九重山 峰と池をめぐる絶景の山
- GPS
- 07:34
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 875m
- 下り
- 870m
コースタイム
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 7:32
天候 | ■4/28 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マイカーで牧ノ戸峠駐車場へ。 登山口:牧ノ戸峠駐車場 ルート:牧ノ戸峠→星生山→久住別れ→天狗ヶ城→中岳→避難小屋→久住山→久住別れ→牧ノ戸 下山口:牧ノ戸峠駐車場 ■帰り マイカーで牧ノ戸峠駐車場から次の山へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 登山道は良く整備されています。 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉 宮城温泉出会いの湯(竹田市) |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25000地形図
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
熊鈴(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
トイレットペーパー(1)
ウェットティッシュ(1)
フェイスペーパー(1)
日焼け止め(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(2)
雨具(1)
防寒着(1)
ストック(1)
水筒(1)
時計(1)
カメラ(1)
ズームレンズ(1)
カメラメンテナンスキット(1)
予備カメラ電池(1)
予備SDカード(1)
非常食(1)
帽子(1)
サングラス(1)
スパッツ(1)
ザックカバー(1)
おふろセット(1)
|
---|
感想
大型連休の九州遠征第3弾、九重山です。
←第2弾 霧島山・韓国岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1809426.html
徐々に天気が悪くなっていく予報の大型連休中盤。
あと1日はチャンスがありそうなので、九重山を優先して登ることにしました。
この山の魅力は、なんといってもダイナミックな火山が生み出す抜群の眺望。そこで、できれば悪天候時ではなく、見通しの良い時に登りたい山でした。
豊後大野のキャンプ場を出発し、久住高原を進みます。
九重山が見えてくると、生憎山は雲の中。
うーん、これは展望が期待できないかも。。。と思いながらも
登山口の牧ノ戸峠までやってきました。
しかし牧ノ戸峠から登り始めて、沓掛山まで来ると
星生山と扇ヶ鼻の雄大な山容が目の前に広がりました。
こいつはいけるぜ!!
強風が吹き荒れるなか、まずは星生山へ。
すると、九重山と中岳、稲星山、大船山といった九重連山をばっちりと望むことができました。
九重は素晴らしい、そう何度も聞いてきましたが、噂にたがわぬ絶景の山でした。
彼方には阿蘇山と祖母山まで見渡せました。結局今回の九州遠征で、祖母山が見えたのはこの1度だけでした・・・
星生山から、最高峰の中岳へ。
途中で天狗ヶ城を経由するコースにしましたが、天狗ヶ城は非常にダイナミックなピークで、そこから見る火口湖の御池は、曇り空の下で深い翠色の水面を湛えて印象的でした。
空が晴れていればよかったのですが、曇り空でもこれだけの景色が見れたので良しとしましょう。
最高峰の中岳、そして主峰の久住山に登り、下山を開始しました。
余談ですが、本山には「九重山」「久住山」の2つの呼び名がありますが
山全体を指すときは「九重山」で、「久住山」は久住山のピーク単体を呼ぶときに使うのが一般的だそうです。
南側が「久住」、北側が「九重」と呼び分けているようでした。
たしかに久住山は南側から見えますし、北側からは(今回は見れていないですが)山がいくつも折り重なって見えるのかもしれません。
このあと、4/29〜30はあいにくの天気となってしまい、山に登ることはできませんでした。
5/1の夕方には帰京を始めなければいけないのですが、5/1の天気は曇り。夕方から晴れとのこと。ここで祖母山登山を強行するかどうかの判断に迫られましたが、天気の回復が望めるならば、、、トライするという結論に至りました。
3日後の祖母山へ続く。
第4弾 祖母山→
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1819277.html
――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 187記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 36/100
日本百名山 58/100(+1 九重山)
日本二百名山 78/200
日本三百名山 93/301
一等三角点百名山 30/100(+1 久住山)
都道府県最高峰 15/47(+1 九重山 大分県)
――――――――――――――――――
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する