ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1638476
全員に公開
ハイキング
近畿

晩秋の近畿百名山〜大峰山、大台ケ原

2018年11月02日(金) ~ 2018年11月03日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
35.1km
登り
2,059m
下り
1,576m

コースタイム

1日目
山行
7:24
休憩
2:03
合計
9:27
7:10
7:03
34
7:37
7:40
20
8:00
8:05
53
8:58
9:00
6
9:06
9:20
3
9:23
25
9:48
10:25
24
10:49
11:19
35
11:54
11:57
23
12:20
12:22
16
12:38
12:41
55
13:36
14:00
90
15:30
大台ケ原駐車場
2日目
山行
3:59
休憩
2:17
合計
6:16
5:48
40
大台ケ原駐車場
6:28
7:00
45
7:45
7:47
10
7:57
13
8:10
8:15
10
8:25
8:58
32
9:30
9:40
32
10:12
32
10:44
11:39
25
12:04
ゴール地点
天気予報を信じ、秋の近畿百名山を目指しました。
1日目は素晴らしい天気。2日目も期待しましたが、
大台ケ原は朝真っ白。日出ヶ岳は真っ白で何も見えず。
しかし周回しているうちに晴れてきたため、駐車場へ戻り
再度、日出ヶ岳へ。
快晴とまではいきませんが、朝の真っ白に比べ
大峰山や海も眺めることができました!

ヤマレコの利用がうまくわからず、
1日目大峰山 行者還トンネル西駐車場へ戻り そこから車で
大台ケ原ドライブウェイを通って
大台ケ原駐車場で車中泊。
2日目は大台ケ原駐車場から
周回しました。
日出ヶ岳は2回!
通算時間関係がめちゃくちゃです!
後日修正予定です。
1日づつ書かなければダメなのか??
天候 1日目 晴れ 2日目 曇り後晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名阪国道 針ICより南下 吉野 金峯山寺を通り山中の狭い道 
道の駅「吉野路 黒滝」にて泊 翌早朝 国道309にて行者還トンネル西口駐車場
大峰山下山後 行者還トンネルを越え、国道169に出て
大台ケ原ドライブウェイで大台ケ原駐車場へ 駐車場 泊
帰りは 国道169を北上し、名阪国道針ICへ
コース状況/
危険箇所等
いずれもなし
その他周辺情報 国道169を北上した ホテル杉の湯 道の駅あり
http://www.suginoyu.com
行者還トンネル西口駐車場を目指し
国道309の狭い道を進むと
美しい紅葉が見えてきました。
2018年11月02日 05:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 5:31
行者還トンネル西口駐車場を目指し
国道309の狭い道を進むと
美しい紅葉が見えてきました。
行者還トンネル西口駐車場到着
まだ数台しか停まっていない。
係りの方がすぐ出てきて駐車場所を指定。
駐車料1000円支払い。
駐車場のすぐ横が登山口。
2018年11月02日 05:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 5:59
行者還トンネル西口駐車場到着
まだ数台しか停まっていない。
係りの方がすぐ出てきて駐車場所を指定。
駐車料1000円支払い。
駐車場のすぐ横が登山口。
登山口からすぐ
テン泊できそうなところ。
もちろん禁止。
2018年11月02日 06:19撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 6:19
登山口からすぐ
テン泊できそうなところ。
もちろん禁止。
紅葉に彩られた、木製の三角橋。
2018年11月02日 06:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 6:22
紅葉に彩られた、木製の三角橋。
手前にとても色鮮やかな紅葉
2018年11月02日 06:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 6:23
手前にとても色鮮やかな紅葉
橋を渡りどんどん登ると
苔むした岩に、紅葉の木々。
美しい
2018年11月02日 06:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 6:38
橋を渡りどんどん登ると
苔むした岩に、紅葉の木々。
美しい
下の方はまだ紅葉が残っていました!
2018年11月02日 06:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 6:54
下の方はまだ紅葉が残っていました!
ちらほら現れる鮮やかな紅葉に
心が癒されます。
2018年11月02日 06:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 6:58
ちらほら現れる鮮やかな紅葉に
心が癒されます。
大峯奥駈道 出合に到着
2018年11月02日 07:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 7:17
大峯奥駈道 出合に到着
奥駈道 朝日が眩しい
2018年11月02日 07:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 7:18
奥駈道 朝日が眩しい
大峯奥駈道 を弥山目指して進みます。
2018年11月02日 07:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 7:18
大峯奥駈道 を弥山目指して進みます。
石休ノ宿跡
2018年11月02日 07:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 7:31
石休ノ宿跡
弁天の森
2018年11月02日 07:40撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 7:40
弁天の森
弥山が目の前に
小屋も見えます!
2018年11月02日 07:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 7:50
弥山が目の前に
小屋も見えます!
聖宝ノ宿跡
2018年11月02日 08:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 8:05
聖宝ノ宿跡
きつい登りが続きます。
寒気の影響か、木段に霜がついて滑ります。
2018年11月02日 08:33撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 8:33
きつい登りが続きます。
寒気の影響か、木段に霜がついて滑ります。
進むと、木々に着いた水分が凍って
まるで朝日に照らされて
氷の花のようにキラキラ
輝いていました!
この時期、この時間だからこその美しさ!
2018年11月02日 08:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
11/2 8:38
進むと、木々に着いた水分が凍って
まるで朝日に照らされて
氷の花のようにキラキラ
輝いていました!
この時期、この時間だからこその美しさ!
朝日に輝く
2018年11月02日 08:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
11/2 8:38
朝日に輝く
周辺の木々一面に氷がついて
美しい!
時々、太陽の熱で温まって
頭や方の降ってきます!
2018年11月02日 08:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 8:39
周辺の木々一面に氷がついて
美しい!
時々、太陽の熱で温まって
頭や方の降ってきます!
青空に映えます。
2018年11月02日 08:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 8:43
青空に映えます。
展望地
今通ってきた道
美しい山々
2018年11月02日 08:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 8:43
展望地
今通ってきた道
美しい山々
遠く海も
2018年11月02日 08:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 8:43
遠く海も
きれい
2018年11月02日 08:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
11/2 8:44
きれい
氷の花
2018年11月02日 08:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
11/2 8:48
氷の花
弥山小屋に到着
2018年11月02日 08:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 8:58
弥山小屋に到着
小屋の脇
ここから弥山の頂上方面へ
2018年11月02日 09:00撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 9:00
小屋の脇
ここから弥山の頂上方面へ
進むと 八経ヶ岳が目の前に!
2018年11月02日 09:06撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 9:06
進むと 八経ヶ岳が目の前に!
お社
2018年11月02日 09:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 9:12
お社
鳥居越しに 八経ヶ岳
2018年11月02日 09:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 9:13
鳥居越しに 八経ヶ岳
倒木 雲とが
とても美しい
八経ヶ岳
早朝なため、木々に着いた白い氷が
美しさを増します。
2018年11月02日 09:20撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 9:20
倒木 雲とが
とても美しい
八経ヶ岳
早朝なため、木々に着いた白い氷が
美しさを増します。
弥山小屋から一旦下って
登り返し八経ヶ岳を目指します。
木々から氷が降ってきます。
2018年11月02日 09:33撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 9:33
弥山小屋から一旦下って
登り返し八経ヶ岳を目指します。
木々から氷が降ってきます。
鹿の柵を越え、山頂に近ずくと降ってきた氷で
道が白いところも。
そして
いよいよ
近畿最高峰 八経ヶ岳 山頂に到着
2018年11月02日 09:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 9:53
鹿の柵を越え、山頂に近ずくと降ってきた氷で
道が白いところも。
そして
いよいよ
近畿最高峰 八経ヶ岳 山頂に到着
青い空
凍りついた木々
そして弥山
2018年11月02日 10:06撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 10:06
青い空
凍りついた木々
そして弥山
山頂
2018年11月02日 10:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 10:07
山頂
少し下がったところから
2018年11月02日 10:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 10:17
少し下がったところから
弥山方面
2018年11月02日 10:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 10:17
弥山方面
木に、、
2018年11月02日 10:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
11/2 10:17
木に、、
きれい
2018年11月02日 10:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
11/2 10:18
きれい
遠く海も
2018年11月02日 10:19撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 10:19
遠く海も
弥山小屋に戻ってきました。
2018年11月02日 10:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 10:58
弥山小屋に戻ってきました。
下山時
立ち枯れ木のオブジェ
そして帰路
2018年11月02日 11:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 11:37
下山時
立ち枯れ木のオブジェ
そして帰路
降っていくと
様々な紅葉
2018年11月02日 12:51撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 12:51
降っていくと
様々な紅葉
紅と黄色の
2018年11月02日 13:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 13:15
紅と黄色の
三角橋の手前より
2018年11月02日 13:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
11/2 13:25
三角橋の手前より
朝見た三角橋近くの黄色の葉が
陽に輝いていました。
2018年11月02日 13:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
11/2 13:31
朝見た三角橋近くの黄色の葉が
陽に輝いていました。
水のない河原の脇に
一本
真っ紅
2018年11月02日 13:35撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 13:35
水のない河原の脇に
一本
真っ紅
駐車場へ戻ってきました。
駐車場も綺麗な紅葉でした。
2018年11月02日 13:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 13:49
駐車場へ戻ってきました。
駐車場も綺麗な紅葉でした。
行者還トンネルを越えて
大台ケ原目指します。
2018年11月02日 13:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 13:59
行者還トンネルを越えて
大台ケ原目指します。
国道309から169へ向う途中。
とても綺麗な紅葉に出会えました!
2018年11月02日 14:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/2 14:14
国道309から169へ向う途中。
とても綺麗な紅葉に出会えました!
大台ケ原ドライブウェイをひたすら登り、駐車場へ到着。
平日なため、駐車場は空いていました。
まだ早いため駐車場周辺を散策。
ビジターセンターを見学。
2018年11月02日 15:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/2 15:14
大台ケ原ドライブウェイをひたすら登り、駐車場へ到着。
平日なため、駐車場は空いていました。
まだ早いため駐車場周辺を散策。
ビジターセンターを見学。
大台ケ原での夜は
星空だったり曇ったり。
ところが朝、辺りは真っ白!
それでも日の出時間に向けて
日出ヶ岳へ。
しかし、360度真っ白な世界。
2018年11月03日 06:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 6:34
大台ケ原での夜は
星空だったり曇ったり。
ところが朝、辺りは真っ白!
それでも日の出時間に向けて
日出ヶ岳へ。
しかし、360度真っ白な世界。
大峰山方面
2018年11月03日 07:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 7:01
大峰山方面
遠く富士山方面も

真っ白
2018年11月03日 07:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 7:01
遠く富士山方面も

真っ白
真っ白!
2018年11月03日 07:06撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 7:06
真っ白!
真っ白ならば
この風景を楽しもうと
大台ケ原周回へ向かいます。
木段を進む。
2018年11月03日 07:20撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 7:20
真っ白ならば
この風景を楽しもうと
大台ケ原周回へ向かいます。
木段を進む。
ところどころ看板で案内。
獣道
殺風景な冬枯れの風景を
優しく包んでくれる?!
2018年11月03日 07:24撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/3 7:24
ところどころ看板で案内。
獣道
殺風景な冬枯れの風景を
優しく包んでくれる?!
昔はこのような森でした、、、

台風などでこのように
2018年11月03日 07:28撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 7:28
昔はこのような森でした、、、

台風などでこのように
立ち枯れた木と
生きた木が
まるで抱き合うように
支え合って立っています。
2018年11月03日 07:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/3 7:47
立ち枯れた木と
生きた木が
まるで抱き合うように
支え合って立っています。
正木ヶ原
2018年11月03日 07:51撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 7:51
正木ヶ原
牛石ヶ原
神武天皇の像
2018年11月03日 08:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 8:11
牛石ヶ原
神武天皇の像
笹原に横たわる 牛石
2018年11月03日 08:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 8:13
笹原に横たわる 牛石
牛石ヶ原
真っ白な世界に
突然
太陽の光が、、、
2018年11月03日 08:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/3 8:16
牛石ヶ原
真っ白な世界に
突然
太陽の光が、、、
大蛇ぐら
岩を下る手前にひっそりと
美しく紅い。
2018年11月03日 08:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 8:29
大蛇ぐら
岩を下る手前にひっそりと
美しく紅い。
大きな岩を
結構な斜面降っていきます。
が、真っ白です。
2018年11月03日 08:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 8:37
大きな岩を
結構な斜面降っていきます。
が、真っ白です。
一番先まできたところから真下を眺める。
かなりの断崖。
しばらく待っていると
次第にガスが取れてきました!
2018年11月03日 08:42撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 8:42
一番先まできたところから真下を眺める。
かなりの断崖。
しばらく待っていると
次第にガスが取れてきました!
しだいに辺りの山々が見えてきました。
大蛇の頭?
2018年11月03日 08:42撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/3 8:42
しだいに辺りの山々が見えてきました。
大蛇の頭?
幻想的!
2018年11月03日 08:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
11/3 8:43
幻想的!
山々がしだいに見えてくる。
2018年11月03日 08:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
11/3 8:44
山々がしだいに見えてくる。
丸い虹の中に
自分の影が、、。
2018年11月03日 08:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 8:44
丸い虹の中に
自分の影が、、。
断崖より
2018年11月03日 08:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 8:44
断崖より
最初真っ白
ガスが取れてくると
こんな感じ。
この後は人でいっぱいになっています。
2018年11月03日 08:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
11/3 8:54
最初真っ白
ガスが取れてくると
こんな感じ。
この後は人でいっぱいになっています。
少し上がった大きな岩の上より
2018年11月03日 09:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 9:03
少し上がった大きな岩の上より
周回路に戻り、つり橋を目指す途中。
空は真っ青。
2018年11月03日 09:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/3 9:10
周回路に戻り、つり橋を目指す途中。
空は真っ青。
つり橋に下る途中、綺麗な紅葉。
2018年11月03日 09:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 9:29
つり橋に下る途中、綺麗な紅葉。
シオカラ谷 つり橋

ここから駐車場へ登り返します。
2018年11月03日 09:35撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 9:35
シオカラ谷 つり橋

ここから駐車場へ登り返します。
シオカラ谷からの急登の途中。
整備された階段の段差が、結構きつい。
2018年11月03日 09:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 9:47
シオカラ谷からの急登の途中。
整備された階段の段差が、結構きつい。
大台ケ原駐車場へ戻りましたが、
まだ時間も早いため、朝見れなかった風景を求めて
2回目の日出ヶ岳を目指しました!
駐車場は、満車。すごい人。人。
30分くらいで着けるのがわかっているので
がんがんすすんで山頂展望台へ。
快晴とは言えませんが、
朝の真っ白に比べて、海が見えます!
2018年11月03日 10:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 10:49
大台ケ原駐車場へ戻りましたが、
まだ時間も早いため、朝見れなかった風景を求めて
2回目の日出ヶ岳を目指しました!
駐車場は、満車。すごい人。人。
30分くらいで着けるのがわかっているので
がんがんすすんで山頂展望台へ。
快晴とは言えませんが、
朝の真っ白に比べて、海が見えます!
山頂の碑と三角点
2018年11月03日 10:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 10:53
山頂の碑と三角点
正木峠方面も見えます。
2018年11月03日 10:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 10:54
正木峠方面も見えます。
雲がかかっていますが、大峰山方面も
見えています!
2018年11月03日 11:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 11:16
雲がかかっていますが、大峰山方面も
見えています!
大峰山方面なんとか見えています!
2018年11月03日 11:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 11:36
大峰山方面なんとか見えています!
三角点方面
2018年11月03日 11:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 11:37
三角点方面
降って、日出ヶ岳と正木峠方面の分岐の展望台より。
厚い雲が掛かっていますが、
海が見えます!
朝は真っ白でした。
2018年11月03日 11:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 11:45
降って、日出ヶ岳と正木峠方面の分岐の展望台より。
厚い雲が掛かっていますが、
海が見えます!
朝は真っ白でした。
駐車場へ戻り、かたずけ、そして出発。
途中の展望所より。
左にドライブウェイが見えます。
ずいぶん降りてきました。
2018年11月03日 13:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 13:04
駐車場へ戻り、かたずけ、そして出発。
途中の展望所より。
左にドライブウェイが見えます。
ずいぶん降りてきました。
山並みが美しい。
2018年11月03日 13:06撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/3 13:06
山並みが美しい。
ドライブウエイの紅葉。
降りてしまうのが勿体ないくらいの
美しい紅葉がありました!
2018年11月03日 13:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11/3 13:11
ドライブウエイの紅葉。
降りてしまうのが勿体ないくらいの
美しい紅葉がありました!
国道169へ戻り北上。
名阪国道針ICを目指します。
途中、杉の湯 に立ち寄りました。
あの方も寄った場所でした!
2018年11月03日 14:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
11/3 14:04
国道169へ戻り北上。
名阪国道針ICを目指します。
途中、杉の湯 に立ち寄りました。
あの方も寄った場所でした!
撮影機器:

感想

1日目の大峰山。
大峯奥駈道を少しでも歩けて
感無量でした!
しかも、弥山に近づくにつれ、
木々についた氷が、花の様にきらきら輝いて
とても綺麗でした。
下山時にはまったく残ってなく、
本当に朝の一時の美しさを堪能できました。
弥山、八経ヶ岳からの景色も最高!
すばらし、近畿百名山 2座でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら