ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1625575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰縦走(ダイグラ尾根〜丸森尾根周回)

2018年10月21日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:00
距離
29.2km
登り
2,725m
下り
2,729m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:12
休憩
0:44
合計
11:56
距離 29.2km 登り 2,727m 下り 2,739m
2:20
2:21
17
2:38
2:45
84
4:09
4:14
106
6:00
6:02
77
7:19
7:23
16
7:39
8
7:47
11
7:58
7:59
11
8:10
8:12
6
8:18
8:25
49
9:14
9:16
39
9:55
15
10:10
12
10:22
10:26
21
10:47
10:51
31
11:22
11:26
2
11:28
20
11:48
18
12:06
10
12:16
19
12:35
85
14:00
14:01
0
14:01
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘先に駐車
コース状況/
危険箇所等
今回歩いた全区間通して整備が行き届いてました。
午前2時、飯豊山荘からスタート!
2018年10月21日 02:05撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 2:05
午前2時、飯豊山荘からスタート!
桧山沢橋は冬支度でそろそろ撤去でしょうか…
2018年10月21日 02:40撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 2:40
桧山沢橋は冬支度でそろそろ撤去でしょうか…
暗闇を3時間程上がると、徐々に空が明るくなる。
2018年10月21日 05:24撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 5:24
暗闇を3時間程上がると、徐々に空が明るくなる。
ご来光に間に合いました(^_^;)
2018年10月21日 06:01撮影 by  NEX-5R, SONY
3
10/21 6:01
ご来光に間に合いました(^_^;)
暗闇だったので写真はありません…いきなり本山が見えてしまった…
2018年10月21日 06:01撮影 by  NEX-5R, SONY
2
10/21 6:01
暗闇だったので写真はありません…いきなり本山が見えてしまった…
朝陽が美しい!
2018年10月21日 06:03撮影 by  NEX-5R, SONY
2
10/21 6:03
朝陽が美しい!
振り返ります
2018年10月21日 06:08撮影 by  NEX-5R, SONY
2
10/21 6:08
振り返ります
2018年10月21日 06:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 6:10
2018年10月21日 06:15撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 6:15
岩稜から本山ロックオン!まだまだ遠いですが…
2018年10月21日 06:17撮影 by  NEX-5R, SONY
3
10/21 6:17
岩稜から本山ロックオン!まだまだ遠いですが…
宝珠山だったか岩稜だったかわからん…横着なので調べもしません…
2018年10月21日 06:24撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 6:24
宝珠山だったか岩稜だったかわからん…横着なので調べもしません…
2018年10月21日 06:49撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 6:49
雑な編集ですが、既に山頂です(^_^;)こちらは本山小屋方面
2018年10月21日 07:21撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 7:21
雑な編集ですが、既に山頂です(^_^;)こちらは本山小屋方面
登ってきたダイグラ尾根。(右に伸びる枝尾根は違います)
2018年10月21日 07:23撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 7:23
登ってきたダイグラ尾根。(右に伸びる枝尾根は違います)
本山ピークから大日、御西方面
2018年10月21日 07:23撮影 by  NEX-5R, SONY
2
10/21 7:23
本山ピークから大日、御西方面
雲海がキレイ。奥に見えるのは何山かな?
2018年10月21日 07:40撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 7:40
雲海がキレイ。奥に見えるのは何山かな?
寒いので、御西を目指して先を急ぎます。
2018年10月21日 07:40撮影 by  NEX-5R, SONY
2
10/21 7:40
寒いので、御西を目指して先を急ぎます。
これからのルートが全部見えます。右に烏帽子岳
2018年10月21日 07:40撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 7:40
これからのルートが全部見えます。右に烏帽子岳
光が当たってキレイです。
2018年10月21日 07:46撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 7:46
光が当たってキレイです。
駒形山、本山を振り返る
2018年10月21日 07:50撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 7:50
駒形山、本山を振り返る
2018年10月21日 07:56撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 7:56
御西までは殆ど平らな快適縦走路
2018年10月21日 07:57撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 7:57
御西までは殆ど平らな快適縦走路
水たまりは凍ってます
2018年10月21日 08:10撮影 by  NEX-5R, SONY
2
10/21 8:10
水たまりは凍ってます
2018年10月21日 08:13撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 8:13
御西岳から大日岳を望む
2018年10月21日 08:15撮影 by  NEX-5R, SONY
3
10/21 8:15
御西岳から大日岳を望む
御西小屋通過
2018年10月21日 08:19撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 8:19
御西小屋通過
烏帽子や梅花皮岳までクリアに見えます
2018年10月21日 08:28撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 8:28
烏帽子や梅花皮岳までクリアに見えます
ダイグラ尾根〜本山
2018年10月21日 08:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 8:31
ダイグラ尾根〜本山
ダイグラ尾根
2018年10月21日 08:37撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 8:37
ダイグラ尾根
2018年10月21日 08:38撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 8:38
2018年10月21日 08:38撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 8:38
別角度から大日岳
2018年10月21日 08:45撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 8:45
別角度から大日岳
2018年10月21日 08:45撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 8:45
本山方向
2018年10月21日 09:12撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 9:12
本山方向
ダイグラ尾根〜本山
2018年10月21日 09:13撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 9:13
ダイグラ尾根〜本山
御手洗ノ池も日差しがあるとキレイ。
2018年10月21日 09:15撮影 by  NEX-5R, SONY
2
10/21 9:15
御手洗ノ池も日差しがあるとキレイ。
2018年10月21日 09:26撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 9:26
ミニ池塘が二つ
2018年10月21日 09:30撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 9:30
ミニ池塘が二つ
なんか同じ写真ばかりのような…
2018年10月21日 09:32撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 9:32
なんか同じ写真ばかりのような…
烏帽子への登り返しがキツい…
2018年10月21日 09:49撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 9:49
烏帽子への登り返しがキツい…
今年のお山烏帽子岳2,018m。奥には北股岳
2018年10月21日 09:56撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 9:56
今年のお山烏帽子岳2,018m。奥には北股岳
2018年10月21日 09:56撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 9:56
2018年10月21日 09:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 9:56
2018年10月21日 09:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 9:56
2018年10月21日 10:01撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 10:01
梅花皮岳から北股岳を望む
2018年10月21日 10:11撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 10:11
梅花皮岳から北股岳を望む
2018年10月21日 10:13撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 10:13
2018年10月21日 10:13撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 10:13
梅花皮小屋と北股岳
2018年10月21日 10:18撮影 by  NEX-5R, SONY
3
10/21 10:18
梅花皮小屋と北股岳
梅花皮小屋通過、水場に降りてがぶ飲みしました。
2018年10月21日 10:25撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 10:25
梅花皮小屋通過、水場に降りてがぶ飲みしました。
北股岳を見上げる
2018年10月21日 10:25撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 10:25
北股岳を見上げる
石転び沢全景
2018年10月21日 10:37撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 10:37
石転び沢全景
ズーム!雪渓は殆どありませんね…
2018年10月21日 10:37撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 10:37
ズーム!雪渓は殆どありませんね…
北股ピークから梅花皮岳を望む
2018年10月21日 10:45撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 10:45
北股ピークから梅花皮岳を望む
北股岳ピーク通過
2018年10月21日 10:48撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 10:48
北股岳ピーク通過
次は門内岳。北股を過ぎると高度を下げるだけなので、アップダウンも気になりません(^_^;)
2018年10月21日 11:04撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 11:04
次は門内岳。北股を過ぎると高度を下げるだけなので、アップダウンも気になりません(^_^;)
2018年10月21日 11:11撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 11:11
門内岳の赤い屋根が見えた。
2018年10月21日 11:21撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 11:21
門内岳の赤い屋根が見えた。
祠は冬支度済ですね。塗り立てかな?赤い屋根が鮮やかです(^_^;)
2018年10月21日 11:24撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 11:24
祠は冬支度済ですね。塗り立てかな?赤い屋根が鮮やかです(^_^;)
本山方向はガスが上がってきました
2018年10月21日 11:24撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 11:24
本山方向はガスが上がってきました
2018年10月21日 11:37撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 11:37
2018年10月21日 11:42撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 11:42
2018年10月21日 11:50撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 11:50
2018年10月21日 11:54撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 11:54
2018年10月21日 12:04撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 12:04
エブリはガスで見えません(-_-;)
2018年10月21日 12:07撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 12:07
エブリはガスで見えません(-_-;)
眼下に北峰
2018年10月21日 12:07撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 12:07
眼下に北峰
梶川尾根
2018年10月21日 12:09撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 12:09
梶川尾根
アレ?エブリが見えたよ(^^)/
2018年10月21日 12:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 12:14
アレ?エブリが見えたよ(^^)/
北峰から丸森尾根に入ります。
2018年10月21日 12:14撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 12:14
北峰から丸森尾根に入ります。
天気が良いので、名残惜しいですが下山します。
2018年10月21日 12:33撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 12:33
天気が良いので、名残惜しいですが下山します。
2018年10月21日 12:49撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 12:49
紅葉がキレイなのですが、肝心な所は日陰になってるし…(T_T)
2018年10月21日 13:01撮影 by  NEX-5R, SONY
1
10/21 13:01
紅葉がキレイなのですが、肝心な所は日陰になってるし…(T_T)
2018年10月21日 13:08撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 13:08
飯豊山荘に無事下山です。
2018年10月21日 14:01撮影 by  NEX-5R, SONY
10/21 14:01
飯豊山荘に無事下山です。
撮影機器:

感想

7月に友人と同コース(梶川尾根下山)を歩きましたが、猛ガスで殆ど展望がありませんでした…ガスの中でニッコウキスゲの写真しか撮れず、ホントに残念な山行でした…(-_-;)
今回は鉄板の晴れ模様なので、前回のリベンジで再びダイグラ尾根を歩いてきました。ダイグラ尾根は整備が行き届いていて快適です。休場ノ峰までは激登りが続きますが、ここを超えると普通のアップダウンと変わらない思います。ちょっと距離が長いだけ…(^_^;)個人的には朝日の三面コースや月山の肘折コースの方がキツい印象です。
スタート時には6~7℃あった気温も宝珠山の辺りでは既に0℃…日が昇ってないので、風が吹くとかなり寒い…休場ノ峰までは、汗を絞られましたが、汗冷えで一気に極寒です(-_-;)
山頂まで上がり御西に着くころには、日が上がってやっと寒さから解放されました。
(レイン用のグローブを着用していましたが手が凍りそうでした…)

快晴の縦走路は快適でした。過去に歩いた中で視界も一番クリアーでした(^^)/
小屋終いしてるからか、稜線を歩いている登山者も少なめ…5~6人しかスライドせず、静かな山歩きを楽しめた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人

コメント

見事お疲れ様でした(^^ゞ
こんばんは  それなりの装備を背負って5時間強で登るとは… 私は歩いた事有りませんが7時間台で本山歩けるか不安ですが  軟弱なのでこのルート日帰り出来ませんが
晩秋の飯豊連峰も晴天で見事でしたね♪ 遠出された甲斐が有ったと思いますお疲れ様でした
2018/10/22 19:53
Re: 見事お疲れ様でした(^^ゞ
こんばんは!
涼しくなったので、水は4リッター、行動食多め、防寒対策もあったので、いつもと変わらない重量かと…(^^;、
不思議なのですが、私はある程度おもりを担いでいた方が安定するんです。空身の方が何故か不安な感じ…

快晴の予報でも飯豊はガスがかかることが多いので、今回はラッキーですね。
久々に飯豊の良い景色を拝めました(^_-)
2018/10/22 22:44
飯豊だったか(。・w・。) ププッ
快晴の昨日はどこに行ってたかと思ったら、飯豊だったか。
いつか飯豊の稜線で鉢合わせしないかな〜って思ってるんだけど、なかなかしないもんだ( ノД`)シクシク…
とは言っても、年に2回位か?君が飯豊に来るのは。

稜線はもう冬手前だね。
静かな飯豊を歩けてうらやましい限りだ。
なかなか最近、飯豊もにぎやかでねぇ。。。

紅葉はどの辺まで下がってたかな?
そこ大事なんで教えれ( ̄ー ̄)ニヤリ
2018/10/22 21:24
Re: 飯豊だったか(。・w・。) ププッ
今週の行き先は大体決めてたんだけど、予報を見て急遽飯豊に変更したんだ…7月に同ルートを歩いて、全く展望が無かったんでね〜リベンジかな(^^;
飯豊も最近は人出がスゴいから、ちょっと足が遠のいてるかなぁ。アホみたいな格好の人もいるし…小屋終いしたからチャンスと思ってね〜。おかげで殆ど人は歩いてなかったよ(^^)v
シーズン外して登るのがベストかな(^^;なかなか鉢合わせは難しいですな…

早朝は日射しが無いので真冬の寒さ…すぐに雪が降るね〜。

紅葉は、かなり下まで降りてるかなぁ。来週までは微妙な感じだよ!
2018/10/22 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら