ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1590564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

天空の道 白馬岳〜白馬鑓ヶ岳〜不帰ノ嶮〜唐松岳

2018年09月18日(火) ~ 2018年09月20日(木)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
nyajila その他3人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
49:01
距離
31.5km
登り
2,794m
下り
2,777m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
1:41
合計
7:41
距離 12.9km 登り 1,356m 下り 462m
9:01
9:02
70
10:12
10:14
4
11:02
11:30
25
11:55
12:17
53
13:10
13:12
51
14:03
14:18
43
15:01
15:04
42
15:46
16:11
10
16:21
16:24
14
2日目
山行
7:15
休憩
2:54
合計
10:09
距離 13.0km 登り 1,279m 下り 1,422m
5:38
5:39
59
6:38
6:43
50
7:33
7:44
19
8:03
8:04
25
8:29
9:25
63
10:28
10:52
51
11:43
11:58
19
12:17
12:33
47
15:07
15:20
18
3日目
山行
2:08
休憩
0:17
合計
2:25
距離 5.5km 登り 87m 下り 894m
8:05
8:08
12
8:20
8:24
42
9:06
9:07
5
9:12
9:19
7
9:26
5
9:31
24
9:55
9:57
1
9:58
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池中央駐車場に駐車(1日500円x3日分)。栂池ゴンドラリフト⇒栂池ロープウェイと乗り継いで登山口へ(片道1,920円)。帰りは八方池山荘すぐのグラートクワッドリフト⇒アルペンクワッドリフト⇒八方尾根ゴンドラリフトアダムで下山(片道1,550円)。そこからタクシーで栂池中央駐車場へと帰りました(タクシー代3,200円でした。状況によって100〜200円くらいプラスマイナスすると思います)。
コース状況/
危険箇所等
天狗の大下り〜唐松岳までは、(先行登山者による)落石に注意が必要です。コースにはクサリが設置されているので、落ち着いていけば問題ないと思います。
いざ、でっぱつ!!
2018年09月18日 08:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 8:02
いざ、でっぱつ!!
ロープウエイへ乗り換え。なるべく急いだほうがいいです。遅れると、最大30分待たされます。
2018年09月18日 08:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 8:29
ロープウエイへ乗り換え。なるべく急いだほうがいいです。遅れると、最大30分待たされます。
ロープウェイの駅を降りて、しばらく登ってから本格登山道になります。
2018年09月18日 08:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 8:51
ロープウェイの駅を降りて、しばらく登ってから本格登山道になります。
2018年09月18日 08:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 8:54
紅葉していてラッキー。
2018年09月18日 09:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 9:52
紅葉していてラッキー。
2018年09月18日 10:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 10:12
だんだん晴れてきました。
2018年09月18日 10:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 10:40
だんだん晴れてきました。
遭難碑があったので、行ってみると…。
2018年09月18日 10:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 10:51
遭難碑があったので、行ってみると…。
三角点があったので、とりあえずタッチ。
2018年09月18日 10:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 10:51
三角点があったので、とりあえずタッチ。
一面、広大なハイマツ帯。
2018年09月18日 10:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 10:53
一面、広大なハイマツ帯。
2018年09月18日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 11:28
白馬大池。ここまで来て引き返しても大満足すると思います。
2018年09月18日 11:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/18 11:41
白馬大池。ここまで来て引き返しても大満足すると思います。
2018年09月18日 11:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/18 11:44
気持ちのよさそうなテン場。
2018年09月18日 12:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 12:06
気持ちのよさそうなテン場。
2018年09月18日 12:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 12:15
一休みして登ります。
2018年09月18日 12:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 12:17
一休みして登ります。
2018年09月18日 12:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 12:44
これから行く稜線。
2018年09月18日 13:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/18 13:14
これから行く稜線。
振り返ると、だいぶ上ってきました。
2018年09月18日 13:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 13:44
振り返ると、だいぶ上ってきました。
2018年09月18日 13:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 13:53
2018年09月18日 14:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/18 14:03
2018年09月18日 14:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 14:11
おそらくお地蔵さん。
2018年09月18日 14:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 14:11
おそらくお地蔵さん。
2018年09月18日 14:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 14:12
さようなら、小蓮華山。
2018年09月18日 14:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/18 14:22
さようなら、小蓮華山。
2018年09月18日 14:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 14:29
白馬岳が見えてきた!!
2018年09月18日 14:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 14:37
白馬岳が見えてきた!!
時間があれば、こちらも行ってみたい。
2018年09月18日 15:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 15:00
時間があれば、こちらも行ってみたい。
2018年09月18日 15:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 15:00
2018年09月18日 15:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/18 15:00
2018年09月18日 15:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 15:01
なにかの鳴き声がする、と思ったら雷鳥さんというサプライズ。
2018年09月18日 15:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/18 15:06
なにかの鳴き声がする、と思ったら雷鳥さんというサプライズ。
2018年09月18日 15:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/18 15:15
三国境を振り返って。
2018年09月18日 15:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/18 15:16
三国境を振り返って。
白馬岳がようやく近づいてきました。
2018年09月18日 15:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/18 15:29
白馬岳がようやく近づいてきました。
2018年09月18日 15:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 15:42
白馬岳からの眺め。
2018年09月18日 16:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/18 16:05
白馬岳からの眺め。
雲海が大迫力でした。
2018年09月18日 16:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/18 16:06
雲海が大迫力でした。
やっと到着。初めて来ましたが、大絶景です。この山は人気ですが、この景色を眺められるのなら、みんな登るよね(笑)
2018年09月18日 16:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/18 16:07
やっと到着。初めて来ましたが、大絶景です。この山は人気ですが、この景色を眺められるのなら、みんな登るよね(笑)
本日の宿は、少し遠い…。
2018年09月18日 16:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/18 16:08
本日の宿は、少し遠い…。
2018年09月18日 16:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 16:14
こちらもきれいな建物でした。
2018年09月18日 16:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 16:21
こちらもきれいな建物でした。
2018年09月18日 16:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/18 16:21
2018年09月18日 16:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/18 16:33
頂上宿舎への分岐。このころから一気に気温が下がってきてあまりにも寒く、テントを張って食事してすぐに寝てしまいました。なので、この日の写真はここまで。
2018年09月18日 16:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/18 16:34
頂上宿舎への分岐。このころから一気に気温が下がってきてあまりにも寒く、テントを張って食事してすぐに寝てしまいました。なので、この日の写真はここまで。
昨日はこちらに泊まりました。テントについた水滴が凍っていました。あまりにテン場が日陰で寒くて、翌日撮った写真。
2018年09月19日 05:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 5:29
昨日はこちらに泊まりました。テントについた水滴が凍っていました。あまりにテン場が日陰で寒くて、翌日撮った写真。
さようなら、白馬岳。
2018年09月19日 05:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 5:36
さようなら、白馬岳。
剱岳もよく見えます。
2018年09月19日 05:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 5:37
剱岳もよく見えます。
2018年09月19日 05:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 5:39
2018年09月19日 05:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/19 5:47
杓子岳は巻くこともできますが、せっかくなので登りました。
2018年09月19日 05:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/19 5:52
杓子岳は巻くこともできますが、せっかくなので登りました。
白馬大雪渓(たぶん)
2018年09月19日 05:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 5:52
白馬大雪渓(たぶん)
杓子岳からの眺め。昨日はあの尾根を歩いてきたんだな、と。
2018年09月19日 06:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 6:14
杓子岳からの眺め。昨日はあの尾根を歩いてきたんだな、と。
巻道の分岐から、意外と楽に来れました。
2018年09月19日 06:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 6:38
巻道の分岐から、意外と楽に来れました。
登って正解でした。こちらも大絶景です。
2018年09月19日 06:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 6:42
登って正解でした。こちらも大絶景です。
さようなら、杓子岳。
2018年09月19日 06:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 6:44
さようなら、杓子岳。
街は雲に隠れているようです。
2018年09月19日 06:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 6:44
街は雲に隠れているようです。
杓子岳と巻道。
2018年09月19日 07:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 7:13
杓子岳と巻道。
次は、白馬鑓ヶ岳。
2018年09月19日 07:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 7:15
次は、白馬鑓ヶ岳。
着いた!
2018年09月19日 07:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 7:31
着いた!
ここから天狗の大下りまでは、なだらかな稜線歩きを楽しめます。
2018年09月19日 07:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 7:32
ここから天狗の大下りまでは、なだらかな稜線歩きを楽しめます。
白馬鑓ヶ岳からの眺め。これまで歩いてきた天空の道。
2018年09月19日 07:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 7:33
白馬鑓ヶ岳からの眺め。これまで歩いてきた天空の道。
2018年09月19日 07:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 7:37
剱岳を横目に続く縦走路。天気も良くて最高です。
2018年09月19日 07:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 7:37
剱岳を横目に続く縦走路。天気も良くて最高です。
さようなら、白馬鑓ヶ岳。
2018年09月19日 07:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 7:55
さようなら、白馬鑓ヶ岳。
白馬鑓温泉もいつか行ってみたい。
2018年09月19日 08:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 8:02
白馬鑓温泉もいつか行ってみたい。
次は、天狗山荘へ。
2018年09月19日 08:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 8:03
次は、天狗山荘へ。
白馬鑓温泉へ至る道。
2018年09月19日 08:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 8:10
白馬鑓温泉へ至る道。
天狗山荘。評判のいい小屋みたいですね。
2018年09月19日 08:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 8:26
天狗山荘。評判のいい小屋みたいですね。
9月17日に営業終了ということでしたが、ありがたいことに水場はまだありました。
2018年09月19日 09:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 9:25
9月17日に営業終了ということでしたが、ありがたいことに水場はまだありました。
水を3.5L汲んで、唐松岳へ。
2018年09月19日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 9:35
水を3.5L汲んで、唐松岳へ。
八方尾根が見えてきました。
2018年09月19日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 9:35
八方尾根が見えてきました。
こちらは、新潟・富山方面。向こうに見えるのは日本海。遠くに来たんだなぁと思いました。
2018年09月19日 09:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 9:43
こちらは、新潟・富山方面。向こうに見えるのは日本海。遠くに来たんだなぁと思いました。
振り返って、白馬鑓ヶ岳からの道。空が青い。
2018年09月19日 09:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 9:43
振り返って、白馬鑓ヶ岳からの道。空が青い。
2018年09月19日 09:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 9:48
白馬駅があそこで、バスターミナルがあそこで、と。
2018年09月19日 09:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 9:49
白馬駅があそこで、バスターミナルがあそこで、と。
しかし、最高の天気だ!
2018年09月19日 09:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 9:52
しかし、最高の天気だ!
剱岳と、黒部ダムが見えました。位置関係がよくわかります。
2018年09月19日 09:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 9:53
剱岳と、黒部ダムが見えました。位置関係がよくわかります。
あまりに景色が素晴らしく、何枚も同じような写真を撮ってしまいました。
2018年09月19日 10:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 10:10
あまりに景色が素晴らしく、何枚も同じような写真を撮ってしまいました。
いよいよ核心部。
2018年09月19日 10:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/19 10:27
いよいよ核心部。
まずは、天狗の大下り。あとでわかりましたが、45度あります。
2018年09月19日 10:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 10:50
まずは、天狗の大下り。あとでわかりましたが、45度あります。
クサリ場もあります。
2018年09月19日 10:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 10:58
クサリ場もあります。
2018年09月19日 10:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 10:58
2018年09月19日 10:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 10:59
2018年09月19日 11:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 11:00
2018年09月19日 11:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 11:03
素晴らしいスラブ。でもここはルートになっていません(笑)
2018年09月19日 11:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 11:06
素晴らしいスラブ。でもここはルートになっていません(笑)
急斜面っぷりがわかります?!
2018年09月19日 11:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 11:08
急斜面っぷりがわかります?!
2018年09月19日 11:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 11:10
下りでは、このクサリが一番長かったかなぁ。もちろん、クサリは使いません。
2018年09月19日 11:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 11:12
下りでは、このクサリが一番長かったかなぁ。もちろん、クサリは使いません。
クサリ場を降り切ったところ。下で待って頂いたパーティ。
2018年09月19日 11:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 11:19
クサリ場を降り切ったところ。下で待って頂いたパーティ。
ガレガレの急斜面は続きます。
2018年09月19日 11:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 11:27
ガレガレの急斜面は続きます。
降りながら、あの急斜面を登り返すのか、とため息をついていました。景色は素晴らしいんですが…。
2018年09月19日 11:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 11:30
降りながら、あの急斜面を登り返すのか、とため息をついていました。景色は素晴らしいんですが…。
そして登り返し。
2018年09月19日 12:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 12:00
そして登り返し。
ちょっと登るとハイマツ帯に。
2018年09月19日 12:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 12:06
ちょっと登るとハイマツ帯に。
不帰ノ嶮は、まだ遠い。
2018年09月19日 12:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 12:24
不帰ノ嶮は、まだ遠い。
振り返って、天狗の大下り。あんな高いところから降りてきたのか…。
2018年09月19日 12:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/19 12:26
振り返って、天狗の大下り。あんな高いところから降りてきたのか…。
不帰キレットへの下り。
2018年09月19日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 12:28
不帰キレットへの下り。
不帰キレットと、不帰ノ嶮・北峰曲。
2018年09月19日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 12:28
不帰キレットと、不帰ノ嶮・北峰曲。
まずは不帰キレットへ降下。
2018年09月19日 12:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 12:34
まずは不帰キレットへ降下。
振り返って、降下してきた道。
2018年09月19日 12:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 12:43
振り返って、降下してきた道。
不帰ノ嶮・北峰曲へ、どうやって登ろうかとオブザベーション。
2018年09月19日 12:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 12:44
不帰ノ嶮・北峰曲へ、どうやって登ろうかとオブザベーション。
クサリは当然あります。まずは登って。
2018年09月19日 12:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 12:51
クサリは当然あります。まずは登って。
次に右方向へトラバース。
2018年09月19日 12:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 12:53
次に右方向へトラバース。
トラバース路もクサリあり。
2018年09月19日 12:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 12:56
トラバース路もクサリあり。
高度感が出てきました。
2018年09月19日 12:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 12:56
高度感が出てきました。
トラバース中。
2018年09月19日 12:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 12:57
トラバース中。
トラバース後、さらに上に登ります。
2018年09月19日 12:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 12:59
トラバース後、さらに上に登ります。
すると有名な橋が。
2018年09月19日 13:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 13:00
すると有名な橋が。
さすがに橋は使いました。クサリは掴みませんが。
2018年09月19日 13:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 13:01
さすがに橋は使いました。クサリは掴みませんが。
橋を渡って、さらに上へ。
2018年09月19日 13:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 13:08
橋を渡って、さらに上へ。
2018年09月19日 13:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 13:12
振り返って、不帰キレットへ下る道と、登ってきた岩峰。
2018年09月19日 13:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 13:13
振り返って、不帰キレットへ下る道と、登ってきた岩峰。
短いハシゴもありますが、意地でも使いません(笑)
2018年09月19日 13:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 13:15
短いハシゴもありますが、意地でも使いません(笑)
不帰ノ嶮・北峰曲が迫ってきました。左方向に巻道があります。
2018年09月19日 13:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 13:17
不帰ノ嶮・北峰曲が迫ってきました。左方向に巻道があります。
風化していて読めない…。
2018年09月19日 13:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 13:20
風化していて読めない…。
左へ巻く道。足を踏み外すとヤバいところ。
2018年09月19日 13:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 13:20
左へ巻く道。足を踏み外すとヤバいところ。
2018年09月19日 13:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 13:22
今ココ。
2018年09月19日 13:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 13:27
今ココ。
不帰ノ嶮へ、最後のクサリ場。
2018年09月19日 13:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 13:32
不帰ノ嶮へ、最後のクサリ場。
2018年09月19日 13:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 13:33
2018年09月19日 13:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 13:33
2018年09月19日 13:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 13:38
有名なチョックストーンが見えたら、頂上はあと少し。
2018年09月19日 13:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/19 13:42
有名なチョックストーンが見えたら、頂上はあと少し。
着いた!これ以降は、危険個所はありません。クサリ場もなかったような。
2018年09月19日 13:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 13:43
着いた!これ以降は、危険個所はありません。クサリ場もなかったような。
不帰ノ嶮・南峰曲と唐松岳。
2018年09月19日 13:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/19 13:56
不帰ノ嶮・南峰曲と唐松岳。
振り返って。
2018年09月19日 14:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/19 14:05
振り返って。
不帰ノ嶮・南峰曲はすぐ着きます。
2018年09月19日 14:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 14:10
不帰ノ嶮・南峰曲はすぐ着きます。
唐松岳までが地味に遠い。
2018年09月19日 14:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 14:13
唐松岳までが地味に遠い。
2018年09月19日 14:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 14:22
2018年09月19日 14:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 14:30
2018年09月19日 14:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 14:33
たぶん不帰ノ嶮・景。
2018年09月19日 14:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 14:37
たぶん不帰ノ嶮・景。
2018年09月19日 14:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 14:43
2018年09月19日 14:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 14:54
唐松岳まで、あと少し。
2018年09月19日 15:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 15:02
唐松岳まで、あと少し。
着いた! とりあえずゴール。
2018年09月19日 15:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 15:16
着いた! とりあえずゴール。
2018年09月19日 15:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 15:18
テン場が地味に遠い。このルートだと、白馬大池と天狗山荘のテン場が一番よさそうでした。
2018年09月19日 15:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 15:32
テン場が地味に遠い。このルートだと、白馬大池と天狗山荘のテン場が一番よさそうでした。
コーラ・ビールを買って、ささやかな祝杯。
2018年09月19日 16:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 16:41
コーラ・ビールを買って、ささやかな祝杯。
テン場からの眺め。
2018年09月19日 17:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/19 17:33
テン場からの眺め。
テントから剱岳を眺められるって、なんて贅沢なんでしょう。
2018年09月19日 17:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/19 17:33
テントから剱岳を眺められるって、なんて贅沢なんでしょう。
翌朝、もう一度唐松岳に登ってきました。これで冬期もあわせて3回目、どんだけ好きなんだか。
2018年09月20日 07:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 7:03
翌朝、もう一度唐松岳に登ってきました。これで冬期もあわせて3回目、どんだけ好きなんだか。
延々と歩いてきた道。
2018年09月20日 07:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 7:05
延々と歩いてきた道。
こう見ると、いいロケーションに建ってるんですねぇ。
2018年09月20日 07:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 7:06
こう見ると、いいロケーションに建ってるんですねぇ。
あの下りは大変だったな、とか、あの登りはしんどかったな、とか。
2018年09月20日 07:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 7:28
あの下りは大変だったな、とか、あの登りはしんどかったな、とか。
2018年09月20日 07:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 7:28
2018年09月20日 07:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 7:28
はるか遠くの峰々がブルーに染まってきれいです。
2018年09月20日 07:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 7:52
はるか遠くの峰々がブルーに染まってきれいです。
天狗の大下り。やっぱり45度はある。
2018年09月20日 08:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 8:03
天狗の大下り。やっぱり45度はある。
2018年09月20日 08:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 8:05
2018年09月20日 08:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 8:23
2018年09月20日 08:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 8:41
八方池。ここへ来るだけでも眺めがいいし、満足度高いです。
2018年09月20日 08:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 8:42
八方池。ここへ来るだけでも眺めがいいし、満足度高いです。
2018年09月20日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 9:04
これ以降、ガスったりしてきました。昼すぎには雨も降ってきたので、ちょうどいいタイミングで縦走できたみたいです。
2018年09月20日 09:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
9/20 9:20
これ以降、ガスったりしてきました。昼すぎには雨も降ってきたので、ちょうどいいタイミングで縦走できたみたいです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ
共同装備
調理用食材 調味料 食器 調理器具
備考 快晴で紫外線が強く、日焼け止めがあったほうがいいと思います。

感想

山友に誘われての、ゆるゆる登山。ここ最近は雨ばかりで天気が悪く、当日直前まで天気が読めない状況でした。それでも直前になって快晴に。これは行くしかないでしょう。

ここ最近はバリエーションルートばかりだったので、いわゆる一般登山道を行くルートは快適そのもの。修行みたいな登山ばっかりで正直嫌気がしていましたが、今回はのんびり景色を楽しみながらみんなで登ることができました。あー、登山ってこういう楽しい感じだったよね、と。登山を始めたばかりのころのワクワクというか、楽しさを思い出した次第です。

さて、ルートについて。栂池〜白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓ヶ岳〜天狗の大下りまでは、迷うことはありません。一般登山道だし、ほかの登山者もいるし、ルートははっきりしています。

天狗の大下り〜不帰ノ嶮〜唐松岳までは、クサリ場もありますし、急登あり・クライムダウンありと、少し要注意です。しかしながら、目印もあるので、慎重に行けば問題ないと思います。せっかくなので、クサリを一切使わず登ってみましたが、それほど難しいとは思いませんでした。ボルダリングに置き換えると、7級くらいに感じます。

ルート全般的に、アップダウンが多く長時間歩くので、好天を狙って行くべきだと思います。急な天候の変化や雨の時は、行くべきでないと思います。朝晩は結構冷え込みますし、稜線は風が強く吹いていました。そのため、この時期だと低体温症のリスクが高いと思います。

唯一の反省点ですが、もう少し防寒をしっかりしていくべきでした。白馬頂上山荘のテン場は窪地で日陰になっており、翌日は水滴が凍っていました。シュラフはモンベル#3を持っていき、上下ダウンで寝ましたが、足が寒くて夜中に何度も起きてしまいました。おそらくですが、モンベル#2か、イスカAir450xあたりを持っていかないと、夜中は厳しいと思います。足元から寒さが来るので、可能ならテントシューズも持っていくと快適に過ごせそうです。

景色も雄大で、剱岳を横目に縦走するのは本当に気持ちが良かったです。2日目は雲ひとつない天気で、稜線は貸し切り。こんなのはお金では買えませんし、文章で書いても写真を撮っても、この素晴らしさを伝えることはできません。ここ最近で最高の贅沢となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら