記録ID: 1714802
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
冬山テン泊デビュー@行者小屋&赤岳周回
2019年01月25日(金) ~
2019年01月27日(日)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:02
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,596m
- 下り
- 1,606m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:22
距離 8.9km
登り 971m
下り 114m
2日目
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:17
距離 4.0km
登り 580m
下り 582m
天候 | 1/25(金) 晴れのち曇り、夜は強風と雪(朝までに数cm程度の積雪) 1/26(土) 早朝は晴れるも昼前から急速に悪化し赤岳山頂直下では一時猛吹雪、その後もめまぐるしく変化 夜は強風と雪(朝までにさらに数cm程度の積雪) 1/27(日) 朝から快晴も、稜線は雪煙舞う暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸林道にはほぼ全面に雪があり、路面状況は日毎に変わります。 北沢・南沢ともに歩きやすい圧雪路ですが、石や岩が出ていて歩きにくいところもあります。 行者小屋付近は積雪30cm程度でしたが、2日間の積雪でもう少し多くなっています。 地蔵尾根はクサリも階段(一部を除く)も使えました。最後のナイフリッジはまだありません。 展望荘から山頂へは雪が少なく、石ゴロゴロで大変歩きにくかったです。 山頂直下の岩場は雪が降ったり強風が吹くとトレースが消えます。 キレット分岐から中岳分岐までのトラバース道は雪に埋まると分かりにくく、また膝ラッセルとなります。 文三郎のマムート階段はステップの半分程度雪が被ってますが、クサリや手すりは使えました。 |
その他周辺情報 | いつものペンションはお休みなので、美濃戸口のJ&Nさんに後泊。綺麗なお風呂とレストランでの美味しいお食事、清潔な布団に感動しました。 |
写真
装備
MYアイテム |
yamazazen
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
ザック
冬靴
アイゼン
ピッケル(リーシュ&スリング&カラビナ)
スノーバスケット付きポール
ハードシェル
ゲイター
ゴーグル
サングラス
ニット手袋
テムレスLL
アウターグローブ
予備グローブ
バラクラバ
予備バラクラバ
タイツ
ソックス
予備ソックス
タオル
ツエルト
エマージェンシーシート
LEDヘッドライト
ニット帽
ヘルメット
万能ナイフ
極熱カイロ
日焼け止め
簡易トイレセット
常備薬
ティッシュ
ウエットティッシュ
地図
コンパス
スマートフォン
モバイルバッテリー
カメラ
COCOHELI子機
腕時計
ライター
ラジオ
行動食
サーモス山専ボトル
非常食
ストーブ
コッヘル
水入れ(プラティパスorナルゲン)
調理用食材
調味料
テント
テントマット
シュラフ
インナーシュラフ
ダウンジャケット
ダウンパンツ
ダウンテントシューズ
シャベル
|
備考 | 総重量25kg。初めてなので色々持っていき過ぎました。次回からはもう少しダイエットできると思います。 |
感想
今回は初の冬山テン泊で行者小屋に2泊します。登山天気のピンポイント予報によると、行者小屋の両日の最低気温は-10〜-20℃で、特に初日は小屋が営業していないこともあり失敗は許されません笑。冬山での初心者の自己流は命取りになりかねないので、BC穂高の太田先生のアドバイスを基に、テン泊装備を揃える段階から常に冬山を意識してきました。お陰で-20℃ の環境でも快適なテン泊を楽しむことができました。
中日の26日は丸一日フルに使えます。冬の八ヶ岳は蓼科山から硫黄岳までは経験済みですが、南八ツは基礎固めのための冬山講習と基礎訓練を改めて受けた後行く予定でした。しかしここまで来て目の前に赤岳がそびえているのに登らないわけにいきません笑。もちろん前日の状況を現地で確認し難易度がそれほど高くないという情報を得た上で、もし無理な状況となれば直ちに引き返すのが前提です。結果、私の現在のスキルではややチャレンジングな状況もあったものの、また新たな実地経験を積むことが出来ました。
来月は遅きに失した(笑)座学と実技訓練で、冬山の基礎固めをしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
こんばんは、Haru_1964と申します。
私は1/24行者小屋テント泊、1/25赤岳周回して南沢で美濃戸口に降りました。
なので、途中ですれ違ったかもですね。
ちょうど降雪後だったようで雪が少ないと言っていたわりには綺麗な景色が堪能できました。
私は雪山テント泊2度目だったのですが、寒さで色々と勉強になったテント泊でした。
J&Nさんにも帰りに寄って、カロリー摂取とお風呂いただいて帰りましたが、同様の感想で、こんなにリラックスできる空間があるのかと改めて思った次第です(^_^)。
Haru_1964さん、コメントありがとうございました。
そうですね、南沢のどこかで確実にすれ違っていますね!
1日前はテント内で-18℃でしたか。八ヶ岳おそるべしです。
J&Nについては、なぜかこれまでずっとスルーしてきたのですが
改めて調べるととても魅力的で、実際に泊まってさらに衝撃でした笑。
奥様としかお話しませんでしたが、とても良い方なので
ぜひ一度宿泊されることをお勧めします。
Haru_1964さんの山行記録を拝見したところ、
もしかすると昨年3月の硫黄岳の際に朝、駐車場で少しだけ
お話しさせていただいた方かもしれません。
あの時は桜平(下)までの林道で足が激痛&血まみれになったので
いまだに忘れられない山行です。
私はまだ山を始めたばかりの初心者で、毎回おっかなびっくりの山行です。
またお会いした際は、どうぞよろしくお願いします。
桜平で同じメーカーの車だった方だったでしょうか?
J&N、確かに凄く感じが良くて私も知ってはいたものの、使ったのは初めてでした。
今度是非宿泊もしてみたいと思います。
またどこかで!
はい、私のは白のステーションワゴンで、広い駐車場に2台だけでしたね。
やはりそうでしたか。
またどこかの山でお会いしたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する