ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1692503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高川山〜九鬼山〜御前山☆(秀麗富嶽十二景、大月駅から周回)

2019年01月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:54
距離
24.4km
登り
2,060m
下り
2,056m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:25
合計
8:50
5:54
8
6:02
6:02
28
6:30
6:36
16
6:52
6:53
17
7:10
7:11
10
7:21
7:21
62
8:23
8:40
53
9:33
9:44
4
9:48
9:50
3
9:53
9:53
17
10:10
10:13
20
10:33
10:42
7
10:49
10:49
2
10:51
11:04
14
11:18
11:18
12
11:30
11:32
20
11:52
11:52
7
11:59
12:00
13
12:13
12:14
14
12:28
12:28
5
12:33
12:39
12
12:51
12:54
11
13:05
13:06
4
13:10
13:10
9
13:19
13:19
39
13:58
14:02
37
14:39
14:43
1
14:44
ゴール地点
天候 晴れ、風は弱め
富士山を見るための山行だったが、手前が雲の通り道となっており、
あまり良く見えなかった
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:自宅から車で大月駅
帰り:大月駅から車で自宅
コース状況/
危険箇所等
・全体的に滑りやすい登山道が多い。滑落注意。
・大月駅からむすび山は、標識の向こうに登山道があります。
 10分くらいロスしました。
その他周辺情報 ・今回、おみやげも温泉もなしです
大月駅
大きな富士山のイルミネーションです。夜だけ光っています。綺麗なので見られたら見てください。
2019年01月02日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 5:52
大月駅
大きな富士山のイルミネーションです。夜だけ光っています。綺麗なので見られたら見てください。
05:53 大月駅
少し早いですが出発します。
2019年01月02日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 5:53
05:53 大月駅
少し早いですが出発します。
下弦の月と金星
大接近していました。
2019年01月02日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 5:54
下弦の月と金星
大接近していました。
大月市立中央病院の向こうにむすび山
2019年01月02日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 6:04
大月市立中央病院の向こうにむすび山
06:31 むすび山
ここまで道迷いしてしまいました。登山口の標識の奥に道があったのですが、手前の草むらで道を探しまくってしまいました。見つけてからは早かったです。
2019年01月02日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 6:31
06:31 むすび山
ここまで道迷いしてしまいました。登山口の標識の奥に道があったのですが、手前の草むらで道を探しまくってしまいました。見つけてからは早かったです。
むすび山からの富嶽
この時間帯が一番良く見えました。
2019年01月02日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 6:33
むすび山からの富嶽
この時間帯が一番良く見えました。
むすび山から菊花山
今日は一周してあの山が最後になります。
2019年01月02日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 6:35
むすび山から菊花山
今日は一周してあの山が最後になります。
高川山の稜線から九鬼山
まもなく日の出です。綺麗な三角の形をしています。
2019年01月02日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/2 7:03
高川山の稜線から九鬼山
まもなく日の出です。綺麗な三角の形をしています。
高川山の稜線から山梨リニア実験線
九鬼山の真下を貫いています。
2019年01月02日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 7:04
高川山の稜線から山梨リニア実験線
九鬼山の真下を貫いています。
高川山が赤く染まりました。
2019年01月02日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 7:12
高川山が赤く染まりました。
07:18 天神峠
天神さまが祀ってありました。
2019年01月02日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 7:18
07:18 天神峠
天神さまが祀ってありました。
07:30 九鬼山の向こうから日の出となりました
2019年01月02日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/2 7:30
07:30 九鬼山の向こうから日の出となりました
08:17 高川山直下の古宿への分岐
下山はここを下ります。山頂はもうすぐ
2019年01月02日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 8:17
08:17 高川山直下の古宿への分岐
下山はここを下ります。山頂はもうすぐ
08:22 高川山
最初はひとりでしたが、続々と登ってきました
2019年01月02日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/2 8:22
08:22 高川山
最初はひとりでしたが、続々と登ってきました
高川山からの富嶽
空は快晴ですが、富士山の手前に雲が掛かっています。
2019年01月02日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/2 8:24
高川山からの富嶽
空は快晴ですが、富士山の手前に雲が掛かっています。
高川山からの富嶽
この日は終始、富士山の手前に雲が掛かったままでした。
2019年01月02日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
1/2 8:25
高川山からの富嶽
この日は終始、富士山の手前に雲が掛かったままでした。
高川山から三ツ峠山
この辺りでは目立つ山です。アンテナが見えます。
2019年01月02日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 8:27
高川山から三ツ峠山
この辺りでは目立つ山です。アンテナが見えます。
高川山から倉見山、杓子山、御正体山
山体がボコッ、ボコッとある感じです。
2019年01月02日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 8:28
高川山から倉見山、杓子山、御正体山
山体がボコッ、ボコッとある感じです。
高川山から九鬼山
いったん下って次はあそこに向かいます
2019年01月02日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 8:29
高川山から九鬼山
いったん下って次はあそこに向かいます
高川山から大菩薩連嶺
真ん中右は黒岳、右真ん中は雁ヶ腹摺山、左は滝子山
今回の山行、雁ヶ腹摺山が印象に残りました。未踏です。
2019年01月02日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 8:34
高川山から大菩薩連嶺
真ん中右は黒岳、右真ん中は雁ヶ腹摺山、左は滝子山
今回の山行、雁ヶ腹摺山が印象に残りました。未踏です。
高川山から左真ん中は鶴ヶ鳥屋山
右の方には南アルプスが見えます
2019年01月02日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 8:36
高川山から左真ん中は鶴ヶ鳥屋山
右の方には南アルプスが見えます
だいぶ下りてきました。富士山には雲が掛かっています。
2019年01月02日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 9:22
だいぶ下りてきました。富士山には雲が掛かっています。
桂川を渡ります。
2019年01月02日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 9:27
桂川を渡ります。
09:33 禾生駅
軽く通過します
2019年01月02日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 9:33
09:33 禾生駅
軽く通過します
九鬼山へは愛宕神社コースを選択します
2019年01月02日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 9:50
九鬼山へは愛宕神社コースを選択します
10:34 天狗岩
分岐から近いです。場所は狭いです。
2019年01月02日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 10:34
10:34 天狗岩
分岐から近いです。場所は狭いです。
九鬼山天狗岩から三ツ峠山
正面に見えます。
2019年01月02日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 10:35
九鬼山天狗岩から三ツ峠山
正面に見えます。
九鬼山天狗岩からの富嶽
九鬼山山頂からよりもよく見えます。
2019年01月02日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 10:35
九鬼山天狗岩からの富嶽
九鬼山山頂からよりもよく見えます。
九鬼山天狗岩から三ツ峠山
2019年01月02日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 10:38
九鬼山天狗岩から三ツ峠山
10:51 九鬼山
2人いらっしゃいました。
見える方向は限られます。富士山の方はあまり良く見えません。
2019年01月02日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
1/2 10:51
10:51 九鬼山
2人いらっしゃいました。
見える方向は限られます。富士山の方はあまり良く見えません。
九鬼山からの富嶽
木々の間から見えました。杓子山と倉見山の向こうです。
2019年01月02日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/2 10:53
九鬼山からの富嶽
木々の間から見えました。杓子山と倉見山の向こうです。
九鬼山から大菩薩連嶺
やはり黒岳、雁ヶ腹摺山、滝子山が目立ちます
2019年01月02日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 10:56
九鬼山から大菩薩連嶺
やはり黒岳、雁ヶ腹摺山、滝子山が目立ちます
九鬼山から左は黒岳、右は雁ヶ腹摺山
2019年01月02日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/2 10:58
九鬼山から左は黒岳、右は雁ヶ腹摺山
九鬼山から雲取山
左端の奥は飛龍山
2019年01月02日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 10:59
九鬼山から雲取山
左端の奥は飛龍山
九鬼山から扇山と百蔵山
右真ん中が扇山、左真ん中が百蔵山
正面奥は権現山
2019年01月02日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/2 10:59
九鬼山から扇山と百蔵山
右真ん中が扇山、左真ん中が百蔵山
正面奥は権現山
11:30 札金峠
ここから先はトレッキングポールを出しました。
2019年01月02日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 11:30
11:30 札金峠
ここから先はトレッキングポールを出しました。
11:58 馬立山
富士山がよく見える場所がありませんでした。
2019年01月02日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 11:58
11:58 馬立山
富士山がよく見える場所がありませんでした。
12:12 沢井沢ノ頭
2019年01月02日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 12:12
12:12 沢井沢ノ頭
12:17 菊花山への分岐
いったんまっすぐ進み、戻ってきて左に進みます。
2019年01月02日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 12:17
12:17 菊花山への分岐
いったんまっすぐ進み、戻ってきて左に進みます。
厄王山御前山からの富嶽
2019年01月02日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/2 12:33
厄王山御前山からの富嶽
厄王山御前山からの富嶽
馬立山と杓子山の間から見えます
2019年01月02日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 12:34
厄王山御前山からの富嶽
馬立山と杓子山の間から見えます
12:35 厄王山御前山
1人休んでいらっしゃいました。
2019年01月02日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 12:35
12:35 厄王山御前山
1人休んでいらっしゃいました。
12:52 神楽山
山頂標識と小型アンテナがありました。
ここまでの稜線、ザレが乾いていて滑りやすいです。何回か手を付きました。滑落に注意して歩きました。
2019年01月02日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 12:52
12:52 神楽山
山頂標識と小型アンテナがありました。
ここまでの稜線、ザレが乾いていて滑りやすいです。何回か手を付きました。滑落に注意して歩きました。
13:57 菊花山
ザレに注意でしたが、道は分かりやすく、淡々と登れました。
2019年01月02日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/2 13:57
13:57 菊花山
ザレに注意でしたが、道は分かりやすく、淡々と登れました。
菊花山から岩殿山
断崖絶壁です。周りの山に比べると低いので分かりにくいです。
2019年01月02日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 14:00
菊花山から岩殿山
断崖絶壁です。周りの山に比べると低いので分かりにくいです。
菊花山から扇山と百蔵山
右が扇山、左が百蔵山です。
2019年01月02日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 14:01
菊花山から扇山と百蔵山
右が扇山、左が百蔵山です。
菊花山から滝子山
標高差があり、登りごたえのある山です。
2019年01月02日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 14:02
菊花山から滝子山
標高差があり、登りごたえのある山です。
菊花山から馬立山
右奥に九鬼山が見えます。その右は御正体山っぽい。
2019年01月02日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 14:02
菊花山から馬立山
右奥に九鬼山が見えます。その右は御正体山っぽい。
菊花山から手前高川山、奥は三ツ峠山
重なっています。右は鶴ヶ鳥屋山
2019年01月02日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 14:03
菊花山から手前高川山、奥は三ツ峠山
重なっています。右は鶴ヶ鳥屋山
菊花山から雁ヶ腹摺山と大菩薩連嶺黒岳
大月駅〜岩殿山〜雁ヶ腹摺山〜黒岳〜甲斐大和駅で行ってみたいです。
2019年01月02日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/2 14:04
菊花山から雁ヶ腹摺山と大菩薩連嶺黒岳
大月駅〜岩殿山〜雁ヶ腹摺山〜黒岳〜甲斐大和駅で行ってみたいです。
菊花山からの富嶽
ここからの富士山も見事です。ただ、雲が掛かって残念でした。箱根駅伝によると、箱根は雪が降ったらしいとか。その雲が流れてきているようです。
2019年01月02日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/2 14:05
菊花山からの富嶽
ここからの富士山も見事です。ただ、雲が掛かって残念でした。箱根駅伝によると、箱根は雪が降ったらしいとか。その雲が流れてきているようです。
菊花山から大月の街並み
大月駅がよく見えます。14:44大月駅。
今日も1日お疲れさまでした。おみやげと温泉はありません。
2019年01月02日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/2 14:10
菊花山から大月の街並み
大月駅がよく見えます。14:44大月駅。
今日も1日お疲れさまでした。おみやげと温泉はありません。
12/31 年越しそば「瓦そば」
本場のは炒めるみたいですが、普通にざるそば風に食べました。
4
12/31 年越しそば「瓦そば」
本場のは炒めるみたいですが、普通にざるそば風に食べました。
2019/1/1 今年の干支、亥の土鈴
スーパーマーケットで年始にもらえます。欲しかったので遠出してゲットしました。ちりめんのうさぎは100円ショップで。
2
2019/1/1 今年の干支、亥の土鈴
スーパーマーケットで年始にもらえます。欲しかったので遠出してゲットしました。ちりめんのうさぎは100円ショップで。
蛙レコ アフリカツメガエル
えらいのが家に来ました。アフリカツメガエルです。この山行で留守にしている間に、日傘嫁と我が娘がペットショップで買ってきました。
蛙レコ アフリカツメガエル
えらいのが家に来ました。アフリカツメガエルです。この山行で留守にしている間に、日傘嫁と我が娘がペットショップで買ってきました。
蛙レコ アフリカツメガエル
カエルにしては平ぺったいです。金魚のエサで良いとのことですが…どうなんだろ
2019年01月03日 10:39撮影
1
1/3 10:39
蛙レコ アフリカツメガエル
カエルにしては平ぺったいです。金魚のエサで良いとのことですが…どうなんだろ
撮影機器:

装備

個人装備
山行計画に記載

感想





当初は、高畑山から九鬼山と厄王山御前山をつなぐルートを
考えていたのですが、高川山も組み合わせて
登っているレコがあったため、線を引いてみました。
気になったので、新年早々に実行へ。
大月市秀麗富嶽十二景を3つ登るということで、
富士山が見えることがポイントです。
天気は良かったんですが、午前中から終始、富士山の手前が雲の通り道と
なってしまい、見映えはいまいちでした。
でも、自分で計画を立てたコースを予定よりもかなり早く
問題なく周回できたので、大きな自信となりました。

2019/1/13 動画を追加しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら