ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1656966
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

犬鳴山〜燈明ヶ岳〜和泉葛城山

2018年11月21日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 和歌山県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
15.3km
登り
1,021m
下り
953m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:51
合計
7:31
距離 15.3km 登り 1,021m 下り 961m
8:37
40
9:17
64
10:21
14
10:35
10:40
17
10:57
11:00
44
11:44
11:46
75
13:01
4
13:05
13:25
61
14:26
14:47
61
15:48
20
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR日根野駅→犬鳴山 (南海バス)
帰り:蕎原(南海バス)→水間駅(水間鉄道)
コース状況/
危険箇所等
大天上ヶ岳ピークの前後がすごい倒木で、踏み跡も何もわからない状況でした。
GPS、コンパス必須です。
JR日根野駅から南海バスに乗り、終点犬鳴山で下車。
2018年11月21日 08:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 8:39
JR日根野駅から南海バスに乗り、終点犬鳴山で下車。
犬鳴山という名前の山はありません。この山域の総称だそうです。
2018年11月21日 08:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 8:45
犬鳴山という名前の山はありません。この山域の総称だそうです。
役行者さま。この山域に役行者さまの像はいったい何体あるんかな? 何度もお目にかかります。
2018年11月21日 08:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/21 8:47
役行者さま。この山域に役行者さまの像はいったい何体あるんかな? 何度もお目にかかります。
2018年11月21日 08:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/21 8:51
赤い額におさまった一幅の絵のようで、好きな景色です。
2018年11月21日 08:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 8:56
赤い額におさまった一幅の絵のようで、好きな景色です。
平日だから?
バスを下りたのも私ひとり。お不動さんの前まで誰にも会いませんでした。
2018年11月21日 08:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 8:57
平日だから?
バスを下りたのも私ひとり。お不動さんの前まで誰にも会いませんでした。
2018年11月21日 09:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 9:05
ちょいと御朱印をいただきに。
2018年11月21日 09:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 9:16
ちょいと御朱印をいただきに。
大きなお不動さん
2018年11月21日 09:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 9:31
大きなお不動さん
お不動さんの右奥から入ります。
2018年11月21日 09:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 9:32
お不動さんの右奥から入ります。
まじかっ!?てぐらいの急登です。アキレス腱伸ばしっぱなし。
2018年11月21日 09:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 9:42
まじかっ!?てぐらいの急登です。アキレス腱伸ばしっぱなし。
この組み合わせの石仏がずっとあります。どちらも童子なのかな?
2018年11月21日 09:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 9:56
この組み合わせの石仏がずっとあります。どちらも童子なのかな?
まずは天狗さんを目指してるので右へ。
2018年11月21日 10:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 10:05
まずは天狗さんを目指してるので右へ。
「俱利伽羅不動明王 奥之院」て書いてました。
2018年11月21日 10:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 10:12
「俱利伽羅不動明王 奥之院」て書いてました。
経塚権現山
葛城第八経塚
2018年11月21日 10:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 10:25
経塚権現山
葛城第八経塚
2018年11月21日 10:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 10:25
狛犬と、ここにも童子が。
2018年11月21日 10:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 10:27
狛犬と、ここにも童子が。
天狗ヶ岳までは歩きよい道です。
2018年11月21日 10:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 10:27
天狗ヶ岳までは歩きよい道です。
お会いしたかった天狗さん
『葛城修験犬鳴山内第二十八宿 第十五番天狗ヶ岳魔王尊』って書いてます。
2018年11月21日 10:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/21 10:41
お会いしたかった天狗さん
『葛城修験犬鳴山内第二十八宿 第十五番天狗ヶ岳魔王尊』って書いてます。
大天上ヶ岳に向かいます。
2018年11月21日 10:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 10:52
大天上ヶ岳に向かいます。
2018年11月21日 11:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 11:05
2018年11月21日 11:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 11:05
写真を撮る余裕もないほどの倒木ワールド。
あのピークこそ大天上ヶ岳のはず。
2018年11月21日 11:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 11:46
写真を撮る余裕もないほどの倒木ワールド。
あのピークこそ大天上ヶ岳のはず。
大天上ヶ岳 到着
2018年11月21日 11:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 11:48
大天上ヶ岳 到着
小さな山名板の他は、倒木のみでした。
2018年11月21日 11:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 11:49
小さな山名板の他は、倒木のみでした。
車道に出るまでが、もう心が折れそうなくらいの倒木の山でした。過ぎてしまえばいい思い出ですが(*^^*)
2018年11月21日 12:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 12:06
車道に出るまでが、もう心が折れそうなくらいの倒木の山でした。過ぎてしまえばいい思い出ですが(*^^*)
這う這うの体で、車道に出てきました。
2018年11月21日 12:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 12:26
這う這うの体で、車道に出てきました。
そっか、今日はこんなに晴れてたのか。
2018年11月21日 12:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 12:27
そっか、今日はこんなに晴れてたのか。
2018年11月21日 12:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11/21 12:50
葛城山を目指して右へ進みます。
2018年11月21日 12:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 12:50
葛城山を目指して右へ進みます。
ここからハイランドパーク粉河です。
2018年11月21日 12:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 12:55
ここからハイランドパーク粉河です。
あれがキャンプ場かな。
通常10月末までの営業で、今年は台風21号以降休業してます。
2018年11月21日 12:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11/21 12:56
あれがキャンプ場かな。
通常10月末までの営業で、今年は台風21号以降休業してます。
ゆたか茶屋でお昼にしました。
2018年11月21日 13:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 13:07
ゆたか茶屋でお昼にしました。
ゆたか茶屋さんからの景色。
稜線がフラットなのは龍門山ですね。
2018年11月21日 13:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 13:25
ゆたか茶屋さんからの景色。
稜線がフラットなのは龍門山ですね。
曇ってきたのが残念。何を撮ったかも忘れたけど(^^;大峰方面のつもりかな。
2018年11月21日 13:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 13:31
曇ってきたのが残念。何を撮ったかも忘れたけど(^^;大峰方面のつもりかな。
葛城山までところどころ尾根を歩けるようですが、きっと倒木で大変そうだし時間に余裕もないので車道を歩きました。
2018年11月21日 13:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/21 13:42
葛城山までところどころ尾根を歩けるようですが、きっと倒木で大変そうだし時間に余裕もないので車道を歩きました。
2018年11月21日 13:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 13:57
葛城山山頂の展望台に到着。
なんで、ああいうところって落書きすんのかなぁ。
2018年11月21日 14:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/21 14:22
葛城山山頂の展望台に到着。
なんで、ああいうところって落書きすんのかなぁ。
ハイランドパークの展望台からの稜線をふりかえる。
2018年11月21日 14:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/21 14:24
ハイランドパークの展望台からの稜線をふりかえる。
龍門山と紀の川市かな。
2018年11月21日 14:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/21 14:25
龍門山と紀の川市かな。
こちらも台風21号の影響ですかね。
2018年11月21日 14:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 14:29
こちらも台風21号の影響ですかね。
すっかり葉の落ちたブナ
2018年11月21日 14:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 14:43
すっかり葉の落ちたブナ
長い階段をふりかえる。
2018年11月21日 14:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 14:53
長い階段をふりかえる。
バキッ!
2018年11月21日 14:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11/21 14:54
バキッ!
蕎原Aコースを下ります。上の方は、まだ紅葉が残っててきれいでした。
2018年11月21日 14:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/21 14:54
蕎原Aコースを下ります。上の方は、まだ紅葉が残っててきれいでした。
2018年11月21日 14:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 14:56
2018年11月21日 15:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 15:18
倒木は処理されてます。
2018年11月21日 15:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11/21 15:32
倒木は処理されてます。
あそこが崩れてきたんですね(>_<)
2018年11月21日 15:33撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11/21 15:33
あそこが崩れてきたんですね(>_<)
集落に下りてきました。絶対に4時15分のバスに乗りたいのでダッシュ。なのに奥のピークが気になる気になる。
2018年11月21日 16:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/21 16:04
集落に下りてきました。絶対に4時15分のバスに乗りたいのでダッシュ。なのに奥のピークが気になる気になる。
蕎原からバスで水間鉄道の水間駅へ。
水間駅から南海本線貝塚駅へ。
河内長野に帰りたいのに、どんどん遠ざかっていく〜(笑)
2018年11月21日 16:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/21 16:44
蕎原からバスで水間鉄道の水間駅へ。
水間駅から南海本線貝塚駅へ。
河内長野に帰りたいのに、どんどん遠ざかっていく〜(笑)
撮影機器:

感想

犬鳴山から和泉葛城山を歩きたいのだけど、高城山に登るコッツキ谷は倒木で大変らしいし、犬鳴隧道を一人で歩くのなんて絶対無理だし、どうしたもんかと。
で、まだお会いしたことない燈明ヶ岳の天狗さんに会って、車道に出て葛城山まで歩こうと計画しました。

結果、天狗さんに会ったあと、すんごい倒木でした。もう、ほんまにもともとここは人が歩いてたのかと思うくらい。方角も道もわからなくなります。
スマホのGPSを見ながら、地図とコンパスで方角を確かめながら歩きました。
無事車道に出れた時は、達成感がハンパなかったです。

和泉葛城山は、山を歩き始めたころに主人と来ました。今思えば、あの蕎原からの舗装路歩きで主人の山への興味がしぼんでしまったのかも(^^;
どう歩いても舗装路歩きが避けられないし、車でも行けるし~と思うと、私もあまり足が向きませんでした。
今回、赤線をつなぎたくて6年ぶりくらいに歩きましたが、この6年の間に歩いた山が見えるなど、以前にはない楽しみができました。
ゆたか茶屋さんにも初めて寄りました。
他にもお客さんが多かったのですが、「犬鳴からですか?」「倒木大変だったでしょ?」と温かく声をかけていただき、嬉しかったです。
蕎原でのバスの時間が気になってあまりゆっくりできず残念でした。
また、ゆっくり景色やご夫婦とのおしゃべりを楽しみに行ってみたいですね。
次は車で(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら