記録ID: 1627703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(新穂高から往復)
2018年10月20日(土) ~
2018年10月21日(日)
- GPS
- 34:53
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 2,394m
- 下り
- 2,394m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 5:22
距離 10.6km
登り 1,030m
下り 97m
13:10
2日目
- 山行
- 12:30
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 14:27
距離 18.2km
登り 1,358m
下り 2,298m
18:39
天候 | 1日目:曇り、昼頃から雨 2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝谷は水量が多かったです。渡渉ポイントはやや上流、ケルンがある所です。 日曜日朝は霜が降り滑りやすい状況、千丈分岐点辺りから積雪ありましたが、アイゼンは必要ありませんでした。 槍の穂先の下りでは、積雪もあってかなり気を遣いました。軽アイゼンをデポしたのを後悔。チェーンスパイクが合っていたかも。軽アイゼンの装着率は20%ぐらい |
その他周辺情報 | 新穂高温泉のの日帰り入湯を行うつもりでしたが、下山時間が遅くなった為にそのまま帰りました(T-T) よく立ち寄る平湯温泉でも良かったかも。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
雨予報の昼までに滝谷を通過し 槍平冬季小屋にて一泊、翌早朝から槍ヶ岳へ、その後はそのまま新穂高に戻るプラン。槍ヶ岳山荘に泊まりたかったのですが、朝一に飛騨沢が凍結するかもしれないので回避しました。
実は9月下旬に槍ヶ岳を目指しましたが、その時は滝谷の沢が増水の為に渡渉できずに断念。今回、日曜日の天候予測をみて決断し、リベンジを果たしました!!
ここ数日軽く積雪があったり、山頂では氷点下になったりしていたようなので、装備は基本冬仕様にしました。軽アイゼンも用意します。
帰りは穂高平辺りから日が落ちて徐々に真っ暗になり、行きで通っていないコースを暗い中で下るミスをしてしまいました。時間をかけて慎重に降りていましたが途中、登山道が崩壊している箇所がありルート不明だった為に登り返していたら、後から来た後続者の方からそのまま行けるとのことで、先行していただき追従して無事下ることができました。以後気をつけなければ(^^ゞ
そして、自分のヘッドライトが暗いのを実感しました。この際、古くなったヘッドライトも新しくしよう。首下げライトもあったら良さそうです(最後に助けていただいた方が利用していた)
とりあえず、このルートは自分でも日帰り、もしくは槍ヶ岳山荘1泊で行けることを確認できたので、また登ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する