ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171939
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

チェーンスパイク絶好調、青根から蛭が岳まで

2012年02月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
12.3km
登り
1,307m
下り
1,307m

コースタイム

7:25登山道入口ポスト前
杉林を抜けると、赤松林の樹林帯の中を登ります。歩き始めは積雪も2〜3cmほどですが、次第に増えて5〜6cmほどに。乾燥した雪なので滑ることはありません。八丁坂の頭までは、かなりの急坂です。
9:25八丁坂の頭
東海自然歩道に合流してからは、ほぼフラットな登山道になります。
9:50姫次
姫次にはベンチも設置されており、広くて南側が開けた場所です。ここから蛭が岳に向かっては、樹林帯に入り、一旦下りとなります。
10:05原小屋平
カラマツやブナ林の中をほぼフラットな登山道が続きます。
10:20地蔵平
いくつかのアップダウンを越えて、木道や階段が続きます。3か所ほど開けた場所があり、富士山が見られる場所があります。蛭が岳直下は急登となります。
11:40蛭が岳11:50
12:30地蔵平
12:45原小屋平
13:25姫次13:35
13:50八丁坂の頭
15:05登山道入口ポスト前
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から国道413号線で、青根、ここから釜立沢林道に入り、手前の登山道入口前の路肩まで自家用車。
コース状況/
危険箇所等
釜立沢林道は、前日、若干の雪が降ったようで、上に進みにつれてタイヤが滑り始めました。最初の登山道入口を少し過ぎたあたりで、登山客と思われる車両がチェーンを着装するために駐車していて、面倒なのでUターンして戻り、ひとつめの登山道からスタートしました。登山ポストは登山道入口の横にありました。登山道は、木道や階段、案内板と、相変わらず良く整備されていて感謝、感謝の神奈川県ですね。
登山道脇にある登山ポストです。予定では、林道終点まで来るまで上がるはずでしたが、手前の登山道を歩くことにしました。ここから、チェーンスパイクを装着することにします。
2012年02月28日 07:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 7:24
登山道脇にある登山ポストです。予定では、林道終点まで来るまで上がるはずでしたが、手前の登山道を歩くことにしました。ここから、チェーンスパイクを装着することにします。
まずは、杉の造営林の中を登ります。うっすらと雪が残っています。
2012年02月28日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 17:46
まずは、杉の造営林の中を登ります。うっすらと雪が残っています。
赤松が増えて来ました。雪も2〜3cmほどでしょうか・・・・。チェーンスパイクにはちょうどいい感じです。
2012年02月28日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 17:46
赤松が増えて来ました。雪も2〜3cmほどでしょうか・・・・。チェーンスパイクにはちょうどいい感じです。
目指す、八丁坂の頭まで1.36劼反鑛細かい表示が出ました。
2012年02月28日 08:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 8:16
目指す、八丁坂の頭まで1.36劼反鑛細かい表示が出ました。
モノレール脇を登ります。雪は5〜6cmほどになりました。少しですが青空になりました。チェーンスパイクには、ますます快調です。
2012年02月28日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 17:46
モノレール脇を登ります。雪は5〜6cmほどになりました。少しですが青空になりました。チェーンスパイクには、ますます快調です。
西側は晴れて来ましたね。徐々にテンションも上がってきますね。気温もそれほど寒くは感じません。
2012年02月28日 09:14撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
2/28 9:14
西側は晴れて来ましたね。徐々にテンションも上がってきますね。気温もそれほど寒くは感じません。
カラマツ林と笹です。いい感じになって来ました。
2012年02月28日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
2/28 17:46
カラマツ林と笹です。いい感じになって来ました。
急な登りが終了して、フラットな登山道になりました。
2012年02月28日 09:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 9:20
急な登りが終了して、フラットな登山道になりました。
南側も晴れて来ました。期待が持てますね。絶景が期待できるでしょうか?・・・・。
2012年02月28日 09:21撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/28 9:21
南側も晴れて来ました。期待が持てますね。絶景が期待できるでしょうか?・・・・。
八丁の頭に到着です。東海自然歩道と合流しました。昨日は誰も歩いていないようです。
2012年02月28日 09:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 9:24
八丁の頭に到着です。東海自然歩道と合流しました。昨日は誰も歩いていないようです。
小笹に囲まれた、掘割ふうの登山道になりましたね。
2012年02月28日 17:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/28 17:47
小笹に囲まれた、掘割ふうの登山道になりましたね。
このベンチのある場所は、東海自然歩道でいちばん標高が高い場所だそうです。ちなみに1433mで、ここで私の時計も高度計を合わせました。
2012年02月28日 17:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/28 17:47
このベンチのある場所は、東海自然歩道でいちばん標高が高い場所だそうです。ちなみに1433mで、ここで私の時計も高度計を合わせました。
姫次に到着しました。昨年来た時は小雪が舞っていて眺望ゼロでしたが、残念ながら日本一は姿を見せてくれません。
2012年02月28日 09:50撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/28 9:50
姫次に到着しました。昨年来た時は小雪が舞っていて眺望ゼロでしたが、残念ながら日本一は姿を見せてくれません。
目指す、蛭が岳にはガスが掛かっています。
2012年02月28日 09:50撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 9:50
目指す、蛭が岳にはガスが掛かっています。
でも、今日は青空が見えるので良しとしましょう。ここで、軽食タイムとしました。
2012年02月28日 09:51撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 9:51
でも、今日は青空が見えるので良しとしましょう。ここで、軽食タイムとしました。
大室山は、はっきりと見えました。
2012年02月28日 09:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
2/28 9:59
大室山は、はっきりと見えました。
地蔵平まで来ました。雪も10cmほどに増えましたね。ふかふかの雪です。
2012年02月28日 17:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 17:47
地蔵平まで来ました。雪も10cmほどに増えましたね。ふかふかの雪です。
濃い青空が気持ち良いです。
2012年02月28日 10:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
2/28 10:23
濃い青空が気持ち良いです。
樹林帯から抜けた場所で、富士山が見えました。
2012年02月28日 10:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
2/28 10:37
樹林帯から抜けた場所で、富士山が見えました。
檜洞丸と熊笹の峰の稜線の間に頭だけ、日本一が出ています。
2012年02月28日 10:38撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
2/28 10:38
檜洞丸と熊笹の峰の稜線の間に頭だけ、日本一が出ています。
少し進んだ崩壊地からは、檜洞丸のすぐ上に富士山が重なっていますね。
2012年02月28日 17:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/28 17:47
少し進んだ崩壊地からは、檜洞丸のすぐ上に富士山が重なっていますね。
大室山方向は晴れて、きれいな青空です。南アルプスは雲が邪魔して見えませんね。
2012年02月28日 11:09撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
2/28 11:09
大室山方向は晴れて、きれいな青空です。南アルプスは雲が邪魔して見えませんね。
本日、いちばん雪が積もっていた場所です。木が無いので、雪の吹き溜まりとなっているようです。
2012年02月28日 17:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 17:47
本日、いちばん雪が積もっていた場所です。木が無いので、雪の吹き溜まりとなっているようです。
鹿君が食事中で、全く逃げませんでした。すぐに通過しますので、ゆっくり食べてください。
2012年02月28日 11:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
2/28 11:20
鹿君が食事中で、全く逃げませんでした。すぐに通過しますので、ゆっくり食べてください。
蛭が岳の頂上まで200mの表示です。山頂直下の急登は、さすがに堪えました。
2012年02月28日 17:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/28 17:47
蛭が岳の頂上まで200mの表示です。山頂直下の急登は、さすがに堪えました。
雪の華ですね。
2012年02月28日 11:35撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
2/28 11:35
雪の華ですね。
丹沢三峰と宮が瀬ダムも見えます。
2012年02月28日 11:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/28 11:44
丹沢三峰と宮が瀬ダムも見えます。
蛭が岳山頂に着きました。誰もいませんね・・・・。
2012年02月28日 11:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
2/28 11:47
蛭が岳山頂に着きました。誰もいませんね・・・・。
対面の塔の岳からの稜線と、背後には海と真鶴半島もボンヤリと見えていました。
2012年02月28日 11:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 11:48
対面の塔の岳からの稜線と、背後には海と真鶴半島もボンヤリと見えていました。
蛭が岳山荘です。ご主人は中にいるのでしょうか・・・・。
2012年02月28日 11:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 11:47
蛭が岳山荘です。ご主人は中にいるのでしょうか・・・・。
丹沢山と塔の岳方面はガスの中で、寒々としています。
2012年02月28日 11:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 11:45
丹沢山と塔の岳方面はガスの中で、寒々としています。
そろほど風はありませんが、寒そうですね。
2012年02月28日 11:51撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9
2/28 11:51
そろほど風はありませんが、寒そうですね。
風巻ノ頭、袖平山、姫次方面の遠望です。
2012年02月28日 12:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:04
風巻ノ頭、袖平山、姫次方面の遠望です。
怖いような下りではありますが、一気に下ります。
2012年02月28日 12:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 12:06
怖いような下りではありますが、一気に下ります。
遥か下方には犬越路へ向かう林道が見えます。
2012年02月28日 12:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 12:07
遥か下方には犬越路へ向かう林道が見えます。
今朝歩いて来た、姫次から八丁坂の頭への稜線です。
2012年02月28日 12:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:07
今朝歩いて来た、姫次から八丁坂の頭への稜線です。
再び、崩壊地からの日本一です。
2012年02月28日 12:30撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
2/28 12:30
再び、崩壊地からの日本一です。
アップで1枚。
2012年02月28日 12:30撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
2/28 12:30
アップで1枚。
今にも倒れそうな大木ですね。
2012年02月28日 17:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/28 17:48
今にも倒れそうな大木ですね。
うっすらと、南アルプスが見えています。鳳凰山にまた登りたくなってきました・・・・。
2012年02月28日 12:30撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:30
うっすらと、南アルプスが見えています。鳳凰山にまた登りたくなってきました・・・・。
姫次まで戻りました。今、登ってきた蛭が岳が見えるようになりました。
2012年02月28日 13:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/28 13:23
姫次まで戻りました。今、登ってきた蛭が岳が見えるようになりました。
今朝は、ここから見ることが出来なかった日本一も、ボンヤリとですが見えました。
2012年02月28日 13:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/28 13:28
今朝は、ここから見ることが出来なかった日本一も、ボンヤリとですが見えました。
姫次から、焼山方面へ戻ります。今朝、自分で歩いて来たトレースを辿って歩きます。
2012年02月28日 13:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/28 13:29
姫次から、焼山方面へ戻ります。今朝、自分で歩いて来たトレースを辿って歩きます。
木の間から、宮が瀬ダムと我が街八王子が見えます。私の家も窓からも、ここが見えているハズですね。
2012年02月28日 13:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/28 13:47
木の間から、宮が瀬ダムと我が街八王子が見えます。私の家も窓からも、ここが見えているハズですね。
再び、丹沢三峰です。あそこも近いうちに歩かなければなりませんね。
2012年02月28日 13:50撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/28 13:50
再び、丹沢三峰です。あそこも近いうちに歩かなければなりませんね。
八丁坂の頭から、登山口までは急坂を下ります。今更ながら、よく登って来たなと感心してしまいます。
2012年02月28日 17:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/28 17:48
八丁坂の頭から、登山口までは急坂を下ります。今更ながら、よく登って来たなと感心してしまいます。
撮影機器:

感想

 今日は、今まで歩いたことがない青根から蛭が岳までのコースを登りました、当初は、釜立沢林道の最終地点まで車で入り、そこから歩く予定でしたが、先行者の車両がチェーンを着装するため林道に停まっていて、行くに行けずに、面倒なので下まで戻り、1本下の登山道から歩き始めました。地図によれば距離は若干長くなりますが、時間はほとんど変わらないようです。
 歩き始めからチェーンスパイクを着装しての山行でしたが、積雪にも滑ることなく歩くことが出来ました。しかし、帰りには温度も上がったせいで雪が融け始めたようで、ダマになってきたので途中で外してリュックの後ろに付けて下りました。
 天気は晴れということだったのですが、朝から曇っていて諦めムードの中、次第に青空が広がり、若干でしたが富士山も見ることができたのでマズマズでした。
 もう少し早く歩けるかと思っていたのですが、コースタイムとほぼ同じ時間を要してしまったため、山中湖の紅富士の湯まで行く予定が、ボツとなってしまい少し残念でした。温泉はまたの機会ということで、まっすぐ帰宅しました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら