウェイ&リフト料金:5合目駅往復1,950円、7合目リフト往復600円
今回は片道ずつ買ってしまったので、少し割高になりました。(3,000円)

紅葉時期は、銀泉台と高原温泉はマイカー規制されます。規制される時期が異なりますのでご注意を。
■銀泉台線  2018年9月15日から9月24日
■高原温泉線 2018年9月21日から9月30日

■道北バス時刻表(2018年)
https://www.dohokubus.com/files/kamikawa_souun.pdf

■紅葉時期シャトルバス時刻表(9月15日〜9月30日まで)
https://www.town.hokkaido-kamikawa.lg.jp/section/sangyoukeizai/chs81200000015es-att/d57c9r0000007vzh.pdf
コース状況/
危険箇所等
天気が良ければ特に危険な箇所はありませんが、悪天候の日は雨風を凌げる場所が少なくなります。気温も氷点下を下回ることがあるので、雨具・防寒具は必須です。
※9月18日に緑岳付近で低体温症と思われる方が亡くなられたようです。

大雪山は一番好きなエリアなので、日帰り〜3泊4日までの過去レコが山ほどあります。滞在日数と体力に合わせてアレンジできます。

■2017年7月5日(黒岳〜北海岳〜白雲岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1187009.html
■2016年9月22日〜25日(赤岳〜白雲岳〜化雲岳〜トムラウシ〜忠別岳〜緑岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-968420.html
■2016年9月3日〜2016年9月4日(旭岳〜白雲分岐〜中岳温泉〜裾合平)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-955193.html
■2016年7月6日(黒岳〜お鉢平一周[反時計回り])
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-911564.html
■2014年7月5日(赤岳〜白雲岳〜北海岳〜黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-473527.html
■2014年9月13日〜9月15日(北海道の1・2・3&大雪山カラー縦走)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-510977.html
■2013年9月28日〜9月29日(大雪山カラー縦走)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-349741.html
その他周辺情報 早い時間に下山したので、近くの温泉はすべて営業時間前だったので、まっすぐ帰宅しました。
ロープウェイ乗り場に黒岳の湯の割引券があります。
1日目(12:00)
停電の時に使ったヘッドライトが見つからず、秀岳荘の開店を待って移動しました。
(^_^;)
ロープウェイ乗り場の駐車場は当然満車でしたが、路駐車がずっと繋がっていて、大雪山ミュージアムの駐車場へ誘導されました。
2018年09月15日 12:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 12:03
1日目(12:00)
停電の時に使ったヘッドライトが見つからず、秀岳荘の開店を待って移動しました。
(^_^;)
ロープウェイ乗り場の駐車場は当然満車でしたが、路駐車がずっと繋がっていて、大雪山ミュージアムの駐車場へ誘導されました。
この段階では赤岳から下山しようと思っていたので、ロープウェイは片道で購入しました。(1,100円)
2018年09月15日 12:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 12:14
この段階では赤岳から下山しようと思っていたので、ロープウェイは片道で購入しました。(1,100円)
朝早い時間は相当混んでいたと思いますが、昼過ぎると空いてますね。フランスから来たハイカーさんとお喋りしました。初めての北海道をとても気に入ってくれたようです。
2018年09月15日 12:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 12:18
朝早い時間は相当混んでいたと思いますが、昼過ぎると空いてますね。フランスから来たハイカーさんとお喋りしました。初めての北海道をとても気に入ってくれたようです。
黒岳五合目駅。
快晴です。
2018年09月15日 12:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/15 12:29
黒岳五合目駅。
快晴です。
必ずこの看板は撮ります。
2018年09月15日 12:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/15 12:30
必ずこの看板は撮ります。
当然リフトも片道で購入しました。(400円)
2018年09月15日 12:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/15 12:33
当然リフトも片道で購入しました。(400円)
リフトで楽ちん♪
2018年09月15日 12:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/15 12:36
リフトで楽ちん♪
(13:00)入山
登山届は何ページにも渡っていました。200〜300人は入ってるんじゃないでしょうか。下山した時に自分の名前が探せなかったです。
2018年09月15日 12:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 12:55
(13:00)入山
登山届は何ページにも渡っていました。200〜300人は入ってるんじゃないでしょうか。下山した時に自分の名前が探せなかったです。
荷が重いので写真は少しだけ。下山する人も多くて「こんにちは祭り」でした。地震の影響か外国人観光客が少ない気がしました。
2018年09月15日 13:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/15 13:05
荷が重いので写真は少しだけ。下山する人も多くて「こんにちは祭り」でした。地震の影響か外国人観光客が少ない気がしました。
35分で八合目。
2018年09月15日 13:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/15 13:35
35分で八合目。
55分で九合目。しばらく天気が良かったと思うので、ぐちゃっとしている所は全くなくて、とても歩きやすかったです。
2018年09月15日 13:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 13:57
55分で九合目。しばらく天気が良かったと思うので、ぐちゃっとしている所は全くなくて、とても歩きやすかったです。
下ばかり見て歩いていたので、あまり覚えていませんが、九合目付近の紅葉が綺麗だったと思います。まねき岩より高いところに来たら山頂はすぐです。
2018年09月15日 14:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/15 14:22
下ばかり見て歩いていたので、あまり覚えていませんが、九合目付近の紅葉が綺麗だったと思います。まねき岩より高いところに来たら山頂はすぐです。
正面にはニセイカウシュッペが綺麗に見えています。
2018年09月15日 14:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/15 14:33
正面にはニセイカウシュッペが綺麗に見えています。
(14:30)黒岳
山頂は大賑わいです。最近は人の少ない山ばかりだったので驚きました。
2018年09月15日 14:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/15 14:33
(14:30)黒岳
山頂は大賑わいです。最近は人の少ない山ばかりだったので驚きました。
今回は黒岳石室を拠点にしたスタイルです。水分5リットル、撮影機材を色々合わせて23kgありましたが、この前の石狩岳〜天人峡の時の方が重かったような気がします。よくあの距離を担いだなと・・・。(^^ゞ
2018年09月15日 14:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/15 14:38
今回は黒岳石室を拠点にしたスタイルです。水分5リットル、撮影機材を色々合わせて23kgありましたが、この前の石狩岳〜天人峡の時の方が重かったような気がします。よくあの距離を担いだなと・・・。(^^ゞ
お鉢平方向です。黒岳はロープウェイ&リフトで一気に標高を稼げるので、いつも大勢の人で賑わっています。
2018年09月15日 14:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/15 14:40
お鉢平方向です。黒岳はロープウェイ&リフトで一気に標高を稼げるので、いつも大勢の人で賑わっています。
赤岳方向です。トンガリが特徴的な烏帽子岳付近の紅葉が綺麗ですね。登山バスや紅葉時期のシャトルバスを使って縦走できます。
2018年09月15日 14:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/15 14:46
赤岳方向です。トンガリが特徴的な烏帽子岳付近の紅葉が綺麗ですね。登山バスや紅葉時期のシャトルバスを使って縦走できます。
石室に向かいます。テントがいっぱい張ってあるのが見えますね。泊まるとこあるかなー?
2018年09月15日 15:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/15 15:09
石室に向かいます。テントがいっぱい張ってあるのが見えますね。泊まるとこあるかなー?
(15:20)黒岳石室
石室に着きました。受付で手続きを済ませます。
2018年09月15日 15:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 15:21
(15:20)黒岳石室
石室に着きました。受付で手続きを済ませます。
石室は北海道では唯一の営業小屋だと思います。ビールや食料が買えます。限定Tシャツもありましたが、お金足りなくて買えなかった。
小屋泊2,000円、テン場500円です。
2018年09月15日 15:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/15 15:24
石室は北海道では唯一の営業小屋だと思います。ビールや食料が買えます。限定Tシャツもありましたが、お金足りなくて買えなかった。
小屋泊2,000円、テン場500円です。
前に泊まった時はトイレの前しか空いてなかったので、出入りする音が結構うるさかったです。少し前に何パーティか下山したので、タイミングは良かったかも。
2018年09月15日 16:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/15 16:12
前に泊まった時はトイレの前しか空いてなかったので、出入りする音が結構うるさかったです。少し前に何パーティか下山したので、タイミングは良かったかも。
端っこのスペースが空いていました。ソロテントは狭いけど、個室なので、小屋泊よりもテントの方が断然好きですね。
2018年09月15日 15:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
9/15 15:47
端っこのスペースが空いていました。ソロテントは狭いけど、個室なので、小屋泊よりもテントの方が断然好きですね。
石室にはバイオトイレがありますが、大勢の人が利用するので、し尿処理が追いついていないそうです。携帯トイレブースができていました。
正面に見えるのは御来光スポットの桂月岳です。
2018年09月15日 16:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/15 16:11
石室にはバイオトイレがありますが、大勢の人が利用するので、し尿処理が追いついていないそうです。携帯トイレブースができていました。
正面に見えるのは御来光スポットの桂月岳です。
皆さん夕食の支度をしています。こういう時一人だとなかなか入っていけないです。同じタイミングで入ってきたソロの女性を誘って夕食にしました。
2018年09月15日 16:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 16:12
皆さん夕食の支度をしています。こういう時一人だとなかなか入っていけないです。同じタイミングで入ってきたソロの女性を誘って夕食にしました。
晩御飯は、ニュージーランドで買ったパスタとセブンのモツ煮込みと自家製ミニトマト。利尻ナルゲンには梅酒入れて持ってきました。同席の方々と色んなお話できて楽しかったです。
2018年09月15日 16:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/15 16:51
晩御飯は、ニュージーランドで買ったパスタとセブンのモツ煮込みと自家製ミニトマト。利尻ナルゲンには梅酒入れて持ってきました。同席の方々と色んなお話できて楽しかったです。
2日目(5:15)
夜中何度か目が覚めたので、星空チェックするもイマイチでした。4時半頃から桂月岳に御来光を見に行く人が動き始めていましたが、テンションが上がらず、そのまま朝食。
2018年09月16日 05:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 5:05
2日目(5:15)
夜中何度か目が覚めたので、星空チェックするもイマイチでした。4時半頃から桂月岳に御来光を見に行く人が動き始めていましたが、テンションが上がらず、そのまま朝食。
北鎮岳を目指して歩き出したものの、行動食を忘れたので、取りに戻って出発します。未踏区間を歩きながら、紅葉巡りしてきます。
2018年09月16日 05:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 5:06
北鎮岳を目指して歩き出したものの、行動食を忘れたので、取りに戻って出発します。未踏区間を歩きながら、紅葉巡りしてきます。
黒岳の横から陽が昇ってきました。
秋っぽい。(*^^*)
2018年09月16日 05:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
15
9/16 5:23
黒岳の横から陽が昇ってきました。
秋っぽい。(*^^*)
一眼レフは首から提げるスタイルです。レンズを付けると1kgぐらいになるので、明るくて軽くて安い単焦点ばかり使っています。今回は20mm、28mm、50mmの3本持ってきました。他にThetaで360℃写真とiphoneで動画を撮ってます。
2018年09月16日 05:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/16 5:32
一眼レフは首から提げるスタイルです。レンズを付けると1kgぐらいになるので、明るくて軽くて安い単焦点ばかり使っています。今回は20mm、28mm、50mmの3本持ってきました。他にThetaで360℃写真とiphoneで動画を撮ってます。
自然は色んな色を作り出すよね。
朝早い時間の色が特に好き。
2018年09月16日 05:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/16 5:35
自然は色んな色を作り出すよね。
朝早い時間の色が特に好き。
(*'▽'*)わぁ♪
2018年09月16日 05:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
9/16 5:44
(*'▽'*)わぁ♪
紅葉のトンネルを抜けると・・・
2018年09月16日 05:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9
9/16 5:54
紅葉のトンネルを抜けると・・・
(5:55)お鉢平展望台
石室から40分ほどでした。
2018年09月16日 05:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/16 5:55
(5:55)お鉢平展望台
石室から40分ほどでした。
20mmでギリギリお鉢が入るかなというところ。
2018年09月16日 06:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
9/16 6:02
20mmでギリギリお鉢が入るかなというところ。
左の丸い山が凌雲岳、隣が桂月岳、正面が黒岳。
まだらな紅葉がいい感じ。
2018年09月16日 06:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/16 6:04
左の丸い山が凌雲岳、隣が桂月岳、正面が黒岳。
まだらな紅葉がいい感じ。
奥に見えるのは旭岳。
2018年09月16日 06:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/16 6:32
奥に見えるのは旭岳。
大きな三脚と長いレンズを持った本気モードのカメラマンも何人か。
2018年09月16日 06:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:35
大きな三脚と長いレンズを持った本気モードのカメラマンも何人か。
(6:35)北鎮岳分岐
展望台から少し登って、分岐に着きました。風が強くなってきた。
2018年09月16日 06:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 6:36
(6:35)北鎮岳分岐
展望台から少し登って、分岐に着きました。風が強くなってきた。
(6:55)北鎮岳
北海道で2番目に高いのがここ。分岐から歩き始めると一気に雲が流れてきて、ピークからの景色は見れなかった。風が吹くと肌寒いので、すぐに歩き始めます。
2018年09月16日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/16 6:53
(6:55)北鎮岳
北海道で2番目に高いのがここ。分岐から歩き始めると一気に雲が流れてきて、ピークからの景色は見れなかった。風が吹くと肌寒いので、すぐに歩き始めます。
ここから先、比布岳までが未踏区間です。
視界はイマイチですが、踏み跡は明瞭でした。
2018年09月16日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/16 6:54
ここから先、比布岳までが未踏区間です。
視界はイマイチですが、踏み跡は明瞭でした。
雲の動きがとても早いです。歩いているときは寒いぐらいがちょうどいいです。
2018年09月16日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/16 6:56
雲の動きがとても早いです。歩いているときは寒いぐらいがちょうどいいです。
愛山渓温泉が通行止めなので、今年はこのエリアを歩く人は少なかったかも。ガスガスだけど、道は分かりやすいです。
2018年09月16日 07:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:27
愛山渓温泉が通行止めなので、今年はこのエリアを歩く人は少なかったかも。ガスガスだけど、道は分かりやすいです。
アクセスしやすい表大雪の中では静かなルート。当麻乗越までにスライドした人は数人だったと思う。
2018年09月16日 07:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:44
アクセスしやすい表大雪の中では静かなルート。当麻乗越までにスライドした人は数人だったと思う。
振り返ると北鎮岳を覆っていた雲が取れかかってきた。ギザギザの山は鋸岳。右奥には白雲岳が見えてきた。
2018年09月16日 07:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/16 7:49
振り返ると北鎮岳を覆っていた雲が取れかかってきた。ギザギザの山は鋸岳。右奥には白雲岳が見えてきた。
高い山は旭岳。
2018年09月16日 07:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:54
高い山は旭岳。
(8:00)比布岳
北鎮岳からちょうど1時間かかりました。
2018年09月16日 08:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 8:00
(8:00)比布岳
北鎮岳からちょうど1時間かかりました。
視界良好です。360℃でどうぞ。
2018年09月16日 08:04撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
1
9/16 8:04
視界良好です。360℃でどうぞ。
花や緑がいっぱいの大雪山でもこの辺りは雰囲気が違って面白い。行ったことないけど火星みたい。
2018年09月16日 08:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/16 8:15
花や緑がいっぱいの大雪山でもこの辺りは雰囲気が違って面白い。行ったことないけど火星みたい。
愛別岳がクッキリ!
去年はピークでガスったから、こんなチャンスは滅多にない。行きたい・・・でも、往復すると1時間半かかるから、石室に戻る頃には暗くなるかもしれない。
2018年09月16日 08:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/16 8:16
愛別岳がクッキリ!
去年はピークでガスったから、こんなチャンスは滅多にない。行きたい・・・でも、往復すると1時間半かかるから、石室に戻る頃には暗くなるかもしれない。
今回は当麻乗越〜裾合平を歩くのが優先なのでやめておきました。レンズ交換して迫力満点の愛別岳の稜線を収めておきます。
2018年09月16日 08:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
11
9/16 8:17
今回は当麻乗越〜裾合平を歩くのが優先なのでやめておきました。レンズ交換して迫力満点の愛別岳の稜線を収めておきます。
後ろ髪引かれながら、前に進みます。ここは前に歩いたことがあるけど、下を覗くと足がすくむ感じがする。
2018年09月16日 08:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:25
後ろ髪引かれながら、前に進みます。ここは前に歩いたことがあるけど、下を覗くと足がすくむ感じがする。
今日は当麻乗越方面へ。本当は沼の平まで行きたかったけど、私の足ではとても無理です。
去年あった安足間岳の看板もなくなってた。あれはオフィシャルの看板じゃなかったんだよね。
2018年09月16日 08:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 8:31
今日は当麻乗越方面へ。本当は沼の平まで行きたかったけど、私の足ではとても無理です。
去年あった安足間岳の看板もなくなってた。あれはオフィシャルの看板じゃなかったんだよね。
紅葉シーズンの沼ノ平を見たかった。旭岳からピストンなら行けそうかもと考えたけど、今シーズンは難しくなってきた。
2018年09月16日 08:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 8:34
紅葉シーズンの沼ノ平を見たかった。旭岳からピストンなら行けそうかもと考えたけど、今シーズンは難しくなってきた。
ここで旭岳から来た人と初めてスライドして、中岳温泉のところで再会しました。当麻乗越に向かう人はとても少なかったかもしれない。
2018年09月16日 08:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:57
ここで旭岳から来た人と初めてスライドして、中岳温泉のところで再会しました。当麻乗越に向かう人はとても少なかったかもしれない。
この後、hithitさんともスライドしたと思います。しかも前日に黒岳でも。あれ、昨日もスライドしたような・・・と思ったのが彼女だったと思います。笑
2018年09月16日 08:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/16 8:59
この後、hithitさんともスライドしたと思います。しかも前日に黒岳でも。あれ、昨日もスライドしたような・・・と思ったのが彼女だったと思います。笑
当麻岳のピークも看板はなさそうで、どこかよく分からなかったです。多分アレかなー?
2018年09月16日 09:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/16 9:08
当麻岳のピークも看板はなさそうで、どこかよく分からなかったです。多分アレかなー?
旭岳とその周辺。今年の紅葉は茶色っぽいと言われていましたが、そんな感じもしますね。空の色でかなり違って見えると思いますが。
2018年09月16日 09:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 9:09
旭岳とその周辺。今年の紅葉は茶色っぽいと言われていましたが、そんな感じもしますね。空の色でかなり違って見えると思いますが。
この岩場をギュッと超えて進みます。
2018年09月16日 09:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 9:17
この岩場をギュッと超えて進みます。
下りの前で休憩します。今日はミルフォードトラックをイメージして作った新作を持ってきました。イメージした色が出てませんが、掻き落としたデザインは気に入ってます。
2018年09月16日 09:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/16 9:25
下りの前で休憩します。今日はミルフォードトラックをイメージして作った新作を持ってきました。イメージした色が出てませんが、掻き落としたデザインは気に入ってます。
お天気が良くなってきて、沼ノ平が綺麗に見えて来ました。
2018年09月16日 09:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/16 9:41
お天気が良くなってきて、沼ノ平が綺麗に見えて来ました。
登山道は見えるけど、往復すると結構な距離がある。あそこの紅葉を見てみたかった。
2018年09月16日 09:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/16 9:51
登山道は見えるけど、往復すると結構な距離がある。あそこの紅葉を見てみたかった。
姿見駅が見えて、スライドする人も増えてきました。
2018年09月16日 10:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/16 10:20
姿見駅が見えて、スライドする人も増えてきました。
(10:20)当麻乗越
急に立派な看板になりました。ここから沼ノ平へ行けるのねー。
2018年09月16日 10:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:22
(10:20)当麻乗越
急に立派な看板になりました。ここから沼ノ平へ行けるのねー。
しかし、愛山渓温泉へ下山することはできないので、注意書きがされています。
2018年09月16日 10:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:23
しかし、愛山渓温泉へ下山することはできないので、注意書きがされています。
晴れたり、曇ったり。
2018年09月16日 10:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 10:28
晴れたり、曇ったり。
ここがピウケナイ沢。安足間岳〜裾合平区間も未踏なので、ここも初めてでした。増水することもあるようですが、飛び石で渡れました。
2018年09月16日 10:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:39
ここがピウケナイ沢。安足間岳〜裾合平区間も未踏なので、ここも初めてでした。増水することもあるようですが、飛び石で渡れました。
当麻乗越からはスライドする人も増えてきて、表大雪の賑わいに戻りました。
2018年09月16日 10:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/16 10:44
当麻乗越からはスライドする人も増えてきて、表大雪の賑わいに戻りました。
雨の後はドロッとしそう。これからの時期は長靴が好きです。
2018年09月16日 11:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 11:02
雨の後はドロッとしそう。これからの時期は長靴が好きです。
チングルマも色付いてきました。
2018年09月16日 11:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/16 11:05
チングルマも色付いてきました。
ここで未踏区間が繋がりました。
ここから中岳温泉に行って、お鉢を回って戻ります。
2018年09月16日 11:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:09
ここで未踏区間が繋がりました。
ここから中岳温泉に行って、お鉢を回って戻ります。
中岳温泉の近くまで木道が続きます。裾合平付近の紅葉が見頃でした。
2018年09月16日 11:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/16 11:12
中岳温泉の近くまで木道が続きます。裾合平付近の紅葉が見頃でした。
青空が出ると鮮やかに見えますね。
2018年09月16日 11:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
9/16 11:18
青空が出ると鮮やかに見えますね。
旭岳を横から見たところ。左側は熊ヶ岳かな。
2018年09月16日 11:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/16 11:21
旭岳を横から見たところ。左側は熊ヶ岳かな。
360℃でどうぞ。
2018年09月16日 11:23撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
2
9/16 11:23
360℃でどうぞ。
縦バージョン。
2018年09月16日 11:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/16 11:27
縦バージョン。
山ガール。(*^^*)
2018年09月16日 11:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 11:35
山ガール。(*^^*)
大雪山らしい広がり。
2018年09月16日 11:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/16 11:45
大雪山らしい広がり。
そして、中岳温泉に到着・・・すごい人!
ちょっとだけ手を入れて、終了。
2018年09月16日 11:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/16 11:56
そして、中岳温泉に到着・・・すごい人!
ちょっとだけ手を入れて、終了。
裏旭に泊まって、誰もいない時間に入ってみたい。
(* ̄▽ ̄*)ノ"
2018年09月16日 12:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/16 12:02
裏旭に泊まって、誰もいない時間に入ってみたい。
(* ̄▽ ̄*)ノ"
朝歩いた道。右が比布岳、左が安足間岳になるのかな?
2018年09月16日 12:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 12:17
朝歩いた道。右が比布岳、左が安足間岳になるのかな?
縦走装備のお兄さんと少しお話ししました。裏旭に泊まるって言ってた。
2018年09月16日 12:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 12:30
縦走装備のお兄さんと少しお話ししました。裏旭に泊まるって言ってた。
あの稜線を歩いて、ぐるっと回ってきました。
2018年09月16日 12:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 12:40
あの稜線を歩いて、ぐるっと回ってきました。
(12:50)中岳分岐
中岳分岐に着きました。ここで少し休憩します。先に見える高い山は朝登った北鎮岳です。ここから30分ぐらいかな。
2018年09月16日 12:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/16 12:48
(12:50)中岳分岐
中岳分岐に着きました。ここで少し休憩します。先に見える高い山は朝登った北鎮岳です。ここから30分ぐらいかな。
まだ時間があるので、お鉢を一周して戻ります。
2018年09月16日 13:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 13:02
まだ時間があるので、お鉢を一周して戻ります。
若い3人組が元気良かった。
2018年09月16日 13:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/16 13:14
若い3人組が元気良かった。
(13:25)間宮岳
北鎮岳、凌雲岳、桂月岳、黒岳が順番に見えます。奥に見えるのはニセカウかな。
2018年09月16日 13:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/16 13:25
(13:25)間宮岳
北鎮岳、凌雲岳、桂月岳、黒岳が順番に見えます。奥に見えるのはニセカウかな。
間宮岳分岐から、旭岳に繋がります。
2018年09月16日 13:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/16 13:29
間宮岳分岐から、旭岳に繋がります。
忠別岳、トムラウシも見える。
2018年09月16日 13:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:33
忠別岳、トムラウシも見える。
白雲岳と奥に見えるのは石狩連峰。今年は東大雪がマイブームだった。ウペペサンケを残してしまったのが心残りだけど・・・。
2018年09月16日 13:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:35
白雲岳と奥に見えるのは石狩連峰。今年は東大雪がマイブームだった。ウペペサンケを残してしまったのが心残りだけど・・・。
お鉢の全貌。ここに来たのはもう何回目になるかなー。季節を変えて、色んなルートで歩いた。見える景色はいつも違うから何度来てもいいね。
2018年09月16日 13:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/16 13:36
お鉢の全貌。ここに来たのはもう何回目になるかなー。季節を変えて、色んなルートで歩いた。見える景色はいつも違うから何度来てもいいね。
荒井岳はいつの間にか通過していて、松田岳はケルンだけ。
2018年09月16日 14:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/16 14:02
荒井岳はいつの間にか通過していて、松田岳はケルンだけ。
もうすぐ長くて厳しい冬が来る。私の登山シーズンももうすぐ終わる。
2018年09月16日 14:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/16 14:11
もうすぐ長くて厳しい冬が来る。私の登山シーズンももうすぐ終わる。
(14:15)北海岳
ここで大福休憩。100リットル以上の大きなザックを背負った人が歩いてきた。3泊4日でトムラウシまで行くそうです。
2018年09月16日 14:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:18
(14:15)北海岳
ここで大福休憩。100リットル以上の大きなザックを背負った人が歩いてきた。3泊4日でトムラウシまで行くそうです。
雲多めですが、360℃でどうぞ。
2018年09月16日 14:28撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
1
9/16 14:28
雲多めですが、360℃でどうぞ。
ドデカザックの彼は白雲を目指して歩いていった。明日はヒサゴまで行くのかな。お天気持つといいけど。
2018年09月16日 14:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/16 14:29
ドデカザックの彼は白雲を目指して歩いていった。明日はヒサゴまで行くのかな。お天気持つといいけど。
さぁ、帰ろう。
石室まではここから1時間ちょっと。
2018年09月16日 14:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 14:33
さぁ、帰ろう。
石室まではここから1時間ちょっと。
今まで気付かなかったけど、途中に遠藤君の慰霊碑があった。
全部は読み取れなかったけど、昭和33年大雪山にて遭難と書いてあった。
2018年09月16日 14:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:38
今まで気付かなかったけど、途中に遠藤君の慰霊碑があった。
全部は読み取れなかったけど、昭和33年大雪山にて遭難と書いてあった。
北海岳〜石室までの紅葉が綺麗だった。色も鮮やかでした。
2018年09月16日 15:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/16 15:02
北海岳〜石室までの紅葉が綺麗だった。色も鮮やかでした。
縦も好き。
2018年09月16日 15:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/16 15:07
縦も好き。
万年雪もたっぷり残ってる。
2018年09月16日 15:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/16 15:13
万年雪もたっぷり残ってる。
赤石川の渡渉は飛び石で問題なかったです。
2018年09月16日 15:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/16 15:27
赤石川の渡渉は飛び石で問題なかったです。
大雪山の紅葉はこれが見納めかも。この辺りはいい色だった。
2018年09月16日 15:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/16 15:34
大雪山の紅葉はこれが見納めかも。この辺りはいい色だった。
(15:40)黒岳石室
石室に着きました。予想よりも1時間ぐらいは早く歩けたので、愛別岳行けたかも・・・とちょっと後悔しました。
2018年09月16日 15:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 15:40
(15:40)黒岳石室
石室に着きました。予想よりも1時間ぐらいは早く歩けたので、愛別岳行けたかも・・・とちょっと後悔しました。
小さい家みっけ。リス小屋かな?
2018年09月16日 15:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/16 15:41
小さい家みっけ。リス小屋かな?
ソーラーチャージャー持ってきたけど、モバイルバッテリーで十分間に合ったので、2泊3日ならば必要ないという結論に達しました。来年はウルトラライトを目指そうと思います。(^^ゞ
2018年09月16日 15:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/16 15:50
ソーラーチャージャー持ってきたけど、モバイルバッテリーで十分間に合ったので、2泊3日ならば必要ないという結論に達しました。来年はウルトラライトを目指そうと思います。(^^ゞ
調理用にカムイの水をいただきました。雨水だけど美味しいって誰かが言ってたなー。笑
2018年09月16日 16:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/16 16:32
調理用にカムイの水をいただきました。雨水だけど美味しいって誰かが言ってたなー。笑
浄水器も持ってきたけど、小さい穴が開いてて、ピューピュー飛び散るの。500ml作るのも大変だった。
2018年09月16日 16:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/16 16:32
浄水器も持ってきたけど、小さい穴が開いてて、ピューピュー飛び散るの。500ml作るのも大変だった。
今日はテントで夕食にします。賞味期限が切れた無印のタコライス。去年の誕生日プレゼントにもらったけど、食べる機会がなかった。
2018年09月16日 16:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/16 16:38
今日はテントで夕食にします。賞味期限が切れた無印のタコライス。去年の誕生日プレゼントにもらったけど、食べる機会がなかった。
ご飯は炊かず、アルファ米で。これも賞味期限は2年前だった。自家製トマトとポタージュでいい感じ。
2018年09月16日 16:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/16 16:55
ご飯は炊かず、アルファ米で。これも賞味期限は2年前だった。自家製トマトとポタージュでいい感じ。
テン場はこのぐらい。昨日より少ないかな。
ゴロゴロ石があって、ちょっと斜めなんだよね。早めに就寝して星空撮影に備えます。
2018年09月16日 17:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/16 17:10
テン場はこのぐらい。昨日より少ないかな。
ゴロゴロ石があって、ちょっと斜めなんだよね。早めに就寝して星空撮影に備えます。
目が覚めると満天の星空でした。タイムラプス制作のために30秒間隔でインターバル撮影して、150枚ほど撮った所でバッテリーが切れました。マニュアルでピントを合わせるのが難しいです。
2018年09月16日 23:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
9/16 23:22
目が覚めると満天の星空でした。タイムラプス制作のために30秒間隔でインターバル撮影して、150枚ほど撮った所でバッテリーが切れました。マニュアルでピントを合わせるのが難しいです。
2個目のバッテリー(互換品)に交換して、雲の少ない上空を撮影。100枚しか撮れなかった。やはり純正バッテリーの方が長持ちするかも。
2018年09月17日 00:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/17 0:41
2個目のバッテリー(互換品)に交換して、雲の少ない上空を撮影。100枚しか撮れなかった。やはり純正バッテリーの方が長持ちするかも。
3日目(5:55)下山開始
夜は満天の星空だったのに、明け方から雨が降ってきました。
カメラのバッテリーもなくなったので、黒岳から下山することにしました。撤収時は大粒の雨に当たりました。
2018年09月17日 05:55撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 5:55
3日目(5:55)下山開始
夜は満天の星空だったのに、明け方から雨が降ってきました。
カメラのバッテリーもなくなったので、黒岳から下山することにしました。撤収時は大粒の雨に当たりました。
(6:30)黒岳
管理さんとお別れをして、黒岳へ。山頂独り占めできましたが、生憎のお天気です。
2018年09月17日 06:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/17 6:27
(6:30)黒岳
管理さんとお別れをして、黒岳へ。山頂独り占めできましたが、生憎のお天気です。
(7:40)下山完了
途中までは誰ともスライドしなくて、ペースよく下りれました。八合目からは日帰り組がどんどん上がってきましたが、この天気なので少なめだったと思います。
2018年09月17日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/17 7:42
(7:40)下山完了
途中までは誰ともスライドしなくて、ペースよく下りれました。八合目からは日帰り組がどんどん上がってきましたが、この天気なので少なめだったと思います。
五合目はガッスガスでしたが、ロープウェイは臨時便が出ていました。
2018年09月17日 08:02撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 8:02
五合目はガッスガスでしたが、ロープウェイは臨時便が出ていました。
ロープウェイ貸切でした。登山者の多い黒岳から下山するときは早い時間か遅い時間がいいですねー。(*^^*)
2018年09月17日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 8:08
ロープウェイ貸切でした。登山者の多い黒岳から下山するときは早い時間か遅い時間がいいですねー。(*^^*)
紫色のTシャツ欲しかったけど、キャッシュが足りなかったです。あまり現金持ち歩かないので、カードか電子マネーを使えるようにしてもらいたいです。
2018年09月17日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/17 8:23
紫色のTシャツ欲しかったけど、キャッシュが足りなかったです。あまり現金持ち歩かないので、カードか電子マネーを使えるようにしてもらいたいです。
温泉はどこも営業時間前だったので、まっすぐ帰宅しました。シャワー浴びて、ずぶ濡れのテントを乾かして、陶芸へ。あれだけ探して見つからなかったヘッドライトは温泉道具の中に入ってました。
(^^ゞ
2018年09月17日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/17 15:50
温泉はどこも営業時間前だったので、まっすぐ帰宅しました。シャワー浴びて、ずぶ濡れのテントを乾かして、陶芸へ。あれだけ探して見つからなかったヘッドライトは温泉道具の中に入ってました。
(^^ゞ

装備

MYアイテム
dominon
重量:4.98kg

感想

表大雪の未踏区間を歩くことと星空を撮影するために黒岳石室で2泊してきました。
3日目は白雲経由で赤岳から下りようと思っていましたが、朝から雨でモチベーションが上がらなかったので、黒岳から下山しました。

何年もかかりましたが、これで表大雪のルートがほぼ繋がりました。沼ノ平を残したのが心残りですが、私の登山シーズンはそろそろ終わるので、今年は難しくなりました。

今年の大きな目標にしていたトムラウシ〜オプタテシケ間は、9月3週目の連休がラストチャンスと思っていましたが、天気がとても怪しかったので諦めました。日没も早くなり、時期的に厳しくなったので、冬の間に体力づくりをして来年へ持ち越したいと思います。

=====================
■イベントのご案内■
ヤマレコとは関係ありませんが、晩秋に陶芸作品の展示と山の写真をスライドショーにしたトークイベントを行います。
入場料を徴収する形を取りますが、胆振東部地震の被災地へ寄付しますので、お友達をお誘い合わせで来ていただけると幸いです。

日時:11月24日(土)13:00〜20:00頃まで
会場:太郎吉蔵(滝川駅前)
入場料:1,000円(全額被災地へ寄付)
カフェ:1,000円(手作りマグでコーヒー&パンのサービス)
その他:抽選会&打ち上げなど

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

色づく紅葉
dominonさん、こんにちは.
自分も今週末は、2泊予定していましたが、月没が遅くて星空の撮影か時間が短い上、晴れそうもないと思い、辞めてしまいました。
黒岳は!下界が曇りの時でも、意外に晴れる感じがしました。
やまり、行ってみないとわからないものですね。
裾合は、先週行きましたが、色合いも濃く見応え十分ですね
2018/9/27 7:17
Re: 色づく紅葉
regacykenさん、こんにちは。いつも素敵な写真を見せていただきありがとうございます。(*^^*)
私は歩きながら撮る写真ばかりですが、今回はのんびり写真を撮ろうと石室拠点のベースキャンプスタイルにしました。沢山歩く日は荷物の重さで疲労もあり、写真を撮る気にもならないので、歩く日と写真の日は別モノとして考えた方がいいと思うようになりました。
やはり例年よりも色付きは悪いかなと思いましたが、綺麗なところもありますね。

私の登山シーズンはほとんど終了しましたが、最後に手頃な所で星空や御来光を撮って締めたいなーと思っています。
2018/9/27 10:32
紅葉、良いタイミングでしたね(^^)
dominonさん、こんばんは!

この時の連休はお天気に恵まれて、紅葉も良いタイミングでしたね〜
雲の取れ具合からみて、やっぱりスライドしてますね(笑)

表大雪のルート、私も未踏区間をいつか繋ぎたいと思います(^^)
お疲れさまでした〜〜(^o^)
2018/9/27 21:12
Re: 紅葉、良いタイミングでしたね(^^)
hithitさんのレコのアップはとても早いので、いつも参考にさせてもらってます。
未踏区間が少なくなると隙間を埋めたくなりますよね。
これからも楽しみにしています。ヽ(*^^*)ノ
2018/9/28 9:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら