ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1597657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

秋色を求めて唐松岳&五竜岳 〜唐松岳頂上山荘テント泊 〜

2018年09月23日(日) ~ 2018年09月24日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:58
距離
17.3km
登り
1,709m
下り
2,054m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
2:11
合計
5:31
距離 6.1km 登り 955m 下り 213m
11:02
21
11:23
11
11:34
11:36
8
11:44
11:46
55
12:41
12:51
15
13:06
13:07
62
14:09
15:45
15
16:00
16:20
13
2日目
山行
7:04
休憩
0:55
合計
7:59
距離 11.2km 登り 754m 下り 1,849m
5:08
77
6:25
6:28
43
7:11
7:13
2
7:15
7:30
49
8:19
8:25
43
9:08
9:33
4
9:37
9:39
47
10:26
10:27
38
11:05
27
11:32
11:33
17
11:50
69
12:59
ゴール地点
天候 稜線は2日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<行き>
(東京まで省略)
06:16 東京−07:38 長野 かがやき501号
08:20 長野駅東口BS−09:35 白馬八方BT
10:15 八方−10:45 第1ケルン 八方アルペンライン(リフト3つ)
<帰り>
13:30 アルプス平−13:40 とおみ テレキャビン
14:50 白馬五竜BS−15:55 長野駅東口BS
16:23 長野−18:12 東京 あさま626号
(東京から省略)
コース状況/
危険箇所等
唐松岳頂上山荘近くの牛首のあたり、五竜岳山頂近くのクサリ場は慎重さが必要。
白馬八方バスターミナル。08:20長野駅発のバスは2台出た模様。
2018年09月23日 09:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
9/23 9:43
白馬八方バスターミナル。08:20長野駅発のバスは2台出た模様。
ゴンドラリフトの乗車口。アルペンラインのチケット購入に長蛇の列ができていて、20分ほど並びました。
2018年09月23日 10:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9/23 10:13
ゴンドラリフトの乗車口。アルペンラインのチケット購入に長蛇の列ができていて、20分ほど並びました。
2つ目のリフト。雲の中で視界がイマイチ。上の天気が気になります。
2018年09月23日 10:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 10:35
2つ目のリフト。雲の中で視界がイマイチ。上の天気が気になります。
と、ガスの切れ間から白馬の山並みがチラッと見え、興奮気味にシャッターを押します。上の方は晴れだァ〜。
2018年09月23日 10:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 10:36
と、ガスの切れ間から白馬の山並みがチラッと見え、興奮気味にシャッターを押します。上の方は晴れだァ〜。
3つ目のリフト。ガスってますが、雲は山の中腹だけと確信。
2018年09月23日 10:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9/23 10:45
3つ目のリフト。ガスってますが、雲は山の中腹だけと確信。
リフトを下りて、第1ケルン・八方池山荘から出発です。観光の方々も混じって人が多いです。
2018年09月23日 11:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/23 11:03
リフトを下りて、第1ケルン・八方池山荘から出発です。観光の方々も混じって人が多いです。
写真では見にくいですが、人が数珠つなぎ。。。3連休ですからねェ。
2018年09月23日 11:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
9/23 11:26
写真では見にくいですが、人が数珠つなぎ。。。3連休ですからねェ。
おーっ!ときおりガスが切れ、不帰嶮(かえらずのけん)が姿を現します。
2018年09月23日 11:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
9/23 11:29
おーっ!ときおりガスが切れ、不帰嶮(かえらずのけん)が姿を現します。
振り返って。草木が秋色に染まりつつあります。
2018年09月23日 11:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/23 11:35
振り返って。草木が秋色に染まりつつあります。
八方池。わー、人が沢山。ガスもあって絶景は望み薄かな。
2018年09月23日 11:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 11:43
八方池。わー、人が沢山。ガスもあって絶景は望み薄かな。
池には降りず、上を歩きます。映り込むのは人の影だけ…
2018年09月23日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/23 11:47
池には降りず、上を歩きます。映り込むのは人の影だけ…
こんな感じなので、ここからの絶景はまた今度にします。
2018年09月23日 11:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
9/23 11:49
こんな感じなので、ここからの絶景はまた今度にします。
先を急ぎます。岩が多いですが、比較的歩きやすい登山道です。
2018年09月23日 11:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 11:55
先を急ぎます。岩が多いですが、比較的歩きやすい登山道です。
色づいた草木を愛でながら登ります。
2018年09月23日 12:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 12:01
色づいた草木を愛でながら登ります。
ハイマツの緑に赤や黄が良い感じです。
2018年09月23日 12:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
9/23 12:02
ハイマツの緑に赤や黄が良い感じです。
花と同じようについついシャッターを押してしまいます^^;
2018年09月23日 12:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/23 12:03
花と同じようについついシャッターを押してしまいます^^;
紅葉全開までいかない、まだ緑が混じった風景がイイです。
2018年09月23日 12:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/23 12:04
紅葉全開までいかない、まだ緑が混じった風景がイイです。
ナナカマドの赤、カエデの黄、まだ緑色を残した絶妙な感じ。
2018年09月23日 12:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/23 12:06
ナナカマドの赤、カエデの黄、まだ緑色を残した絶妙な感じ。
青空が見えてきました。
2018年09月23日 12:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 12:07
青空が見えてきました。
気持ちの良い木々です!
2018年09月23日 12:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 12:08
気持ちの良い木々です!
ほらほら。この風景が見たかったんですよ〜。
2018年09月23日 12:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
9/23 12:11
ほらほら。この風景が見たかったんですよ〜。
白馬鑓ヶ岳。美しいねェ。
2018年09月23日 12:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
9/23 12:11
白馬鑓ヶ岳。美しいねェ。
目を転じると、五竜と鹿島槍(双耳峰)が。
2018年09月23日 12:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/23 12:18
目を転じると、五竜と鹿島槍(双耳峰)が。
秋色の風景の中、幸せな気分で歩きます。いやー最高。
2018年09月23日 12:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 12:20
秋色の風景の中、幸せな気分で歩きます。いやー最高。
微妙な秋色。季節はゆっくり移っていくんですね。^^;
2018年09月23日 12:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 12:22
微妙な秋色。季節はゆっくり移っていくんですね。^^;
アザミの密を吸うアサギマダラ。
2018年09月23日 12:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
16
9/23 12:27
アザミの密を吸うアサギマダラ。
青空も見えて気持ちの良い登山道です。
2018年09月23日 12:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9/23 12:32
青空も見えて気持ちの良い登山道です。
木の幹も秋色に見えます。
2018年09月23日 12:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
9/23 12:32
木の幹も秋色に見えます。
涼しいし、ほんとに気持ちの良い登山道。
2018年09月23日 12:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 12:33
涼しいし、ほんとに気持ちの良い登山道。
ああぁ〜。陶酔の世界。
2018年09月23日 12:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 12:36
ああぁ〜。陶酔の世界。
ナナカマドの赤い実。
2018年09月23日 12:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 12:42
ナナカマドの赤い実。
ちっちゃくなった扇雪渓を上から。下界も雲多めながら晴れの模様。
2018年09月23日 12:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 12:56
ちっちゃくなった扇雪渓を上から。下界も雲多めながら晴れの模様。
天狗尾根と白馬三山。
2018年09月23日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
9/23 12:58
天狗尾根と白馬三山。
白馬三山(鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)
2018年09月23日 12:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
9/23 12:59
白馬三山(鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)
天狗の岩稜が印象的デス。
2018年09月23日 13:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/23 13:10
天狗の岩稜が印象的デス。
不帰嶮。「不帰」とはなんとも恐ろし気な名前です。
2018年09月23日 13:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/23 13:11
不帰嶮。「不帰」とはなんとも恐ろし気な名前です。
似たような写真を何度も撮っちゃいます。
2018年09月23日 13:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/23 13:12
似たような写真を何度も撮っちゃいます。
白馬三山に小蓮華山も入れて。
2018年09月23日 13:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/23 13:13
白馬三山に小蓮華山も入れて。
白馬三山アップ。
2018年09月23日 13:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/23 13:14
白馬三山アップ。
鑓ヶ岳だけアップ。カッコイイ!!
2018年09月23日 13:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/23 13:14
鑓ヶ岳だけアップ。カッコイイ!!
五竜岳の全貌が見えてきました。
2018年09月23日 13:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 13:15
五竜岳の全貌が見えてきました。
五竜岳アップ。
2018年09月23日 13:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/23 13:16
五竜岳アップ。
前を向いて、、、これから登る方面。一番左が牛首だと思います。
2018年09月23日 13:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 13:18
前を向いて、、、これから登る方面。一番左が牛首だと思います。
またまた五竜岳。背後に鹿島槍ヶ岳。
2018年09月23日 13:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/23 13:20
またまた五竜岳。背後に鹿島槍ヶ岳。
おおっ!ここのナナカマドは真っ赤。
2018年09月23日 13:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/23 13:30
おおっ!ここのナナカマドは真っ赤。
不帰嶮越しに天狗尾根。ハードボイルドな山だ。
2018年09月23日 13:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 13:33
不帰嶮越しに天狗尾根。ハードボイルドな山だ。
歩いてきた八方尾根。こうやって見ると穏やかデス。
2018年09月23日 13:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 13:36
歩いてきた八方尾根。こうやって見ると穏やかデス。
真ん中のトンガリが牛首ではないかと思います。明日朝の第一関門になります。
2018年09月23日 13:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/23 13:42
真ん中のトンガリが牛首ではないかと思います。明日朝の第一関門になります。
五竜岳。手前のカールのような谷が迫力ありました。
2018年09月23日 13:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/23 13:43
五竜岳。手前のカールのような谷が迫力ありました。
ガレた登山道。
2018年09月23日 13:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 13:48
ガレた登山道。
絶景が広がっています。
2018年09月23日 14:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 14:02
絶景が広がっています。
こういう風景を見ていると、恍惚状態になります。
2018年09月23日 14:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/23 14:03
こういう風景を見ていると、恍惚状態になります。
山荘手前、やせ尾根を登ります。下りてこられる方と譲り合って進みます。
2018年09月23日 14:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 14:04
山荘手前、やせ尾根を登ります。下りてこられる方と譲り合って進みます。
上から見たところ。
2018年09月23日 14:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/23 14:07
上から見たところ。
山荘の上に出ます。
2018年09月23日 14:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 14:09
山荘の上に出ます。
唐松岳頂上山荘に到着。唐松岳が見えます。
2018年09月23日 14:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/23 14:11
唐松岳頂上山荘に到着。唐松岳が見えます。
テント場。さて、どこに張ろうか。。。
2018年09月23日 14:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 14:17
テント場。さて、どこに張ろうか。。。
だいぶ下になりました。。。山荘との標高差50mくらい。
2018年09月23日 14:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 14:55
だいぶ下になりました。。。山荘との標高差50mくらい。
唐松岳の頂上方面。
2018年09月23日 14:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/23 14:55
唐松岳の頂上方面。
唐松岳に行くにはここをひと登りしないといけません^^;;
2018年09月23日 15:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/23 15:14
唐松岳に行くにはここをひと登りしないといけません^^;;
ひと登りして、山荘〜牛首〜五竜。
2018年09月23日 15:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 15:50
ひと登りして、山荘〜牛首〜五竜。
谷の向こうに立山・剱岳。
2018年09月23日 15:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 15:50
谷の向こうに立山・剱岳。
さて、唐松岳頂上を目指します。
2018年09月23日 15:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 15:49
さて、唐松岳頂上を目指します。
頂上に到着!
2018年09月23日 16:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/23 16:05
頂上に到着!
北に、不帰〜天狗尾根〜白馬。
2018年09月23日 16:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/23 16:04
北に、不帰〜天狗尾根〜白馬。
南に、明日登る五竜岳。
2018年09月23日 16:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 16:05
南に、明日登る五竜岳。
唐松岳頂上山荘。
2018年09月23日 16:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 16:06
唐松岳頂上山荘。
我がテントは下の方。
2018年09月23日 16:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/23 16:07
我がテントは下の方。
牛首。
2018年09月23日 16:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 16:07
牛首。
その先の五竜に続く稜線。明日歩く道を確認します。
2018年09月23日 16:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 16:07
その先の五竜に続く稜線。明日歩く道を確認します。
そして五竜岳。左のくぼんだ所に五竜山荘があるハズ。
2018年09月23日 16:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 16:07
そして五竜岳。左のくぼんだ所に五竜山荘があるハズ。
五竜の右奥に穂高・槍。
2018年09月23日 16:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 16:07
五竜の右奥に穂高・槍。
雲海と立山・剱岳。
2018年09月23日 16:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/23 16:11
雲海と立山・剱岳。
ここから何枚か趣を変えて。不帰〜天狗尾根〜白馬。
2018年09月23日 16:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/23 16:15
ここから何枚か趣を変えて。不帰〜天狗尾根〜白馬。
五竜岳
2018年09月23日 16:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/23 16:17
五竜岳
五竜岳アップ
2018年09月23日 16:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
9/23 16:17
五竜岳アップ
雲海と五竜岳、立山・剱岳
2018年09月23日 16:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/23 16:18
雲海と五竜岳、立山・剱岳
テント場に戻ってきて。剱岳。
2018年09月23日 17:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/23 17:41
テント場に戻ってきて。剱岳。
立山・剱岳を見ながらの夕食です。
2018年09月23日 17:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/23 17:53
立山・剱岳を見ながらの夕食です。
日没後。なんと贅沢な時間…。
2018年09月23日 18:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/23 18:13
日没後。なんと贅沢な時間…。
2日目。日の出前の薄暗い中での牛首通過が、今日の第一関門です。風が若干強いです。
2018年09月24日 05:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 5:08
2日目。日の出前の薄暗い中での牛首通過が、今日の第一関門です。風が若干強いです。
牛首のクサリ場。一応ヘッドライトつけて足場を確認しながら進みます。
2018年09月24日 05:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 5:12
牛首のクサリ場。一応ヘッドライトつけて足場を確認しながら進みます。
スリル感のある岩場が続きます。早朝からアドレナリン出まくり(笑)
2018年09月24日 05:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/24 5:15
スリル感のある岩場が続きます。早朝からアドレナリン出まくり(笑)
難所を過ぎて見上げたところ。クサリ場はこの後も少しありました。
2018年09月24日 05:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 5:24
難所を過ぎて見上げたところ。クサリ場はこの後も少しありました。
東の空。もうすぐ日の出です。
2018年09月24日 05:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/24 5:22
東の空。もうすぐ日の出です。
難所通過でホッとしたところで、雷鳥がお出迎え!
2018年09月24日 05:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/24 5:32
難所通過でホッとしたところで、雷鳥がお出迎え!
おはよう!
2018年09月24日 05:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/24 5:32
おはよう!
もうすぐ日の出だね!
2018年09月24日 05:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/24 5:34
もうすぐ日の出だね!
日が昇ってきました。
2018年09月24日 05:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/24 5:39
日が昇ってきました。
あー
2018年09月24日 05:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/24 5:40
あー
最高!
2018年09月24日 05:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
9/24 5:42
最高!
朝日を浴びる五竜岳。
2018年09月24日 05:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/24 5:43
朝日を浴びる五竜岳。
これから行く稜線。
2018年09月24日 05:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 5:52
これから行く稜線。
雲海
2018年09月24日 05:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/24 5:52
雲海
美しい朝の空に…
2018年09月24日 05:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
9/24 5:58
美しい朝の空に…
白く輝く立山と剱岳。
2018年09月24日 06:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/24 6:01
白く輝く立山と剱岳。
神々しい
2018年09月24日 06:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
9/24 6:01
神々しい
神々しい
2018年09月24日 06:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/24 6:01
神々しい
あー、なんて神々しい光景なんだろう。
2018年09月24日 06:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/24 6:12
あー、なんて神々しい光景なんだろう。
紅葉と青空
2018年09月24日 06:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/24 6:14
紅葉と青空
紅葉と五竜岳
2018年09月24日 06:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/24 6:30
紅葉と五竜岳
この光景を見ながらの…
2018年09月24日 06:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 6:35
この光景を見ながらの…
幸せな稜線歩きが続きます。
2018年09月24日 06:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 6:36
幸せな稜線歩きが続きます。
振り返って、歩いてきた稜線。唐松岳の全貌を確認。
2018年09月24日 06:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 6:45
振り返って、歩いてきた稜線。唐松岳の全貌を確認。
これから向かいます。
2018年09月24日 06:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 6:57
これから向かいます。
あの一直線の登山道の先に五竜山荘かな
2018年09月24日 07:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 7:02
あの一直線の登山道の先に五竜山荘かな
何度も振り返って、歩いてきた道を確認します。
2018年09月24日 07:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 7:13
何度も振り返って、歩いてきた道を確認します。
五竜山荘が見えました。
2018年09月24日 07:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/24 7:13
五竜山荘が見えました。
登山道が続いているのがわかります。
2018年09月24日 07:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 7:14
登山道が続いているのがわかります。
山頂をアップ
2018年09月24日 07:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 7:14
山頂をアップ
五竜山荘に到着。重いザックはデポさせてもらいました。
2018年09月24日 07:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 7:24
五竜山荘に到着。重いザックはデポさせてもらいました。
超軽量アタックザックで出発です。
2018年09月24日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 7:44
超軽量アタックザックで出発です。
しばらくは、なんでもない道が続きます。
2018年09月24日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 7:49
しばらくは、なんでもない道が続きます。
岩場が出てきました。写真ではわかりずらいですが、矢印や〇などのマークに従って進みます。
2018年09月24日 07:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 7:57
岩場が出てきました。写真ではわかりずらいですが、矢印や〇などのマークに従って進みます。
ガレ場が続きます。
2018年09月24日 08:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 8:07
ガレ場が続きます。
鹿島槍ヶ岳
2018年09月24日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 8:12
鹿島槍ヶ岳
クサリ場
2018年09月24日 08:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 8:13
クサリ場
途中、下を見たところ。五竜山荘が小さく見えます。
2018年09月24日 08:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 8:14
途中、下を見たところ。五竜山荘が小さく見えます。
両手を使っての登りになります。
2018年09月24日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 8:16
両手を使っての登りになります。
五竜岳頂上に到着!
2018年09月24日 08:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
9/24 8:21
五竜岳頂上に到着!
南に、鹿島槍ヶ岳。
2018年09月24日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 8:22
南に、鹿島槍ヶ岳。
五竜山荘方面。歩いてきた道がわかります。
2018年09月24日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/24 8:22
五竜山荘方面。歩いてきた道がわかります。
さらに、朝から歩いてきた稜線。
2018年09月24日 08:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/24 8:23
さらに、朝から歩いてきた稜線。
唐松岳と山荘のアップ。
2018年09月24日 08:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 8:23
唐松岳と山荘のアップ。
鹿島槍ヶ岳アップ
2018年09月24日 08:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 8:24
鹿島槍ヶ岳アップ
この稜線もいつか歩いてみたいなァ。風景を一通り堪能して、山荘に戻ります。
2018年09月24日 08:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 8:24
この稜線もいつか歩いてみたいなァ。風景を一通り堪能して、山荘に戻ります。
下山途中、忍石(デンドライト)を発見。樹枝状の結晶です。
2018年09月24日 08:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/24 8:43
下山途中、忍石(デンドライト)を発見。樹枝状の結晶です。
下山途中のクサリ場
2018年09月24日 08:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 8:48
下山途中のクサリ場
だいぶ下りてきて、このあと下山につかう遠見尾根。
2018年09月24日 09:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/24 9:01
だいぶ下りてきて、このあと下山につかう遠見尾根。
五竜山荘までもうちょっと。
2018年09月24日 09:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 9:02
五竜山荘までもうちょっと。
山荘直下の谷
2018年09月24日 09:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 9:07
山荘直下の谷
五竜山荘の前。人が少なくなったので、下りる前に記念撮影。
2018年09月24日 09:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/24 9:34
五竜山荘の前。人が少なくなったので、下りる前に記念撮影。
遠見尾根を下ります。途中、振り返って。
2018年09月24日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 9:48
遠見尾根を下ります。途中、振り返って。
遠見尾根。紅葉が綺麗です。
2018年09月24日 09:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
9/24 9:54
遠見尾根。紅葉が綺麗です。
気持ちの良い尾根下りです。
2018年09月24日 10:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 10:03
気持ちの良い尾根下りです。
振り返って五竜岳。こちらからの姿は荒々しく見えます。
2018年09月24日 10:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/24 10:03
振り返って五竜岳。こちらからの姿は荒々しく見えます。
紅葉を愛でながらの下山。
2018年09月24日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 10:04
紅葉を愛でながらの下山。
綺麗です。
2018年09月24日 10:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/24 10:14
綺麗です。
やせ尾根に紅葉。こういう所好きです。
2018年09月24日 10:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 10:19
やせ尾根に紅葉。こういう所好きです。
またまた振り返って、紅葉と五竜。
2018年09月24日 10:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 10:24
またまた振り返って、紅葉と五竜。
紅葉ロードが続きます。
2018年09月24日 10:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
9/24 10:26
紅葉ロードが続きます。
紅葉と鹿島槍
2018年09月24日 10:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/24 10:31
紅葉と鹿島槍
五竜
2018年09月24日 10:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 10:35
五竜
池塘に到着。このあたり若干ガスってます。
2018年09月24日 10:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 10:37
池塘に到着。このあたり若干ガスってます。
ちょっと幻想的
2018年09月24日 10:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 10:41
ちょっと幻想的
オヤマリンドウ
2018年09月24日 10:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 10:43
オヤマリンドウ
沢山咲いてました。
2018年09月24日 10:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/24 10:48
沢山咲いてました。
まだまだ続く紅葉ロード。
2018年09月24日 10:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 10:52
まだまだ続く紅葉ロード。
オレンジ色のカエデ
2018年09月24日 10:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 10:56
オレンジ色のカエデ
秋色いろいろ
2018年09月24日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/24 10:58
秋色いろいろ
黒く熟した実
2018年09月24日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 10:59
黒く熟した実
赤い実
2018年09月24日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/24 10:59
赤い実
アサマフウロ アルプス平の高山植物園にて
2018年09月24日 12:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/24 12:54
アサマフウロ アルプス平の高山植物園にて
シロバナフジアザミ アルプス平の高山植物園にて
2018年09月24日 12:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 12:59
シロバナフジアザミ アルプス平の高山植物園にて
アルプス平のテレキャビン(ゴンドラ)乗り場に到着。乗る前に展望レストランに寄りました。
2018年09月24日 13:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9/24 13:00
アルプス平のテレキャビン(ゴンドラ)乗り場に到着。乗る前に展望レストランに寄りました。
まずはビール。秋色だァ^^;;
2018年09月24日 13:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/24 13:13
まずはビール。秋色だァ^^;;
そして秋をイメージしたカレー。
2018年09月24日 13:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/24 13:17
そして秋をイメージしたカレー。
窓からは今日歩いた稜線が見え、カレーをいただきながら復習。
2018年09月24日 13:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/24 13:22
窓からは今日歩いた稜線が見え、カレーをいただきながら復習。
写真パネル。あー良くわかる。
2018年09月24日 13:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/24 13:29
写真パネル。あー良くわかる。
テレキャビンの下の駅「とおみ」から、ここ白馬五竜バス停まで歩きました。「とおみ」からここまで無料の送迎バスがあった模様。知らなかった。
2018年09月24日 14:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/24 14:42
テレキャビンの下の駅「とおみ」から、ここ白馬五竜バス停まで歩きました。「とおみ」からここまで無料の送迎バスがあった模様。知らなかった。
撮影機器:

装備

個人装備
テント泊装備一式 一泊二日分の食料 ライトダウンジャケット ダウンパンツ メリノウールアンダーシャツ フリース

感想

この3連休、何処に行こうかと1週間前から天気予報とにらめっこでした。秋雨前線や低気圧の影響が少なく、紅葉も楽しめそうなこのコースに決めたのは前日でした。山の中腹は雲があってガスってましたが、稜線の天気は2日間とも良好でした。草木が色付きはじめ、紅葉と絶景とちょっとしたスリルと、トリプルで楽しめた2日間でした。無駄に多くの写真を載せた感がありますが、感動を共感していただけたら幸いです。最後まで見ていただきありがとうございました。
(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら