新年あけましておめでとうございます登山!!
- GPS
- 09:28
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:28
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車台数361台 無料 公衆トイレあり 宇都宮市サイクリングターミナル前の南コース登山口からスタート |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回コースは、去年も歩いた古賀志山の「馬蹄形ルート」と言われると呼ばれるコースの逆回り(時計回り)です。 山登りの先輩方から手解きいただいた登山知識に、私の経験を交えてコース案内したいと思います。 【古賀志山〜御嶽山】 古賀志山主稜線歩き、危険個所なし。 【御嶽山〜赤岩山】 岩場の稜線歩きです。道幅が狭くコースの南側、北側とも切り立っており低山の割に高度感があり危険度も高く、鎖場が続きます。私のような登山初球のおじさんにとってはとても危険でありますが、毎回怖い思いをしながら通っております。攻略のポイントとしては、逃げずに正面突破するか、諦めて撤退することをお勧めいたします。 正面突破する場合は、落ち着いて焦らずにゆっくり、足のつま先を置く安定する場所を選んで進むこと、上りも下りも、足で体重を支える事が基本です。手で鎖をつかんで全体重を支えるのは好ましくなく、万が一鎖やロープが外れてしまうと危険です。手はサポート的に使うようにした方がスムーズです。 鎖やロープに頼り過ぎないのが良いのですが、そうでない状況の場合は、事前に鎖やロープ(命綱)状態チエックは必修です。そして最初にその岩場のポイントが自分には無理そうだと思ったら勇気をもって引き返し、別メニューの登山に変更するなど、無理をしない事が重要かと思います。また先のわからない巻き道は危険です!!(おじさんの経験では、この区間の巻き道は非常に危険です。) 【赤岩山〜444P】 赤岩山から林道内倉線に下り444Pまで上る。プレハブ造作業小屋〜腰掛岩・444P取付きさえわかれば問題なし。 まず林道内倉線まで下り、コース案内板を探し、その通りに進めば取付きへと行けるはずです。現在のところコースの案内板の脇に工事看板が設置されているので、そちらを探したほうが早いかも。https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/169/1691153/bce2418915820a40b03bb6e36a2d61aa.JPG 【444P〜手岡の分岐】 高圧電線がコースと交差するところを目指す。途中に北方向にのびる尾根道があるので間違ってそちらに行かないこと。 コースに高圧電線が交差するところは峠です。下ると夏は藪化していますが、冬のこの時期は踏み跡がしっかり分かるので問題なし。 手岡の分岐も今回のように時計回りであれば、古賀志山へ続く稜線に出られるので問題なし。 合流地点(手岡の分岐)木にテープが巻いてあります。 https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/169/1691153/22be23bd67213732b89325926a8f9f39.JPG 【手岡の分岐〜古賀志山】 一般登山コースです。鎖場1か所あり。 御嶽山から赤岩山へ向かう際にある鎖場のような困難な場所は無いと思います。 |
写真
感想
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
例年の私事ですが新春の年明け登山と致しまして、地元の古賀志山でご来光を望み安全祈願しております。
そしてそのまま古賀志山で一日遊んでから下山するの事が例年行事となりつつあります。
今年で3回目ですが、幸運が続き3回ともご来光を望むことが出来ております。
空気が澄んでいるこの時期は、富士山は普通に見られる場合が多のですが、今回は初めて八ヶ岳も見る事が出来ラッキーでした。
今回、日中の山遊びに馬蹄形ルートを選んだ訳は、去年の11月に反時計回りで歩くことができましたので、時計回りもチャレンジしてみたかったのと、古賀志山は一つ一つの山々が小規模の為、山々を結ぶルートの縦走を選択しないと、1日間遊べないので... と言う事になります。今回で馬蹄形ルートは二回目となるので、前回の反時計回りと比較した感想を述べさせていただきたいと思います。
まず体力的に楽な方は、時計回りです。
赤岩山から444P間は、どちらから来ても、河川と林道中倉線が走る平地まで標高を下げ、444P若しくは赤岩山まで登り返すこととなります、一番キツイ区間ですので、体力的にまだ疲れが来ていない午前中に通過してしまうのと、疲れが溜まった午後に通過するのでは、やはり午前中に通過した方が消耗が少ないと思います。
また、経過時間を比較した場合、約1時間20分も、時計回りの方が短縮出来てます。
コースの分かり易さを比較した場合にも、時計回りのほうが分かりやすく、道迷いの可能性が低いと思います。反時計回りで行く場合は手岡分岐点が分かってもその直後のコースを外さないように少ない踏み跡を見逃さないようにたどらないと、逸脱してしまいますので注意です。その場所は、尾根道が二つ左右に分かれますので、右にいく方が正解です。左方向には、切り立った岩壁下の木に赤テープが巻いてありますが、そっち方向に進むと迷いの森に迷い込んでしまうので行かない様に注意してください。
本当は、その赤テープの写真をレコにアップすればよかったのですが、いまさらになってしまいすみませんでした。(心配な方は地図とGPSを確認して進めば問題ないかと思います。)
結論は、やはり時計回りと言う事に成ります。
新年早々から、おじさんのいたらないレコにお付き合い頂き誠にありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
本年もよろしくお願いします。
素晴らしい眺めですね。私は下界でお酒を呑んでいました。もったいないですね。本当に今年の正月は穏やかで登山日和でしたね。
tamutyan さん。
新年あけましておめでとうございます。
元旦の朝から天気が良くご来光を望むことが出来まして幸運でした。
また、八ヶ岳が肉眼で見えたのは初めてでしたし、双眼鏡を用意してきた方の話ですと、スカイツリーや牛久の大仏も見えていたそうです。いつもより空気が澄んでいたようです。
例年ですと、ご来光を待っている時間帯が寒さが辛くて長く感じるのですが、今年は辛い寒さではなかったので何よりでした。
いえいえ、私が変わっているだけでして(笑) やはりお正月は、ゆっくりお酒を吞んで過ごすのが一番かと思います。
今年もよろしくお願い致します。
こんにちは
一年の計は元旦にあり、とすると今年も歩行時間長そうですね。
まあ歩き始めから天気良く展望良くで何より、お疲れ様でした。
horipy さん。
新年あけましておめでとうございます。
年明け一回目の登山から好天に恵まれ幸運でした。
そうなんです、春になり日が長くなりましたら、今回のルートにお隣の鞍掛山ルートをつなげて大回りに一周したいと考えております。
現在のところ、思いつく事いろいろとチャレンジしたいと考えております。
今年もよろしくお願い致します。
s-montさん、新年明けましておめでとうございます。
昨年中はいろいろとお世話になりありがとうございました。
そして、今年もまた「初日の出」のお届けをありがとうございました。寝てました(笑)
お陰様で、爆睡王でしかもこういったイベントには無頓着な私でも「新年の初日の出」とやらを拝むことができました。感謝致します(笑)
今年も事故や怪我なく安全に楽しい山歩きができるといいですね♪
機会がありましたらまたご一緒しましょ。あ!¥400-借りてんだ... (勝手におつり(笑))1年の利子付いて¥500-でご勘弁願います(笑)
K-azm さん。
新年明けましておめでとうございます。
こちらこそ昨年中は近場の古賀志山から尾瀬テント泊まで色々なジャンルの山行にご同行させて頂きましたうえに、大変お世話になりありがとうございました。
図々しい話ではありますが、今年も雪山登山からご同行願えれば幸いです。
毎年元旦に古賀志山の初日の出を見に行っている理由は、家にいてもやることな無い寂しいおじさんだからです。そんな寂しいおじさんの初日の出レコですが、K-azm さんのお役に立て光栄です。
本当にそうですね、安全で楽しい登山が、なにより一番ですよね!
今年も宜しくお願い致します。
今年もよろしくね♪
ご来光登山、その頃ベッドでゴロゴロしてました(笑)
寒さに弱い私にとってはなかなか手を出せないイベントです(*^^*)
登山道を巻くと…コースを逸脱する。わかります。倒木を避けすぎると同じ目にあいますね。
登山道を逆回りすると…見える世界が変わりますよね。道迷いすることもあるから結構怖いよね。 私の場合怪しそうな時は登山道を振り返ったり写メ撮ったりして確認しながら歩いています。
古賀志は人が多くて避けちゃうんだけど、たまには歩いてみようかな〜
popotopipi さん。
新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
実は私、早起きが苦手+寒いのが苦手なんです。
なんかこの数年恒例的になっちやってますので、やってる感じです。
(他にやることが無い、寂しいおじさんだからだと思います。)
そうなんです、倒木や急登や鎖場など困難そうな所に来てしまうと、巻たくなっちゃうんですよね。結果的に得した事無いかと思います。写真撮影は名案ですね、思い付きませんでした。次回から是非使わせていただきます。
古賀志山、元旦の早朝でなければ混んでないと思いますので、行くところに困った場合は是非おこしください。低山なので登山指数ありません。雨が降らなければOKです。
宜しければご案内致します。
今年もよろしくお願い致します。
新年早々から天気に恵まれ、いろんな山が見られたようで何よりです
今年はたまたま31〜1日にお休みが取れたので山に入っていまして、s-montさんが見ていた数々のお山の何処かに居たかもしれません(笑)
自分は相変わらず不定休につき、今年もまた変なタイミングで山へ行き、変なタイミングででレコを上げ続けることになるかと思いますが、よろしくお願い致します
joe0119 さん。
新年あけましておめでとうございます。
新年早々から天気が良いのは気持ちがいいですね。
古賀志山の場合、天気が良いと栃木県内の日光、塩原、那須方面の山々が見え、栃木県外では筑波山、加波山、富士山が見えます。
今回は空気も澄んでいたようで、八ヶ岳が見えラッキーでした。が、あまりにも遠方過ぎまして、ジョーさんのお姿までは確認できませんでしたが(笑)
我々会社員はどうしても、会社の業務日程が優先となり辛いところですね...
私の職場も改修工事を担当すると不定休となりがちですので、ジョーさんのご心中お察し致します。 今年一年も、お互いに健康で山を楽しみましょう♪
どうぞよろしくお願い致します。
素晴らしい初日の出を見せていただきありがとうございました!
快晴&絶景で今年の山行も幸先が良いですね〜(*´∀`*)
私は元旦は家でぐうたら…庭から高く上がった太陽を眺めたダメ人間です(^^;
登山道って歩いて行く向きや季節や時間帯で、印象がガラッと変わってしまう事がありますよね。
「こんな道あったっけ?」と脇道を発見したり「どっちだったっけ?」と分岐に迷ったり…。歩き慣れた山でも時々そんな事もあって奥が深いなぁと驚きます。
古賀志山は山域が広いし歩かれている方も多いし、色々な小道がありそうですね(*´艸`*) s-montさんのようにレコで残してくださるといざ訪れる時にとっても参考になります♪
拝見してたら古賀志山に行きたくなっちゃいました!
今年も怪我なく楽しくちょっとした冒険もしながら、お互い山を楽しみましょうね♪
よろしくお願いいたします(*´∀`*)
shachi-ko さん。
新年あけましておめでとうございます。
連日の新年の挨拶になっちゃいましたね(笑)
元旦から好天に恵まれ幸運でした。
写真を撮影する腕の方はいまいちですが、辛うじて初日の出の状況をお伝え出来たみたいで嬉しいです。
やはり元旦は、自宅でのんびり過ごすのが一番だと思います。私の場合は元旦といえ家に居辛い状況+家に居てもやる事無い状況なので、出かけざるを得ません(笑)
登山道、shachi-ko さんのコメント分かります。
そうなんです、何度となく歩いているコースであったり、ピストンの復路でも、間違えてしまう事がたびたびあります。今回のコースは去年の11月の逆回りですが、今回もまた間違っちゃいました。それがまた楽しいところで山の魅力なんでしょうね。そんな事もあるので同じ山に何度となく行ってしまうんでしょうね♪
足利に良い山がいっぱいありますが、古賀志山もコースによっては意外と楽しめますので宜しければご案内いたします。
そうですね、今年もお互い怪我なく安全に、山を楽しみましょう。
こちらこそ宜しくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する