ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1650110
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳(千畳敷駅よりピストン)紅葉の千畳敷カール!

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 きたになおき tkitani その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
5.9km
登り
614m
下り
621m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:56
合計
6:26
距離 5.9km 登り 627m 下り 627m
8:12
101
9:53
9:59
4
10:03
10:04
4
10:08
17
10:25
10:26
38
11:04
11:08
22
11:30
68
12:52
12
13:04
13:36
2
13:38
13:46
47
14:33
14:37
1
14:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(登山前)
4:38 菅の台バスセンター駐車場へ(すでにほぼ満車状態)
5:35 しらび平行のバスに乗車
6:12 しらび平駅到着(ロープウェイの整理券は約30分後乗車)
6:53 ロープウェイ乗車
7:02 千畳敷駅到着
(下山後)
14:36 千畳敷駅まで下山(ロープウェイの整理券は約2時間後乗車)
16:47 ロープウェイ乗車
17:05 菅の台バスセンター行のバスに乗車
17:45 菅の台バスセンター到着
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道。危険箇所はありません。
その他周辺情報 夕飯は菅の台バスセンター駐車場から徒歩で行ける駒ヶ根ソースカツ丼の有名店「喫茶ガロ」へ。さすがの人気で、17:50に並び始めてソースカツ丼にありつけたのは18:56でした。噂通りメガ盛りでしたが、運動の後だし美味しかったので、家族全員ペロリといただきました!
麓のロープウェイ駅「しらび平」までの山道はマイカー規制で通れないので、菅の台(すがのだい)バスセンターからバスに乗ります。この道がまたえらく細くって曲がりくねってました。運転手さん、すごい…。自転車でヒルクライムしたくなるような峠道でしたが、自転車も通行禁止だそうです。
2014年09月27日 05:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9/27 5:32
麓のロープウェイ駅「しらび平」までの山道はマイカー規制で通れないので、菅の台(すがのだい)バスセンターからバスに乗ります。この道がまたえらく細くって曲がりくねってました。運転手さん、すごい…。自転車でヒルクライムしたくなるような峠道でしたが、自転車も通行禁止だそうです。
しらび平駅に到着。整理券をもらって指定の時刻まで待ちます。想像していたほど待たなくてホッとしました。
2014年09月27日 06:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 6:37
しらび平駅に到着。整理券をもらって指定の時刻まで待ちます。想像していたほど待たなくてホッとしました。
61人乗りのロープウェイは7分30秒で千畳敷駅まで到達しますが、2両のゴンドラを往復させてピストン輸送する仕組みなので一定以上の人数はさばけません。シーズンには大混雑してしまう訳です。
2014年09月27日 06:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 6:52
61人乗りのロープウェイは7分30秒で千畳敷駅まで到達しますが、2両のゴンドラを往復させてピストン輸送する仕組みなので一定以上の人数はさばけません。シーズンには大混雑してしまう訳です。
駅を降りたら千畳敷カールです。うひょー!いきなりこの絶景です。
2014年09月27日 07:03撮影 by  iPhone 5, Apple
9/27 7:03
駅を降りたら千畳敷カールです。うひょー!いきなりこの絶景です。
黄色い低木はダケカンバ、赤い低木はナナカマドが中心です。たぶん…(笑)。
2014年09月27日 07:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 7:09
黄色い低木はダケカンバ、赤い低木はナナカマドが中心です。たぶん…(笑)。
千畳敷駅の裏側に周ってみると、伊那谷の町と南アルプスの山々が一望できました。左からごつごつした所が鋸岳、三角にとがったところが甲斐駒ヶ岳、ごつごつしたところが鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)、3つ連続して三角にとがったところが白根三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)、その隣にはちょこんと富士山の頭が!
半年前は南アルプスと中央アルプスの位置すら理解してませんでしたが、山の名前もだんだん覚えてきました(笑)。
2014年09月27日 07:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9/27 7:10
千畳敷駅の裏側に周ってみると、伊那谷の町と南アルプスの山々が一望できました。左からごつごつした所が鋸岳、三角にとがったところが甲斐駒ヶ岳、ごつごつしたところが鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)、3つ連続して三角にとがったところが白根三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)、その隣にはちょこんと富士山の頭が!
半年前は南アルプスと中央アルプスの位置すら理解してませんでしたが、山の名前もだんだん覚えてきました(笑)。
紅葉シーズンということでロープウェイは時刻表は無視して可能な限り連続運転していました。それでも2時間待ちになるということは、相当な人数が登ってきています。
画面中央左の富士山から右は塩見岳、ちょっと離れて2つ尖っているのが東岳と荒川岳、その右が赤石岳、その右でぼこぼこってなっているのが聖岳です。
2014年09月27日 07:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 7:13
紅葉シーズンということでロープウェイは時刻表は無視して可能な限り連続運転していました。それでも2時間待ちになるということは、相当な人数が登ってきています。
画面中央左の富士山から右は塩見岳、ちょっと離れて2つ尖っているのが東岳と荒川岳、その右が赤石岳、その右でぼこぼこってなっているのが聖岳です。
まずは駒ヶ岳神社で登山の無事を祈願します。
2014年09月27日 08:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 8:14
まずは駒ヶ岳神社で登山の無事を祈願します。
最初は千畳敷周遊コース。大きなカメラを担いだ普通の靴の人もいっぱいいました。駒ヶ岳に登る我々は、写真中央に写っている谷の部分のちょっとだけ急な登り「八丁坂」を目指します。
2014年09月27日 08:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 8:31
最初は千畳敷周遊コース。大きなカメラを担いだ普通の靴の人もいっぱいいました。駒ヶ岳に登る我々は、写真中央に写っている谷の部分のちょっとだけ急な登り「八丁坂」を目指します。
八丁坂の一番大変な辺りにある岩「オットセイ岩」。下から見たらなにがオットセイなのかさっぱりでしたが、横から見たらなるほどオットセイ。
2014年09月27日 09:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9/27 9:18
八丁坂の一番大変な辺りにある岩「オットセイ岩」。下から見たらなにがオットセイなのかさっぱりでしたが、横から見たらなるほどオットセイ。
無事八丁坂を登り切りました。でもまだ駒ヶ岳山頂じゃないですよ(笑)。乗越浄土(のっこしじょうど)と言う広い場所に出ます。青い屋根の山小屋は宝剣山荘。このまま左の坂を登ると15分ほどで宝剣岳に登ることもできますが、初心者には危険なルート(手を離して落ちると死ぬ系)なので今回は行きませんでした。
2014年09月27日 09:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 9:43
無事八丁坂を登り切りました。でもまだ駒ヶ岳山頂じゃないですよ(笑)。乗越浄土(のっこしじょうど)と言う広い場所に出ます。青い屋根の山小屋は宝剣山荘。このまま左の坂を登ると15分ほどで宝剣岳に登ることもできますが、初心者には危険なルート(手を離して落ちると死ぬ系)なので今回は行きませんでした。
乗越浄土から振り返ると伊那前岳、その奥には黄色く染まった将棊頭山(しょうぎかしらやま)が見えます。
2014年09月27日 09:46撮影 by  iPhone 5, Apple
9/27 9:46
乗越浄土から振り返ると伊那前岳、その奥には黄色く染まった将棊頭山(しょうぎかしらやま)が見えます。
まだ駒ヶ岳は見えません!まずはその手前にそびえる中岳を登ります。
2014年09月27日 10:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 10:07
まだ駒ヶ岳は見えません!まずはその手前にそびえる中岳を登ります。
30分弱で中岳山頂に到達です。どこの山でもそうですが、暖かくなるにつれて雲が下から登ってきてしまいました。
2014年09月27日 10:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9/27 10:26
30分弱で中岳山頂に到達です。どこの山でもそうですが、暖かくなるにつれて雲が下から登ってきてしまいました。
中岳山頂からは駒ヶ岳山頂がよく見えます。そんなに遠くないからすぐに行けそうです!
2014年09月27日 10:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9/27 10:45
中岳山頂からは駒ヶ岳山頂がよく見えます。そんなに遠くないからすぐに行けそうです!
中岳を一度下って、駒ヶ岳を登ります。振り返ると、中岳と駒ヶ岳の間の山小屋、頂上山荘周辺にカラフルなテントが見えました。一泊して山頂から御来光を見てから、宝剣岳、空木岳(うつぎだけ)、南駒ヶ岳へと中央アルプスを縦走するのが上級者の定番コースなのだとか。
2014年09月27日 11:30撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 11:30
中岳を一度下って、駒ヶ岳を登ります。振り返ると、中岳と駒ヶ岳の間の山小屋、頂上山荘周辺にカラフルなテントが見えました。一泊して山頂から御来光を見てから、宝剣岳、空木岳(うつぎだけ)、南駒ヶ岳へと中央アルプスを縦走するのが上級者の定番コースなのだとか。
ほどなく山頂に到着。正直言って八丁坂が一番大変で、中岳や駒ヶ岳への登りはたいしたことありませんでした。
2014年09月27日 11:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 11:33
ほどなく山頂に到着。正直言って八丁坂が一番大変で、中岳や駒ヶ岳への登りはたいしたことありませんでした。
息子たちも余裕があります。
次男は新しいザック、モンベル「グラナイトパック Kid's 20」でハイドレーションデビュー。これで何度もペットボトルに水を継ぎ足す手間から開放されました(つまり自分のため)。
※長男はよじ登っているのではなく、ジャンプした一瞬を撮影しています。
2014年09月27日 11:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 11:37
息子たちも余裕があります。
次男は新しいザック、モンベル「グラナイトパック Kid's 20」でハイドレーションデビュー。これで何度もペットボトルに水を継ぎ足す手間から開放されました(つまり自分のため)。
※長男はよじ登っているのではなく、ジャンプした一瞬を撮影しています。
山頂から東を望みます。入笠山とか鋸岳が見える方角ですが、残念ながら雲で見えませんねぇ。
反対側では直線距離にして約30km先の御嶽山で噴火が始まっていた頃ですが、御嶽山の姿を見ることすらできませんでした。
2014年09月27日 11:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 11:37
山頂から東を望みます。入笠山とか鋸岳が見える方角ですが、残念ながら雲で見えませんねぇ。
反対側では直線距離にして約30km先の御嶽山で噴火が始まっていた頃ですが、御嶽山の姿を見ることすらできませんでした。
山頂の神社で登頂の無事を感謝して、雲が晴れるのを祈ります。
2014年09月27日 11:58撮影 by  iPhone 5, Apple
9/27 11:58
山頂の神社で登頂の無事を感謝して、雲が晴れるのを祈ります。
30分ほどのんびりしていましたが、残念ながら雲が晴れることはありませんでした。ロープウェイの待ち時間が気になるので下山します。
2014年09月27日 12:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 12:53
30分ほどのんびりしていましたが、残念ながら雲が晴れることはありませんでした。ロープウェイの待ち時間が気になるので下山します。
中岳を越え、乗越浄土の宝剣山荘で軽く昼食を食べ、八丁坂を下り、千畳敷駅を目指します。
2014年09月27日 13:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 13:48
中岳を越え、乗越浄土の宝剣山荘で軽く昼食を食べ、八丁坂を下り、千畳敷駅を目指します。
かなりホテル千畳敷が近づいてきました。美しい眺望を楽しみながらの下山なのであっという間です。
2014年09月27日 14:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 14:15
かなりホテル千畳敷が近づいてきました。美しい眺望を楽しみながらの下山なのであっという間です。
赤く染まるナナカマドと宝剣岳。自分もいつか宝剣岳と空木岳の縦走にチャレンジしてみたいですね。
2014年09月27日 14:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 14:23
赤く染まるナナカマドと宝剣岳。自分もいつか宝剣岳と空木岳の縦走にチャレンジしてみたいですね。
周遊コースの一番下にある剣ヶ池からホテル千畳敷を望みます。どこを見ても絶景で、本当に来てよかったと思いました。高山植物が美しい夏にも来てみたいですね!
2014年09月27日 14:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 14:27
周遊コースの一番下にある剣ヶ池からホテル千畳敷を望みます。どこを見ても絶景で、本当に来てよかったと思いました。高山植物が美しい夏にも来てみたいですね!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 非常食 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 携帯トイレ

感想

長男の卓球部練習が顧問の先生の都合で休み!信州の山は紅葉シーズン真っ只中!「いつ行くの?今でしょ!」という訳で、27日土曜日に木曽駒ヶ岳へ登りに行ってきました。駅としては日本最高地点(標高2611.5m)の千畳敷駅までロープウェイで一気に行けるので、初級者でも容易に登れる山で有名です。
ただし紅葉シーズンはバス待ち2時間、ロープウェイ待ち2時間ということもあるのだとか。ディズニーランドなみですね…。実際、行きのバスは45分、ロープウェイは30分、帰りのロープウェイは2時間待たされることに。
でも、さすがそれだけの価値はありました。千畳敷カールの紅葉、遠くに一望できる南アルプスの山々や富士山の美しいことといったら!登山道は富士山の時以上の渋滞ができるほど混雑しましたが、これは無理もないわ…。
朝はすっきりとした青空でしたが、駒ヶ岳山に到着した頂正午すぎには、周囲を雲で覆われてしまったため、近くの御嶽山や北アルプスの山々は残念ながら見ることができませんでした。まさかその時、御嶽山が噴火していたなんて…。犠牲になった方々のご冥福をお祈りいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら