記録ID: 1628985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
晩秋の草紅葉に酔う♪雪を待つ苗場山&神楽ヶ峰
2018年10月25日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8b1d8ec46e54b5b.jpg)
- GPS
- 08:10
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
天候 | ガス曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
苗場山からの下りは要注意、一部滑って落ちたらと思う個所有。 全般に木道とごろごろ滑る石の登山道です。 今回下りの方が長く感じられました。 |
その他周辺情報 | 国道には日帰り温泉施設が多数ありますがワタクシは江神温泉浴場とへぎ蕎麦と決めています。 |
写真
お土産シリ−ズのお土産は買えませんでした。
雷清水からペットボトル1本持ち帰りました。
最近嵌っている黒酢とレモンのw酸割で焼酎を頂きます。
遥かなる苗場山のお花畑を想い馳せ、膝が完治して再び神楽ヶ峰にシュプ−ル描けることを祈念して乾杯!
雷清水からペットボトル1本持ち帰りました。
最近嵌っている黒酢とレモンのw酸割で焼酎を頂きます。
遥かなる苗場山のお花畑を想い馳せ、膝が完治して再び神楽ヶ峰にシュプ−ル描けることを祈念して乾杯!
感想
2013年3月快適に神楽ヶ峰を滑る爺さんは58才
元気に2019年も滑りたいものです
初夏の池塘も綺麗ですが秋の草紅葉も見ごたえがあります。
膝には少し厳しい日帰りコ−スに挑戦
登りではあまり痛さを感じなくなりました。
下りで時々痛くなりましたが翌日に引きずらなくなり回復の予感。
ゆっくりと歩きましたがコ−スタイムよりも早くなりやはり回復の予感。
いい山です苗場山。
次は神楽ヶ峰BC。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
テン支障の、いや、てん師匠のファンのかっぱさんがBCセットを揃えました。
神楽BC、お願いしますよ!!
BC揃えましたかでも師匠はガンコさんですょ
も〜いくつ寝ると♪初滑り
初滑りにはヒザノチェックして駒を回して遊びましょう♪
お坊さんが二人の歌でした
膝が治っている事を祈るばかりです。
ten-no-kiさん、こんばんは。
膝の調子が回復傾向とは喜ばしいことですね。
今回は結構歩かれましたね。
苗場山の草紅葉は綺麗ですね〜
高層湿原、池塘巡り、素敵な山です。
動画、拝見しました。
山行の途中も見事なシュプールを頭の中で描いて
イメージトレーニング、ばっちりだったのでは?
2019年、復活の年となりますよう祈念しまして乾杯!
ELKさん こんにちは
苗場山は本当に綺麗な山です。初夏の高山植物、秋の草紅葉
そろそろ雪の便りが届く季節となりました。
膝が復活している事を祈りつつ登山コ−スを厳しくしています
でもまだ和式はパスです
新蕎麦始めましたの張り紙が嬉しい今日この頃
おはようございます。
お膝君、順調に回復に向かっていてなによりです
もうすぐスキーシーズン到来♪
年末、初滑りの予約入れました
滑れるか膝の不安はありますが楽しみです
草紅葉が終わったら雪だぁ〜♪
823さん こんにちは
まだ無理は禁物だと思いますが・・・
5月から比べるとずいぶんとよくなりました。
お互いにビンディングの解放数値一段やさしくしましょう。
年末年始予約入れたのですか
ワタクシは何時もの東武スノ−パルで初スキ−
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する