ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1712072
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

地蔵山・竜ヶ岳

2011年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
954m
下り
954m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:30
合計
8:30
7:30
75
廻り田池
8:45
8:50
60
9:50
10:00
40
10:40
10:45
45
11:30
11:35
95
13:10
13:15
45
芦見谷右俣分岐
14:00
35
芦見谷林道終点
14:35
35
芦見谷林道出合
15:10
28
15:38
22
越畑北登山口
16:00
廻り田池
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R477 神吉地区の「廻り田池」近くに駐車
コース状況/
危険箇所等
廻り田池〜芦見峠
 バリエーションルートにて注意が必要 
芦見峠手前に出ますが、この道は杣道で最後は斜面を攀じ登る感じです。
尾根筋を上がるルートもあり、近年試してみましたが、地形図上近いだけで時間は逆にかかってしまい、本来のルートでは息切れ無く到着できる芦見峠に到着した時点で疲れを感じました。

芦見峠〜地蔵山〜竜ヶ岳
 登山道にて問題なし 地蔵山までは歩き易い尾根ルートです。あとは稜線ルートです。眺望はあまりなし

竜ヶ岳〜芦見峠〜廻り田池
 竜ヶ岳から芦見谷右俣分岐までは、急峻箇所もあり注意です。芦見谷は渡渉を何度か繰り返しますが、危険個所無し。
芦見谷林道から芦見峠までの旧道は危ないです(現在廃道にて地形図から削除されています)
廻り田池から登山道?へは、この階段を上がります。
2011年04月24日 07:35撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 7:35
廻り田池から登山道?へは、この階段を上がります。
駐車ポイントを見下ろす
2011年04月24日 07:37撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 7:37
駐車ポイントを見下ろす
一応登山道ですが、谷筋を上がり北側の谷を下って来る形態の何処行きか解らない道です。標高670m辺りから尾根を上がると三頭山へ出るかも?
2011年04月24日 07:38撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 7:38
一応登山道ですが、谷筋を上がり北側の谷を下って来る形態の何処行きか解らない道です。標高670m辺りから尾根を上がると三頭山へ出るかも?
ここは右ですが、どっちでもいいかも??
2011年04月24日 07:43撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 7:43
ここは右ですが、どっちでもいいかも??
2011年04月24日 07:49撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 7:49
青いテープが絡まっている個所を右へ 直進は谷ルートに上がるものかと。ここからは杣道です。
2011年04月24日 07:51撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 7:51
青いテープが絡まっている個所を右へ 直進は谷ルートに上がるものかと。ここからは杣道です。
分岐に出ましたが、直進の方が広い… 方向は違うので左のルートへ
2011年04月24日 07:55撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 7:55
分岐に出ましたが、直進の方が広い… 方向は違うので左のルートへ
凄く荒れていますけど?? 直進がよかったかな??
2011年04月24日 07:56撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 7:56
凄く荒れていますけど?? 直進がよかったかな??
一応 道はあるんですが、この先で無くなります。
2011年04月24日 07:58撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 7:58
一応 道はあるんですが、この先で無くなります。
方向は右手なので斜面を攀じ登ると芦見峠へのルートに此処から出てきました。
2011年04月24日 08:41撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:41
方向は右手なので斜面を攀じ登ると芦見峠へのルートに此処から出てきました。
芦見峠 地蔵山は右へ
2011年04月24日 08:45撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:45
芦見峠 地蔵山は右へ
2011年04月24日 08:56撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:56
越畑スキー場売店跡 この時は未だ形が残っています
2011年04月24日 09:02撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:02
越畑スキー場売店跡 この時は未だ形が残っています
尾根の1本道です
2011年04月24日 09:13撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:13
尾根の1本道です
古い木階段がある箇所もあり
2011年04月24日 09:16撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:16
古い木階段がある箇所もあり
勾配が緩むとネットフェンスのある鉄塔跡に出ます。その先に西向き地蔵さん
2011年04月24日 09:43撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:43
勾配が緩むとネットフェンスのある鉄塔跡に出ます。その先に西向き地蔵さん
地蔵山山頂
2011年04月24日 10:01撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:01
地蔵山山頂
マイクロ波反射盤
2011年04月24日 10:12撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:12
マイクロ波反射盤
馬酔木の中の道で心地よい
2011年04月24日 10:20撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:20
馬酔木の中の道で心地よい
愛宕スキー場跡への分岐
2011年04月24日 10:32撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:32
愛宕スキー場跡への分岐
裏参道(ジープ道)に出ました
2011年04月24日 10:32撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:32
裏参道(ジープ道)に出ました
愛宕三角点へ
2011年04月24日 10:38撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:38
愛宕三角点へ
愛宕三角点
2011年04月24日 10:41撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:41
愛宕三角点
少し戻り、竜ヶ岳分岐
2011年04月24日 10:56撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:56
少し戻り、竜ヶ岳分岐
竜ヶ岳へのルートも稜線ルートです
2011年04月24日 11:11撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 11:11
竜ヶ岳へのルートも稜線ルートです
竜ヶ岳山頂
2011年04月24日 11:28撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 11:28
竜ヶ岳山頂
さっき居た地蔵山
2011年04月24日 11:33撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 11:33
さっき居た地蔵山
急峻箇所もあるので注意
2011年04月24日 11:47撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 11:47
急峻箇所もあるので注意
シャクナゲ群生地を通ります
2011年04月24日 12:51撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 12:51
シャクナゲ群生地を通ります
芦見谷右俣が見えてきました
2011年04月24日 13:07撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:07
芦見谷右俣が見えてきました
芦見谷右俣分岐 右へ行くと龍の小屋経由で首無し地蔵へ
2011年04月24日 13:10撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:10
芦見谷右俣分岐 右へ行くと龍の小屋経由で首無し地蔵へ
芦見谷を下ります
2011年04月24日 13:17撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:17
芦見谷を下ります
何度か渡渉し芦見谷林道へ
2011年04月24日 13:57撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:57
何度か渡渉し芦見谷林道へ
芦見谷林道終点に出ます
2011年04月24日 14:01撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:01
芦見谷林道終点に出ます
芦見谷林道を下ります
2011年04月24日 14:04撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:04
芦見谷林道を下ります
芦見峠への分岐 左が歩いてきたルート 右が芦見峠へのルート
芦見峠への分岐 左が歩いてきたルート 右が芦見峠へのルート
地形図にある旧道へ行ってみることに 直ぐ先のはず??
地形図にある旧道へ行ってみることに 直ぐ先のはず??
それらしいのは此処だけです。足跡がありますし此処を上がりました。とんでもない道です。ストックを地面に突き刺し足がかりにして登りました。
2011年04月24日 14:47撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:47
それらしいのは此処だけです。足跡がありますし此処を上がりました。とんでもない道です。ストックを地面に突き刺し足がかりにして登りました。
足元が崩れて来るわ、掴む木も無いわで苦労して芦見峠へ
2011年04月24日 15:12撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 15:12
足元が崩れて来るわ、掴む木も無いわで苦労して芦見峠へ
振り返ると木にプレートあり。これはユリ道が危ないと言う案内です。このユリ道も後日歩きましたが危ないです。
2011年04月24日 15:14撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 15:14
振り返ると木にプレートあり。これはユリ道が危ないと言う案内です。このユリ道も後日歩きましたが危ないです。
朝通った芦見峠の地蔵山分岐
2011年04月24日 15:15撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 15:15
朝通った芦見峠の地蔵山分岐
何度も崩落している個所 この時の仮復旧はこんな感じでした
2011年04月24日 15:24撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 15:24
何度も崩落している個所 この時の仮復旧はこんな感じでした
越畑の北側にある地蔵山登山口
2011年04月24日 15:38撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 15:38
越畑の北側にある地蔵山登山口
地蔵山の尾根ルートが見えます
2011年04月24日 15:49撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 15:49
地蔵山の尾根ルートが見えます
駐車ポイントに戻ってきました。
2011年04月24日 15:57撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 15:57
駐車ポイントに戻ってきました。
ワンパクワンコにかじられたバックル。この後、バックルだけ購入して交換しました。
2011年04月24日 15:59撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 15:59
ワンパクワンコにかじられたバックル。この後、バックルだけ購入して交換しました。

感想

山レコマップ赤線繋ぎの過去ログアップにて、簡易作成ご勘弁ください。

 地形図を見ていて、廻り田池より越畑から芦見峠へのルート途中に抜けられそうなので行ってみることに。谷を越えた辺りで思わない分岐出現にて判断を誤り、苦労を強いられる結果となった。
現在は、台風被害の影響で遠回りも強いられ、又、尾根筋を上がれるものも芦見峠到着した時点で随分疲れる結果となるルートです。

芦見谷林道出合から芦見峠までのルートも新道が付いているのでそちらがお薦めです。というか、地理院地形図に現在記載されていない今回歩いた旧道は、荒廃しており行かない方がいいレベルのルートでした。

PS 芦見峠から芦見谷林道へ下りるルートの手前に、地形図に現在も記載されているユリ道は、木にプレートを取付け、説明されているように行かない方がいいルートです。危険を感じ途中で林道へ下りた経験あり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら