記録ID: 1673005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
戸隠の 西岳
2018年12月07日(金) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:18
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,454m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 11:18
距離 15.2km
登り 1,455m
下り 1,461m
[ メモしていたコースタイム ]
鏡池駐車場________ 05:25
P1尾根登山道入り口___ 05:30
鏡池からの沢の渡渉点___ 06:00
岩菅沢(尾根の取付き点)_ 06:10
天狗平の林道_______ 07:00
望岳台__________ 07:35 〜 07:45
最初の鎖場________ 08:20
熊の遊び場________ 09:00
無念の峰_________ 09:45
蟻の塔渡り________ 09:55
P1___________ 10:20 〜 10:40
西岳___________ 11:15 〜 11:20
本院岳__________ 11:55 〜 12:05
最低鞍部_________ 13:15
八方睨__________ 14:00 〜 14:15
胸突岩__________ 14:35
西窟___________ 14:55
百間長屋_________ 15:05
戸隠奥社登山道入り口___ 15:40 〜 15:45
随神門__________ 16:00
鏡池駐車場________ 16:30
鏡池駐車場________ 05:25
P1尾根登山道入り口___ 05:30
鏡池からの沢の渡渉点___ 06:00
岩菅沢(尾根の取付き点)_ 06:10
天狗平の林道_______ 07:00
望岳台__________ 07:35 〜 07:45
最初の鎖場________ 08:20
熊の遊び場________ 09:00
無念の峰_________ 09:45
蟻の塔渡り________ 09:55
P1___________ 10:20 〜 10:40
西岳___________ 11:15 〜 11:20
本院岳__________ 11:55 〜 12:05
最低鞍部_________ 13:15
八方睨__________ 14:00 〜 14:15
胸突岩__________ 14:35
西窟___________ 14:55
百間長屋_________ 15:05
戸隠奥社登山道入り口___ 15:40 〜 15:45
随神門__________ 16:00
鏡池駐車場________ 16:30
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前夜ここに入って仮眠しました 1日中私の車一台だけのようでした 稜線縦走中に結構見えます |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体を通して 今回歩いた鎖のある岩場は全部、砂岩に丸石が埋め込まれたような岩です その半分顔を出した丸石が足の置き場になりますが元々が砂岩なのでボコッと剥がれます (私は2回剥がれました) なので丸石が剥がれてもすぐに鎖にぶら下がれるように常に鎖を持っていないと危険です ・駐車場から西岳P1まで 岩菅沢を渡って尾根に取り付くと、ヌカルミで傾斜は急で滑って登れず、たまらず左の踏み跡を登ったら尾根上はアサッテのところに出てしまいました 尾根上は10〜15分ぐらい笹薮を行くと林道に出て登山道に復旧できます 笹薮、夏ならマダニとか居そうです シカの踏み跡がありますので 望岳台(標高1400m?)の先で鎖場が出てくると後は鎖場のオンパレードです 垂直の岩が何回かあったりで腕力がないと登下降できません ・西岳P1から八方睨まで 西岳P1から本院岳−八方睨の最低鞍部まで急な登下降が続きます 急な下降には鎖場が何か所もあります 最低鞍部からは八方睨まではどこにでもあるような歩きやすい稜線登山道です ・八方睨から戸隠奥社まで 蟻の塔渡りは東側の鎖場を巻きました 百間長屋までは鎖場のオンパレードですが、垂直の岩はなかったと思います(腕力で登らなくても大丈夫?) ※スマホGPSログはP1から西岳の少し先まで飛んでいます 確かにP1では 地図ロイド で現在地を確認しました その時、P1で何かまずい操作をしたのかもしれません |
その他周辺情報 | 森林囃子(もくもくばやし) 温泉 長野市内の中心部から鬼無里へ向かう国道406号の途中にあります 戸隠からは長野市へ向かうにはちょっと外れますがゆっくりできるお湯です 026-252-2810 私はこれで3回目です 受付の前では野菜が売られていて今回 白菜 をいただいて帰りました 神奈川のスーパーで売られている軽い白菜からは想像できない重量でした よつかど お蕎麦屋 宝光社下の鬼無里への交差点 折角教えていただいて楽しみにしていたのですが閉まっていました 雪の降りそうなこの時期の平日の日没後なら閉店で当然かもです |
写真
感想
雪が付くと当分手出しできそうにない戸隠西岳なので無理して木曜の夜に神奈川を出発して金曜日に登ってきました
期待値としては八方睨を越えて 不動避難小屋 から先 五地蔵山 まで歩きたかったのですが全くダメでした
稜線で雪が残っていても突破できるようにといろいろ雪山の道具を詰めたザックが13キロ強では歩く力ががた落ちのようで 山と高原地図 のコースタイムよりずっとずっと時間がかかってしまいました
稜線は想像より遥かに 笹薮 が濃いです
この先これを突破する気力はありません
この後どうするか考えなおします
この山域はこの日を最後に雪に閉ざされるでしょうから yamabujioriru は冬ごもりです
山梨県に近い 南相木ダム を四月に出発して、新潟県にほど近い 戸隠 まで、今年は忘れられない楽しい山歩きをさせてもらいました
この赤線延ばしの山旅でこんなに暑くなるとは思っても居ませんでした
レコに拍手を下さった皆々様、本当にありがとうございました
これで山に春が来るまで yamabujioriru は休みます
【 西岳登山道入口 − 八方睨 10.1 km 】
【 大磯海水浴場 − 八方睨 420.7 km 】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamabujioriruさま、素晴らしい決断で登られましたね!
びっくりしました
例年なら雪が付き、もうシーズンオフの西岳
しかも登りも下りも、これでもかと鎖場だらけ
エスケープルートのない長時間の周回、ご無事で何よりでした。
yamabujioriruさまの健脚ぶりに改めてびっくりです。
一度目は11月末でしたが、雪が降り始めて敗退し、
二度目でやっと周回出来た山なので(全く同じコースで逆回り)
懐かしいというか、久々に熱くなりました
もう、とても西岳に登る気力がないのが残念です
来シーズンはどこをどう歩くご予定なのでしょうか?
繋がれていく赤線の向きをあれこれ想像すると
自分まで楽しくなって、わくわくしてきます
来シーズンを楽しみに待っております
kyom4 さん、こんにちは
コメントありがとうございます
ハイ、頑張って行ってきました
一度雪がついたらすっかり消えるまで手出しできそうにない 西岳 、
まだ雪が付かない、それーって感じで無理無理木曜の夜に発車しました
でもあんなに鎖の連続とは思っていなくって時間がかかってしまいました
この後 どうしよう?
想定以上に 稜線も 笹 が濃いかったですので ハテ? と思考が停まってしまいました
まあこれからは 長い冬休み、 ゆっくり策を考えてみます
yamabujioriruさん おはようございます
やっぱり凄いですね
今年最後の〆が一番ハードな感じでしたね
磯砂くんと途中から参加のバウワウ君、いつも3人で歩いてるような気になり、毎回楽しく拝見させてもらってました
それにしても体力もそうですが、ルーファイを歩かれて、全てにおいて本物の山やさんと認識させられましたよ
一先ず今年は終了とのことですが、また来年はもしかしたらルートは変わってるかもしれませんが(できれば日本海まで繋げてほしいです)、元気なお姿でまたレコをアップすることを願ってます
これからも応援してます
お疲れ様でした
コメントありがとうございます
真冬並みの 蓼科 を見て、早々に 冬ごもり 宣言をしたのを シマッター と後悔してます
若い人は少々の降雪も気にせず果敢に行かれる
素晴らしいですネ
そういう若い人からの刺激を受けて、元気もらって 日本海 目指します
まだ先ですけど
応援ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する