高尾山北北東尾根(非一般道)再訪,台風24号通過翌々日
- GPS
- 05:31
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 635m
- 下り
- 572m
コースタイム
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:28
①前回はいろはの森コースと日影林道の交叉点の西側の沢の堰堤を左岸から入って難儀したので,今回は右岸から入った。左岸よりははるかにましだったがやはりあまり踏まれておらず,楽勝ではなかった。
その後,高尾山頂売店裏のピクニックテーブルで食事をとり,小仏城山北東尾根に抜けた。
②小仏城山北東尾根の写真61地点の赤テープから宝珠寺におりた。この先もテープはあったが間隔が広いのでときどきヤマレコマップとGPSに頼った(軟弱)。尾根の中途で右寄りに取るべきところが倒木でふさがれていたので左寄りとになったのでGPSで修正。GPS記録の西向きの小突起がそれた軌跡。10数メートルのずれを確信をもって認知できるのはありがたい。電池切れや故障がなければもう道迷いはありえない。静止衛星とGPSはすごい。位置の不安につぶされそうな心境から解放される。これでは一人で歩く心細さが消えてしまい,神経を研ぎ澄まして歩く緊張感が薄れてしまう。昔から見れば邪道。
14000歩
天候 | 快晴のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小仏16:40ー(バス)→JR高尾駅北口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響で大きな倒木がいくつもトレイルをふさいでいるところがあり,いろはの森ルートは日影沢林道との交点から上は通行止め。高尾山から城山への尾根にも倒木は多かったがすべて通行可能。レンジャーが何人も巡回していたがチェインソーを使う場面は見なかった。 |
その他周辺情報 | どこにも寄らず直帰。 |
写真
装備
個人装備 |
ヤマレコMap
アプローチシューズ
パイルソックス
帽子
ヘルメット
コンプレッションシャツ・タイツ
長袖カッターシャツ
作業手袋
カッパ
25Lザック
湯水1.5L
アンパン
カレーパン
塩フランス
カップコーヒー
首掛けタオル
カイデン
ツエルト
(合計7kg)
|
---|
感想
今日の最初と最後の二つのマイナールートはかなりマニアックなので人には勧めないが,なんでこんなところを登るのかと自問したい向きにはトライの価値はある。アオキなどの灌木につかまって上り下りするので,軍手ではなく,百均で買ったキイチゴのとげくらいは平気で握れるゴム張りの作業手袋を持って行ってよかった。
マイナールートとはいうが,高尾山近辺は所詮人が何度も踏み込んだ植林帯かその隣接部であり,原生林ではないので探せば踏み跡は必ずある。
不思議なのは,高尾山頂付近の登山道に出るまでの北面を歩く限り,台風の影響は,沢の水量を除いてほとんど感じられなかったが,登山道に出たとたん,広い道を折れた杉などの枝と葉がびっしりと敷き詰めていた。山頂の売店裏のピクニックテーブルにも枝葉が積もっていた。
北側の尾根に目立つ損傷がなかったのは強風が南風だったからだ。確かに,小仏城山までの尾根筋のすべての倒木は頭を北にして倒れていた。
小仏城山手前の送電線あたりから腿の筋肉がつりはじめ,徐行せざるを得なかった。宝珠寺へのマイナールート下降でも腿がつり,灌木につかまりながらバックで下りるありさま。おかげで15:40のバスを逃し,小一時間待つことになった。
宝珠寺へのルートの下部に近づくにつれ,左右から沢の音が一段と激しくなった。沢の合流点では最終的には左岸に渡らなければならないが,台風で水量が多くなっているので,橋がなかったらどうしようかと気が気ではなかった。でも,合流点には左岸との間に丸木を並べた橋がかかっており,ほっとしたのだが,橋はすっかり苔むして腐っており,手入れはされていない。滑りそうだしちょっと踏むと簡単にたわむ。折れたら大変なので足を横にして2本の丸木に体重を分散し,宙を跳ぶ感じで素早く渡り終えた。きょう一番の緊張の瞬間だった。
前回から一つ気になっていたこと。きょう最初に入った沢の出合いの東の沢の右岸に見えていた踏み跡がどうなっているのか確認したかったが,今回はそれらしき踏み跡が見当たらず,急斜面が行く手を阻んでいた。台風による新たな崩落のようにも見えなかったので勘違いだったのか。脳裏にははっきりと踏み跡の光景が刻まれているのだが。
さて,これで高尾山-小仏城山-景信山のメインルートの尾根の北側で気になっていたマイナールートをほぼ歩くことができた。このエリアは規模が小さいのでしんどくてもいつの間にか抜け出られるのがいい。丹沢だとこうはいかない。
次はどこに行こうか。雪も待ち遠しい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する