記録ID: 1708033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿セブンマウンテン 釈迦ヶ岳(朝明駐車場より周回)
2016年11月15日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,348m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 7:44
距離 12.7km
登り 1,348m
下り 1,354m
13:13
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすいザレ場が多いので滑落注意。 釈迦ヶ岳から朝明駐車場への中尾根ルートは道が分かりづらく、間違えて進むと滝から落ちそうになる場所もあるので緊張しました。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:アクアイグニス片岡温泉(オシャレ・キレイ・100%掛け流しで600円/人は安い!) 昼食:ラーメン店「よろゐ屋」(ラーメンはもちろん美味いんですが、肉巻きおにぎりが絶品でした) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
|
---|---|
共同装備 |
レジャーシート
計画書
ファーストエイドキット
ツェルト
|
感想
オフシーズンの定番になりつつある鈴鹿セブンマウンテンのピークハント。
2014年冬に竜ヶ岳。2016年春は鎌ヶ岳・入道ヶ岳。4座目のターゲットは御在所岳と竜ヶ岳の間にある釈迦ヶ岳でした。
鎌ヶ岳・入道ヶ岳の時も思ったんですが、鈴鹿の山って通過するのに緊張感が伴うザレた痩せ尾根とか、ルートを見失いそうな箇所が多めですね。今回は菰野町在住メンバー2名(うち1名は鈴鹿の山をしょっちゅう走り回ってる)+菰野町出身メンバー1名+生まれも育ちも静岡県浜松市の自分という4人だったんですが、それでも釈迦ヶ岳から朝明駐車場までの中尾根ルートは迷いかけました!
おかげで眺望イマイチでしたが、周回できた達成感は大きかった!今回の周回ルート、また鈴鹿セブンマウンテン完登後、天気のいい日に歩き直したいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する