ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1719655
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

能郷白山 能郷谷林道ゲート手前から

2019年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:18
距離
19.0km
登り
1,559m
下り
1,541m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:32
休憩
0:47
合計
10:19
6:11
13
スタート地点
6:24
6:26
88
7:54
7:59
58
8:57
9:01
112
10:53
10:58
82
12:20
12:26
2
12:28
12:30
2
12:32
12:39
68
13:47
13:53
49
14:42
14:42
39
15:21
15:31
50
16:21
16:21
9
16:30
ゴール地点
雪が深く、なかなか進めない。
結構な勾配あり。
往路はクラストの上にパウダーが乗る。ラッセルしながら登る。
復路は往路のトレースがほぼ見えない区間が多い。
雪が緩んで滑る。その上、ホワイトアウトで時間が過ぎていく・・・
天候 ホワイトアウトと粉雪
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神高速、安八スマートインターから北上。1時間強
コース状況/
危険箇所等
能郷谷林道ゲート手前500m?くらいで雪でスタックしたため、その付近のスペースに路駐。
林道から能郷谷登山口へ。少し登ったあたりまではうっすらとトレースあるが、その後はなくなる。その後、すぐにほぼ常時ホワイトアウト。特に前山からはかなり濃いホワイトアウトとなり、足元さえ見えない時も長時間あり。空と地面の境が見えず、1m横の雪庇も見えないような状況。一瞬だけうっすらと見えた景色を記憶し、ある程度歩くことを繰り返す。雪庇に乗らなければそれほど危険箇所はないが、積雪が1m以上の区間が多い。勾配もきつい箇所もあり。登坂力の高いスノーシューでラッセルしながら登る。山頂直前の急登は締まった雪の上に30cmほどパウダーが乗り、滑るので、ピッケル使っても良いかも。ツボ足だと踏み抜き多数で無理。ワカンでも厳しい箇所あり、時間がかかり、日帰りはちょっと厳しいかも。今日、登ったのは私だけです。GPSないと絶対に無理でした。
駐車場所からそこそこ歩いてやっとゲートに到着。車は雪でスタックしてここまでこれず。
2019年02月02日 06:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 6:23
駐車場所からそこそこ歩いてやっとゲートに到着。車は雪でスタックしてここまでこれず。
林道ですでに20~30cmの積雪
2019年02月02日 06:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 6:40
林道ですでに20~30cmの積雪
2019年02月02日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 7:09
2019年02月02日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 7:44
90cm程度刺さってますが、実際はこの下にも雪あり、積雪はこの時点で軽く1m以上
2019年02月02日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 9:01
90cm程度刺さってますが、実際はこの下にも雪あり、積雪はこの時点で軽く1m以上
2019年02月02日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 9:38
2019年02月02日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 10:04
2019年02月02日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 10:08
完全なホワイトアウト始まる
2019年02月02日 10:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 10:35
完全なホワイトアウト始まる
2019年02月02日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 10:43
2019年02月02日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 10:43
実際は、左側の雪庇と空間の境が見えない。
2019年02月02日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 10:58
実際は、左側の雪庇と空間の境が見えない。
パーフェクトホワイトアウト。
足元さえ見えなくなる・・・。
実際は、ほぼ何も見えない。
もっとすごいホワイトアウトでは、カメラが真っ黒になって認識不可でした。
2019年02月02日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 11:03
パーフェクトホワイトアウト。
足元さえ見えなくなる・・・。
実際は、ほぼ何も見えない。
もっとすごいホワイトアウトでは、カメラが真っ黒になって認識不可でした。
2019年02月02日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 11:10
雪庇も結構あります
2019年02月02日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 11:18
雪庇も結構あります
2019年02月02日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 11:18
2019年02月02日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 11:22
2019年02月02日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/2 11:30
2019年02月02日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/2 11:44
山頂
2019年02月02日 12:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/2 12:18
山頂
2019年02月02日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
2/2 12:19
山頂から少し西へ
2019年02月02日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 12:26
山頂から少し西へ
再度戻ってパチリ
2019年02月02日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/2 12:31
再度戻ってパチリ
雪の下に血?
ちょっと掘り返すと・・・
2019年02月02日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 12:57
雪の下に血?
ちょっと掘り返すと・・・
内臓のようなものが(@_@)
ヤバイ・・・熊の隠し餌か?まだなにか埋まってそう・・・
逃げよう・・・
2019年02月02日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 12:57
内臓のようなものが(@_@)
ヤバイ・・・熊の隠し餌か?まだなにか埋まってそう・・・
逃げよう・・・
2019年02月02日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 12:57
2019年02月02日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 13:00
2019年02月02日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 13:09
2019年02月02日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 13:10
2019年02月02日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 13:16
2019年02月02日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 13:39
実際はこの1/3も見えてません。
たまーに雪の上に見える笹や木の頭が空に浮いているように見える。とりあえずそこに行けば地面はあるので、目標にして進む。
2019年02月02日 13:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 13:47
実際はこの1/3も見えてません。
たまーに雪の上に見える笹や木の頭が空に浮いているように見える。とりあえずそこに行けば地面はあるので、目標にして進む。
2019年02月02日 13:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 13:53
2019年02月02日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 13:58
2019年02月02日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 14:12
2019年02月02日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 14:13
雪庇あり
2019年02月02日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 14:24
雪庇あり
危うく踏み抜くとこだった。
追記です。雪庇の基部は雪庇から4m以上ありました。気をつけないと雪庇ごと落ちるか、雪が薄い基部に体が抜け落ちる可能性あると思います。
2019年02月02日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/2 14:24
危うく踏み抜くとこだった。
追記です。雪庇の基部は雪庇から4m以上ありました。気をつけないと雪庇ごと落ちるか、雪が薄い基部に体が抜け落ちる可能性あると思います。
一瞬の景色
2019年02月02日 14:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 14:27
一瞬の景色
2019年02月02日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 14:30
2019年02月02日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 14:32
2019年02月02日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 14:32
2019年02月02日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/2 14:33
2019年02月02日 15:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/2 15:38
2019年02月02日 15:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 15:44
林道の雪がかなり溶けている。
2019年02月02日 16:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 16:17
林道の雪がかなり溶けている。
雪、かなり少なくなっている。
2019年02月02日 16:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 16:24
雪、かなり少なくなっている。
かなり時間がかかりましたが、なんとか戻ってきました。この辺、スタックしそうなくらい雪が多かったのに、無くなってます。
2019年02月02日 16:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/2 16:27
かなり時間がかかりましたが、なんとか戻ってきました。この辺、スタックしそうなくらい雪が多かったのに、無くなってます。
2019年02月02日 16:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/2 16:34
撮影機器:

装備

個人装備
ミレードライナメッシュシャツ ジオラインLW長袖シャツ ウィックロンミ長袖 ズボン 厚手靴下 ジオラインインナー靴下 ゲイター 手袋(テムレス非防寒とインナー化繊手袋 予備のテムレス防寒手袋) 防寒着 ハードシェル上下 冬用靴 ザック 昼ご飯 非常食 飲料1L エスビットストーブ(固形燃料ストーブ) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミンMAP64Sとeトレック30X) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯(ガラケーとスマホ) サングラス ツェルト カメラ ジオラインバラクラバ 旧カジタックス12本爪アイゼン スノーシュー ピッケル トレッキングポール

感想

事前に情報収集のために最近の能郷白山の記録を探すが、なぜか無い。
過年度の2月の情報も極めて少ない・・・なぜ???
とりあえず行ってみよう!!
ということで行ってきましたが、なるほどです。
この時期、かなり雪深く、時間がかかります。
ホワイトアウトだと、行動不能になる場合もあると思います。
今日は、ホワイトアウトの中、色々と試行錯誤ながら行動し、勉強になりました。
でも、同じような状況ではお勧めしません。
・ホワイトアウトの課題:ルートファインディングが厳しい。進行方向はGPSと一瞬かすかに見える景色を記憶することでなんとかなるが、安全なルートかどうかの判断は難しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人

コメント

お疲れ様でした
はじめまして。ホワイトアウト、深雪の中、最初から最後までよく独りでラッセルを頑張られましたね。さて、先月14日に山頂標識のビニル袋の上に青いゼロポイントのオーバージャケットを被せておいたのですが、写真では写っていませんでした。おそらく強風で飛ばされてしまったのでしょうね。まだまだ積雪が続いて今月中には完全に埋もれる?と思いますが、貴重な記録を提供していただきました。ありがとうございました。
2019/2/2 22:11
この時期の情報提供できてよかったです。
はじめまして、スギさん。レコ見てますよ。
1/14のトラック、参考にさせていただきました。
ありがとうございますm(__)m。
山頂付近でなぜか直登せずに西へ回り込まれてましたが、ホワイトアウトで周辺が見えない中、直登トライしてみてわかりました。
ちょっとのずれでかなり勾配がきつくなり、パウダー乗ってると滑落しそうで危ないですね。3回くらい、2~3mずり落ち、必死に西へトラバースしてスギさんのトラックに乗りました。
ちなみにオーバージャケット、見当たりませんでしたm(__)m。
積雪状況ですが、赤テープなどはほとんど見当たらなかったので、恐らく埋もれているのだと思います。テープがあっても雪の上30冂度の位置だったので、やはり、かなり雪で埋まっていると思います。山頂付近の木も先の方だけ出ている感じからすると2m程度の積雪の場所もあったと思います。最初は、標高も低く気温もー5度程度までなので3シーズンの靴にしようかとも思いましたが、結構雪が多かったので冬靴にしてよかったです。でも、靴1kg、スノーシュー1kg、合計で片足2kgはちょっと重いですね。
これからさらに積雪が続くと、山頂標識も完全に埋もれるでしょうね。
2019/2/2 22:54
Re: この時期の情報提供できてよかったです。
ありがとうございました。私もいずれまた挑戦したいと思います。
2019/2/3 11:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら