ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1595234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(広河原〜白根御池小屋経由)

2018年09月22日(土) ~ 2018年09月23日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:31
距離
12.3km
登り
1,993m
下り
1,997m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:35
休憩
0:00
合計
2:35
12:58
21
13:19
134
2日目
山行
7:33
休憩
1:46
合計
9:19
5:32
28
6:00
117
7:57
7:58
30
8:46
37
9:23
23
9:46
9:47
13
10:00
10:01
32
10:33
10:40
5
10:45
10:50
55
11:45
13:11
72
14:23
14:24
14
14:38
14:41
4
14:45
14:46
5
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府駅から広河原までバスで移動。
この日は3台体制での運行だった。
2018年09月22日 10:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/22 10:06
甲府駅から広河原までバスで移動。
この日は3台体制での運行だった。
広河原に到着。
話には聞いていたが、山が深いねー。
峠道の狭さが半端ない。昔マイカーで来れたとは聞くが、相当きつかったに違いない。
2018年09月22日 12:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/22 12:01
広河原に到着。
話には聞いていたが、山が深いねー。
峠道の狭さが半端ない。昔マイカーで来れたとは聞くが、相当きつかったに違いない。
例のつり橋を渡りスタート。
2018年09月22日 12:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/22 12:15
例のつり橋を渡りスタート。
結構流れが強い。
2018年09月22日 12:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/22 12:16
結構流れが強い。
広河原山荘でまずは腹ごしらえ。
2018年09月22日 12:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/22 12:17
広河原山荘でまずは腹ごしらえ。
山で焼きそばが食べたいと思い持参。
カップ焼きそばだとお湯の捨て場に困るが、インスタント麺のタイプという選択肢があった。初日なら生麺も行けるな。
具は別売りの乾燥みそ汁の具を使う。
2018年09月22日 12:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/22 12:27
山で焼きそばが食べたいと思い持参。
カップ焼きそばだとお湯の捨て場に困るが、インスタント麺のタイプという選択肢があった。初日なら生麺も行けるな。
具は別売りの乾燥みそ汁の具を使う。
広河原山荘で牛筋も頼む。
柔らかくて旨い。
2018年09月22日 12:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/22 12:31
広河原山荘で牛筋も頼む。
柔らかくて旨い。
アザミのデカさが半端ないっす。
山奥だけにスケールが違う。
2018年09月22日 12:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/22 12:32
アザミのデカさが半端ないっす。
山奥だけにスケールが違う。
焼きそば完成。
大盛なんでボリュームもあり山への携行にいいかもしれない。
このジャンクな味がいいのよ。
2018年09月22日 12:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/22 12:38
焼きそば完成。
大盛なんでボリュームもあり山への携行にいいかもしれない。
このジャンクな味がいいのよ。
出発。いきなり沢が増水している。
7月に行った両神山を思い出す。
沢が多く、水が豊富だな北岳。南アルプスの天然水のイメージがあるが、本当水が豊富なんだなと。
2018年09月22日 13:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/22 13:17
出発。いきなり沢が増水している。
7月に行った両神山を思い出す。
沢が多く、水が豊富だな北岳。南アルプスの天然水のイメージがあるが、本当水が豊富なんだなと。
崩落後。結構崩落個所があった。これも水が豊富な北岳ならではなのかも。
2018年09月22日 15:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/22 15:04
崩落後。結構崩落個所があった。これも水が豊富な北岳ならではなのかも。
あれは、甲斐駒かな。
2018年09月22日 15:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/22 15:04
あれは、甲斐駒かな。
ひたすら樹林帯を登る。石畳が見えた。小屋も近い。
2018年09月22日 15:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/22 15:20
ひたすら樹林帯を登る。石畳が見えた。小屋も近い。
宿泊地の白根御池小屋に到着。
テント泊だがとてもいい雰囲気の小屋だ。
トイレも綺麗だしテラスも広々してて良い。
2018年09月22日 15:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/22 15:22
宿泊地の白根御池小屋に到着。
テント泊だがとてもいい雰囲気の小屋だ。
トイレも綺麗だしテラスも広々してて良い。
テント場も一杯だったが割と広く、草の上に晴れて快適だった。
中腹にあるが山に囲まれてて風もなかった。
2018年09月22日 16:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/22 16:33
テント場も一杯だったが割と広く、草の上に晴れて快適だった。
中腹にあるが山に囲まれてて風もなかった。
夕飯は、行きがけに甲府のファミマで買った冷凍の汁なし担々麺。これを保冷剤代わりにしてビールも購入し持ち込んだ。
冷凍食品だが、フライパンで普通に温めて作れる。
2018年09月22日 17:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/22 17:21
夕飯は、行きがけに甲府のファミマで買った冷凍の汁なし担々麺。これを保冷剤代わりにしてビールも購入し持ち込んだ。
冷凍食品だが、フライパンで普通に温めて作れる。
完成。山で食べるのだ。旨くない筈がない。
1泊なら冷凍パスタとか生ラーメンとか何でも行けるだろう。
冷凍チャーハンも行けるな。
2018年09月22日 17:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/22 17:28
完成。山で食べるのだ。旨くない筈がない。
1泊なら冷凍パスタとか生ラーメンとか何でも行けるだろう。
冷凍チャーハンも行けるな。
おはようございます。
テントを置いて八本歯経由で周遊してきます。
2018年09月23日 05:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 5:32
おはようございます。
テントを置いて八本歯経由で周遊してきます。
沢の下まで来た。
ここからひたすら登るんです。
2018年09月23日 05:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 5:55
沢の下まで来た。
ここからひたすら登るんです。
分岐が分かりずらい。
2018年09月23日 05:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 5:56
分岐が分かりずらい。
八本バ!
2018年09月23日 06:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 6:00
八本バ!
この沢を登ると誤り。多分バットレスの方に行ってしまう。
2018年09月23日 06:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 6:15
この沢を登ると誤り。多分バットレスの方に行ってしまう。
谷を登ると今度はハシゴの連続。
2018年09月23日 07:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 7:25
谷を登ると今度はハシゴの連続。
急に視界が開けだす。
紅葉もいい感じだ。
2018年09月23日 07:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 7:26
急に視界が開けだす。
紅葉もいい感じだ。
いやー、気持ちいいねー。
2018年09月23日 07:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 7:34
いやー、気持ちいいねー。
北・岳・バ・ッ・ト・レース!
登ってますよ。ここから写真撮るだけでも足がすくむ。
凄いなぁ。
2018年09月23日 07:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 7:38
北・岳・バ・ッ・ト・レース!
登ってますよ。ここから写真撮るだけでも足がすくむ。
凄いなぁ。
紅葉★山はもう秋です。
2018年09月23日 07:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 7:44
紅葉★山はもう秋です。
八ヶ岳連峰が見える。手前の凸は地蔵岳。
2018年09月23日 07:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 7:55
八ヶ岳連峰が見える。手前の凸は地蔵岳。
出発したテント場が見える。
おーい。登って来たよ。
2018年09月23日 07:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 7:55
出発したテント場が見える。
おーい。登って来たよ。
そして、八本歯のコル!
名前からして手ごわそうだが、道はしっかりしているので大丈夫。風が強い日はたまらないだろうが。
空気が薄いせいか、足取りが重い。呼吸を深くしてもダメだったので、チョコのバーを食べたら回復。ああ、シャリバテだったのか。
2018年09月23日 08:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 8:27
そして、八本歯のコル!
名前からして手ごわそうだが、道はしっかりしているので大丈夫。風が強い日はたまらないだろうが。
空気が薄いせいか、足取りが重い。呼吸を深くしてもダメだったので、チョコのバーを食べたら回復。ああ、シャリバテだったのか。
おおー。雲海に富士山。
どこかで見た景色かと思ったら、東映だ。これは。
逆襲のシャアとかでもオープニングこれだったような。
2018年09月23日 08:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 8:28
おおー。雲海に富士山。
どこかで見た景色かと思ったら、東映だ。これは。
逆襲のシャアとかでもオープニングこれだったような。
オベリスク!去年息子と登ったなぁ。
2018年09月23日 09:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 9:04
オベリスク!去年息子と登ったなぁ。
山頂の大パノラマ 
仙丈ケ岳、甲斐駒、そして八ヶ岳。これは凄い絶景。
2018年09月23日 09:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 9:07
山頂の大パノラマ 
仙丈ケ岳、甲斐駒、そして八ヶ岳。これは凄い絶景。
パノラマ◆やっぱ富士山は孤高だなと。
2018年09月23日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 9:08
パノラマ◆やっぱ富士山は孤高だなと。
映倫。
2018年09月23日 09:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 9:19
映倫。
山頂は人で一杯だ。
皆どんな思いなんだろう…。
2018年09月23日 09:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 9:32
山頂は人で一杯だ。
皆どんな思いなんだろう…。
奥に見えるのは、北アルプスっすね。
2018年09月23日 09:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 9:35
奥に見えるのは、北アルプスっすね。
肩の小屋が見えた。
2018年09月23日 09:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 9:38
肩の小屋が見えた。
肩の小屋到着。北岳だとここにテント張る人が多いイメージだけど、確かに絶景。人気があるのも納得。
今回は天気に不安があったので避けたけれど、機会が会えば是非利用したいね。
2018年09月23日 09:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/23 9:57
肩の小屋到着。北岳だとここにテント張る人が多いイメージだけど、確かに絶景。人気があるのも納得。
今回は天気に不安があったので避けたけれど、機会が会えば是非利用したいね。
フォトジェな1枚。
雲が、谷から湧いて来るのですよ。モクモクっと。
2018年09月23日 10:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 10:27
フォトジェな1枚。
雲が、谷から湧いて来るのですよ。モクモクっと。
草紅葉。
2018年09月23日 10:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 10:29
草紅葉。
草スベリと呼ばれる急坂をひたすら下り、テント場へ戻る。ただいま。丁度お昼となった。いい感じのペースだ。
2018年09月23日 11:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 11:44
草スベリと呼ばれる急坂をひたすら下り、テント場へ戻る。ただいま。丁度お昼となった。いい感じのペースだ。
今回のメニューはカレーメシとビックカツ(ビックカツカレー)。
カレーメシは軽量化&後始末の簡略化のため、事前にジップロックに入れておく。
そのまま食べて、そのままゴミに捨てられてるのがいい。
特にカレー系だと色が移ったりこびりついたりするのでね。
「山と食欲と私」に触発された組み合わせ。
2018年09月23日 12:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 12:02
今回のメニューはカレーメシとビックカツ(ビックカツカレー)。
カレーメシは軽量化&後始末の簡略化のため、事前にジップロックに入れておく。
そのまま食べて、そのままゴミに捨てられてるのがいい。
特にカレー系だと色が移ったりこびりついたりするのでね。
「山と食欲と私」に触発された組み合わせ。
アルファ米だから山でも旨い。
これはいい。
2018年09月23日 12:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 12:16
アルファ米だから山でも旨い。
これはいい。
下山。15:00のバスに間に合った。
2018年09月23日 14:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/23 14:43
下山。15:00のバスに間に合った。
撮影機器:

感想

息子は足のケガの病み上がりなんで、ひとり北岳へ。
天気の心配は若干あったけれど、ヤマテンの情報を頼りにしたら正解だった。
白根御池小屋も良かったし、北岳バットレスの紅葉、そして山頂からの絶景も満喫。
アプローチも長く山深い山域だけど、来た甲斐があった。
個人的には好み。
今年は北アルプス、富士山(撤退したが)、南アルプスとスケールが大きい山を楽しめて良かったかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら