ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1725139
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪゜・。゜┐(^-^*)舞う景信山から城山越えて高尾山プチ縦走(^.^)

2019年02月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
12.6km
登り
842m
下り
921m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:53
合計
5:27
距離 12.6km 登り 842m 下り 937m
9:30
9
9:39
9:49
38
10:27
10:30
16
10:46
11:04
25
11:29
11:32
23
11:55
12:43
13
12:56
13:00
8
13:21
13:22
8
13:30
13:43
10
13:53
14:01
11
14:12
20
14:32
14:34
16
14:50
14:52
5
コースは整備されています。
危険個所はありません。
倒木の為の迂回路は、なくなっていました。
天候 雪だぁ。゜*゜。゜。*ヾ┃・∀・┃ノ*。゜゜。*゜。キラーン
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路
高尾駅 9:12発 京王バス 小仏行き
小仏バス停 9:30着

〇復路
高尾山口 16:55発 京王高尾線 新宿行き
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
小仏バス停
景信山山頂
城山山頂
一丁平
高尾山山頂
清滝駅
高尾山温泉
高尾山口駅

●茶屋
〇景信山
景信茶屋 本日休業
景信山頂茶屋 本日休業
〇城山
城山茶屋 本日休業
〇高尾山
やまびこ茶屋 営業

●小仏バス停→景信山
小仏峠へ向かう車道をあがります。
中央高速道路の小仏トンネル付近から登山道になります。
景信山へ向かう尾根に乗り高度をあげます。
植生が森からカヤトに変わり、トイレを過ぎると景信山山頂です。
山頂は広く茶屋は2軒あります。

●景信山→城山
奥高尾縦走路に乗ります
道幅も広くて歩きやすいです。
一度、小仏峠に下りてから登り返します。

●城山→高尾山
整備した経路です。
階段、木道、トイレなどいたせりつくせり
高尾山山頂で飲める水道あります。

●高尾山→高尾山温泉 極楽湯
はじめは一号路で下山します。
薬王院の境内を通り女坂の参道を通ります。
蛸杉をこえて、1号路をショートカットする経路に入ります。(通称 病院通り)
病院通りから6号路に下りる経路に入り琵琶滝で合流します。
6号路の経路をとおり高尾山ケーブル駅(清滝駅)
に到着です。参道から極楽湯へショートカットあります。
その他周辺情報 高尾山温泉 極楽湯 1000円/大人 (繁忙期は1200円とのこと)
おはようございます。
小雪がちらつく高尾駅です。
今日は友達が企画した登山に参加します。
天気予報は下り坂、お昼ごろは雪が積もる予想です。(*''▽'')
高尾駅シンボルの天狗さんも寒そうです。サムィサムィ(((p'д'q)))プルプル
2019年02月09日 08:27撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
19
2/9 8:27
おはようございます。
小雪がちらつく高尾駅です。
今日は友達が企画した登山に参加します。
天気予報は下り坂、お昼ごろは雪が積もる予想です。(*''▽'')
高尾駅シンボルの天狗さんも寒そうです。サムィサムィ(((p'д'q)))プルプル
友達と集合したあと、小仏行きのバスに乗り込みます。
こんな天気なので登山者は少ないです。
登山者は5名くらいでしょうか、
高尾駅から15分くらいで小仏バス停に到着です。
2019年02月09日 09:27撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
4
2/9 9:27
友達と集合したあと、小仏行きのバスに乗り込みます。
こんな天気なので登山者は少ないです。
登山者は5名くらいでしょうか、
高尾駅から15分くらいで小仏バス停に到着です。
小仏峠に向かう旧街道をあがります。
中央高速の小仏トンネルを過ぎたところで
登山道に入ります。
2019年02月09日 09:44撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3
2/9 9:44
小仏峠に向かう旧街道をあがります。
中央高速の小仏トンネルを過ぎたところで
登山道に入ります。
針葉樹の森の中は、着雪はありません。
落葉樹の森になるころには
経路にうっすら着雪があります。
カヤトの中の階段を登りきり
トイレが見えてくると
景信山に到着です。(*^^)v
2019年02月09日 10:47撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
9
2/9 10:47
針葉樹の森の中は、着雪はありません。
落葉樹の森になるころには
経路にうっすら着雪があります。
カヤトの中の階段を登りきり
トイレが見えてくると
景信山に到着です。(*^^)v
景信山の山頂標識の脇に三角点があります。
もちろんタッチです。
三等三角点「景信山」です。!(^^)!
2019年02月09日 10:48撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
12
2/9 10:48
景信山の山頂標識の脇に三角点があります。
もちろんタッチです。
三等三角点「景信山」です。!(^^)!
天気は小雪が舞う高曇り、
東京・埼玉方面の眺望がよいのですが
今日は、雪で霞んで見えます。(都心のほうが降っている感じですね。)
あいにくの天気で寒いです。(気温は氷点下1度)風がないのが救いです。
ここで、もぐもぐタイム(´〜`)モグモグ
2019年02月09日 10:50撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
18
2/9 10:50
天気は小雪が舞う高曇り、
東京・埼玉方面の眺望がよいのですが
今日は、雪で霞んで見えます。(都心のほうが降っている感じですね。)
あいにくの天気で寒いです。(気温は氷点下1度)風がないのが救いです。
ここで、もぐもぐタイム(´〜`)モグモグ
これからめざす、城山と高尾山を望みます。
景信山は人気の山頂ですが、こんな天気(雪)なので登山者は数人です。
さすがに山頂の茶屋2軒も閉まっています。
小雪が降る静かな山頂でした。(*^-^*)
2019年02月09日 11:04撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
10
2/9 11:04
これからめざす、城山と高尾山を望みます。
景信山は人気の山頂ですが、こんな天気(雪)なので登山者は数人です。
さすがに山頂の茶屋2軒も閉まっています。
小雪が降る静かな山頂でした。(*^-^*)
まずは稜線に沿って小仏峠に向かいます。
奥高尾縦走路にはいるとハイカーやトレランがちらほらみうけられました。(人気ありますね。)
すこし下ったところに、第一リス君発見(*^-^*)
去年の12月ぶりですね。
2019年02月09日 11:11撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
2/9 11:11
まずは稜線に沿って小仏峠に向かいます。
奥高尾縦走路にはいるとハイカーやトレランがちらほらみうけられました。(人気ありますね。)
すこし下ったところに、第一リス君発見(*^-^*)
去年の12月ぶりですね。
小仏峠に到着です。
天気予報どおり次第に雪が強くなってきました。
小仏峠の たぬきとウサギ寒そうです。((´д`)) ぶるぶる
2019年02月09日 11:28撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
2/9 11:28
小仏峠に到着です。
天気予報どおり次第に雪が強くなってきました。
小仏峠の たぬきとウサギ寒そうです。((´д`)) ぶるぶる
小仏峠から登り返して、小仏城山に到着です。
さきほどまで、高曇の小雪でしたが、さらに雪が強くなってきました。
気温は氷点下2度・・寒いです。((((;゜Д゜))))サムー
ここの山頂茶屋も閉まっていました。
屋根のある茶屋で休憩します。
屋根のあるありがたみ
2019年02月09日 12:26撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
2/9 12:26
小仏峠から登り返して、小仏城山に到着です。
さきほどまで、高曇の小雪でしたが、さらに雪が強くなってきました。
気温は氷点下2度・・寒いです。((((;゜Д゜))))サムー
ここの山頂茶屋も閉まっていました。
屋根のある茶屋で休憩します。
屋根のあるありがたみ
ここでお昼にします。
お湯を沸かして、カップラーメンとコーヒーをいれます。
今日もサンドイッチ作ってきました。
鶏の薫草焼きとレタスのサンドイッチです。
寒い日の山コーヒーは格別です。ごちそうさまでした。(*^-^*)
2019年02月09日 12:02撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
25
2/9 12:02
ここでお昼にします。
お湯を沸かして、カップラーメンとコーヒーをいれます。
今日もサンドイッチ作ってきました。
鶏の薫草焼きとレタスのサンドイッチです。
寒い日の山コーヒーは格別です。ごちそうさまでした。(*^-^*)
城山山頂を寒くてウロウロします。
ふと見るとダブルリス君発見(^_-)-☆
一本の木に2種類のリス君(だぶるリス君)、初めて見ました。
2019年02月09日 12:27撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
8
2/9 12:27
城山山頂を寒くてウロウロします。
ふと見るとダブルリス君発見(^_-)-☆
一本の木に2種類のリス君(だぶるリス君)、初めて見ました。
高尾山山頂の手前にリス君発見(^_-)-☆
(こっちのリス君も昨年の12月ぶりw)
今日の捕獲は5匹です。高尾山付近はリス君多いですね。
2019年02月09日 13:28撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
2/9 13:28
高尾山山頂の手前にリス君発見(^_-)-☆
(こっちのリス君も昨年の12月ぶりw)
今日の捕獲は5匹です。高尾山付近はリス君多いですね。
高尾山山頂に到着です。
いつもなら大勢の登山客がいますが、今日はすいています。
雪が降るこんな天気ですが、山頂のやまびこ茶屋 営業中でした。(*''▽'') 
2019年02月09日 13:31撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
10
2/9 13:31
高尾山山頂に到着です。
いつもなら大勢の登山客がいますが、今日はすいています。
雪が降るこんな天気ですが、山頂のやまびこ茶屋 営業中でした。(*''▽'') 
高尾山の三角点発見w、(^_-)-☆
もちろんタッチです。(何度目でしょうか汗汗)
2等三角点「高尾山」です。
2019年02月09日 13:32撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
9
2/9 13:32
高尾山の三角点発見w、(^_-)-☆
もちろんタッチです。(何度目でしょうか汗汗)
2等三角点「高尾山」です。
一号路を下山します。
薬王院の裏手(奥之院)から境内にはいります。
薬王院に到着です。(雪の薬王院だれもいませんw)(*''▽'')
2019年02月09日 13:54撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7
2/9 13:54
一号路を下山します。
薬王院の裏手(奥之院)から境内にはいります。
薬王院に到着です。(雪の薬王院だれもいませんw)(*''▽'')
薬王院の寄付のリストにサブちゃん発見wΣ((○゜∀゜σ)゜+o。ミツケタ!。o+゜
個人で10万本寄進だそうです。w
そういえば、八王子に豪邸がありましたね。
2019年02月09日 14:00撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
2/9 14:00
薬王院の寄付のリストにサブちゃん発見wΣ((○゜∀゜σ)゜+o。ミツケタ!。o+゜
個人で10万本寄進だそうです。w
そういえば、八王子に豪邸がありましたね。
雪が降る中、一号路で下山します。
いつも観光客やハイカーに賑わう経路ですが、今日は静かです。
蛸杉の前も誰もいませんw(・ω・。≡。・ω・)キョロキョロ
2019年02月09日 14:10撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
4
2/9 14:10
雪が降る中、一号路で下山します。
いつも観光客やハイカーに賑わう経路ですが、今日は静かです。
蛸杉の前も誰もいませんw(・ω・。≡。・ω・)キョロキョロ
1号路のショートカット(通称病院通り)を下ります。ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
途中から、ちょっと寄り道して6号路の琵琶滝に到着です。
2019年02月09日 14:34撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3
2/9 14:34
1号路のショートカット(通称病院通り)を下ります。ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
途中から、ちょっと寄り道して6号路の琵琶滝に到着です。
6号路をあるいて
ケーブル駅に到着です。
無事に登山終了w
今日は寒かったです。サム━(((゜Д゜Д゜Д゜)))━ィ!
温泉に直行します。wスタタタタタッ((((((((((; ̄ー ̄)ノノ
2019年02月09日 14:51撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
2/9 14:51
6号路をあるいて
ケーブル駅に到着です。
無事に登山終了w
今日は寒かったです。サム━(((゜Д゜Д゜Д゜)))━ィ!
温泉に直行します。wスタタタタタッ((((((((((; ̄ー ̄)ノノ
高尾山口駅前の高尾山温泉で山の汗を流します。
いいお湯でした。(^.^)
温泉で暖まった後、温泉の休憩所で友達と乾杯です。(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
お疲れさまでしたw
2019年02月09日 16:51撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
21
2/9 16:51
高尾山口駅前の高尾山温泉で山の汗を流します。
いいお湯でした。(^.^)
温泉で暖まった後、温泉の休憩所で友達と乾杯です。(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
お疲れさまでしたw
撮影機器:

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 ストック エマージェンシーシート 軽アイゼン チェーンスパイク

感想

友達が企画してくれた山行きに参加しました。
2月の3連休の初日 関東地方は南岸低気圧の影響であいにくの天気予報(ところによっては積雪の可能性も(T_T))
前日に、今回の登山について友達と協議しました。
協議した結果、天気図を見て、高尾山周辺は雪は降っても日中はそれほど積もらない予想、ビバークできるだけの装備を持ってゆくことになりました。
念のためにいろいろ持ち込んでいったので、高尾山の登山で45Lリュックの装備にw
ほとんどの念のための持ち物は、お守りになりましたがw
振り返ってみて、真冬で天気が悪かった事もあり、登山客は少なく高尾山で静かな山行きを楽しめました。
レコを最後まで拝見していただきましてありがとうございました。<m(__)m>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

ゲスト
お守り
こんばんは、
寒そうですね、
高尾山に45リッターのザック
なんだか想像するとおかしい感じですね。

高尾山自体は家族と何度か行ったことが有りますが、
その先は笹尾根縦走で一度行った事が有るだけです。

その時は灼熱地獄でした(笑)
たぬきとウサギは熱中症気味でした(笑)

最近、奥多摩・高尾 384kmと言うガイドブックを買ったので
自分も行ってみたいと思います。
2019/2/10 23:03
Re: お守り
yaspon27さんおはようございます。
早速のコメントありがとうございます。
ええ、山頂はじっとしてるだけで寒かったですよ (そのぶん山コーヒは美味しかったw)
高尾山あたりは25Lくらいで十分なのですが
悪天候の予報のため、あれもこれも持ちだしたら夏の北アルプスの小屋泊とほぼ同じ装備になりましたw
笹尾根から高尾山の縦走とはロングあるきましたね。
わたしも歩いてみたいです
コメントありがとうございました。
2019/2/11 6:33
kome100pyouさん こんにちは!
静かな高尾山いいですね〜。 人が少ないなんてレアですね。
まだ高尾山行った事がないので一度は行ってみたいな〜と思っているお山です。
9日に登られたのでこの後雪積もったのですかね〜。
お疲れ様でした!
2019/2/11 16:41
Re: kome100pyouさん こんにちは!
andounouenさんこんばんわ
高尾山でレア体験してきました。早朝の高尾山よりもすいていたかもw
日中は、東の千葉県や都区内は大雪警戒でしたが、西の高尾山はそれほど積もらなかったです。夕方は結構降りましたよw
コメントありがとうございました。
2019/2/11 20:35
このレコ凄すぎるっっ!!
kome100pyouさん、こんばんは!

ちょっとぉぉ、kome100pyouさん!!
さらっと書いていらっしゃいますが、このレコ凄すぎますって!!

2/9は私も関東にいたのですが、あの日って3連休の中でも一番寒くて、陽ざしも全くない1日だったはず!

寒すぎて、私なんて近所のスーパーに行くのにも気合を入れて行く始末でしたよぉぉ。

kome100pyouさんったら近所のスーパーどころか、景信から高尾まで縦走されていらっしゃる。

風邪など引かれませんでしたか?

で、山行記録には全然関係ない話なのですが、嵐の活動休止.....奥さまショックを受けていらっしゃらないですか?

ラストライブ当たって、観に行けるといいですねぇ。

嵐の活動休止後の奥さまの動向にも、目が離せない私ですよぉ〜
2019/2/13 22:38
Re: このレコ凄すぎるっっ!!
nya-chan さんこんばんはw
ええ、9日は、雪がずーと降っていてとっても寒かったですよw
小仏バス停で0度くらい、そのあとは氷点下でした。こんな悪天候の登山は修行ですね。(^-^;
登山終了後に、速攻で温泉で暖まりましたので、風邪ひかずにすみましたw

妻の嵐ロスショック、立ち直りつつありますよ
これからはキンプリだそうでw 女性は強いですねww

さいごに塔ノ岳について
・ヤビツ峠からは標高は高くて変化(岩場)があって眺望も良いです。でもアップダウン多く体力つかいます。
・戸沢からは最短コースで、そこそこ標高がありますが、その分傾斜がきついのと、車がないとアプローチが大変です。
・玄倉からは、長い林道歩き、さらに今年は通行止めです(T_T)
・大倉尾根は山小屋多いし、登山道がしっかりしています。長い階段は辛いのはわかりますけど、無難なコースです。

ご参考まで 秦野市観光協会
<http://www.kankou-hadano.org/hadano_mountain/letsgo_tnt.html>

コメントありがとうございました。
2019/2/14 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら