ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1633042
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

バス停三ケ木からバリルートで高塚山ー石老山ー嵐山ー城山ー高尾山、JR高尾まで

2018年10月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
18:20
距離
25.0km
登り
1,737m
下り
1,793m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:27
休憩
0:57
合計
11:24
10:20
10:20
26
10:46
11:10
28
11:38
11:39
5
11:44
11:44
47
12:31
12:37
66
13:43
13:44
24
嵐山
14:23
14:23
15
14:38
14:39
4
14:43
14:43
53
15:36
15:36
20
15:56
16:08
0
15:57
15:58
25
16:23
16:23
8
16:49
16:49
6
16:55
16:58
12
17:10
17:15
10
17:25
17:25
5
17:30
17:30
12
17:42
17:42
23
18:05
18:05
14
18:19
一つの目的から長距離の歩きに変化した。冒険心から取り付きだったので満足の一日でした。
やっている事は子供時代のつまらない崖登りが今の歳になっても同じ遊びかと笑ってしまうが、いや、笑い事ではない。

こうして朝から道なき道を地図に頼って目的地を目指すサバイバルの歩きをするのだ。取り付きから行き成り蜘蛛の巣攻めである。
ゆるく歩くがそう簡単に登らせてはくれません。

コース取りしながら直登は避けてた、そう言っても道が有る訳ではないので何処でも道と成るが基本は尾根を外さないことでした。
靴にはずり落ちせぬようとすり減った砂利用を履いてはいるが効き目は薄いが足の踏ん張りで何とか耐えながら高度を稼いでました。

日差しが時折有るので(樹木に阻まれ)薄暗さはない、鉄塔に到着後から本当の辛い急な場所を上がるのでジクザクも儘に成らなかった。枝に掴まりながらとなるので道は絶えず変わってしまう。

基本の道を頭に入れているので外れても戻せた、こんな歩きで取りあえず腰を下ろせる場所につけた。真面な山道なら小一時間も歩けば到着するのだがもう二時間消費してた。

まあ此れでも楽しい遊びと考えられよう。さあ先の尾根に取りりかかるかね。少し細いし注意だ、九の字に曲がった先が目的の山、高塚山です。
路は何となく以前の人が歩いたであろうと思しき道が残ってた。

もうすぐに到着できるとみてた。邪魔な枯れ枝が積まれている此れはここから降りては危険という事を示す置き方でした。

着きました。三時間と少し掛かりました、三ヶ木バス停から此処だよっ
足が有れば来れるんだと足元を見ながら石老山へ向かっていく、こぶを三か所越えて石老山に到着する。

誰もいませんね、ご飯だべよっと。ベンチに乗っかり足休めしながらアルミの弁当箱を広げてた、余り物のおかずだが満足しながら食す。
コーヒーも美味しいひと時を演出した。

次はっと、大明神山からレジャーランドへ降りるかそして嵐山も通過、まだ先は長い、六キロ程度通過してた、終わりは果たして何キロか。
岩交じりの下山道を済ませ舗装道を一時間かけてレジャーセンターの交差点から。嵐山へGO。

楽しんでる声が聞こえるが此方は疲れるの喘ぎの声かよ。
沢にかかる崩れそうな橋を7か所?くらい渡って竹林に入って行く、この辺まで来たので嵐山は近い。腰を下ろししゃりぱて防止にミックス豆をほうばる。

1.6kmの下山に入り発電所近くに降りた、足は擁護センターに歩き園内から舗装の急さかを下り弁天橋を渡るのです。橋は水辺に近いので再度上がらないと道に戻れない。よっこらせと声が出ました。

千木良から城山だコースは分かってるが足は忘れたようで足が上へ向かってない。立ち止まりが増えだす。座れそうなところを探している様だ。

何とか歩いてた、今日最大の疲れる登りに足は言ってます。刻みながらも城山到着する。閑散としてる城山だ、もうこの時間では降りるよね。

一時間で高尾山につけると気合入れなおし頑張る、一丁平で富士山を見たが薄くなり撮影には不向き。先へ行くぞと最後の難関石段上がりに入る。

上がりには半ば足が覚えてたような歩きで見晴台の高尾山に着く。富士山は短時間ではあったが富士はちゃんと見える。蛇口に口を添えてゴクリごくりした。
降りるぞっと薬王院に下って行く、門限まじかで有るので急ぐ、ゲートが半分閉じる状態でしたが通過出来た。ヘッドライトを装着し金毘羅台から高尾近道を降りる、夜景が輝く時間に入って行くがまだ足の止まる高尾駅はまだです。

魚の焼くにおいが流れてくる住宅地を通過しながら自分の腹空きに気が付く。電車に入りナビを止める、22.8kmの歩きでした。
天候 暑いくらい😵💦
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
神奈中バス 橋本駅北口6:20分発三ケ木着6:54分 430円
コース状況/
危険箇所等
三ケ木から高塚山間はバリルートです。道は有りません。
地図、コンパスが必須。GPS機材もあれば活躍できる。
地図参照、登り始めから急登が始まる、大きな岩がはばかるので選びながら上を目指す塞ぐので乗り越えたり巻いたりした。
土手の草、夜露が付いて見事な形に見えました。
2018年10月29日 07:18撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/29 7:18
土手の草、夜露が付いて見事な形に見えました。
三ヶ木から住宅地を抜けて突き当りがこのような場所でした。
2018年10月29日 07:25撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 7:25
三ヶ木から住宅地を抜けて突き当りがこのような場所でした。
小さな九十九を下り出た場所に旅館。年配者なり知った名前かと。
2018年10月29日 07:25撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 7:25
小さな九十九を下り出た場所に旅館。年配者なり知った名前かと。
旅館の入り口。
2018年10月29日 07:26撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 7:26
旅館の入り口。
旅館の先にある橋。
2018年10月29日 07:27撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 7:27
旅館の先にある橋。
大きくカーブして道志川を渡ります。
2018年10月29日 07:30撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 7:30
大きくカーブして道志川を渡ります。
水面にこれから行く山が正面に見える、鉄塔が先ずは目印箇所。
2018年10月29日 07:32撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 7:32
水面にこれから行く山が正面に見える、鉄塔が先ずは目印箇所。
ピラカンサスの実
2018年10月29日 07:48撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/29 7:48
ピラカンサスの実
お宮は上ですが二十三夜とある。
2018年10月29日 07:49撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 7:49
お宮は上ですが二十三夜とある。
地図だと左に行け。
2018年10月29日 07:50撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 7:50
地図だと左に行け。
こちら側です。
2018年10月29日 07:50撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 7:50
こちら側です。
未だ舗装道ですが、材木の所で身支度しました。
2018年10月29日 07:52撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 7:52
未だ舗装道ですが、材木の所で身支度しました。
地理院の地図でこの字の真ん中部がここでした。突入します。
2018年10月29日 08:04撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 8:04
地理院の地図でこの字の真ん中部がここでした。突入します。
なんやかんやで塔ちゃこします。
2018年10月29日 08:20撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 8:20
なんやかんやで塔ちゃこします。
おっと厄介な大岩がはばかる、右は駄目、左はもっと危険ならば岩に取り付くしかないよ。
2018年10月29日 08:44撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 8:44
おっと厄介な大岩がはばかる、右は駄目、左はもっと危険ならば岩に取り付くしかないよ。
数か所の所から下界を見る。始めた方角の様だ。
2018年10月29日 09:31撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 9:31
数か所の所から下界を見る。始めた方角の様だ。
554mピーク到着此処まで来たのでもう安心かと休憩タイム。
2018年10月29日 09:43撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 9:43
554mピーク到着此処まで来たのでもう安心かと休憩タイム。
誰かが記した案内めっける。
2018年10月29日 09:54撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 9:54
誰かが記した案内めっける。
簡単ではなかった登り高塚山到着しました。
2018年10月29日 10:18撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 10:18
簡単ではなかった登り高塚山到着しました。
ナビもピッタリ合ってます。
2018年10月29日 10:18撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 10:18
ナビもピッタリ合ってます。
山頂の印。
2018年10月29日 10:19撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/29 10:19
山頂の印。
広さは有るが景色は得られません。
2018年10月29日 10:19撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 10:19
広さは有るが景色は得られません。
伝っていくと石老山です。丹沢の奥に真しろき富士。
2018年10月29日 10:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/29 10:43
伝っていくと石老山です。丹沢の奥に真しろき富士。
気持ちいい眺めでした。
2018年10月29日 10:44撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/29 10:44
気持ちいい眺めでした。
早目の昼ご飯を済ませ、大明神山へ向かう、その手前に石老山の三角点、山頂からずいぶん離れた場所に設置。
2018年10月29日 11:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/29 11:11
早目の昼ご飯を済ませ、大明神山へ向かう、その手前に石老山の三角点、山頂からずいぶん離れた場所に設置。
今日の花ですかね、リンドウ。
2018年10月29日 11:29撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/29 11:29
今日の花ですかね、リンドウ。
少し大きめに。
2018年10月29日 11:29撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/29 11:29
少し大きめに。
大明神山。
2018年10月29日 11:39撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 11:39
大明神山。
小さな社が置かれてるだけです。
2018年10月29日 11:39撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 11:39
小さな社が置かれてるだけです。
大明神展望台から。相模湖をみる。
2018年10月29日 11:44撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 11:44
大明神展望台から。相模湖をみる。
展望デッキ。
2018年10月29日 11:45撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 11:45
展望デッキ。
岩の間を下って山道が終わった場所です。
2018年10月29日 12:11撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 12:11
岩の間を下って山道が終わった場所です。
100m手前にトイレと有ったので立ち寄りしました。
2018年10月29日 12:14撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 12:14
100m手前にトイレと有ったので立ち寄りしました。
キャンプ地のゲート奥の所
2018年10月29日 12:16撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 12:16
キャンプ地のゲート奥の所
ねん坂に歩きます、一キロ程度。
2018年10月29日 12:16撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 12:16
ねん坂に歩きます、一キロ程度。
市道のは入り口にも設置されてます。
2018年10月29日 12:19撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 12:19
市道のは入り口にも設置されてます。
交差点、プレジャーフォーレスト入口交差点。相模湖方向へ歩くと歩道橋が出るので渡ります。
2018年10月29日 12:33撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 12:33
交差点、プレジャーフォーレスト入口交差点。相模湖方向へ歩くと歩道橋が出るので渡ります。
嵐山へ入る。
2018年10月29日 12:36撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 12:36
嵐山へ入る。
2018年10月29日 12:36撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 12:36
途中の墓地の所からの眺め、一休みしました。しゃりぱて防止に小さなパンを。
2018年10月29日 12:49撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 12:49
途中の墓地の所からの眺め、一休みしました。しゃりぱて防止に小さなパンを。
登っていく途中でもチラリ見える。
2018年10月29日 13:14撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 13:14
登っていく途中でもチラリ見える。
里山の雰囲気、竹やぶの中に道が伸びてる。
2018年10月29日 13:16撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 13:16
里山の雰囲気、竹やぶの中に道が伸びてる。
嵐山到着です。
2018年10月29日 13:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/29 13:43
嵐山到着です。
お宮があります。
2018年10月29日 13:43撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 13:43
お宮があります。
人は居ましたがすれ違いで降りて行きました。相模湖が眼下に。
2018年10月29日 13:44撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 13:44
人は居ましたがすれ違いで降りて行きました。相模湖が眼下に。
三角点もありましたよ。
2018年10月29日 13:44撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 13:44
三角点もありましたよ。
下山した場所です。石段で最後、右に歩きます、写真だと手前です。
2018年10月29日 14:12撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 14:12
下山した場所です。石段で最後、右に歩きます、写真だと手前です。
身障者センターに入り回り込んで急な道を降りると橋が出ます。
2018年10月29日 14:22撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 14:22
身障者センターに入り回り込んで急な道を降りると橋が出ます。
弁天橋を渡り対岸へ千木良を目指す。
2018年10月29日 14:23撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 14:23
弁天橋を渡り対岸へ千木良を目指す。
飼い猫が欄干でくつろぐ。
2018年10月29日 14:24撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/29 14:24
飼い猫が欄干でくつろぐ。
渡って上部から眺める橋。
2018年10月29日 14:34撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 14:34
渡って上部から眺める橋。
甲州街道を跨ぎ城山へと向かう。
2018年10月29日 14:39撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/29 14:39
甲州街道を跨ぎ城山へと向かう。
登山口、富士見茶屋の所。
2018年10月29日 14:43撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 14:43
登山口、富士見茶屋の所。
トイレ。
2018年10月29日 14:43撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 14:43
トイレ。
一服場所からの下界。太陽が傾きつつ。
2018年10月29日 15:27撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 15:27
一服場所からの下界。太陽が傾きつつ。
足が大夫疲れが出て来た、地図時間では来れない。
2018年10月29日 15:57撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/29 15:57
足が大夫疲れが出て来た、地図時間では来れない。
二人いました。
2018年10月29日 15:57撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 15:57
二人いました。
離れます、高尾へ。
2018年10月29日 16:07撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 16:07
離れます、高尾へ。
一丁平。
2018年10月29日 16:20撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 16:20
一丁平。
富士山は薄くなっている。
2018年10月29日 16:20撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 16:20
富士山は薄くなっている。
此方は高尾山からです。
2018年10月29日 16:49撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/29 16:49
此方は高尾山からです。
毎度こんでる場所ですが何人か居たね。
2018年10月29日 16:56撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/29 16:56
毎度こんでる場所ですが何人か居たね。
金毘羅展望台からの八王子の夜景。近道から帰路。
2018年10月29日 17:40撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/29 17:40
金毘羅展望台からの八王子の夜景。近道から帰路。
朝内のコース地図です。オレンジラインは有るが道は無し、なので尾根を外さずに上に向かうようにしました。
2018年10月29日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
10/29 22:58
朝内のコース地図です。オレンジラインは有るが道は無し、なので尾根を外さずに上に向かうようにしました。
撮影機器:

装備

個人装備
山専ボトルお湯入り 0.9ml
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら