記録ID: 1769563
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川乗橋〜蕎麦粒山〜天目山(三ツドッケ)〜東日原
2019年03月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:00
距離 16.8km
登り 1,443m
下り 1,246m
14:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1500m前後で凍結箇所ありました。 |
その他周辺情報 | 玉翠荘 日帰り入浴(750円) http://gyokusuisou.com/ |
写真
川苔山登山ルートでは唯一のトイレなのですが、この日は使えませんでした。ここのトイレは使用できないことが多い印象です。川苔山は登山者が多い山なので可能ならトイレを設置していただきたいと思います。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
予備靴ひも
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
川乗橋から長い林道歩きをします。
この林道では、百尋の滝の上部を歩いたり、切り立った岩の傍を歩いたりと楽しめるポイントがあります。
東日原に下山後、地元の年輩女性からこの日歩いたルートでは「獣とはあわなかったかい?たくさんいるんだんだよ」と聞かれました。すでにツキノワグマも動いていて、畑にも足跡らしきものがあるとのことでした。
熊よけの鈴は持ち歩いた方がよさそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する