ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1809901
全員に公開
ハイキング
丹沢

出張ついでに鍋焼きうどん。大倉テント泊〜塔ノ岳-丹沢山-鍋割山

2019年04月26日(金) ~ 2019年04月27日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
21:18
距離
25.1km
登り
2,284m
下り
2,280m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:45
休憩
0:00
合計
0:45
18:49
3
18:52
18:52
20
19:12
19:12
22
2日目
山行
7:23
休憩
1:29
合計
8:52
7:16
7:16
15
7:31
7:31
14
7:45
7:45
7
7:52
7:52
6
7:58
8:00
14
8:14
8:15
19
8:34
8:35
6
8:41
8:41
5
8:46
8:46
14
9:00
9:06
5
9:11
9:11
18
9:29
9:30
9
9:39
9:40
17
9:57
9:59
5
10:04
10:21
0
10:21
10:22
12
10:34
10:34
13
10:47
10:48
15
11:03
11:03
3
11:06
11:06
10
11:16
11:16
8
11:24
11:25
7
11:38
11:38
12
11:50
12:25
0
12:25
12:25
28
12:53
12:53
12
13:05
13:05
4
13:09
13:09
10
13:19
13:29
7
13:36
13:37
13
13:50
13:50
20
14:10
14:11
4
14:15
14:16
5
14:21
14:21
8
14:29
14:30
7
14:37
14:38
50
15:28
15:33
12
15:45
15:45
13
15:58
15:58
6
16:04
16:04
1
16:05
ゴール地点
天候 [1日目]曇りのち雨
[2日目]雨
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線渋沢駅より路線バスで大倉へ
バス代;渋沢〜大倉210円。
30分に一本くらいのペースで運行しています。
コース状況/
危険箇所等
●大倉バス停〜大倉高原山の家;
アスファルトの後、緩い普通の登山道です。
●大倉高原山の家テント場;
平場の土壌です。かなり広く、ペグも刺さりやすいです。
●大倉高原山の家〜見晴らし茶屋;
緩くて広い歩きやすい登山道です。
●見晴らし茶屋〜花立山荘付近;
樹林帯の中を進む力の要る急登です。主に木の階段。
●花立山荘〜塔ノ岳山頂;
開けた尾根に出ます。風があると寒い。力の要る急登。階段が主です。
●塔ノ岳山頂〜丹沢山;
まずは下ってから150mほどの細かいアップダウンあります。
植林保護のため、主に木道を進みます。
●塔ノ岳〜大丸〜小丸〜鍋割山;
150mほどの細かいアップダウンあります。よく整備された登山道です。
●鍋割山〜二俣;
水が置いてある地点までは、少々険しい急斜面。
大倉尾根や、塔ノ岳〜鍋割山の稜線と比較すると険しいです。
しっかり気を付けていけば問題ないです。
水地点から二俣までは林道。堀山の家へ折れる際、標識がないので道を見落とししそうです。
●二俣〜堀山の家;
途中、滝があったりしながら、かなりの急斜面になります。人も少ないです。
踏み跡はしっかりしていますが、見逃すと迷いやすいかと思います。

●イオンモバイル(docomo電波)状況;
大倉バス停〜塔ノ岳は比較的つながりますが、ときどき圏外になる場面もあり。
塔ノ岳〜丹沢山でも繋がりますが、電波は弱いです。
鍋割山およびその登山道でも弱めながらも繋がります。
その他周辺情報 渋沢駅にはスーパーあり、コインロッカーあり。
ただし、コインロッカーは改札の中に10個ほどしかなく、うち大きい荷物用は3個ほどしかないです。
久しぶりに出張ついで登山。
出張終わって小田急線に乗り込みます。
2019年04月26日 16:27撮影 by  6055D, TCL
1
4/26 16:27
久しぶりに出張ついで登山。
出張終わって小田急線に乗り込みます。
新宿から1時間半くらいで渋沢へ。
2019年04月26日 17:06撮影 by  6055D, TCL
4/26 17:06
新宿から1時間半くらいで渋沢へ。
渋沢のコインロッカーで、不要なものを預けます。
2019年04月26日 17:15撮影 by  6055D, TCL
4/26 17:15
渋沢のコインロッカーで、不要なものを預けます。
前回同様、駅のスーパーで必要なものを買い出しします。
2019年04月26日 17:17撮影 by  6055D, TCL
1
4/26 17:17
前回同様、駅のスーパーで必要なものを買い出しします。
買いすぎたかな・・
2019年04月26日 17:35撮影 by  6055D, TCL
3
4/26 17:35
買いすぎたかな・・
駅のバス停には登山ポストがあります。
2019年04月26日 17:52撮影 by  6055D, TCL
4/26 17:52
駅のバス停には登山ポストがあります。
時刻表から10分遅れて、大倉行きのバスが来ました。
2019年04月26日 18:04撮影 by  6055D, TCL
4/26 18:04
時刻表から10分遅れて、大倉行きのバスが来ました。
30分ほど乗ると、大倉へ。
2019年04月26日 18:28撮影 by  6055D, TCL
4/26 18:28
30分ほど乗ると、大倉へ。
お店の明かりを利用させてもらって準備します。
2019年04月26日 18:39撮影 by  6055D, TCL
4/26 18:39
お店の明かりを利用させてもらって準備します。
登山届を出してGo!
2019年04月26日 18:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 18:48
登山届を出してGo!
まだ空は少し明るいですが、街灯がないと歩けないです。
2019年04月26日 18:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/26 18:49
まだ空は少し明るいですが、街灯がないと歩けないです。
ヘッデンハイク。足元に気を付けながら。
2019年04月26日 19:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/26 19:04
ヘッデンハイク。足元に気を付けながら。
GPSが頼りです。
2019年04月26日 19:19撮影 by  6055D, TCL
1
4/26 19:19
GPSが頼りです。
分岐点を見逃さないように。
2019年04月26日 19:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/26 19:22
分岐点を見逃さないように。
50分ほど歩くと、大倉山の家が現れました。
2019年04月26日 19:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/26 19:34
50分ほど歩くと、大倉山の家が現れました。
山荘は閉じてますが、テント場は使えます。
2019年04月26日 19:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/26 19:37
山荘は閉じてますが、テント場は使えます。
テント場がどこかを探しましたが、よくわからないのでこちらへ。
2019年04月26日 19:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/26 19:41
テント場がどこかを探しましたが、よくわからないのでこちらへ。
テント張る準備します。
2019年04月26日 19:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/26 19:44
テント張る準備します。
こんな感じ。暗くても問題ありません。
2019年04月26日 20:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 20:00
こんな感じ。暗くても問題ありません。
テント内でゆっくり過ごします。
2019年04月26日 20:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 20:23
テント内でゆっくり過ごします。
見てなかった映画を観たりしてのんびりと。
2019年04月26日 21:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 21:43
見てなかった映画を観たりしてのんびりと。
23:00おやすみなさい。
2019年04月26日 22:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 22:55
23:00おやすみなさい。
5:30おはようございます。
2019年04月27日 05:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 5:46
5:30おはようございます。
やはりガスにより展望はありません。
2019年04月27日 05:58撮影 by  6055D, TCL
4/27 5:58
やはりガスにより展望はありません。
朝食をノンビリテント内で。
2019年04月27日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/27 6:26
朝食をノンビリテント内で。
7:00 ガスは晴れないですが、子亀ザックでGoします。
2019年04月27日 07:05撮影 by  6055D, TCL
2
4/27 7:05
7:00 ガスは晴れないですが、子亀ザックでGoします。
気温は10℃ほど。少し寒いです。
2019年04月27日 07:09撮影 by  6055D, TCL
1
4/27 7:09
気温は10℃ほど。少し寒いです。
では、マイテント、後ほど。。
2019年04月27日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:14
では、マイテント、後ほど。。
標識通りに歩きます。
2019年04月27日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 7:16
標識通りに歩きます。
7:18 すぐに見晴らし茶屋。
2019年04月27日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 7:18
7:18 すぐに見晴らし茶屋。
ガスでも新緑に良い感じです。
2019年04月27日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 7:33
ガスでも新緑に良い感じです。
階段が始まりました。
2019年04月27日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 7:39
階段が始まりました。
ガスが晴れて新緑の奥に青空が!
テンション上がります。
2019年04月27日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 7:42
ガスが晴れて新緑の奥に青空が!
テンション上がります。
この頃は、きっと晴れるだろうと信じていました。。
2019年04月27日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 7:44
この頃は、きっと晴れるだろうと信じていました。。
GW初日とあって、ハイカーさんも多数見かけました。
2019年04月27日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:45
GW初日とあって、ハイカーさんも多数見かけました。
雲が晴れてきました。
2019年04月27日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 8:03
雲が晴れてきました。
少し新しめの階段を上がっていきます。
2019年04月27日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 8:17
少し新しめの階段を上がっていきます。
標高1000m以上のところでは、まだ桜が咲いています。
2019年04月27日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/27 8:23
標高1000m以上のところでは、まだ桜が咲いています。
振り返ると、秦野の街が一望。
2019年04月27日 08:30撮影 by  6055D, TCL
3
4/27 8:30
振り返ると、秦野の街が一望。
8:34 花立山荘。
2019年04月27日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 8:34
8:34 花立山荘。
馬酔木の花がキレイでした。
2019年04月27日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 8:43
馬酔木の花がキレイでした。
あとは階段をどんどん上がると、、
2019年04月27日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 8:55
あとは階段をどんどん上がると、、
ようやく見えました。
2019年04月27日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 8:59
ようやく見えました。
9:00 塔ノ岳頂上。
全くガスガスで何も見えません・・
2019年04月27日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/27 9:00
9:00 塔ノ岳頂上。
全くガスガスで何も見えません・・
10分ほど、休憩します。
2019年04月27日 09:09撮影 by  6055D, TCL
4/27 9:09
10分ほど、休憩します。
少し休憩したら、丹沢山方面へ。
2019年04月27日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 9:11
少し休憩したら、丹沢山方面へ。
前回と変わらぬ、木道ルートが続きます。
いったん降ります。
2019年04月27日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 9:19
前回と変わらぬ、木道ルートが続きます。
いったん降ります。
息子君がいたら、電車ごっこで遊びそう。
2019年04月27日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 9:35
息子君がいたら、電車ごっこで遊びそう。
木道を黙々と歩き続けると、、
2019年04月27日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 9:53
木道を黙々と歩き続けると、、
意外と早く見えました。
2019年04月27日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 9:56
意外と早く見えました。
9:57 丹沢山に到着〜
2019年04月27日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 9:57
9:57 丹沢山に到着〜
近くの柱にカメラを置いて自撮り。
2019年04月27日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/27 10:03
近くの柱にカメラを置いて自撮り。
すぐ近くに、みやま山荘があります。
2019年04月27日 10:04撮影 by  6055D, TCL
4/27 10:04
すぐ近くに、みやま山荘があります。
こちらのベンチで少し休憩します。
2019年04月27日 10:07撮影 by  6055D, TCL
4/27 10:07
こちらのベンチで少し休憩します。
相変わらずガスは晴れないので、引き返します。
2019年04月27日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 10:42
相変わらずガスは晴れないので、引き返します。
11:05 再度の塔ノ岳。
2019年04月27日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 11:05
11:05 再度の塔ノ岳。
少し降りると、、
2019年04月27日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 11:08
少し降りると、、
11:15 金冷やし。
今度は鍋割山方面へ。
2019年04月27日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 11:16
11:15 金冷やし。
今度は鍋割山方面へ。
比較的新しい木道のようです。
最初は下り。
2019年04月27日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 11:17
比較的新しい木道のようです。
最初は下り。
少ししたらまた上がります。
2019年04月27日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 11:21
少ししたらまた上がります。
11:24 大丸。
2019年04月27日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 11:24
11:24 大丸。
晴れていたら気持ちよさそうな登山道です。
2019年04月27日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 11:36
晴れていたら気持ちよさそうな登山道です。
遠くの山が少し見渡せると、ガスが晴れるのかも!?と期待しちゃいます・・
2019年04月27日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 11:49
遠くの山が少し見渡せると、ガスが晴れるのかも!?と期待しちゃいます・・
大倉尾根との分岐から30分ほどで見えてきました。
2019年04月27日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 11:50
大倉尾根との分岐から30分ほどで見えてきました。
11:50 鍋割山荘へ。
2019年04月27日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/27 11:51
11:50 鍋割山荘へ。
色々なものが売っています。
2019年04月27日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 11:56
色々なものが売っています。
憧れだった鍋焼きうどん。
想像してたよりもずーっと美味しそうです。
・・というか、美味しすぎました。。
2019年04月27日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/27 11:59
憧れだった鍋焼きうどん。
想像してたよりもずーっと美味しそうです。
・・というか、美味しすぎました。。
完食後は、山頂標識を撮って、、
2019年04月27日 12:23撮影 by  6055D, TCL
6
4/27 12:23
完食後は、山頂標識を撮って、、
下山開始です。
2019年04月27日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 12:28
下山開始です。
雨がだいぶ強くなっています。
2019年04月27日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 12:42
雨がだいぶ強くなっています。
ヤマツツジがきれい。雨に映えます。
2019年04月27日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 12:52
ヤマツツジがきれい。雨に映えます。
大倉方面と栗の木洞との分岐点へ。
2019年04月27日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 12:53
大倉方面と栗の木洞との分岐点へ。
大倉方面へおります。
登山道には水が浮いています。
2019年04月27日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 12:56
大倉方面へおります。
登山道には水が浮いています。
渡渉点を超えると、、
2019年04月27日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 13:03
渡渉点を超えると、、
有名な?水上げお願い地点へ。
次回は私も協力したいです。
2019年04月27日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 13:04
有名な?水上げお願い地点へ。
次回は私も協力したいです。
新緑の中を歩きます、
2019年04月27日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 13:16
新緑の中を歩きます、
一瞬間違えましたが、こちらは直進。。
2019年04月27日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 13:18
一瞬間違えましたが、こちらは直進。。
13:30 二俣。
ここから、標識のない大倉尾根方面へ上がります。
2019年04月27日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 13:29
13:30 二俣。
ここから、標識のない大倉尾根方面へ上がります。
出だしにこんな注意書きが。。
2019年04月27日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 13:29
出だしにこんな注意書きが。。
注意書きの通り、なかなかの険しさです。
2019年04月27日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 13:30
注意書きの通り、なかなかの険しさです。
途中、滝があったので気分転換に撮影。。
2019年04月27日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/27 13:36
途中、滝があったので気分転換に撮影。。
結構な急斜面が続きます。
2019年04月27日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 13:38
結構な急斜面が続きます。
かなり急です。
むしろ、大倉よりもこっちの方がバカ尾根っぽい・・
2019年04月27日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 13:42
かなり急です。
むしろ、大倉よりもこっちの方がバカ尾根っぽい・・
なんとかなんとか一歩一歩。
2019年04月27日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 13:55
なんとかなんとか一歩一歩。
14:09 堀山の家まで登り上げました。
二俣から40分かかりました。
2019年04月27日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 14:09
14:09 堀山の家まで登り上げました。
二俣から40分かかりました。
堀山の家からは安定した泥道が続きます。
ハイカーも少々。
2019年04月27日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 14:23
堀山の家からは安定した泥道が続きます。
ハイカーも少々。
木道の滑り止めがありがたい。
2019年04月27日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 14:33
木道の滑り止めがありがたい。
14:37 見晴らし茶屋。
2019年04月27日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 14:37
14:37 見晴らし茶屋。
濡れようが泥が跳ねようが、何もお構いなくあるき続け、、
2019年04月27日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 14:39
濡れようが泥が跳ねようが、何もお構いなくあるき続け、、
14:42 テン場へ帰還。
2019年04月27日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 14:42
14:42 テン場へ帰還。
30分だけ中へ。
中は天国のよう。
2019年04月27日 14:45撮影 by  6055D, TCL
4
4/27 14:45
30分だけ中へ。
中は天国のよう。
震える手で何とかテントをたたみます。
2019年04月27日 15:18撮影 by  6055D, TCL
4/27 15:18
震える手で何とかテントをたたみます。
もう余裕ないので、泥も払わず無造作に詰め込みパッキング。
子ガメは親カメにセット。
2019年04月27日 15:26撮影 by  6055D, TCL
1
4/27 15:26
もう余裕ないので、泥も払わず無造作に詰め込みパッキング。
子ガメは親カメにセット。
撤収完了!
きっとまた来るね〜
2019年04月27日 15:30撮影 by  6055D, TCL
4/27 15:30
撤収完了!
きっとまた来るね〜
こんな天気でも、展望は今朝より良くなっています。
2019年04月27日 15:33撮影 by  6055D, TCL
4/27 15:33
こんな天気でも、展望は今朝より良くなっています。
あとは重荷を背負ってガンガン歩きます。
歩くと体が温まってきました。
2019年04月27日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 15:44
あとは重荷を背負ってガンガン歩きます。
歩くと体が温まってきました。
他のハイカーさんたちも現れ、ホッとした雰囲気に。。
2019年04月27日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 15:56
他のハイカーさんたちも現れ、ホッとした雰囲気に。。
16:03 大倉バスターミナルへ。
2019年04月27日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 16:03
16:03 大倉バスターミナルへ。
バスがすぐに来たのでそのまま乗り込みます。
2019年04月27日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 16:03
バスがすぐに来たのでそのまま乗り込みます。
バスの中の暖かさがありがたい。
2019年04月27日 16:07撮影 by  6055D, TCL
3
4/27 16:07
バスの中の暖かさがありがたい。
渋沢駅より、塔ノ岳を振り返る。
頂上付近が真っ白。。
2019年04月27日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 16:29
渋沢駅より、塔ノ岳を振り返る。
頂上付近が真っ白。。
そりゃ、あんなに寒いわけですね・・
2019年04月27日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/27 16:29
そりゃ、あんなに寒いわけですね・・
また小田急に乗り込みます。
登山靴のまま。
2019年04月27日 16:35撮影 by  6055D, TCL
4/27 16:35
また小田急に乗り込みます。
登山靴のまま。
小田原のトイレで着替えと夕食後、新幹線に乗車。
2019年04月27日 17:17撮影 by  6055D, TCL
1
4/27 17:17
小田原のトイレで着替えと夕食後、新幹線に乗車。
新幹線の車窓から。
今頃スッキリ晴れたようです。
富士山、山で見たかった〜・・
2019年04月27日 18:25撮影 by  6055D, TCL
7
4/27 18:25
新幹線の車窓から。
今頃スッキリ晴れたようです。
富士山、山で見たかった〜・・

装備

個人装備
GPS(1) ストーブ・ライター(1) 寝袋(1) レインスーツ(1) 携帯電話(1) ツエルト エマージェンシーシート(1) 救急セット(1) 防寒着 着替え(1) デジカメ(1) カイロ(3) 携行食(1) 地図 コンパス(1) テント(1) ドリンク(2)
備考 出張ついでだったこともあり、薄着しかもっておらず、レインは持っていくべきだった。

感想

金曜に東京出張があり、せっかくなので山行をプラス。
最近、こういうスタイルやってなかったので、久々に。
帰りに寄れるところといえば丹沢だろう。
6年ぶりとなるが、蛭ヶ岳は前回行ったので、今回は鍋割山で鍋焼きうどんを食べたい。。

仕事が早めに終わって、小田急線で新宿から渋沢へ。
通常はハイカーがたくさん利用されるらしいが、この時間は流石にゼロ。
駅のスーパーで必要なものを買い出しして、ついでに夕食を食べ、バスで大倉へ。

天気が微妙なのと、一人ぼっちの寂しさからDNSしようかと悩んだが、、
暗闇の中でもいざスタートするとテンション上がります。やはり来てよかった。。
試しにヘッドランプを消してみると真っ暗闇。大倉山の家を目指しテクテクと。
GPSを何回も見ながら、時折不安になりながらも目的地へ。意外と遠く感じました。

現在は廃屋となったようだが、テン場は使用できるのでテントを張ります。
とは言っても、テン場の場所と状況が真っ暗だとよくわからない・・
適当に、テン場と書いてある場所に張ります。設営自体は暗闇でもスムーズ。

まだ早いので、ティータイムしたり、映画を観たり。やはりこういう時間が好きです。
短いながらも満喫。23時には就寝。
木の下に陣取ったこともあり、雨音が大きく何回か目が覚めたが、基本的には熟睡でした。


二日目。テント内を照らす眩しい光で目覚め。
天気が良ければ早朝から行動するつもりだったが、相変わらずの雨音とガスガス空気。
特に急ぐ必要もないのでまったり。ようやく7:00頃に山行GOします。

ガスの中のスタートだが、時折太陽が出てガスが晴れ、今日一日の好天を予感させます。
いつもは居る息子くんの姿を想像しながら。早足で喘ぎながら、塔ノ岳頂上での富士山に期待。

・・が、、その夢はもろくも崩れ去り・・
予報では9時に晴れるとのことだったが、10時になっても11時になってもガスガスのまま・・
どうやら、前線が静岡と神奈川あたりに居座っているよう・・
結局、丹沢山についてもガスは晴れず。富士山見たかったなー・・
いや、もしやしたら、鍋割山へ向かう途中に晴れるかも・・
とかいう願いも、むしろ逆方向へ。予期していながった大きめの粒の雨が降り出します。

レインジャケを持ってきてないので急ぎ足に。
時折、小鳥の声が聞こえると景色を振り返るが、ガスは晴れずまま。鍋割山へ。
「温かいうどんを食べるんだ・・」その気持ちで足を動かし鍋割山へ。
念願の『鍋焼きうどん』の幟旗が目に飛び込んできます。

事前情報ではGWは値段1,500円に。しかも午前中で売り切れる可能性あるとのこと。
しかし、正午なのに山荘内もガラ空き。値段も1,200円のまま。早速注文。
10分ほどで呼ばれ、うどんを見てビックリ。メチャクチャ本格的で美味そうじゃないですか。。
これなら下界でも1,500円出しても惜しくないですよ。。

この天気じゃなかったら大混雑で食べれなかったかもしれないのでポジティブ思考でじっくり味わいます。
ついでに晴れないかなー、、なんて・・
しかし、この辺りで予報が急変。雨予報、しかもどんどん強くなるとか・・
本格的な雨具は持ってきてないし、着込む服も少なめ・・大丈夫かしら・・

鍋割山を出るとハッキリわかる粒の雨になってきた・・
進まないことには何も解決しないので、早歩き気味に。
大倉尾根と違って、山道らしい険しい斜度やルートに気をつけながら。
下りは多少の急斜度でも疲れないが、二俣から堀山の家へのカットコースがヤバかった・・
大倉よりもこっちの方がバカ尾根です・・
もうあまり登る気分じゃなかったのでペースダウン・・
雨で体が冷える中、何回もGPSを確認しながら。
「あとどんくらい?」「あとちょっと」とかいつも息子くんが話す言葉をブツブツつぶやきながらなんとか。

堀山の家に着く頃にはもう半土砂降り。ルートも川のよう。
やっとこさテン場について、すぐに撤収するつもりだったが、体がヤバそうなので中で少し休憩。
普段ならもう一泊したい状態だが、明日は早朝から予定が・・
ストーブで体を暖め、中でも出来る片付けをしながら。

いよいよテントの片付けですが、今まで経験したことのない手と体の震え・・
振幅で1cmくらいは震えてるんじゃないでしょうか。
以前、槍ヶ岳で低体温症になりかけた時を思い出しながら。
「ちくしょー、落ち着けー落ち着けー」グッと手を握って深呼吸。
震える手でも続けないわけには行かないので強引にペグを抜き取りテントを撤収。もう畳んで袋へ入れる余裕なんて皆無。
広げたまま、土が付いたままザックに押し込み、何とか下山再開。

ヤバかったが、背負ってしまえばこっちのもの。
あとは、20分間何も考えずに黙々と下山。体も温まってきた。
大倉が近づく頃には雨も止み、他のハイカーもいたりしたので多少元気に。

まったく余裕ないので、その泥んこの格好のままバスに飛び乗り。
小田原駅のトイレで着替えるとようやく体が温まり、復活。


最初から強行しようかやめようか・・なんて考え続け、結局強行したわけですが、
きっとやめてたら、「行かなくて良かった〜」だろうが、
今思うのは、「行って良かった。楽しかったな」ということ。

結局、どんな山行になろうと、いつも思うのは「行って良かった」ということ。
いつにない雨天行を薄着で体験できたり、空いてる室内で鍋焼きうどんを食べられたり。あまり歩かれてない周回ルートを歩けたり。
やはりこの瞬間だからできたことが多くあり、行かなければ良かったとは微塵も思わないのです。

ホント、山って不思議です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら