ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1695792
全員に公開
ハイキング
丹沢

青空の丹沢山、大晦日は山行日和!!(大倉発・塔ノ岳・丹沢山・鍋割山)

2018年12月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
23.3km
登り
1,818m
下り
1,800m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:47
合計
8:09
7:17
4
7:21
7:21
16
7:37
7:37
10
7:47
7:47
4
7:51
7:51
11
8:02
8:02
12
8:14
8:14
7
8:21
8:21
6
8:27
8:29
14
8:43
8:43
17
9:00
9:01
7
9:08
9:09
3
9:12
9:12
15
9:27
9:28
1
9:29
9:30
20
9:50
9:50
12
10:02
10:02
4
10:06
10:06
14
10:20
10:38
0
10:38
10:39
1
10:40
10:45
1
10:46
10:47
14
11:01
11:02
14
11:16
11:16
23
11:39
11:39
2
11:41
11:44
12
11:56
11:56
12
12:08
12:08
11
12:28
12:28
4
12:32
12:32
19
12:51
12:51
3
12:54
12:56
25
13:21
13:21
17
13:38
13:38
21
13:59
13:59
3
14:02
14:05
13
14:18
14:19
3
14:22
14:22
11
14:33
14:38
48
天候 晴れ。
良く富士山が見えました。
気温低く、尾根筋は強風でした。
霧氷は見られませんでした。
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
赤坂見附(地下鉄丸ノ内線)⇔新宿(小田急線)⇔渋沢(神奈中バス)⇔大倉BS

赤坂見附 05:25発 (丸の内線)
新宿   05:41発 (小田急線・急行)
渋沢   06:48発 (神奈中バス)
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、気温が低く風が強かったです。
その他周辺情報 この時期にしては珍しく、積雪個所はありませんでした。
大晦日は鶴巻温泉の弘法の湯は休業日で残念でした。
寒いので期待していましたが、残念ながら霧氷は見られませんでした。
晴れの大倉、眺望が期待できそうだ。
久しぶりの丹沢、いいですね。
2018年12月31日 07:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 7:22
晴れの大倉、眺望が期待できそうだ。
久しぶりの丹沢、いいですね。
昇る朝日。
きらめく相模灘がいい。
2018年12月31日 07:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 7:54
昇る朝日。
きらめく相模灘がいい。
駒止茶屋。
休止中かしら。後ろにトイレができたみたいだ。
2018年12月31日 08:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 8:18
駒止茶屋。
休止中かしら。後ろにトイレができたみたいだ。
富士山が見えてきた。
いいねいいね、いい感じだ。
2018年12月31日 08:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 8:35
富士山が見えてきた。
いいねいいね、いい感じだ。
輝く相模灘。
これも好き、丹沢ならでは。
2018年12月31日 08:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 8:35
輝く相模灘。
これも好き、丹沢ならでは。
花立の階段。
ここはいつもつらい。頑張ろう。
2018年12月31日 08:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 8:58
花立の階段。
ここはいつもつらい。頑張ろう。
振り返れば絶景だ。
そうそう、辛さの向こうに、きっと良いものがあるんだ。
2018年12月31日 08:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 8:59
振り返れば絶景だ。
そうそう、辛さの向こうに、きっと良いものがあるんだ。
花立山荘。
お決まりの構図とはいえ、青空とよく似合う。
2018年12月31日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:04
花立山荘。
お決まりの構図とはいえ、青空とよく似合う。
いい眺めだね。
花立山荘からの眺めも好きだ。
2018年12月31日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:04
いい眺めだね。
花立山荘からの眺めも好きだ。
花立より富士山。
山の肩にかかるのもいいね。
2018年12月31日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:04
花立より富士山。
山の肩にかかるのもいいね。
少しズーム。
迫力があります。
2018年12月31日 09:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 9:05
少しズーム。
迫力があります。
青空がきれいだ。
花立を過ぎると、一気に山に来た感になる。
2018年12月31日 09:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:10
青空がきれいだ。
花立を過ぎると、一気に山に来た感になる。
いいね。
絶景かな。
2018年12月31日 09:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:11
いいね。
絶景かな。
丹沢はやっぱり眺めがいいね。
大山への表尾根が連なる山並みの先に海。
江の島も見えるぞ。
2018年12月31日 09:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:11
丹沢はやっぱり眺めがいいね。
大山への表尾根が連なる山並みの先に海。
江の島も見えるぞ。
塔ノ岳が見えてきた。
ヤマレコでよく見る構図だ。
2018年12月31日 09:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:12
塔ノ岳が見えてきた。
ヤマレコでよく見る構図だ。
花立を振り返る。
この標識が、十字架っぽいのが、一瞬海外登山のような気分に。
2018年12月31日 09:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:12
花立を振り返る。
この標識が、十字架っぽいのが、一瞬海外登山のような気分に。
富士山。
だんだん富士山がその山容を表す。
2018年12月31日 09:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:13
富士山。
だんだん富士山がその山容を表す。
塔ノ岳山頂は近い。
金冷シを過ぎれば、もう気合でしかない。
2018年12月31日 09:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:28
塔ノ岳山頂は近い。
金冷シを過ぎれば、もう気合でしかない。
いい眺めだ。
塔ノ岳山頂は晴れると素晴らしい眺めだ。
2018年12月31日 09:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:28
いい眺めだ。
塔ノ岳山頂は晴れると素晴らしい眺めだ。
快晴の塔ノ岳より相模灘。
この方向も実にいい。
反射する日の光がいいね。
2018年12月31日 09:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 9:30
快晴の塔ノ岳より相模灘。
この方向も実にいい。
反射する日の光がいいね。
大山方面。
表尾根方面も快晴なようだ。
2018年12月31日 09:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:30
大山方面。
表尾根方面も快晴なようだ。
鍋割山稜の先に富士山。
連なる山の先に富士山という構図が好きだ。
2018年12月31日 09:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:30
鍋割山稜の先に富士山。
連なる山の先に富士山という構図が好きだ。
檜洞丸と富士山。
蛭ヶ岳はなかなか見えないが、檜洞丸はあちこちからよく見える。
2018年12月31日 09:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 9:30
檜洞丸と富士山。
蛭ヶ岳はなかなか見えないが、檜洞丸はあちこちからよく見える。
おおお、遠くに南アルプスが勢ぞろいしてみえるぞ。
うむ、赤石〜北岳〜千丈〜鳳凰三山〜甲斐駒が見える。
今日は、心眼ではない。
2018年12月31日 09:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:30
おおお、遠くに南アルプスが勢ぞろいしてみえるぞ。
うむ、赤石〜北岳〜千丈〜鳳凰三山〜甲斐駒が見える。
今日は、心眼ではない。
丹沢主脈方面。
こちらもクリアー、視界良好。
2018年12月31日 09:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:31
丹沢主脈方面。
こちらもクリアー、視界良好。
山頂標識。
快晴の空と富士山をバックに。
2018年12月31日 09:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/31 9:31
山頂標識。
快晴の空と富士山をバックに。
山頂標識その2。
もう一丁。
2018年12月31日 09:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:31
山頂標識その2。
もう一丁。
塔ノ岳山頂の観音様。
気持ちよさそうだ。
2018年12月31日 09:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:32
塔ノ岳山頂の観音様。
気持ちよさそうだ。
輝く相模灘。
いいね。
2018年12月31日 09:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:32
輝く相模灘。
いいね。
塔ノ岳山荘。
今日はきっと初日の出客でにぎわうだろう。
2018年12月31日 09:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:32
塔ノ岳山荘。
今日はきっと初日の出客でにぎわうだろう。
山の先に富士山。
檜洞丸から先に富士山、神々しい。
2018年12月31日 09:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:33
山の先に富士山。
檜洞丸から先に富士山、神々しい。
丹沢主脈・主稜。
こっちもいいな。
2018年12月31日 09:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:33
丹沢主脈・主稜。
こっちもいいな。
富士山をくっきり捉える。
アップにするとこれまた良い。
2018年12月31日 09:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:33
富士山をくっきり捉える。
アップにするとこれまた良い。
おおおお。
いい構図だ。
2018年12月31日 09:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:33
おおおお。
いい構図だ。
崩落地点。
さて、塔ノ岳から丹沢山へ。
2018年12月31日 09:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:43
崩落地点。
さて、塔ノ岳から丹沢山へ。
塔ノ岳を裏から。
少し上り返すと、塔ノ岳。
後ろから見ると急峻なんですよね。
2018年12月31日 09:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:47
塔ノ岳を裏から。
少し上り返すと、塔ノ岳。
後ろから見ると急峻なんですよね。
富士山。
ユーシン渓谷の先に富士山。
2018年12月31日 09:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:47
富士山。
ユーシン渓谷の先に富士山。
ここもいい眺め。
いいねいいね。
2018年12月31日 09:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 9:47
ここもいい眺め。
いいねいいね。
丹沢山方面を捉える。
主脈の穏やかな笹尾根がいい。
2018年12月31日 09:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:55
丹沢山方面を捉える。
主脈の穏やかな笹尾根がいい。
関東平野。
関東平野の平らな感、スカイツリーも見える。
2018年12月31日 09:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:56
関東平野。
関東平野の平らな感、スカイツリーも見える。
檜洞丸と富士山。
富士山はもちろん檜洞丸もかっこいい。
2018年12月31日 09:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:57
檜洞丸と富士山。
富士山はもちろん檜洞丸もかっこいい。
近づく丹沢山。
写真ばかり撮っているのでペースよくないですが、着実に近づいている。
2018年12月31日 09:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:57
近づく丹沢山。
写真ばかり撮っているのでペースよくないですが、着実に近づいている。
気持ち良い道が続く。
この辺りもいい感じです。
2018年12月31日 09:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 9:58
気持ち良い道が続く。
この辺りもいい感じです。
ユーシン谷と富士山。
爽快な眺めですね。
2018年12月31日 09:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:59
ユーシン谷と富士山。
爽快な眺めですね。
いい眺めだ。
ユーシン渓谷の向こうに、いいね。
2018年12月31日 09:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:59
いい眺めだ。
ユーシン渓谷の向こうに、いいね。
絶景が続く。
今日は本当に天候に恵まれました。
2018年12月31日 09:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:59
絶景が続く。
今日は本当に天候に恵まれました。
きれいな富士山。
今日は、地吹雪もない、富士山も穏やかないい感じだ。
2018年12月31日 09:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 9:59
きれいな富士山。
今日は、地吹雪もない、富士山も穏やかないい感じだ。
相模灘。
ずいぶん奥へ来たが、振り返ると相模灘が見える。
2018年12月31日 10:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 10:07
相模灘。
ずいぶん奥へ来たが、振り返ると相模灘が見える。
いい眺めだ。
この辺からの富士山はいいね。
2018年12月31日 10:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 10:10
いい眺めだ。
この辺からの富士山はいいね。
ここもいいね。
何度も撮影してしまう。
2018年12月31日 10:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 10:11
ここもいいね。
何度も撮影してしまう。
ずっと見てしまう。
いいところだ。
2018年12月31日 10:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 10:11
ずっと見てしまう。
いいところだ。
丹沢山山頂付近。
そうこうしているうちに、丹沢山山頂近くに来た。
2018年12月31日 10:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 10:24
丹沢山山頂付近。
そうこうしているうちに、丹沢山山頂近くに来た。
丹沢山山頂。
楽しく到着できました。
2018年12月31日 10:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 10:24
丹沢山山頂。
楽しく到着できました。
みやま山荘。
これから人がどんどん上がってくるんだろう。
2018年12月31日 10:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 10:25
みやま山荘。
これから人がどんどん上がってくるんだろう。
山頂広場で一休み。
この広場は好きです。ただ、止まると寒い。
2018年12月31日 10:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 10:25
山頂広場で一休み。
この広場は好きです。ただ、止まると寒い。
くねくねの木々。
ブナの木々を縫って、少し蛭ヶ岳方面に。
2018年12月31日 10:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 10:44
くねくねの木々。
ブナの木々を縫って、少し蛭ヶ岳方面に。
青空。
しかし寒いな。
2018年12月31日 10:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 10:45
青空。
しかし寒いな。
富士山。
これ以上進むか迷って引き返す。
風が強く、とても寒い。
2018年12月31日 10:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 10:46
富士山。
これ以上進むか迷って引き返す。
風が強く、とても寒い。
ユーシン谷。
強風で寒い、空も曇ってきたし、よもや雪になるとまずい。
今日は、装備が貧弱すぎるので、戻ろう。
2018年12月31日 10:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 10:46
ユーシン谷。
強風で寒い、空も曇ってきたし、よもや雪になるとまずい。
今日は、装備が貧弱すぎるので、戻ろう。
いい眺めだ。
しかし、丹沢山〜蛭ヶ岳の区間が、丹沢の核心部でクライマックスなのだが、今日は我慢しよう。
2018年12月31日 10:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 10:46
いい眺めだ。
しかし、丹沢山〜蛭ヶ岳の区間が、丹沢の核心部でクライマックスなのだが、今日は我慢しよう。
丹沢山を後にします。
富士山と丹沢山の標識。
2018年12月31日 10:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 10:49
丹沢山を後にします。
富士山と丹沢山の標識。
塔ノ岳の先に相模灘。
いいね、塔ノ岳もいい。
2018年12月31日 10:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 10:54
塔ノ岳の先に相模灘。
いいね、塔ノ岳もいい。
いい眺めだが、雲が出てきた。
寒くなってきた。
やっぱり引き返して正解だ。
2018年12月31日 10:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 10:58
いい眺めだが、雲が出てきた。
寒くなってきた。
やっぱり引き返して正解だ。
笹原の道。
笹原の道は気持ちよい。
2018年12月31日 11:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 11:04
笹原の道。
笹原の道は気持ちよい。
富士山。
曇ってきた。雪になるか。
2018年12月31日 11:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 11:04
富士山。
曇ってきた。雪になるか。
日高方面。
このアングルもなかなかいいね。
2018年12月31日 11:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 11:13
日高方面。
このアングルもなかなかいいね。
いい眺め。
寒々しくなってきた。
2018年12月31日 11:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 11:27
いい眺め。
寒々しくなってきた。
塔ノ岳が近づいてきた。
しっかりと峻立している。
2018年12月31日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 11:28
塔ノ岳が近づいてきた。
しっかりと峻立している。
丹沢主脈。
なかなかの山岳風景。
2018年12月31日 11:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 11:40
丹沢主脈。
なかなかの山岳風景。
檜洞丸。
かっこいいよね。
2018年12月31日 11:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 11:44
檜洞丸。
かっこいいよね。
富士山は雲の中。
塔ノ岳に到着した時には、富士山は雲の中。
2018年12月31日 11:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 11:45
富士山は雲の中。
塔ノ岳に到着した時には、富士山は雲の中。
下り始める。
塔ノ岳から鍋割山稜へ向かおう。
2018年12月31日 11:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 11:47
下り始める。
塔ノ岳から鍋割山稜へ向かおう。
鍋割山稜。
金冷シを右折して、鍋割山方面に。
2018年12月31日 12:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 12:04
鍋割山稜。
金冷シを右折して、鍋割山方面に。
くねくねのブナ。
この道は森がいいね。
2018年12月31日 12:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 12:06
くねくねのブナ。
この道は森がいいね。
この辺のカーブがいい。
眺めもいい。
2018年12月31日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 12:28
この辺のカーブがいい。
眺めもいい。
気持ち良い登山道。
森が素敵な穏やかな道。
2018年12月31日 12:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 12:37
気持ち良い登山道。
森が素敵な穏やかな道。
丹沢主脈。
時折眺望が開ける。
2018年12月31日 12:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 12:51
丹沢主脈。
時折眺望が開ける。
秦野・相模灘方面。
いい眺めだ。
2018年12月31日 12:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 12:51
秦野・相模灘方面。
いい眺めだ。
丹沢の核心部を捉える。
しっかりした山並みだ。
2018年12月31日 12:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 12:52
丹沢の核心部を捉える。
しっかりした山並みだ。
鍋割山山頂標識。
てくてく歩いていくと、緩いアップダウンを重ねて到着。
2018年12月31日 12:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 12:56
鍋割山山頂標識。
てくてく歩いていくと、緩いアップダウンを重ねて到着。
鍋割山の富士山。
いい眺めですね。
2018年12月31日 12:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 12:57
鍋割山の富士山。
いい眺めですね。
鍋割山から富士山。
ここの富士山もいいですね。
2018年12月31日 12:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 12:57
鍋割山から富士山。
ここの富士山もいいですね。
檜洞丸。
檜洞丸もいい眺めだ。
2018年12月31日 12:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 12:58
檜洞丸。
檜洞丸もいい眺めだ。
鍋割山荘。
鍋やきうどんが有名ですね。
2018年12月31日 12:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/31 12:58
鍋割山荘。
鍋やきうどんが有名ですね。
鍋割山より相模灘方面。
南側方面もいいですよね。
2018年12月31日 12:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 12:59
鍋割山より相模灘方面。
南側方面もいいですよね。
急な下り。
意外と急な下り道ですが、よく整備されています。
2018年12月31日 13:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 13:10
急な下り。
意外と急な下り道ですが、よく整備されています。
やせ尾根。
後沢乗越に到着。寄方面はやせ尾根越えとなる。
2018年12月31日 13:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/31 13:42
やせ尾根。
後沢乗越に到着。寄方面はやせ尾根越えとなる。
崖地。
沢筋に下るときに急斜面をつづら折りで降りていく。
2018年12月31日 13:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 13:45
崖地。
沢筋に下るときに急斜面をつづら折りで降りていく。
清冽な沢。
沢筋に出た。
2018年12月31日 14:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 14:01
清冽な沢。
沢筋に出た。
渡渉。
いくつか沢を越えると林道に到着
2018年12月31日 14:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 14:07
渡渉。
いくつか沢を越えると林道に到着
大倉に戻ってきました。寒々しい。
最後は林道歩きでやや退屈も、のんびりできるので良い。
今日はいい山行になりました。
おつかれさまでした。
2018年12月31日 15:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/31 15:25
大倉に戻ってきました。寒々しい。
最後は林道歩きでやや退屈も、のんびりできるので良い。
今日はいい山行になりました。
おつかれさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
モンベル
予備電池
1
携帯充電用
1/25,000地形図
1
国土地理院
ガイド地図
1
東丹沢詳細地図
コンパス
1
SILVA
1
クマよけ
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
3.0L
ペット水3.0L
ティッシュ
1袋
ウエットティッシュ
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
2
日本用・海外用
雨具
1
防寒着
1
非常食
1
パン
食事
2食
パン・冷凍食品
着替え
1
下着・上着
手袋
1
モンベル

感想

青空の丹沢山、爽快でした。

年末の大晦日、急な一時帰国で、登山靴すらないなど、ろくな装備はないですが、積雪していない整備された道なら大丈夫だろうと思い丹沢山へ。

空気は澄み、青空が広がり、まさに山行日和という感の中、大倉を出発。
ストックも持っていないし、久しぶりの高低差なので、飛ばさず抑え気味に大倉尾根を登っていく。
だんだん体があったまってくると、堀山手前辺りから富士山が見えてくる。
花立に上がれば、青空、相模灘、富士山のパノラマが広がる。

そのあとは塔ノ岳を通って、丹沢山へ。
富士山の眺めが素晴らしいので、写真をたくさん撮りながら、丹沢山に到着。
腹ごしらえをして、少し蛭ヶ岳方面に進もうかと思いましたが、風強く、とても寒い。
防寒着もたいして持っていないし、雲がかかりそうな雰囲気。
よもや雪でも降り始めたら、不味いと思い、戻って鍋割山方面に行くことにする。

塔ノ岳を通って、鍋割山稜に入ると、静かな森の道に癒される。
鍋割山からは、相模灘の展望はもちろん、富士山の眺めが素晴らしく、来た甲斐がある。
そのあとは、急坂を一気に下って、沢筋に出ると、退屈な林道歩き。
変化のない林道あるきだけれども、林道歩きものんびりと気ままに歩ける点で悪くはない。

大倉に戻ると、15時過ぎ、丁度良い時間に到着。
鶴巻温泉の弘法の湯に立ちようかと思いましたが、大晦日は休業日で残念、そのまま小田急線で帰宅しました。

大晦日は、青空と富士山が綺麗な好山行、よい年納めになりました。
さすがは大晦日、遅い時間でも登ってくる方が多かったです。
いつかは、丹沢の山上で年越しというのも経験したいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人

コメント

お戻りになられていたんですね。
ご無沙汰しています。
お元気でいらっしゃいましたか?
年末でお戻りになられたんですね。
山歩きを楽しまれたようでよかったです。

登山装備がない状況でこの健脚ぶり。
さすがですね〜。僕には到底無理な話です。(笑)。
でも羨ましいなぁ〜富士山はしっかり見えていますね〜。
昨日は雲にかかっていて。富士山に関してはイマイチでしたよ。

また、日本にいらっしゃった時はぜひ記録を上げてください〜
楽しみにしています〜お仕事も頑張ってください〜(^ _ ^)/
2019/1/6 18:19
Re: お戻りになられていたんですね。
Schunさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
急用が出来て予定外の日本帰国になりました。
装備が無くても、まだ積雪がないみたいでしたので、丹沢に行きました。
やはりいつ来ても丹沢は良いですね。
また、日本帰国のタイミングを捉えて山行に行こうと思っています。
此方こそよろしくお願いします。
2019/1/7 1:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら