ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1589760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

288 日本百名山完登の旅3/4日目の本番は永田岳(新百62座)〜宮之浦岳で日本百名山100座達成!!

2018年09月17日(月) ~ 2018年09月18日(火)
 - 拍手
GPS
29:14
距離
24.4km
登り
2,342m
下り
1,756m

コースタイム

【1日目】
09:00 白谷雲水峡
09:55 苔むす森 10:00(撮影)
10:20 辻峠 10:25(軽食)
10:35 太鼓山 10:40(撮影)
11:30 楠川分れ 11:35(軽食)
12:35 大株歩道入口 12:40(トイレ)
13:00 ウィルソン株 13:10(撮影&軽食)
14:30 縄文杉 14:40(軽食)
15:50 新高塚小屋泊
◎ 全体行動06時間50分(歩行06時間05分+休憩45分)

【2日目】
04:20 新高塚小屋
05:20 第2展望 05:30(戻し休憩)
06:25 平石岩屋
06:40 平石
06:55 焼野三叉路 07:00(休憩)
07:50 永田岳 07:55(撮影)
08:45 焼野三叉路 08:50(軽食)
09:15 宮之浦岳 09:25(撮影)
09:40 栗生岳
10:45 投石の岩屋
11:20 黒味岳分かれ
11:30 花之江河 11:35(談笑)
12:50 淀川小屋 13:10(ダウン〜軽食)
13:50 淀川登山口
14:15 紀元杉バス停
◎ 全体行動09時間55分(歩行08時間55分+休憩01時間00分)
天候 【1日目】晴れ ^0^
【2日目】晴れ ^0^
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
09/16 鹿児島谷山港18:00発フェリーはいびすかす
   フェリー乗り場の手前に※無料駐車場あり
09/17 宮之浦港07:00着 
宮之浦港08:10発バス 白谷雲水峡08:50着
09/18 紀元杉14:50発バス 合庁前乗換 宮浦小前下車〜スーパー有り
09/19 宮之浦港08:10発フェリーはいびすかす 鹿児島谷山港14:40着
コース状況/
危険箇所等
【白谷雲水峡〜新高塚小屋】ハイキングコースから一般登山道へ変化

【新高塚小屋〜淀川登山口】一般登山道&ロープなど有るが滑らないので慎重に行けば大丈夫でした。
09/16
フェリー乗り場を間違い16:20頃に谷山港へ到着〜受付して近くのファミマで夕食&2日分の食料を購入。 船内にはジュースとカップ麺の自動販売機しか無いので慌てて夕食を食べながら準備をするが沢山の小物を忘れる。 スポーツ眼鏡や手袋、ポットなどなど,,,。
2
09/16
フェリー乗り場を間違い16:20頃に谷山港へ到着〜受付して近くのファミマで夕食&2日分の食料を購入。 船内にはジュースとカップ麺の自動販売機しか無いので慌てて夕食を食べながら準備をするが沢山の小物を忘れる。 スポーツ眼鏡や手袋、ポットなどなど,,,。
09/16
船内は人が少なくて貸切状態でユックリ、、ぐっすり、、。
1
09/16
船内は人が少なくて貸切状態でユックリ、、ぐっすり、、。
09/17
宮之浦港8:10発は9/17までです。 時間が有るので、
1
09/17
宮之浦港8:10発は9/17までです。 時間が有るので、
景色を見ながら散歩、もしかして喫茶店か食べ物屋が空いてないか確認するがアウト!
3
景色を見ながら散歩、もしかして喫茶店か食べ物屋が空いてないか確認するがアウト!
すぐ近くの宮之浦港入口バス停前の観光センター(8:00開店)の自販機でお茶&スポーツドリンクを購入して8:11発のバスを待つ。
すぐ近くの宮之浦港入口バス停前の観光センター(8:00開店)の自販機でお茶&スポーツドリンクを購入して8:11発のバスを待つ。
バス内からパチリ!
4
バス内からパチリ!
白谷雲水峡の駐車場8:45到着。トイレに行き、
白谷雲水峡の駐車場8:45到着。トイレに行き、
入山料2000円を払い、登山口計画書を書いて、
2
入山料2000円を払い、登山口計画書を書いて、
ユックリしながら再チェック。
ユックリしながら再チェック。
お金払ったら貰いました。 普通のレシートより良いですね。 ザックに付け9:00出発!
6
お金払ったら貰いました。 普通のレシートより良いですね。 ザックに付け9:00出発!
沢山方が居ます。
1
沢山方が居ます。
さつき吊橋
縄文杉までは沢山の人です。
縄文杉までは沢山の人です。
明日も天気が良くなる様に祈りながら潜りました。
4
明日も天気が良くなる様に祈りながら潜りました。
シカの宿
白谷小屋
苔むす森
もののけ姫のモデルになった場所みたいです。
3
もののけ姫のモデルになった場所みたいです。
武家杉、公家杉、色んな杉が有るんですね〜。
1
武家杉、公家杉、色んな杉が有るんですね〜。
名も無い杉も魅力的。
1
名も無い杉も魅力的。
かみなりおんじ
腹黒パワーを補給,,,。 ;;^,^;;
2
腹黒パワーを補給,,,。 ;;^,^;;
そして太鼓岩へ
根子道を歩けば、
根子道を歩けば、
太鼓岩からの展望
5
太鼓岩からの展望
アップ、あれが栗生岳〜宮之浦岳でしょうか!?
5
アップ、あれが栗生岳〜宮之浦岳でしょうか!?
おっ! トロッコ道だ!
1
おっ! トロッコ道だ!
楠川別れに出たみたいです。 少し休憩
1
楠川別れに出たみたいです。 少し休憩
途中にバイオトイレ&携帯トイレブースが有りました。
1
途中にバイオトイレ&携帯トイレブースが有りました。
三代と繋がってる杉
三代と繋がってる杉
少し暑いですが気持ち良く歩けます。
1
少し暑いですが気持ち良く歩けます。
ここで入れ替えするんですね。
ここで入れ替えするんですね。
昔は苦労したんですね。
1
昔は苦労したんですね。
大株歩道入口が
最後のトイレなので使用してスッキリ。
2
最後のトイレなので使用してスッキリ。
ウイルソン株に到着!
ウイルソン株に到着!
これですね〜、愛が無い男だから見えるか心配でしたが綺麗に,,,
7
これですね〜、愛が無い男だから見えるか心配でしたが綺麗に,,,
何処でも美味しいです。
1
何処でも美味しいです。
縄文杉のデッキに到着。
縄文杉のデッキに到着。
後光が射してます。 パワーを貰いながら軽く食事。
4
後光が射してます。 パワーを貰いながら軽く食事。
高塚小屋
新高塚小屋、やっと着きました。
2
新高塚小屋、やっと着きました。
聞いてた通りですね。
1
聞いてた通りですね。
途中で若夫婦組が怖いと言ってたが思ってたより綺麗ですね。
1
途中で若夫婦組が怖いと言ってたが思ってたより綺麗ですね。
水場も近いし、
早速冷やしました。^.^
1
早速冷やしました。^.^
状況を確認して、
1
状況を確認して、
楽しいひと時 ^P^
9/18 3:20頃起床〜食事〜4:20出発。 体調が良く無いが無理矢理入れる。
1
9/18 3:20頃起床〜食事〜4:20出発。 体調が良く無いが無理矢理入れる。
さぁ〜頑張りましょう!
1
さぁ〜頑張りましょう!
我慢してたが第二展望で気持ち悪くなり少し戻しました、、。
2
我慢してたが第二展望で気持ち悪くなり少し戻しました、、。
朝陽が綺麗です。
7
朝陽が綺麗です。
ご来光とはなりませんでしたが晴れたのでOK。
3
ご来光とはなりませんでしたが晴れたのでOK。
滑らないので大丈夫。
滑らないので大丈夫。
平石岩屋から永田岳が!
2
平石岩屋から永田岳が!
栗生岳&宮之浦岳
2
栗生岳&宮之浦岳
三叉路焼野からパチリ! ザックデポして予定より時間が掛かってるので少し走ります。
2
三叉路焼野からパチリ! ザックデポして予定より時間が掛かってるので少し走ります。
ここも滑りませんが、山頂がわからずウロウロ、、。
2
ここも滑りませんが、山頂がわからずウロウロ、、。
永田岳1886m、九州2位。 やっと見つけ、イエ〜イ! 新日本百名山62座目だぁ〜! ユックリしてる暇は無いので直ぐに下ります。
7
永田岳1886m、九州2位。 やっと見つけ、イエ〜イ! 新日本百名山62座目だぁ〜! ユックリしてる暇は無いので直ぐに下ります。
宮之浦岳方面はガス、、
2
宮之浦岳方面はガス、、
途中の水場で補給&タオル濡らしフキフキ。
2
途中の水場で補給&タオル濡らしフキフキ。
三叉路焼野へ戻って来ました。
三叉路焼野へ戻って来ました。
山頂への道を間違えてプレートの裏に出ました。
2
山頂への道を間違えてプレートの裏に出ました。
宮之浦岳1935m、九州1位。 イエ〜イ! 日本百名山100座達成!! 長かった〜!
12
宮之浦岳1935m、九州1位。 イエ〜イ! 日本百名山100座達成!! 長かった〜!
それでも気持ち良くスカット、ハント!
5
それでも気持ち良くスカット、ハント!
山頂に一人いらっしゃったので撮って貰いました。 有難うございました。 本人は 100 のつもり ;^,^;
12
山頂に一人いらっしゃったので撮って貰いました。 有難うございました。 本人は 100 のつもり ;^,^;
一度やってみたかったkumatoriさんのポーズ、やった〜!!
8
一度やってみたかったkumatoriさんのポーズ、やった〜!!
永田岳方面はガスに、、。
1
永田岳方面はガスに、、。
登って来た方面。
登って来た方面。
奇岩が一杯。 お地蔵様に見えました。
2
奇岩が一杯。 お地蔵様に見えました。
栗生岳1867m、九州3位。 時間が無いので祠は行きません。
3
栗生岳1867m、九州3位。 時間が無いので祠は行きません。
これから向かう方面も綺麗ですね〜、疲れてますが、、。
3
これから向かう方面も綺麗ですね〜、疲れてますが、、。
兎に角、何処の水場も美味しい!
2
兎に角、何処の水場も美味しい!
疲れた目を癒しながら、
2
疲れた目を癒しながら、
気合いで頑張るが、、。
1
気合いで頑張るが、、。
黒味岳別れ、軽食&休憩
黒味岳別れ、軽食&休憩
花之江河、ここで3人グループの方と談笑。 淀川小屋でもお会いしてパワーを貰いました。
1
花之江河、ここで3人グループの方と談笑。 淀川小屋でもお会いしてパワーを貰いました。
淀川小屋に到着。 体力&気力がボロボロだったので10分ダウン、、10分軽食して出発!
2
淀川小屋に到着。 体力&気力がボロボロだったので10分ダウン、、10分軽食して出発!
何とか淀川登山口に到着。 時間も余裕できたので安心して歩きました。
1
何とか淀川登山口に到着。 時間も余裕できたので安心して歩きました。
色んなルートが有るんですね。 
色んなルートが有るんですね。 
着いた〜、、紀元杉まで100mだが、もう歩けません、、。
着いた〜、、紀元杉まで100mだが、もう歩けません、、。
フルマラソンのゴ〜ルと同じ、、燃え尽きました、、。;;;^,^;;;
紀元杉14:50発→15:50合庁前 \970
1
フルマラソンのゴ〜ルと同じ、、燃え尽きました、、。;;;^,^;;;
紀元杉14:50発→15:50合庁前 \970
合庁前16:18発→16:50宮浦小前 \770
1
合庁前16:18発→16:50宮浦小前 \770
バス亭から5~6分山方面へ。
1
バス亭から5~6分山方面へ。
オーシャンズキャンプ場を探すが見つからず上ノ山公園、トイレ有り、
オーシャンズキャンプ場を探すが見つからず上ノ山公園、トイレ有り、
ご褒美の盆と正月だけのエビスビール、生き返った〜〜 Y^@^Y
2
ご褒美の盆と正月だけのエビスビール、生き返った〜〜 Y^@^Y
スンバラシイ〜景色を眺めながらグビグビ、、パクパク。
8
スンバラシイ〜景色を眺めながらグビグビ、、パクパク。
9/19、公園なのでテント張らず、雨も降らず虫も居なくて気持ち良く寝れました。
9/19、公園なのでテント張らず、雨も降らず虫も居なくて気持ち良く寝れました。
貸切状態です。
良い思い出を有難う〜! またね〜!
1
良い思い出を有難う〜! またね〜!
種子島が見えて来ました。 山が無い!?
2
種子島が見えて来ました。 山が無い!?
桜島かな??
色々有ったが戻って来ました。 この後は温泉に入って、明日は高隈山を登るつもりでしたが雨予報で、
色々有ったが戻って来ました。 この後は温泉に入って、明日は高隈山を登るつもりでしたが雨予報で、
良い思い出だけ持って帰ろうと帰る事にしました。 志布志港17:55→翌日08:00南港
4
良い思い出だけ持って帰ろうと帰る事にしました。 志布志港17:55→翌日08:00南港
良い思い出だけ ^0^y
1
良い思い出だけ ^0^y
鹿児島ハイボールは私には合いました。
1
鹿児島ハイボールは私には合いました。
最後に追加して気持ち良く持って帰る事ができました。 お疲れ様でした! m(_ _)m
2
最後に追加して気持ち良く持って帰る事ができました。 お疲れ様でした! m(_ _)m

感想

◎ 今回はkumatoriさんの詳細なレコをそのまま参考にさせて頂きました! この場を借りてお礼申し上げます。 有難うございました! m(_ _)m 下手なレコでスミマセンが読んで頂ければ幸いです。

◎ フェリー乗り場を間違え慌てて沢山の準必要品を忘れてしまい少し不安に成りながら出発したが、2日共に天気が良くて救われました。

◎ 2日目も早朝から体調が悪く騙し騙し歩いてましたが吐いてしまい、この先どうなるかと思いましたが天気が良くなる様に体調も徐々に良くなり、宮之浦岳で100座目を達成する事が出来ました。 日頃の行いが良いのか悪いのか天気に助けられた山行に感じました。 ;;^,^;; 皆さんの応援で何とか達成する事が出来ました。 有難うございました! m(_ _)m







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

mypaceさん、おめでとうございます!
○予想より早いアップでしたね〜、感慨深い中ありがとうございます(^^)
○小屋のネズミとは出会えましたか?独り占めとはうらやましくも有りさびしくもありますね、山頂に人がいらしてよかったですね!
○これからまた新たな挑戦が始まるんですね〜、日本百名谷とか滝とか…^^;
○本当にお疲れさまでした、次なる目標に高いモチベーションを持って突き進んでください!燃え尽き症候群にご注意を!
こんぐれっちゅれいしょん!
2018/9/22 17:55
Re: mypaceさん、おめでとうございます!
◎ haruhiyoさん こんばんは〜! 超〜〜〜最速のコメントを有難うございま〜す! ^p^y

◎ 貧乏暇なし状態でレコアップするのが一番しんどいかも,,,。;^,^;
◎ 嬉しいか悲しいかネズミとは出会えませんでした。 誰も居ない事を想定して百均の三脚を持って行ったのですが必要無かったです。 
◎ これからは200&300名山に成りますが方法を少し変えようかと思ってます。 haruさんみたいに地元の観光&物産&アルコールを絡めて,,,。^,^ 応援して無いでしょうが、応援有難うございました! 時間が出来たらの〜んびりとテント泊に行きましょう! ^0^y
2018/9/22 20:44
百名山完登おめでとうございます!!
mypaceさん
見事百名山完登おめでとうございます。
◎私の逆コースでしたね。さすが体力がありますね。
しかし、あの屋久島で晴ばかりとは恐れ入りました。
私以上に持っておられますね。
太鼓岩からの絶景、うらやましい。
◎登り終えて、燃え尽きた感じよくわかります。
お互いに次の目標を持ちましょう。
まずはお疲れ様でした。
2018/9/22 19:26
Re: 百名山完登おめでとうございます!!
◎ 100yamaさん 今晩は〜! 何時も暖かいコメントを有難うございま〜す! ^p^y

◎ 私の実力では天候次第では少し苦しかったですが何とか完登できました。 天候が良かった(雨が降らず)から私の実力でも達成が出来たと思ってます。 山の神様に感謝! 応援して下さった方に感謝ですね。 やはり元々が晴れ男だからかなぁ〜脳みそも結構爆発してるし ;;^,^;;

◎ 太鼓岩の展望も良かったですね! ただただ燃え尽きました、、、簡単に言えば体力が無かったという事ですが、、情け無いです〜、、。

◎ 少しの間はユックリとしてから新しい目標を定めたいと思います。 今まで色々と御教授を有難うございました! これからも叱咤激励をお願いします! 有難うございました! m(_ _)m
2018/9/22 20:58
日本百名山達成おめでとうございます
maypaceさん
お疲れ様でした。
何時頃達成するかと思ってましたが早かったですね。
しばらく家でゆっくりし喜びをかみしめ身体を休めて下さい。
2018/9/22 21:56
Re: 日本百名山達成おめでとうございます
◎ silverboyさん おはようございます! 山野草でお忙しいのにわざわざコメントを有難うございます! ^0^

◎ 個人的には6月達成(59代)を目標して進めてたんですが草津白根山の噴火で今日に成りました。 早ければ良いと言うものでは無いですが50代の達成したかったです,,,,。

◎ 今暫くは疲れ果てて動けません,,,(笑;) これからは山野草は難しいので、私でも覚えられる様な綺麗な花達をもう少し勉強しながら 200、300、近畿百を天気の良い時に登れればなぁ〜と思ってます。 有難うございました! m(_ _)m
2018/9/23 6:15
やりましたねぇ
mypaceさん 百名山完登 本当におめでとうございます。
自分のことのように嬉しいです。九州から北海道まで いろいろ大変でしたよね。
今回も晴天で気持ちの良い縦走でしたよね。
私は、百名山という目標はありませんが、mypaceさんの飽くなき挑戦は、見習いたいと思います。
お仕事で ゆっくりと余韻に浸る時間はないとは思いますが・・・。 お疲れもたまっていると思いますので無理をしないで下さいね。
2018/9/23 7:46
Re: やりましたねぇ
◎ karchiさんおはようございます! 何時も暖かいコメントを有難うございます! ^0^

◎ お陰で何とか100座達成する事が出来ました。 karchiさんの叱咤激励が有ったからだと思ってます。 m(_ _)m

◎ 終わり良ければすべて良し! 晴れて良かったです〜。 何も凄い事だと思ってませんよ〜山の事を全く知らないので、どんな山が有るのか一つ一つ登っただけですよ。 それにいろんな場所へ行けるのも楽しいですからね。 これかkarchiさんを見習って、もっと山や花など勉強して行きたいですと思ってます。 見えない疲れが有るのか何時も痛みがない右膝に少し痛みが、、山はユックリします。 有難うございました。 m(_ _)m
2018/9/24 5:48
完登おめでとうございます!
お疲れ様でした🙇
天気を心配しておりましたが、あの屋久島で奇跡的な晴れの中、完登とは素晴らしいフィナーレおめでとうございます🎊
日頃の行いのおかげでしょうか😄
私の方はさほど百名山ロスも無いのですが、山よりサブフォー目指して走ってます🏃山愛ではなく百名山強迫観念だったのかと自問中です🤔
また次の旅のレコを期待しています🗾
2018/9/23 9:48
Re: 完登おめでとうございます!
◎ Qoo01さん おはようございます! 何時もコメントを有難うございます! ^0^

◎ いやぁ〜本当に雨の屋久島で奇跡の連日晴れで完登出来るなんて、どれだけ幸せ者何でしょう〜! 私は持ってますね!、、疲れを、、、。  ^@^;y

◎ 百名山ロスは無いです。 お金と時間が溜まったら200、300や気に入った百名山を時期を考えて乗りたいですね! サブフォーは気持ち良いでしょ〜〜〜! 私は走った事が無い京都マラソンにエントリー、、朗報待ちです。

◎ 何時も下手なレコを見て頂き有難うございます。 Qoo01さんのレコみたいな動画を勉強中〜難しい、、、。 有難うございました! m(_ _)m
2018/9/24 6:11
百名山完登おめでとうございます
天気も百名山完登を応援しましたね 百名山は通過点 まだまだ
大きな目標に向かってください 小生は60歳から百名山に挑戦
mypaceさんは60歳で百名山達成 これからのご活躍を楽しみに
しています 百名山完登おめでとうございます
2018/9/23 17:09
Re: 百名山完登おめでとうございます
◎ kumatoriさん おはようございます! 何時もアドバイスを有難うございます! ^0^y

◎ 最初に、とっても参考に成るレコを有難うございました! 助かりました! 天気が良いと疲れてても気持ちが良いですね! 最後に山の神様が居たんだと感じました。^p^;

◎ 百名山ロスは無く200、300と登って行きたいですが、、もっとkumatoriさんみたいに山や花の事を勉強してからユックリと登りたいなぁ〜と思ってます。 これからもアドバイスをお願いします! m(_ _)m

◎ え、えぇ〜〜〜60歳から挑戦ですか〜凄いですね! 私も見習って頑張って行きたいと思います。 色々と有難うございました! これからも叱咤激励をお願いします! m(_ _)m
2018/9/24 6:28
mypaceさん こんにちは!
日本百名山完登達成、まことにおめでとうございます!

屋久島は暑くて湿度が高くて(そこが売りなのでしょうが)たまらないですね"(-""
ご褒美の「エビスビール」に豪華なおかずが、達成感大満足を表れていますよ!
ともあれお疲れさまでした

一度登ったとはいえ、未練がある山も相当あるでしょう。
ボツボツ穴埋め?にまたお出かけください。
また違った表情で迎えてくれるでしょう
2018/9/24 15:25
Re: mypaceさん こんにちは!
◎ s_fujiwaraさん こんにちは!又々又、何時も優しいコメントを有難うございます! ^0^

◎ お祝いのメッセージを有難うございます! ^@^y やっと辿り着きました、、。 でもs_fさんみたいに山や花の事を余り分かってないので、やっとスタートラインに立てたと言う感じでしょうか。

◎ そうか!? エビスビールを飲ます為に暑くて湿度が高かったのか,,,!???(笑) 2日目が体調悪く吐きました、、でも無理矢理に大丈夫と思い込ませて歩きました。 シンドかったですが、その分貴重な思い出に成ったと思ってます。 

◎ これからは200、300、近畿百、それに一度登った山でも花や景色の良い山を登り方を変えてプチ挑戦して行きたいと思ってます。 s_fさんの優しいコメントで煽てて登るタイプなので、これからもお願いします! ;;^,^;;y 有難うございました! m(_ _)m
2018/9/24 17:26
おめでとうございます(^^)//
百名山完登、おめでとうございます
凄まじい速さでの達成にビックリです 時間やお金があるだけで達成できる事ではないと思います。行動力・体力・技術・どこでも寝れる(笑)が備わっていたから達成できたのではないかと思います。
お疲れさまでした
200&300と成るとなかなか難しい山も多いと思いますが、怪我のないよう体力の続く限り山をたのしんでくださいね
これからもレコ楽しみに、応援してます
2018/9/24 15:30
Re: おめでとうございます(^^)//
◎ COCO-TANさん こんばんは〜! 遠征で忙しいのにコメントを有難うございます!^0^

◎ メッセージを有難うございます! 最初は何も考えず50代(今年6月)で無理矢理決めたいと思ってたのでこう言う結果に成ったと思います。 時間と筋力は有ったが金力と技術力が足り無いので心配でしたが、、。 何処でも寝れるだけはエキスパートかも知れませんね(笑)

◎ 山や花の知識が余り無いので、もっと勉強してから一歩一歩踏みしめて行きたいなぁ〜と思ってます。 200、300は日本百名山ほど情報も少なく簡単には行かないと思ってますので事前調査をシッカリとしなければと思ってます。 COCO-TANさんが冬季に行かれた蝶ヶ岳は体力が落ちる前に一度挑戦して見たいなぁ〜と思ってます。 本当に有難うございました! m(_ _)m
2018/9/24 17:46
遠いところから
おめでとうございます!今日はmypaceさんの100名山達成を祝い 祝杯をあげます(笑)体調が悪くなり大変でしたね

山の神が助けてくれた??日頃の行いがいいので晴れましたね(笑)
今後は200名山かな??徐々に紅葉が始まりましたので楽しんで下さい(笑)
お疲れ様でした
2018/9/24 17:35
Re: 遠いところから
◎ remu77さん おはようございます! 何時も酔い!? コメントを有難うございます! ^,^;

◎ 沢山呑んで頂けるキッカケに成った事は嬉しく思います。(キッカケ無くても沢山呑んでるか,,,) でも飲み過ぎないで下さいね ;;^,^;;

◎ 日頃から良い事はしておくもんですね。(少し嘘つきました,,,(汗;) 今後は全山登れるかどうかは別にして200、300、近畿百名山など晴れてる時にコツコツと登り続けたいですね。 それにremu77さんみたいに夕焼け、星空、朝焼けに力を向けたいなぁ〜と思ってます。

◎ 東北や高山はもう紅葉が始まってるみたいでユックリしてられませんね。 有難うございました! m(_ _)m
2018/9/25 6:16
百名山完登おめでとうございます。
mypaceさん、百名山完登おめでとうございます。
最後の一座が宮之浦とは、ドラマチックでしたね。
読み応えのあるレコでした。
新百や日二百など、これからも挑戦し甲斐のある山々が待ち構えているようで楽しみですね。
私も21高山を達成する目標が保留になっているので、負けずと頑張らねば、と意気込んでいます。
まぁ、意気込みだけで実際は来春までは、大した事出来ないのですが。

では、また。
2018/9/28 7:40
Re: 百名山完登おめでとうございます。
◎ land-raiderさん おはようございます! リハビリで大変時期にわざわざコメントを有難うございます! ^0^y

◎ 100座目は簡単より少しシンドイ方が達成し甲斐が有るかな?と思い、最初は2泊3日を計画してましたが色々有って,,,良い事も悪い事もドラマチックで締め括りました,,,。;;;^,^;;;

◎ 200、300、新百などを登りながら冬は下手な山スキーでもしようかな!?と思ってます。 知らない山は面白い山が有れば教えて下さいね。 登ってない山、歩いてないルートを見つけると妙に行きたく成る性分みたいです。 大きく考えず、目の前の事を一歩一歩歩んで行きたいなぁ〜と思う今日この頃です。

◎ リハビリは大変だと思います。(私はフルマラソンで膝を壊して,,,途中何回も急ぎ過ぎてまた壊し,,,恐怖心も無くなるまで2年掛かりました)。 完全に治ります様に。 有難うございました! m(_ _)m
2018/9/29 8:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら